プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2017年1月26日 16:13 |
![]() ![]() |
78 | 22 | 2017年1月22日 14:57 |
![]() |
8 | 3 | 2017年1月14日 22:56 |
![]() |
17 | 9 | 2017年1月14日 07:51 |
![]() |
18 | 10 | 2017年1月14日 07:48 |
![]() |
6 | 4 | 2017年1月8日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
4kテレビで、4k.HDR対応のゲームをした時に、各メーカーのテレビで画質の違いがあるのでしょうか?。
画素数が一緒でも、ゲームをプレイした時に違いがあるなら、メーカーごとの画質の差を知りたいです。
感想でも良いのでお願いします。
書込番号:20590424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結論から伝えると「違いはあります」。
この掲示板では画質(4K)よりも輝度(HDR)による違いが一時期話題になっていましたね。
曰く、「HDRを有効にすると暗い」等です。
これはHDR(10)対応テレビは「HDR10の映像を表示できればHDR10に対応している」として良いという曖昧な取り決めのせいです。
HDRには前提となる「伝送方式」の他に「輝度(nit)数」等の数値もありますが、各メーカーで公開しているところはほとんど無いのが昨年の状況でした。
元々、HDR10では最大10000nitという輝度が規格化されており、それに向けた取り組みが続いているそうです。
さて、話を戻して昨年9月時点で発売された液晶テレビの最大輝度について確認されたメーカーの殆どはハイエンドモデルのHDR対応テレビは「1000nit超」回答し、それ以外のHDR対応テレビはそれよりも更に低いという訳です。
これが始めに記載したHDR対応なのに暗く感じる理由です。
また、4Kテレビでもあまり小さなディスプレイでは全ての画素を活かしきれない(肉眼では解らないレベル)ので一定の大きさ以上の物を紹介されると思います。
具体的な製品は過去スレッドに様々な方が書かれているのでそちらを参考にしてみては如何でしょうか。
例えば、4KとHDRの両方を比較した際、レグザ(58Z20X)やブラビア(KJ-55X9300D)辺りを基準にインチ数を落としたお手頃な価格の物辺り等ですね。
正直なところ、見る方の好みで分かれる部分もありますので、実際に家電店で実物を確認して比較する事をお薦めします。
書込番号:20591201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ゲームで4kの表示能力は、どのメーカーのテレビでも一緒ですが、HDRの表現力に違いがあるとの事でしょうか。
直下型バックライトのHDR対応4kテレビで、アンチャーテッド4をプレイしましたが、ゲームとは思えないほどの映像美で衝撃を受けました。
メーカーのテレビによって、あれ以上の画質を出せるものなのか疑問に思って質問しましたけど、違いは微妙なコントラストの差なんですかね…
書込番号:20593818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

薄型テレビ板の識者が言うにはHDRは機種によって差が有るらしいだに。
専門用語が多くて儂には理解が難しいだに。
フラッグシップ機は凄いらしいだに。
ソニーならZ9Dだに。
詳しく知りたいなら薄型テレビ板で聞いてみると良いだに体験談も聞けるかもしれないだに。
書込番号:20595377
1点

テレビによる見え方の差は普通にあると思います。
4kかつHDR対応のテレビなら、ただの地デジ放送でも高解像度・高コントラストにアップコンバートして表示するはずです。
事前の予備知識として人の主観による感想を知るのもひとつの方法ですが、電気屋の売り場で同じチャンネルにして見比べてご自身の目で好きな画作りをしてるテレビを選ぶのが一番手っ取り早い良いと思います。
テレビ放送を視聴して、例えば「A社のテレビは、日本人が白人みたいに肌が白く見えるなぁ」とか「B社のテレビで風景見てると、木々の緑が映えてるなぁ」とかいう印象を持たれたとしたら、ゲーム画面においても同様の印象を持たれると思います。
テレビはモニターではないので、各メーカーが目指す画作りがあると思います。
自分の好みに近い物を選ぶのが一番良いと思います。
書込番号:20599725
0点

