プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
今月発売されるPS4
(CUH-2000BBO1)と
何が違うのでしょうか?
4K対応って事ですか?
難しい専門用語などは わからないので
簡単な違いを聞けたら嬉しいです
今月 買おうと思ったらなんかPro
とかあったので....
ゲームヘビープレイヤーでは ないので
どちらの方が全体的にお得なのでしょうか?
ちなみにゲーム以外 使用するつもりはありません
書込番号:20184257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
例によって、最初は煩めで、マイナーチェンジ毎に少しずつ大人しくさせるという展開ではないでしょうか?
始めから静かな高性能機というスタンスでも歓迎なんですけどね^^;
書込番号:20184741
8点

>野良猫のシッポ。さん
野良猫のシッポ。さん
ps3が学生時代に出たので初代に手を出せなかったのですが、恐らくps3の方が初代は煩かったんだと思います。
因みにps2は初代発売から三ヶ月後?くらいのマイナー機を貰いとても感動しました。
このproの後にVRが快適に動くとかで2号機が出そうな感じがします、そして次世代機はさらに遅くなる…みたいな。
駆動音とゲームのfps、動作の快適性、利便性がアップすれば私は良いかなって思いますので
初代ps4が壊れたらpro買おうかなとか悩んだり。
私的に困るのが二番目に騒音、一番困るのはディスクの突然排出ですね。
公式にはやはり静電気による誤作動みたいですが
私の場合は発売購入後二ヶ月目に再現して今まで大人しかったのに
先月連発して購入した作品BD-boxのディスクが排出されて設置していた机の下の150cm下の工具箱に落下して傷だらけになった事です。二回目は空中キャッチでしたが爪が長くて…。
初代マイナー機は確か押し込み型で防げたみたいですが、proはどちらなのか気になりますね。
proも安いですが、スリムの価格は安すぎて驚きです。初代は発売日に兄弟にも買って上げたから差額は…と(笑)。しかし安い!
書込番号:20184836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正ps3初代は買ってはないけどなんどかps2と他のゲームさせてもらったけど気になるほど煩くなかったですね
書込番号:20184839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リビングのTVにHDMI接続でやるなら今月発売のでもいいですが、
PCモニタでやる場合、今月発売のモデルには光音声出力端子がないのがネックです。
HDMI接続したPCモニタのショボい音で我慢できるならいいけど、スピーカーに接続するなら
待って45000円のProか、現行モデル(保証付きで3万以下で程度のイイ中古とかヤフオクで買えるかと)か、ですね。
今月発売の購入してHDMI→映像+音声分割するモノ買うのは、音声遅延や接続トラブル、それの電源も必要なので薄型買うメリット無いかと。
新しい方がイイって気持ちもありますが、もし自分が「現行かスリムかどっち?」と言われれば現行買います。
待てる、45000円出せる、ならPro買いましょう。
書込番号:20186324
6点

↑ あ、Proが税込だと4万8千円ちょっと。ですね。
書込番号:20186760
2点

発売まで2ヶ月くらいありますし、お金貯め期間とでも思って軍資金を確保しておくのも良いかと^^
書込番号:20187160
4点

既存のプレイステーション4のゲーム画像です。
ゲームは「イグジストアーカイヴ」です。
直接、テレビの画面を写してこの画像です。
充分綺麗だと思いませんか?ですから4Kテレビ
でない限りは今月発売の機種で充分です。
書込番号:20188253
3点

>4Kテレビでない限りは今月発売の機種で充分です。
静止画見るだけならね。
PCモニタとかで音声をスピーカーで出したいなら現行型かProの光デジタル音声出力が必要。
フレームレートが気になるならProがいい。いや必要になるんですよ。
自分の中では今月発売のSlimが一番「無い」ですわ。
書込番号:20188609
3点

私のウルトラHDブルーレイの話と同じでテレビに繋いで楽しむゲーム機
なのだから…
人のことは言えないのでいいですが(笑)
書込番号:20189098
1点

次のPro機まで待ちですかね
1.84 TFLOPS → 4.20 TFLOPS
約2倍程度とFullHDの4枚分の4Kを映すには能力不足
ちょんと60fpsで表示できるのでしょうか?30fpsかな?
かといってProじゃないと"光デジタル"が無い
書込番号:20189841
2点

