プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB] のクチコミ掲示板

2020年 4月10日 発売

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

  • PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
  • 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ジェット・ブラック プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のオークション

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB] のクチコミ掲示板

(5654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]を新規書き込みプレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

値下げ版の型式について

2018/10/15 10:27(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]

クチコミ投稿数:61件

この10月12日の値下げに飛びつき、Amazonにて購入したのですが、届いた型式がCUH-7100でした。
最新型式はCUH-7200だと思うのですが、これは仕方ないのでしょうか?(旧型式の在庫処分?)
注文自体は新価格版を予約し、12日まで待ちました。(実際届いたのは13日、、)
また同じ状況の方がいらっしゃいましたら、教えてください。(最新版への交換可否など)

書込番号:22183871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]の満足度4

2018/10/15 10:42(1年以上前)

注文履歴から型番明記を確認して7200と明記してあったら、それを元にカスタマーセンターと交渉しては?
明記してなかったら7200とは限らないので悪しからず。ということになってしまいそうですが。

書込番号:22183894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2018/10/15 13:31(1年以上前)

>どうちんさん
値下げは旧モデルのCUH-7100も対象です。
Amazonは、新価格ではCUH-7100、CUH-7200の表記を無くしていますね。
CUH-7200が欲しいのであれば返品が可能であれば返品して、明示的にモデル名を表示しているショップで購入し直した方がよいと思います。

書込番号:22184211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2018/10/15 14:30(1年以上前)

>Nisizakaさん
>ACテンペストさん
ご返信ありがとうございます。
新価格版=最新版かと思いこんでおりました。
PS4公式サイトでもCUH-7200BB01となっていましたので。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:22184342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/15 16:25(1年以上前)

解決済みですけど購入した時に型番が記載されてる最新型の方を選ばなかったのでは?

書込番号:22184528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2018/10/15 16:39(1年以上前)

>ズアさん
私が予約時に見た商品ページはNisizakaさんのおっしゃる通り型式の明確な記載がありませんでした。
ですのでてっきり最新型式が来ると思っていたのですが、私の見落としかもしれません。

書込番号:22184558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/15 17:42(1年以上前)

こちらの写真の方を買われたのだと思われます。
最新モデルは別ページにて…と書いてあるだけなので確かに分かりにくいですよね。

アマゾンに相談してみるのもいいかもしれません

書込番号:22184666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/15 18:37(1年以上前)

購入を検討中ですが、7100と7200では性能に差はありますか?

書込番号:22184762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2018/10/15 18:57(1年以上前)

>牛と月餅さん
基本性能は変わらないとおもわれます。
いずれにせよ、最新版に越したことはないかと。
以外のサイトなどが各型式の変化点など詳細がわかるかとおもいます。
https://www.yamatowwiw.com/entry/2018/10/04/004023

書込番号:22184809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/15 21:26(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:22185167

ナイスクチコミ!1


naoyou-kiさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/16 18:47(1年以上前)

私はJoshinで購入して価格改定版ということでてっきり7200だと思いましたが買ってデーター移行してから7100だと気づきました。店に問い合わせた所、旧型から売っておりますとの返答をもらいました。消費電力が10w下がったのと重さが100g減、それと本体の電源プラグがかわりました。

書込番号:22186978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/16 19:04(1年以上前)

ノジマオンラインで予約しましたが、7200のようです。
【PS4】 新価格プレイステーション4 Pro本体(グレイシャー・ホワイト) 1TB 2018年10月12日発売日以降お渡し分 CUH-7200BB02

書込番号:22187011

ナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2018/10/16 19:13(1年以上前)

やはり値下げ版を買ったらCUH-7100だったというケースが多いみたいですね。
グレイシャー・ホワイトは値下げと同時発売なので確実にCUH-7200と思います。
CUH-7100のグレイシャー・ホワイトは数量限定だったので在庫で残っているケースはほぼ無いと思われます。

書込番号:22187020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/17 03:22(1年以上前)

ソニーの場合は特に

前の型番の方が、コストが掛かっている分

良かったりするから、一概に

新しい型番がいいとは言い切れない。

書込番号:22187863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


naoyou-kiさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/17 08:50(1年以上前)

確かにそうですね。私は7100から7200に取り替えてもらいましたが個体差かも知れませんが作動音がうるさいように思えます。それと他の方が書かれて今したが裏面の足の高さが違って三点で支持されています。コストカットされているので前の型番7100の方が良いかもしれませんね。

書込番号:22188129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2018/10/24 20:03(1年以上前)

>どうちんさん

精密機器をAmazonで買うこと自体がナンセンスだと思います。
梱包はしっかりされてましたでしょうか?