東芝の新型4KテレビZ810X見てきました。かなりよかったですよ。
ただ、出たばっかなんで50型で30万オーバー・・・。
Z9Dよりは安いとはいえ、とても手が出ませぬ。
書込番号:20604457
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
お世話になります。
下記の質問しまして、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000876884/SortID=20587420/#tab
フルHDと4Kとでは、
映像は、
かなりの違いが有るのですか?
宜しくお願い申し上げます。
7点

追記、
かなりの違いがあるのなら、
今の24インチを売って、
4Kディスプレイを買いたいのです。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20587699
3点

24インチならフルHDでも意味は無いと思うだに。
32インチでもフルHDはギリギリだと思うだに。
フルHDでも40インチは必要だと思うだに。
4Kなら尚更だと思うだに。
どちらにしろ個人的には最低でも40インチは必要だと思うだに。
書込番号:20587764
3点

>もぎたて24時間さん様。
有り難うございます。
やはり、
大画面でないと4Kの意味が無いと言う事ですかね?
ゲーム馬鹿で貧乏なので大画面購入は、
非常に難しい所です。
有り難う御座いました。
書込番号:20587784
6点

今なら40M500Xが4KとHDRに対応したテレビの最安機種だと思うだに。
書込番号:20587787
3点

>もぎたて24時間さん様。
有り難うございます。
価格で無理です。悲。
24インチで我慢しかないかもです。
有り難うございます。
書込番号:20587808
2点

> フルHDと4K
TVやディスプレイの画面には目に見えない位小さな「画素」と呼ばれる点が沢山並んでいますの。
一般的な液晶だと「赤」と「緑」と「青」の副画素を組み合わせて色々な色を表現していますわ。
通常は副画素を3つ合わせて正方形の画素を構成しており、ディスプレイ画面に存在するトータルの画素数を「画面解像度」と言っていますの。
同一の表示サイズの場合、画素数が多いほど精細で綺麗な表示ができますわ。
ディスプレイに表示される総画素数の事を「画面モード」と言い、昔から様々な規格がございますの。
毎日.笑顔.さんが書かれている「フルHD」や「4K」は特定の画面モードの通称ですわ。
具体的な数値は次の通りですの。
<フルHD>※「1080p」や「2K」と表現される事もありますわ
横縦比 :1920(横)×1080(縦)、16:9
総画素数:2,073,600
<4K>※「2160p」や「Quad Full-HD」などと表現される事もありますわ
横縦比 :3840(横)×2160(縦)、16:9
総画素数:8,294,400
縦と横それぞれ表示できる範囲が2倍ずつ広がりましたので画素数も「2(横)×2(縦)=4(倍)」増えていますわ。
そうすると今までフルHDで表示していた映像や文字などを4Kでそのまま表示すると「1/4」になってしまいますの。
しかし、ディスプレイ自体の大きさが小さいと前述した様な最大範囲まで表示ができませんわ。
この為、総画素数が多い4Kなどはディスプレイがある程度大きくないと最大限の効果が得られませんの。
映像比較は様々な所で例などとあわせて書かれていると思いますので検索してみては如何かしら。
例えば、フルHDだとディスプレイに近づくとドットが見えますが、4Kでは確認できないほど精細な表示ですわ。
PS4 Proはファンの音がPS4に比べて静かなどのメリットもございますので、グラフィック表示以外のところでも有用性を見出しては如何かしら。
書込番号:20587878
11点

>kiznaさん様。
有り難うございます。
凄く良く分かりました。
危うく妥協して、
フルHD24インチを売って、
4K28インチを買う所でした。
非常に助かりました。
PROの良さも分かりました。
節約生活して、
大画面の4Kテレビを目指したいと思います。
助かりました。
有り難うございます。
もぎたて24時間さん様も含め、
今後とも質問の際は、
宜しくお願い申し上げます。
有り難う御座いました。
書込番号:20587904
3点