Proは、筐体が大きく、消費電力もアップしているので、冷房の効く部屋で遊ぶのに良いでしょう。
HDMIでAVアンプにつないで、サラウンドにして、ガッツリとゲームの世界に浸ろうとすると、録画システムなどの機材が熱を出すので、自分の狭い部屋が暑くなります。
広い?(^^;) リビングでは、家族にうるさい!と言われるので、サラウンドの大音響では遊べません。
ディスクを差し替えて遊ぶのが邪魔くさいので、PS4の2台目購入を考えていたところ、新型がでるって噂を聞いてから、半年待っていました。
私も、どっちにするのが良いのか? メモっています。
http://sg.blog.jp/archives/52058748.html
悩んでくださいw。 安いスリムを買って、その差額で、PSN+やソフトの足しにするのをおすすめします。
書込番号:20190086
8点

>Maker-SGさん
ナンチャッテ4KProですし(笑)
書込番号:20190936
2点

たくさんの意見、ご提案ありがとうございます
まだPS3のクリアしていないゲームがたくさんあるので時間は じゅうぶんにあるので待てます。
ただ アンチャやアサシン、バットマンなどPS4だけのゲームがあるので買おうと思った次第であります。
詳しい性能はわかりませんが VRは買うつもりなのでProを買おうと思います。
それで また質問なのですが予約しといた方がいいのでしょうか?現時点で資金はあるのですが発売直前で値崩れで価格が安くなるなんて事はイヤなので...(笑)
書込番号:20193919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売日に欲しいのであれば予約必至ですね。
一月後であれば恐らくいつでも買えるようになっているのでしょう。
何れにしても値崩れは価格改定がない限りありません。
書込番号:20194019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VRが視野にあるなら確実にPro狙いでいいでしょう
背面にほぼVR用のUSB端子付きましたし
書込番号:20196111
3点

amazonで買おうと思っていましたが ¥ 55,990となっていましたね(;^_^A
やはり早めに予約しないと高くつきそうですね。
ジョーシンWebにて購入しようと思います。
また質問するかもしれませんが そのときもご指導お願いしますm(_ _)m
書込番号:20196181
2点

追記:ジョーシンは5年保証がなかったのでSONYストアで5年保証で 55,058円で購入しました。
保証がないと怖いですからね。特にSONYの新機種は(;^ω^)
PS3を保証無しで購入した時 えらい目にあいましたから......
書込番号:20196261
2点

>山本.comさん
地味に転売屋が食らいついてましたね。
今回はアマゾンの在庫が中々なくならなかったので、在庫がとても多かったのか
それともいろいろ言われてたので中々手が伸びなかったのか分かりかねますが。
とりあえずHDDの容量がもっとあれば良かったのに、と思います
私は初代発売日購入組ですが500GBすぐ埋まってしまいますよね。新しいゲームの為に前のを消して、久々にやりたくなったからまた消して…パッチなどもダウンロードし直しなので
ネットが光でもイライラします。
あまりHDDの入れ替えなどしたくないですし。
もっとグレードアップして八万でも買いたいくらいでしたが、そうすると一部の人しか買わないのでしょうね。
スリム版が税抜き三万以下、プロもこの価格…安すぎますね。
書込番号:20196790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>かわしろ にとさん
消費税で約4000円以上って なんだかな〜
と思いましたけどね
消費税10%になる前に購入した方がいいですね
でも5年で6000円の保証は安いですよね
PS3の時はレンズクリーニングだけで9000円取られましたしね....
価格.comの最安値よりSONYストアの方が安かったのはビックリでしたけどね(^o^;)
書込番号:20198383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山本.comさん
どうせ買うなら、確かに増税前に買いたいですね。
故障の際には保証内の壊れかたをしてほしいものですね、延長保証は助かりますよね。
書込番号:20198614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


