プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2018年8月6日 01:39 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2018年7月13日 20:27 |
![]() |
65 | 16 | 2018年7月11日 15:35 |
![]() ![]() |
49 | 5 | 2018年6月20日 21:13 |
![]() |
37 | 8 | 2018年9月19日 18:25 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2018年5月30日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]

質問する場合、回答者が分かる様に具体的な内容を書かれないと望む答えは出てきませんよ。
例えば、移行するのはどの様なデータですか(タロウNo.6さんが別のPS4、別のアカウントで購入したダウンロードゲームや遊んでいたセーブデータですか)?
どの様な移行方法を考えているのでしょうか?
弟さんはどの様に対応して失敗したのでしょうか?
書込番号:22002402 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

早速の返信ありがとうございますm(__)m
モンハンのセーブデータをそのまま弟のps4に移して貰おうと思いまして(/。\)やはりアカウントの件もあるし、出来ないのかなーと思いまして・・・(;´Д`)
いろいろ調べたら、データをオンラインでお預かりという方法もあるらしくてその方法のほうがよいかなと思う今日この頃です(^-^)
とりあえずモンハンも一通り遊びきったので、ps4売却したいと考えています(^-^)
またふっとモンハンをしたくなった時にps4を購入した場合データが勿体ないと思いまして(/。\)
なんか文章下手くそでスミマセンm(__)m
書込番号:22005061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
セーブデータはアカウント紐付けですので、別のPS4で遊ぶ際にアカウントを切り替えた上でセーブデータを移行すれば問題ありませんわ。
移行手段は既に書かれている「PS Plus(ネットワーク経由)」の他に「USBメモリー(コピー)」などがございますの。
書込番号:22005084
4点

取り敢えず、オンラインお預けにしたいと思うのですが、また新しいプレステ4を購入した場合、セーブデータのアップロードで続けてモンハンを楽しめるんですよね(^-^)?
書込番号:22006291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イメージしている事は合ってそうだか、それを言うならダウンロードであるか、言葉が足りておらずアップロードしておけば、と書くべきです。
書込番号:22006524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cymere2000さんが指摘している箇所を除けばその認識で合っていますわ。
但し、PS4が無いのに「PS Plus」料金を払い続けるのは勿体無い気がしますの。
セーブデータは「PS Plus」退会後、6カ月間保存される事が案内されていましたので、半年毎に一ヵ月間だけ再契約するという方法はございますがその対応を覚えておくのは面倒ですわ。
それにしても先日から開催されているFF14コラボクエストの「ベヒーモス討伐」は、野良パーティーの場合、攻略方法をメンバー全員が理解していないと事故死が頻発して大変でしたがタロウNo.6さんはもう終わった(素材集めなどは終わった)のかしら。
書込番号:22008987
2点

ps plusは1ヶ月づつpsカードで更新していますのでそこは大丈夫です(^-^)
ベヒーモスは素材、防具は生産済みであります!( ̄▽ ̄)ゞ
書込番号:22011470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
DUALSHOCK4を有線接続設定にして有線接続した場合。
DUALSHOCK3をプレイステーション3に有線接続した場合の様に、DUALSHOCK4のバッテリーはプレイ中に充電と消費をされますか?。
それとも、一切バッテリーは介さないのでしょうか?。
純正のUSBケーブル(ロング)は売ってませんよね?。
お勧め2m以上のUSBケーブルが有れば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
3点