度々スミマセン。
お世話になります。
PS3で3Dゲームしたく、
数年前から、(ジャンパラで9800円でした)
ソニーのCECH-ZED1J 24インチでゲームしています。
これをPS3PROでも使っています。
それで、
Google検索でアップスケーリング機能とやらを見つけ、
4K無理ならアップスケーリングあるぞみたいなサイトに辿り着きました。
ヤフオクで40インチTVが2万円位で売っているのですが、
アップスケーリングすると4Kに近くなると言う事でしょうか?
読んでも難しい横文字が沢山あってチンプンカンプン分かりません。
ご教示お願い申し上げます。
書込番号:20587946
1点

お世話になります。
自己解決しました。
>kiznaさん様抜粋、
このままでは4KTVが勿体無い為フルHDのコンテンツを4Kテレビ全体に表示できる様に引き延ばす(存在しない画素を作り出す)処理を「アップスケーリング」と呼んでいますわ。
と言う事で、
フルHD以下をフルHDにする事ですね。
>kiznaさん様。
はたまた有り難う御座いました。
書込番号:20588065
2点

一番売れる32型でも最近は1Kばかりになっていまして、
32型で2Kすら珍しい現状です。32型くらいの大きさなら1Kでも十分に
綺麗に見れる大きさなのでしょうね。(ドットが小さい分粗さが目立たない)
個人的な意見ですが40型くらいから2Kでないと大分粗さが
目立つようになるのではないでしょうか。。
逆に32型以下なら1Kで十分綺麗に見れると
いうことではないでしょうか。
4Kが必要かつ綺麗に見えるのは42型以上クラスだと思います。
書込番号:20589633
6点

>Shift78-HGさん様。
有り難うございます。
32インチは考えていませんでしたが、
32インチだと価格は格安です。
新品でもt中古でも格安です。
一考の価値があると判断しました。
有り難うございます。
検討します。
が、!
私は貧乏です。笑。
書込番号:20589864
2点

こんな品物ありました、
43ではない、
しかも、
50インチで、
テレビでは無くチューナーがないぶんディスプレイ枠なのかと。
http://kakaku.com/item/K0000926164/#tab
50インチ比率だと1インチ1174円。
インチ比でとても安いと感じます。
これだと、
PS4PROの性能をフル発揮できますか?
もう悩んでて、
皆様に頼るしか有りません。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20590113
2点

HDRに非対応の筈だに。
フルに発揮は出来ないと思うだに。
フルに発揮したいならスタンダードクラスのHDRでも個人的には拘りたいだに。
頑張ってお金を貯めるだに。
書込番号:20590146
4点

>もぎたて24時間さん様。
HDR、
痛い所を突いて来ますね。笑。
考えていた所です。
好きなFF15は分かりません。
http://ps4pro.game-info.wiki/lite/d/%C8%AF%C7%E4%BA%D1%A4%DF%A5%BD%A5%D5%A5%C8
HDRを妥協出来るか?
ですよね。
うーん悩ましい。
書込番号:20590158
1点

抜粋、
HDRとは「High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)」の頭文字を取った、映像に記録できる明るさ情報(輝度)のレンジを拡大する技術
無しとではそんなに違いがありますか?
iPadで画像で比較しても分かりません。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20590191
4点

テレビ板の方の方が詳しいからテレビ板で聞いた方が良いかもしれないだに。
儂がテレビにPCを繋いで観た直接テレビを撮影した画像では良し悪しは別にして違いは有っただに。
色々と検索してみるだに。
書込番号:20590222
4点