書込番号:22204880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/25 23:16(1年以上前)

アマゾンの梱包はしっかりしていますよ。
それに配送から佐川が撤退したので、ヤマト運輸が配送しますから精密機械でも安心です。

書込番号:22207581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]の満足度4

2018/10/26 03:51(1年以上前)

>精密機器をAmazonで買うこと自体がナンセンスだと思います。

なんの偏見ですかね。

私も7100やレコーダー等いくつかAmazonで買いましたが、一度とて事故にあった試しはないですね。

書込番号:22207898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/26 05:37(1年以上前)

アマゾンの配送から、佐川急便は撤退してないですよ。

先日、アマゾンでPCモニター注文しましたが、佐川急便でしたよ。

書込番号:22207939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/27 20:32(1年以上前)

それはマケプレでは?
今はヤマト運輸と日本郵便です。

書込番号:22212005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/29 00:45(1年以上前)

>牛と月餅さん
アマゾン発送ですよ。

サイズが大きいのは、佐川急便。

書込番号:22215012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/29 04:53(1年以上前)

ヤマトですが?

書込番号:22215129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/29 05:00(1年以上前)

>牛と月餅さん
今年 2回アマゾン販売 発送のpcモニターは、

佐川急便から来ましたよ。

書込番号:22215136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/10/29 09:12(1年以上前)

日本郵便が佐川に配達を委託している場合がありますね。

千葉県内はカトーレックが配達に来たりします。

書込番号:22215355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


421-0111さん
クチコミ投稿数:7件

2018/10/29 14:02(1年以上前)

>牛と月餅さん
佐川急便は撤退しているで合っていますよ正しいです。 

ずるずるむけポンさんの仰っている様に地域毎や荷物の大きさ等で運送形態は様々ですね。

少なくとも私の場合は佐川急便が撤退してからはアマゾン(販売発送)からの荷物はヤマトと日本郵便の配達のみですね。

書込番号:22215815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/29 16:00(1年以上前)

>牛と月餅さん
ゲームの本体やソフトは、ヤマトか日本郵便

だろうけど、

サイズの大きい場合は、佐川急便の場合が、

あります。

なので、完全撤退はしてない。

書込番号:22216003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


421-0111さん
クチコミ投稿数:7件

2018/10/29 16:48(1年以上前)

>アルカン アルルトさん
大口契約、大口顧客、という部分では佐川急便は完全撤退しています。
しかし、私やずるずるむけポンさんの前述の通り地域や荷物のサイズ等で佐川急便が配達する事も有ります。


牛と月餅さんは正しいし、アルカンアルルトさんの佐川急便が配達したという部分は嘘は言っていないという事になります。

書込番号:22216065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2018/10/29 17:17(1年以上前)

>ドッピュンコはんさん
返信遅くなりました。梱包は特に問題なかったですよ。
また、これまでAmazonだけでなく通販で精密機器を買ってきましたが、梱包はもちろん本体が破損していたということはありませんでした。運がいいだけかもしれませんが。

私の考えとして、量販店に買いに行くのも、通販で買うのも同じだと思っています。なぜなら量販店に運ぶ際も運送が発生しますから。よって安い方で購入します。

いずれにせよ、人それぞれですよね。

書込番号:22216119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]の満足度4

2018/11/01 15:17(1年以上前)

それはさておき、
なんだかなぁ。
2TBワンモデルで据え置き価格でよかったのに…

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1151/073/amp.index.html

書込番号:22222681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ランプと本体の音

2018/10/31 21:05(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]

スレ主 gocci.hさん
クチコミ投稿数:89件

質問です。
本日プレステ4プロを購入したのですが、気になる点が大きく2点ありまして…。
どなたか回答頂けたら嬉しいです!

1点目は、まず箱から本体を取り出したときに、本体からカラカラと音がしました。軽く振ってみると、やはりカラカラと。これは鳴ってて大丈夫なものでしょうか?