USBケーブルを接続したままでプレイすると充電しながら遊べます。
以下の商品などは離れていても充電を気にせずに良いのではないでしょうか。
HORI ホリ PS4-006 [PS4用 コントローラー充電 USBケーブル 3.5m] 通販【全品無料配達】 https://www.yodobashi.com/product/100000001002091678/
書込番号:21959734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん〜。どうだろう?
充電しながら使用にこだわってるというより、電池の消耗を気にしている質問に読めますけれど。
充電しながらだと電池の寿命が悪くなりますからね。
私も調べてはみましたが、明確に電池を回避して給電するという資料も見当たりませんでしたし、DS3が充電しながらなら変わってないんじゃないの?変えるほど需要もないだろうし。としか思えませんけども。
けっして値段が安くはないですが、消耗品なわけだし、電池が消耗するよりはボタンが劣化するほうが早いことが殆どなので、神経質にならずに無線で使ったほうが、精神的に楽だと思いますけどね。
書込番号:21959785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの劣化を気にしての質問でしたら、私の解釈違いでしたね、それでしたら失礼しました。
てっきり無線でプレイしている時にバッテリー切れになり接続が切れ慌ててUSBケーブルをつなぎプレイを継続する時、純正のケーブルでは短くてテレビに近寄ったままプレイしなければなりません。
その時に長いケーブルがあれば役に立ち、又ゲームが終わった時に充電もある程度出来ていればいいなとスレ主は期待したのだと思いました。
書込番号:21959902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
ほぼほぼ正解です。
素直に純正の充電スタンドを買いたいと思います。
>たけ266さん
こちらの商品も参考にさせて頂きます。
皆様、有り難うございました。
書込番号:21960631
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
今ありがちな質問だとは思いますがワールドカップを観ていてサッカーゲームがしたくなりました。
これを機にPS4を購入しようかと思っているのですが、現在持っているテレビは4Kではありません。
ですがオリンピック前ぐらいには4Kテレビに買い替えも考えています。
こんな私なのですが今からproを買う意味はありますでしょうか?
おそらくテレビの買い替えにはあと1年弱あります。
その間にPS5が出たりするのではないかと懸念しています。
であれば通常のPS4を買った方が良いかなとも思っています。
全くゲームに詳しくありませんのでよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21954068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIEの人間ですら極一部の人しか次世代機の発売時期は知らないでしょうが、概ね2021年以降であると考えられています。
まだ3年程度あると考えるか、3年しかないと考えるかで自ずと答えは変わります。
私なら2020年まで4K以上のTVを買わないのであれば通常型で十分と考えます。
書込番号:21954110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通常のps4で十分だと思いますよ。
4Kテレビで尚且つ大型でないとproとの差は分かりにくいと思います。
過去のスレッドでも何度か同じような意見が交わされていますので参考にしてみて下さい。
書込番号:21954216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kenken_084さん
はじめに、PS5が出るのはまだ先のことなのに、PS5が出るのを心配しているのでしたら、PS4は買わないほうがいいと思います。
さて、通常のPS4或いはPS4proのどちらかにするかですが、もし予算に余裕があるのであれば、PS4proにしたほうがいいに決まっています。
私の場合は通常のPS4を使っています。
買ったときはテレビは2Kの55インチで使ってましたが、2Kの55インチでも十分に綺麗でしたよ。
そして、最近になって、テレビは4KHDRの65インチを買いましたが、テレビ画面は大きくなったもの、画質はさらに2Kの55インチ以上に綺麗に見れています。
ですので、kenken_084さんはシャープの2KのLC-52XL20を使われているようですが、PS4proでなくても通常のPS4でも十分に綺麗な画質を楽しむことが出来ると思いますし、将来に4KHDRテレビを買われたとしても、さらに画質は良くなりますから、通常のPS4でも良いのではと思います。
書込番号:21954436
4点

2Kテレビ(ラストのプラズマ)ですがPS4proを買いました。
理由は、いずれ4K対応テレビを買うだろうし予算が有ったからです。
2Kテレビでの恩恵は正直分かりません。
FIFAかウイイレやるだけなら通常のPS4で十分だと思います。
書込番号:21954473
2点

こんばんは。私も4KTVは未だに買ってませんが、単純にどうせ買うならハイエンド。という軽い気持ちでproにしました。
いずれ4KTVは買うだろうとは思ってますが、東京オリンピックどころか、4Kが標準化したら買わざるを得ないだろうから。くらいの漠然としたプランしかないです。
PS5どころか、下手すればUHD-BD対応版も出る可能性が0ではない。とか考え出したらキリないですからね。
自分的にはプレイしたいソフトが一つでもあればどんなプラットフォームでも都度買いますし、先のことも考えないし、後悔することもないですね。
どっちかというと、ゲームソフト自体がこの先ストリーミングやサブスクリプションでしか出来なくなったら嫌だなぁ。
書込番号:21954861
3点

気になるなら、
PROの方を、買った方が後悔しない。
なぜなら、現状PS4の最上が、PRO。
書込番号:21955084 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4KテレビでなくてもPS4 Proではフレームレートが向上し安定するのでPS4無印より快適に遊ぶことができます。
スポーツゲームであれば、より滑らかな動きになるといった恩恵も少なからずあるのでProでも良いと思います。
書込番号:21955226
1点