>もぎたて24時間さん様。
テレビ板行きます。
>もぎたて24時間さん様。
は、
痛い所を突いて来ますがその通りです。
有り難うございます。
書込番号:20590253
1点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
検索すれば色々と比較できるものが確認できると思いますの。
一例として画像ファイルを付けておきますわ。
> iPadで画像で比較しても分かりません。
iPadはカメラのHDR機能の事かしら。
機能が無効な時ですが、明るすぎる部分は光があふれて真っ白になり、暗すぎる部分は光が足りずに真っ黒になりますの。
機能を有効にすれば前述の『表示箇所が少ない』写真を撮影できますの。
予算が少ないのでしたら、4KとHDR共に性能の良い(PS4 Proの性能をフルに発揮できる)ディスプレイを購入するのは難しい(多少の差異はありますがドングリの背比べ状態です)のであまり気にせず、実機で確認してお好みの表示ができる商品を購入する事をお勧めしますわ。
元々、現在の液晶TVもモデルチェンジなどを繰り返して日々良くなっていますので、今後発売される商品の方がPS4 Proの性能をより発揮できる状況ですの。
ひとまず予算内で手ごろな商品を購入し、その後も貯金し続けて最大輝度が10000nit近くまで表示できる製品が各メーカーから発売されてからもう一度悩んではどうでしょうか。
書込番号:20592301
3点

>kiznaさん様。
おはようございます。
違いが凄く分かりました。
よって、
HDRは外せない事も分かりました。
しかも、
お気遣い有り難うございます。
非常に感謝いたしました。
しかも嬉しく思いました。
素晴らしいです。
有り難うございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20592503
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
PS4対応の USB外つけHDDについてですが、ソニーのチャットで聞いてもわからず、HDDのパッケージにもテレビの対応表はあるのですが、PS4対応の記載を見たことがありません。PS4の容量が500GBなので、足らないため増設したいので、推奨品があれば教えてください。内臓HDDの容量アップは最終手段で、無いようでしたら考えます。
2点

書込番号:20569331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Proは、1TBですよ。まだ、500GBもあるのなら、足りないことはないです。
http://sg.blog.jp/archives/52037246.html
1TBのHDDがいっぱいになっても、キャプチャーギャラリー/ビデオクリップとスクリーショットだけをバックアップ(ビデオクリップを選択してOptionを押すと右にUSBストレージ機器へコピーが選択できます)すれば良いので、500GB程度のUSBのHDDへコピーします。
2TBまでのFAT32かexFATでフォーマットしたものであれば、何でも良いです。USBバスパワーのモバイルHDDも使えますよ。
PS4の内蔵HDDを2TBへ換装すればいいんでしょうけど、先日、某君のPS4の中身をみせてもらったら、1TB(850GB)のうち、500GBがゲームのソフトでした。遊ばないソフト(お試し版を中心に)を削除、ビデオクリップの古いのをHDDへコピーしたら、500GB空きになりましたよ。
書込番号:20569417
2点

>内臓HDDの容量アップは最終手段で、無いようでしたら考えます。
外付けをわざわざ買うわけですよね?
最初から内蔵HDDを交換したほうがいいですよ。
外付けHDDにはゲームが保存できないのです。
ゲームを保存するために容量を増やしたいのでしたら
外付けHDDの購入は無駄な出費になります。
換装についてはさまざまなサイトに載ってますので参考にしながら
http://pssection9.com/archives/ps4-sshd.html
書込番号:20569652
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
PS4proのアプリケーションamazonビデオは4Kに対応していないのでしょうか?
使用しているテレビはX8300Dなのですが、AndroidTVでのamazonビデオでは4Kで見れます。
しかし非常に重いです。そのためPS4proで見たいのですが、ultraHD対応のビデオを見ても4Kになりません。
解像度などの品質設定も見つけられませんでした。
書込番号:20538350 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今のところはPS4アプリのamazonビデオは対応していませんね。Netflixのみです。
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3692/20160915-ps4pro.html
このページの
「Q:どのような 4K エンタテインメントが楽しめますか?」
のあたり。
この発表はじゃっかん古いですが、これ以降の情報は今のところ出てないような・・
書込番号:20538861
1点