2点目は正面の電源ランプなのですが、ディスク取り出しボタンに向かってライトが右に伸びているのですが、ディスク取り出しボタンに向かってライトの点灯幅が狭まっています。取り出しボタンの辺りなんかは真正面から見たら点灯してるのが見えないくらい。

これは正常な仕様なのでしょうか?
どなたか、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:22221172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]の満足度5

2018/10/31 22:17(1年以上前)

>1点目

私はしませんね。何かが転がっている音でしたらOUTでしょう。固定されていないコードなどがぶつかるような音であれば判断はサポートセンターに委ねるべきでしょう。

>2点目

それは光源が左端付近にあると云うだけでしょう。

書込番号:22221393

ナイスクチコミ!3


スレ主 gocci.hさん
クチコミ投稿数:89件

2018/10/31 22:21(1年以上前)

>cymere2000さん
1点目、了解です!

2点目は見た感じはこんなですが、大丈夫なんでしょうか?

書込番号:22221407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]の満足度5

2018/10/31 22:49(1年以上前)

>gocci.hさん

適当にネットから拾ったものですが、そんなもんです。

書込番号:22221490

ナイスクチコミ!2


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/31 23:30(1年以上前)

カタカタするような音はかすかにしますが、部品が転がってるような音ではないです。

ランプは導光パーツなので、回りの明かりを暗くすれば右端の方はうっすら光っている感じです。

書込番号:22221585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RGBが使えなくなる

2018/10/27 13:18(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]

クチコミ投稿数:54件

解像度
3840×2160-60hz
カラーフォーマット
RGB
HDCP
2.2

で昨日まで普通に遊べてたんですが、急に画面が暗くなり、本体の再起動やらテレビのオンオフしたんですが、改善せず、どうやらレッドデッドリデンプション2 を起動するとそうなる事がわかりました。
で、色々試しているうちに何か画面が薄いなぁと思ってps4pro の映像出力を確認したら、カラーフォーマットがYUV422(HDR)になっています。
レッドデッドリデンプション2 の設定でHDRをオフにすれば、本体はRGBになります。
何が原因でしょうか?HDMIがダメになったんでしょうか??

書込番号:22211163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:54件

2018/10/27 14:41(1年以上前)

レッドデッドリデンプション2 関係無かったです。
他のゲーム(アサシンクリードオデッセイ)でもYUV422(HDR)になってしまったです

書込番号:22211316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2018/10/27 17:04(1年以上前)

色々調べて自分で言うてる事が違うのがわかって来ました。
HDRとRGBは同時に選べない事を知りました。
昨日まで
解像度
3840×2160-60hz
カラーフォーマット
RGB
HDCP
2.2

つまり今までHDRはオフやったって事ですかね?
レッドデッドリデンプション2 の設定でHDRオンってしたからこうなったのかな(?_?)

書込番号:22211551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2018/10/28 14:33(1年以上前)

> つまり今までHDRはオフやったって事ですかね?
> レッドデッドリデンプション2 の設定でHDRオンってしたからこうなったのかな(?_?)

詳細は省きますが、その認識で合っていると思いますわ。

> 急に画面が暗くなり

ご利用しているテレビの最高輝度が高く無い(もしくは輝度設定が低い)とHDRをオンにした際にその様に感じますの。

書込番号:22213627

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2018/10/28 16:38(1年以上前)

>kiznaさん
なるほど、理解しました。ありがとうござますm(._.)m

書込番号:22213852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]

スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

僕はノートPCは持っているのですが
テレビモニターはありません

それでも最近PS4のリモートプレイという
方法で繋げられることを知ったので
皆様にお尋ねします

1方法としてはまずノートPCに
ps4リモートプレイのアプリをダウンロード
既にアプリはダウンロード澄みです

2実家にPS4を持ち帰り
実家のレグザでPS4の設定をして
パスワードとメールの設定をする

3設定をしたps4を自宅に持ち帰り
ノートPCとPS4を有線で繋ぐ
ps4のリモートアプリをノートpcで立ち上げる

4リモートアプリの中で実家で設定した
パスワードとメールアドレスを入れる

5PS4とノートPCの照合作業が始まり
照合した事が確認されると
ps4の画面がノートPCに映し出されゲーム可能に

この様に自宅にはテレビは無いのですが
実家にテレビがあるので実家でps4リモートの
設定を行いまたPS4を持ち帰って

自宅でps4とPCを有線で
リモートで繋いでパスワードを入力
最後PS4とノートPCを照合させて
ノートPCにps4の画面を映そうと考えてます

この方法でノートPCの画面で
PS4プレイ可能でしょうか?