そういえば、リモートプレイも高解像度でできますな。
まあWi-Fi追い付かなくなる可能性もありますが。
書込番号:21955229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も今年5月に悩んでPROにしました。
でも環境は4K55インチテレビ使用ですが.....
後から後悔しないよう予算に余裕があるならPROにしておけばいいかなと思いました。
また、仮にPS5がまもなく出たとしてもすぐにソフトが多く出揃うわけでもないだろうし、今PS4でも十分楽しめますよ!少なくとも自分はそうです!
書込番号:21955274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2Kよりも4Kのほうが高解像度になるようですが、それよりもHDR化の方がより効果が大きくて高画質になると思います。
私のは通常のPS4なのでPS4proにすることでの画質がどの程度になるかは分かりませんが、HDR対応のソフトでHDRのON、OFFをしてみると、HDRをONの場合は絶大と言えるほどに明確に画質が向上しますので、2Kテレビから4K HDRテレビにして感じたことは、4Kへの解像度よりもHDR効果のほうが大きいと感じています。
HDR対応テレビを選ぶときに気を付けたいのには、HDRは旧来の方式に比べ、明暗の差をよりダイナミックに表現できる新しい映像技術のことですが、現在でのHDR対応テレビの明確な規格はありませんので、単にHDR入力信号に対応しているだけでも、HDR対応テレビとうたっているものもあります。
また、HDR効果はピーク輝度が低いテレビは、その恩恵を受けにくいので、テレビの持つピーク輝度の高さが重要だと思います。
特に、有機ELテレビはピーク輝度が低いようなので、買われるときには注意が必要ですが、ただ、今年の春以降の新製品では輝度のほうもかなり改善されてきているようです。
書込番号:21955320
4点

最近のPS4の大作ゲーム
ゴッドオブウォーなんかでも
PS4PROでも、爆音になりかなり重いです。
スリムだと、非力。
書込番号:21955342 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kenken_084さん
PS4proを昨日に買われたようですが、それでしたら、こちらのスレにもその旨を書くべきですね。(書込番号:21955110)
書込番号:21955454
3点

あ、購入されたんですね。
では釈迦に説法ですね。
書込番号:21955465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません遅くなりました。
昨夜proを購入しました。
皆さんありがとうございました!
書込番号:21955679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんやねん。
しかし、PROの選択は
賢明。
書込番号:21955807 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
先日、本機を購入しました。
既に、アカウントは持っています。
最初にプレイステーションストアに入った時によく分からないまま、本名を適当なローマ字に変更してしまいました。
ソフトを購入後のメールに記載されている名前も前述の適当なアルファベットになっています。
漢字に戻したいのですが出来ますか?。
ローマ字での変更は可能な様ですが漢字は可能ですか?。
クレジットカードは問題なく使える様です。
これは表面上だけで本当の本名は変わっていないという事なのでしょうか?。
皆様は漢字ですかローマ字ですか?。
最初に強制的にローマ字への変更を促されるのでしょうか?。
因みにスマホもPCも持っていません。
書き込みはPS4からです。
ど素人の質問ですが、よろしくお願いします。
3点

お願いします、誰か教えてください。
これは、強制的にローマ字表記になるものなんでしょうか?。
書込番号:21907217
0点

設定→アカウント管理→アカウント情報→連絡設定
書込番号:21907292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>師匠の弟子さん
これで全部が漢字表記になるんですか?。
今度は訳の分からないまま決定したくないので教えてください。
書込番号:21908525
0点

> 最初にプレイステーションストアに入った時によく分からないまま、本名を適当なローマ字に変更してしまいました。
> これで全部が漢字表記になるんですか?
名前の設定は一つではございませんので、どの「項目名」の質問をしているのか明確に記載して下さいませ。
- プロフィール名 ※ローマ字のみ
PSN上で公開される名前で表示許可した他のプレイヤーが確認できます。
(設定→アカウント管理→アカウント情報→プロフィール)
- クレジットカードの名義人 ※ローマ字のみ
クレジットカード決済する際の認証に必要なカード情報です。
(設定→アカウント管理→アカウント情報→ウォレット→お支払い方法→登録しているカード→カード情報の編集)
-メール配信 ※日本語も登録可能
SIEから送られてくる各種メール案内に記載される名前です。
(設定→アカウント管理→アカウント情報→連絡設定)
> ソフトを購入後のメールに記載されている名前も前述の適当なアルファベットになっています。
前述した通り、「メールに記載される名前」だけでしたら師匠の弟子さんが書かれている設定項目で問題ありませんわ。
ド素人でも初心者でも問題ございませんが、質問内容は具体的に記載しないと希望する回答は得られませんの。
書込番号:21909758
14点

人がせっかく親切に教えているのに信用出来ないなら、やらなくて良いです。気分悪い。
書込番号:21910134 スマートフォンサイトからの書き込み
28点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]

もしあるのであれば、12日より開催されるE3で発表されていますでしょうから後数日まてばよいでしょう。
ただ、現在世界的にメモリーが高騰しており、寧ろ値上げしないと逆さやに成りかねない状況なので、無いと考えます。
書込番号:21880924 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

期間限定で500GBモデルが3千円下がっただけなので3千円ぐらい値下げでは?今年では無いと思いますが最終的に500GBモデルの生産終了させて、1TBモデルを今の500GBモデルの価格に値下げして、今の1TBモデルの価格をPS4Proの価格になるのでは?
書込番号:21881236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PS4 Pro単独ではありませんが、イベント「E3」期間を含む形でキャンペーン「Days of Play」が開催されていますので直近の値下げ案内は無いのではと予想しておきます。
次に発表する機会としては、8月開催の「gamescom」か、9月開催の「東京ゲームショウ」辺りでしょうか。
そもそも公式以外に誰も分からない質問に意味があるのでしょうか。
書込番号:21882353 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

予想して話し合いたいだけなので意味はあると思います。
確定情報をくれなどといっておりませんし...
書込番号:21885235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7200BBに型番変更されましたね。
https://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/cuh7200bb01.html
静音化、省電微良化、その他変わらず、価格据え置きと。
書込番号:22121543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
板違いですが閲覧者が多いであろう、こちらの板で質問させて頂きます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FYN47HU/ref=ox_sc_act_title_3?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
この商品はビータTVでも使用可能ですか?。
よろしくお願い致します。
0点

ご自身の貼られたリンクに答えが書かれていますよ。
質問: psvita tvに使えますか?
答え: 試しましたが、駄目でした。
PS3純正品のコントローラーをお使いください。
書込番号:21859083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cymere2000さん
確認しました。
本当ですね、有り難うございます。
https://www.amazon.co.jp/game%E3%80%91-Playstation3-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-DUALSHOC3-%EF%BC%91%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%8C%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%8D/dp/B079VYRTXW/ref=pd_bxgy_63_img_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=KR72H3J90PDP2BFPZVXR
こちらの商品はビータTVでも使えますか?。
モーションセンサー機能は有りますか?。
よろしくお願い致します。
書込番号:21859752
0点

モーションセンサーに関しては下記の様な意見がありますが、特許の問題と値段を考えると未対応と考えるのが自然です。
質問: 六軸センサーは対応していますか?
答え: 対応しているといえばしています。ただ最近スティックを動かすたびに異音 ギュと言うような音がします。ただゲームをやっている時に押してない方向に動いたりキャラクターが操作できなくなります。
答え: 確実な回答はメーカーに聞くべき。
ただ対応してないと思います、そもそも多くのユーザーに不要ですし
答え: ゴメンナサイ。ちょっと高齢なので「六軸センサー」が何かわかりません。PS6しか遊んでないので。すみません。
VitaTVへの対応は記載が見つかりませんでした。
個人的な意見ですが、値段は張りますがPS4のコントローラーを買われるのが結局は無駄がないと思います。
書込番号:21859858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cymere2000さん
他の互換品デュアルシヨック3?を調べてみたらビータTV不可の記載が有りました。
恐らく本件の品も不可なんだろうと推測されます。
デュアルシヨック4とデュアルシヨック3の中古で検討してみたいと思います。
有り難うございました。
書込番号:21860050
0点

>cymere2000さん
すいません。
デュアルシヨック4はビータTVに付属しているUSBケーブルでビータTVから充電が可能ですか?。
プレイステーション4は持っていません。
よろしくお願い致します。
書込番号:21860127
0点

確かVitaTVにはUSBケーブルは付属していなかったと記憶しています。
また、仮に付属していたとしてもDS3との接続用のminiUSB端子のはずで、DS4はmicroUSB端子の為接続できません。
DS4とペアリングするには市販のmicroUSB⇔USBケーブルが必要になります。
書込番号:21860683
0点

>cymere2000さん
PS VITA TV バリューパックは、USBケーブル付属でした。
書込番号:21861458
0点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