こんにちわ
初歩的な話で申し訳ないのですがどうして4Kではないと判断できるのでしょうか?
YOUTUBEやAMAZONビデオなどPS4Proがアップコンバートしているのかディスプレイ側ではすべて4K60Hz
で表示してしまいます。
書込番号:20539410
0点

>らいジョンさん
やはりそうですよね…
amazonにも確認したところ間違い無いようです。
ありがとうございます。
>SIFI2さん
amazonビデオの場合、何らかの操作でシークバーを表示させると現在の動画の品質(HD、HD1080p、ultraHD)がわかるようになっています。
書込番号:20539524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SNBCさん
なるほど、確かに確認出来ました。
残念ながら4K再生は無理みたいですね。
書込番号:20539549
1点

>SNBCさん
非常に重いとは具体的にどんな感じなのでしょうか?
自分はX8500Dでamazonビデオを利用していますが、鑑賞に耐えない程重いと感じた事はありません
不満があるとすれば、シーク機能くらいですね
書込番号:20539587
3点

>SNBCさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20567111
0点

>らいジョンさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20567115
2点

>SIFI2さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20567118
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブルを使用しています
正確には、4.6mの物をPCと4KTVのの接続に使用していて、サウンドバー導入後のPS4接続用に1.8mも購入しました
1.8mで598円と安価ですし評判も悪くない様です
但し、4.6mはケーブルが若干太いです
書込番号:20538904
3点


>イヤホン屋さん
プレミアムHDMIケーブル認証を取得し、4K 60Pや4K HDRなど18Gbpsまでの高容量の
映像・音声データの伝送に対応ということで、下記を購入しました。
http://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HX10XF_DLC-HX15XF
書込番号:20539804
5点

自分も、SONYのプレミアムHDMIケーブルを使っています。
書込番号:20539901
2点

標準で付いてくるケーブルからわざわざ買い換えるなら
プレミアムHDMIケーブルでしょうけど、テレビが4K HDRに対応してないと
散財する意味はないですね。1mでゲーム1本分くらいしますし・・・
自分はパナソニックのプレミアムHDMIケーブルにしました。
SONYより若干安かったので^^;
書込番号:20544561
2点

お使いのテレビが4KでHDRに対応してなら付属品のケーブルを繋げばps4 proの最高の画質を出せます。ケーブルのグレードを上げたければ値段が高いですがSONYのプレミアムHDMIケーブルです。自分はこれを使っています。自己満足かもしれませんが付属品より色が鮮やかになり輪郭もくっきりします。
また、安いケーブルなどは4KやHDRに対応していません。実際に家にあったHDMIケーブルでは1080iまでしか設定画面に表示されませんでした。
参考になれば幸いです。
書込番号:20555972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこしまさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20567099
0点

>@starさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20567101
0点

>ひめちちさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20567102
0点

>dijitanさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20567105
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
皆様
いつも参考にさせて頂いています
教えて頂きたいのですが、電源コネクターの付近の天板は、固定されていない状態なのでしょうか?
この部分だけ、外れはしませんが、ふわふわ浮いている様な感じです
気になってしまったので、教えて頂けると助かります
書込番号:20548827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のも真ん中のラインのつなぎ目が浮きますね。
外れはしなさそうですが、言われてみれば気になります。
書込番号:20548958
2点

約5万円のゲーム機って決して安くないので、
何かあると気になりますよね。
書込番号:20551703
1点

masa0007さん、Shift78-HGさん、
返信有り難うございます
そうなんです、一度気になりだすと..
あまり気にしないのが一番なんでしょうね
書込番号:20551856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買って2年とか経ってからなら気にならないのが
不思議ですよね。品薄でやっと買えたもので
さらにそれが高価だと気になる人が多いと思いますよ。
ただ、分解の動画を見ましたが天板はパチっとハメるだけで
止めてあるみたいなので多少は仕方ないのかもですね。
個人的には天板は簡単に外せてファンを掃除できるのが
標準仕様だったらよかったです。
天板を外すとファンがすぐに見えるからです。
書込番号:20552390
1点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