それとも登録したのは実家のネット回線なので
自宅に持ち帰っても回線が違うので
また設定し直さないといけなくなり
その時点でまたモニターが必要になり
ノートPCでPS4のプレイは出来ないでしょうか?

持ってるPCはGTX1070 PS4はまだ購入してませんが
リモートプレイが可能なら購入検討してます

詳しい方いましたら教えて下さい
よろしくお願いします

書込番号:22110983

ナイスクチコミ!0


返信する
Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]の満足度5

2018/09/17 01:32(1年以上前)

>mikako02さん
リモートだとかなり制限があり、ビデオや動画関連は見れません。
DVDとブルーレイとかもだめだと思いました。
保護法とかの観点からそうなってます。
あと、設定関係もイジれません。特にネットワーク関連の設定が必要なときにイジれないので単体でPCのみと繋げるのはお勧めできません。

あと、接続の際に、ノートPCとPS4で登録が必要になります。
その時に、PS4の画面に数字8桁が出るのでノートパソコンで入力すると機器登録になります。

リモートだと、PSNが障害起こしてないときしかログインできません。

また、2ヶ月か3,4ヶ月に1回システムファームウェアの更新がありますので、今までの経験だと、パソコンの設定を再度してた記憶があります。

私のノートパソコンであまりゲームの過酷なものは起動したことないです。そもそもラグが大きいと思われるので。

playstation now(Windowsでplaystationの出来る定額課金)でPS4とかPS3とかのゲームはパソコンでやりましたが、1ギガの光でSSDのデスクトップパソコンでも、ラグは少しありました。興味がありましたらお調べ下さい。

あまりラグなんで気にしないのであれば、良いかとも思いますが。

取り敢えず、ディスプレイ(HDMI付)の物を購入していざの時に備える事をおすすめ致します。

私はノートパソコンとPS4とPS3とVITA TVを切り替えてやってた時期もありましたので、切り替え機あると便利ですよ。ご参考になれば幸いです。

書込番号:22115095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:51件

2018/10/08 23:00(1年以上前)

リモートの設定はノートPCにてソフトを立ち上げて画面を見ながらすすめると簡単にできたと記憶しています。
気を付けたのは3点。

1.USBケーブルの用意。
PCでのプレイや設定にコントローラーを使用するためUSBケーブルが必要。
※別途純正無線アダプタがあれば無線でも可能です。

2.PS4側でのリモート許可設定。
3.設定時には同一ネットワークであること。
※普段無線を常用していると、ゲーム用に別階層のWifiが飛んでいることがある
私の環境(ルーター)ではWifiが192.168.1(メイン)と192.168.2(ゲームorゲスト)で分けらてて気が付くまでペアリングができなかった。。

プレイは接続先の回線速度に左右されてしまうので、すでにコメントにある通り遊ぶのに支障が出る場合もあります。
気長にできるRPGとかならいいんですがタイミングがシビアな音ゲーや格ゲーFPS、トゥームレイダーみたいなアクションRPGは
ちょっとのラグでつかめるはずの岩場につかめないとかもあるやもしれません。

そこで元も子もない質問なんですが一人暮らしか寮か何かで実家から離れて暮らしているんですか?
テレビを置かずとも、PCモニタで代用とかできないのですかね?それともPS4は実家に固定で一台運用なのかな?
実家までの帰省負担がどれくらいかにもよりますが片道数千円の電車賃や一日つぶす手間を考えれば
20-24インチのPCモニタを探してそれを使えばPS4そこそこの綺麗で大きな画面でできると思うのですが。いかがでしょうか?

質問の意図と違うようであれば無視してもらって構いませんが、もしテレビじゃ無いとダメだって思ってるならPCモニタであれば
テレビを買うよりも安価でできそうだなと思った次第です。

書込番号:22169617

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

2018/10/08 23:37(1年以上前)

今回はこちらの記事に返答頂き本当にありがとう御座います(__)
質問の返答についてです

確かにその通りです
しかし今現在PS4を購入すると40000円程かかりますし
更にモニターともなれば合計で9万円は掛かります
更に自宅は賃貸で有り大きな音を出せない環境にあります

その為現在はゼンハイザーのGSX1000でゼンハイザーの仮想サラウンドを作り出し
ゼンハイザーのヘッドホンHD599から音を出して聞いています
此処で問題が生じるのです 既に確認済みです
私も初めは普通にモニターを購入しPCの光デジタル経由でそのままPS4に繋いで
楽しむつもりでした

しかしモニターを購入しようとビッグカメラのモニター担当者に聞いた所
PS4をPC経由でモニターに繋ぐ事は不可能との事です

PCの光デジタル経由で繋いでもあくまでPS4の音は一方通行で
PS4=モニターからしか出なくなる為
PCからの情報は一切遮断されます

その為GSX1000を繋ぐ事が出来ず7.1のサラウンドを
ヘッドホンから鳴らす事が出来なくなります
という事は

先程のPS4で40000円に
モニターが50000円 更にソニー専用の7.1デジタルシステム40000円
合計で13万は掛かる計算になります

それに今現在私の使用してるノートのモニターは18インチです
ただHDMIが入力ではなく出力使用の為PS4は今のままでは繋がりません
唾ぐとしたらリモートから光デジタル経由で繋ぐ事になります

私としては爆音派なので小さい音でゲームをプレイするというのが
耐えられないのです

その為今回の様なとても面倒ではありますが
PCからリモートプレイで繋ぐ方法に拘ってる訳です
PCからリモートプレイで繋ぐ事が出来れば
PC=PS4となるので GSX1000も起動する事が出来
PCからの7.1サラウンドをPS4と連動させる事が出来ます
そうすれば今迄通りPS4も7.1サラウンドで楽しむことが出来る訳です

それ位の理由が無ければ
私も初めからすもももももさんの言う通り
モニターだけ購入して楽しんでますよ

書込番号:22169739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:51件

2018/10/09 00:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私が知りたかったのは、PCモニタで済む用途にモニタではダメな理由が他にあるのではないか?
と思ったからきいたもので、書き込みから読み取れる情報が少なかったからであります。
自分がやりたい環境をここでもう一度書き出して質問した方が、より多くの人の目に留まり出来ないといわれたことが
方法を知らないだけで可能である場合があるかもしれないと思ったからです。
そんなことわかってるよ!と不快に思ったようであればすみませんでした。

整理すると、PC用のヘッドホンアンプ(GSX 1000)をPS4とPC「両方」で「同時」に使えないか?ですかね?

価格の該当アンプ掲示板でhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000967967/SortID=21327560/というのがあり
直接PS4にアンプをつないで音が出るような記述があります。(仮想サラウンドは使えなさそうですが)
FPS等で周辺の音を気にするような場合は欲しい機能ですが、どのみちリモートだとラグの方がネックで
直差しで使えるならば、手間は増えますが差し替えでPS4から聞く方がよいようにも思えます。

同じ手間で、HDMIのPCモニタのヘッドホン端子からアナログ出力ができるものがあれば、コントロールアンプを買うより
アナログ入力のヘッドホンアンプを買った方がよい場合もあるかもしれません。

現状では規格の壁でHDMI入力があるものはアンプ等音響機器以外はないでしょうし光も同類です。
ですので何かを経由してというよりは、差し替えたほうが無難であると思います。
ちなみにモニタに5万というのは4kHDRをご希望ですか?
そこもやりたいことが決まっているならば書き込んでおくと、コメントが付きやすいかもしれませんね。

長々と的外れな意見であれば申し訳ありません。。
希望が叶うといいですね!(むしろ私も参考にしたい。。

書込番号:22169851

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

2018/10/09 01:30(1年以上前)

とんでもないです
私は今の現状を分かり易く細かく説明しただけなのですが
その事で不快な気持ちになられたのであれば謝ります
本日は返答頂きありがとう御座いました(^^♪ 
今回の内容参考にさせて頂きます

書込番号:22169925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアプレイヤーの動画解像度について

2018/10/03 16:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]

スレ主 lead2004さん
クチコミ投稿数:39件

DLNAを利用しPS3Media SeverでPC内に保存してある動画を再生しようとしています。
720pの解像度の動画を再生した場合、画面全体に動画が広がらず、周りが黒縁の状態で再生されてしまします。
1080pでは問題なくフルスクリーンで視聴できます。
PS3ではHD画質でもオートでフルスクリーン化していたと思うのですが、PS4だとHDの画質ではフルスクリーン化されないのでしょうか?
動画の拡張子等の問題でしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:22156399

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]の満足度5

2018/10/04 11:25(1年以上前)

1080Pの画面に720Pのビデオを表示すれば周囲が黒枠になるのは、寧ろ当然の事でフルスクリーン表示される方が不自然です。

どうしてもフルスクリーン表示させたいというのであれば、PS4の画面表示を720Pにするか、TVの方で720PのビデオがDot by Dotで表示されるように設定するかだと思います。

私はあまり動画を見ないので適切なアドバイスはできませんが、まずはPS4のビデオ再生設定を色々いじってみては如何でしょうか。

書込番号:22158124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2018/10/04 17:35(1年以上前)

再生画面にあるアイコンに、全画面表示のアイコンありません?

書込番号:22158744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lead2004さん
クチコミ投稿数:39件

2018/10/04 20:38(1年以上前)

>Zero-oneMaxさん
再生画面にあるアイコンに、全画面表示のアイコンありました!
アイコンあまり使ってなかったので盲点でした、お恥ずかしい。
>cymere2000さん
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22159169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

価格コムの最安値店について

2018/09/09 08:44(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]

価格コムの安値上位店は 聞いたこともない お店ばかりですが、製造がチャイナ製だったり なかなか商品が届かないなどはありませんか?

多少高くてもノジマやアマゾンで買った方が良いでしょうか?
もしくはヤマダやK'sで定価で店頭購入が無難ですか?

よろしくお願い致します。

書込番号:22095255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]の満足度5

2018/09/09 09:15(1年以上前)

それは誰にも正解は答えられないでしょうが、私はお店の評価、特に悪い評価を付けている方の意見を参考にしています。
また、価格.comへの掲載期間もあまり短いお店も敬遠しています。
更に、価格差も最安値と家電量販店とであまり大きくない商品に関しては家電量販店を優先しています。

書込番号:22095328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/09 11:51(1年以上前)

>アンコ〜ファードさん
どこで買っても

チャイナ製だと思う。

PS4自体

チャイナ製だと思う。

書込番号:22095686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]の満足度4

2018/09/09 12:38(1年以上前)

>アルカン アルルトさん

2月に買ったPS4 Proは、日本制でした。
5万台限定モデルは、チャイナです。

書込番号:22095818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


178cm72kgさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/09 13:28(1年以上前)

>アンコ〜ファードさん
不安なら大手で買った方が無難だと思いますね。

>dijitanさん
私のPS4proもMade in Japanでした。
ちょっと嬉しかったです。 

>アルカン アルルトさん
私のPS4proはMade in Japanですよ。
意図的に購入出来るかは別にして、残念ながら日本製は存在しますよ。
知らない事は恥ずかしい事ではありません。
ですが、スレでは製造国(組み立て)の話をしているので他のスレと同様に整合性の崩壊した言い訳は無用です。

書込番号:22095936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]の満足度4

2018/09/09 14:27(1年以上前)

私のもmade in japanでした。
まあ、部品全部が日本製なわけもないので、特に優劣は感じませんけど。

書込番号:22096099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/09 15:13(1年以上前)

何ですと?

帰ったら確認します。

書込番号:22096196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/09 15:59(1年以上前)

今年の7月に買い直した僕のPS4PROは、

チャイナ製でした…

6月に売却したPS4PRO初期型も、

確かチャイナ製でした。

日本製が、あるのですね、ショック。

書込番号:22096306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2018/09/23 12:22(1年以上前)

製造国は最後のネジ締めしただけでも日本製になるので意味ないでしょ
日本製と言っても中身はもう日本製なんて全くないのにそんなのにこだわる意味あるの?

書込番号:22130588

ナイスクチコミ!4


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2018/09/24 21:02(1年以上前)

>アンコ〜ファードさん
価格.comのガイドラインがあるので酷い事は無いと思いますが、初期不良対応等を心配するのであれば大手の販売店の方が良いと思います。
製造は日本製と中国製がある様子ですが、基板製造は中国なので組み立てを何処でしたかぐらいとなります。
ただ。最近の米中貿易戦争の関係で、日本製は優先に米国輸出に回されて、日本国内向けは中国製のみになっている可能性はあります。

書込番号:22134617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2018/09/29 20:27(1年以上前)

今の時代made in japanで品質とか今じゃ情弱の証というかもうネタですからねぇ

書込番号:22147065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/02 14:03(1年以上前)

>アンコ〜ファードさん
カカ国掲載の最安値店は無店舗販売のようなところも多いです。
初期不良も交換してくれずメーカー対応「修理」と丸投げ売りっぱなしです。
Amazonやノジマ、ジョーシンなどしっかりしたと声おで買いましょう。
ソニー製品は地雷なので、延長保証がつけられるショップがいいと思います。

書込番号:22153914

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]を新規書き込みプレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
SIE

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング