プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB] のクチコミ掲示板

2020年 4月10日 発売

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

  • PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
  • 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ジェット・ブラック プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のオークション

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB] のクチコミ掲示板

(5654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]を新規書き込みプレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信10

お気に入りに追加

標準

ps4proの性能を

2016/11/10 23:16(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 Kn-zさん
クチコミ投稿数:4件

フルに発揮できる4Kテレビってどのメーカーのどの機種がいいとかありますか?同じ4Kテレビでも満足行く結果が得られなかった方もいるみたいですし。正直pro本体買ったものの4Kテレビが無いのでどこのメーカーのどの機種を買えばいいか分かりません。詳しい方教えてくれませんか?

書込番号:20381251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2016/11/10 23:22(1年以上前)

UHD(4K)よりは、HDRの方が効果が高いと思う。
テレビでHDR、UHD(4K)対応というのはまだまだ高い。ディスプレイでは、机の上に乗る手頃な大きさのもので、HDR、UHD(4K)対応なのがない。
おそらく、出そろうのは2017年後半以降になると思うから、買い換えを覚悟して、次々良いのを買うしかないと思う。
ただ、世界情勢的に考えて…  来年以降、のんびりゲームして遊べるようなことになるのか 謎(笑)

書込番号:20381270

ナイスクチコミ!7


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/10 23:40(1年以上前)

>Kn-zさん
これはかなり決まってきます。
最高画質でHDRが世界最高峰のなら
ソニーのZ9Dシリーズです
http://s.kakaku.com/item/K0000904315/

またはLGの有機ELテレビ

ただ高いので、4KでHDRで最高スペックで安めのテレビは
東芝Z20Xシリーズとか
http://s.kakaku.com/item/K0000820102/



でも上記高くて、大きいので物理的に厳しいかもしれないので、基本4KテレビならPS4はどれも発揮できるので、
一応その中でもHDR対応のを最安値順に並べておきました。
↓↓
http://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_spec113=1&pdf_so=p1

この中で40型台だとLG、シャープ、東芝、ソニーがありますが、最高スペックではありませんが、4KでHDR対応で基本どれも優れているテレビだと思います。

1つずつ特徴説明しきれないので理由省略です。

大きさや予算など教えて頂ければ、他の方もアドバイスあると思います。

書込番号:20381327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/10 23:42(1年以上前)

ゲーム目的ならメーカーは東芝かソニーの2択になりますが、機種となると予算にもよりますよ。
性能は度外視してとりあえずPro用に4KHDRテレビが欲しいってなら10万円で買える東芝のM500X、テレビも結構見たいならもう少し出してソニーの8300Dや東芝のZ700X、究極はZ9Dとかですね。

書込番号:20381333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/10 23:48(1年以上前)

例えば東芝のZ20Xシリーズは東芝で最高スペックHDRでしかもゲームに強い。それで安め。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=20372546/

地デジ画質も録画もそつがなく高スペックですので、最高スペック最高額テレビまでは要らない人には、凄く満足なテレビとしてお勧めしやすいです。


そこまで大きな、高いテレビまで要らなければ、先ほどのHDRテレビ最安値順から選べばOKと思います。

書込番号:20381350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/11 00:05(1年以上前)

>Kn-zさん

4KTV購入してからになりますが、接続と設定には注意してください。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1029095.html
の中の『セッティングには若干の落とし穴も』
の所の内容で設定してください。

テレビとプレステ4プロの性能が最大限発揮されますから。

書込番号:20381392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/11 01:42(1年以上前)

ゲームだったら東芝かソニーってなるわね
10万前後の価格帯ならレグザのG20Xが条件揃ってる感じする
遅延の計測とかでも、そういうのやってるサイトではかなり優秀だったそう

書込番号:20381557

ナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/11/11 06:38(1年以上前)

>Kn-zさん
視覚的にはHDRの効果が得られやすい機種が相性が良いかと思います。あと操作性として応答速度性能。これらを各社でまとめてみました。ご参考まで。輝度を考慮すると直下型(ローカルディミング有)、直下型(ローカルディミング無)、エッジ型(ローカルディミング有)がHDR表現に向いていると思います。
なおゲームモード時に応答速度改善がある(名言している)のはSONYとTOSHIBAのみ。

各社個人的にオススメ順(予算は考慮しないとして)。
<SONY>
1.Z9D
 ○・・・性能的に現時点液晶テレビ最強。ゲームモード&HDR共用可能
 ×・・・高い、最小でも65インチ。
2.9300D
 ○・・・エッジ型バックライトだがローカルディミング有り、かつX-tended Dynamic Range PROによるピーク輝度制御あり。
 ×・・・ゲームモード時(低遅延モード)にHDR使用不可。※ただしゲームモード時はHDRのような表示特性を持っている。
3.9350D
 ○・・・エッジ型バックライトだがローカルディミング有り(ピーク輝度制御はX9300Dより劣る)。本体だけで高音質。
 ×・・・ゲームモード時(低遅延モード)にHDR使用不可。※ただしゲームモード時はHDRのような表示特性を持っている。
4.8300D
 ○・・・ゲームモード&HDR共用可能
 ×・・・エッジ型バックライト、ローカルディミング無し

<TOSHIBA>
1.Z20X
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り、ゲームモードとHDR共用可能。2015モデルで値ごろ感あり。
 ×・・・最小50インチ。ゲーム専用として使用するにはタイムシフト録画など多機能で勿体無いかも。2017新モデル予定
2.G20X
 ○・・・直下型バックライト、ゲームモードとHDR共用可能。安い。
 ×・・・ローカルディミング無し、生産終了、在庫限り。
3.Z700X
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り。ゲームモードとHDR共用可能。IPS方式で視野広め。値ごろ感あり。
 ×・・・ゲーム専用として使用するにはタイムシフト録画など多機能で勿体無いかも。
4.M500X
 ○・・・ゲームモードとHDR共用可能。安い。
 ×・・・エッジ型バックライト、ローカルディミング無し。

<Panasonic>
1.DX950
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り。Z9Dが出るまで液晶最高品質。
 ×・・・最小58インチ。他社同サイズフラッグシップと比べ高い。
2.DX750
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り。
 ×・・・特に無し。
3.DX850
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り。テレビ本体だけで高音質。
 ×・・・他社同サイズミドルクラス機と比べ高い。

<SHARP>
1.XD45
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り。
 ×・・・他社同サイズミドルクラス機と比べ高い。
2.XD35
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り。国産パネル。
 ×・・・60インチのみ。生産終了、在庫限り。
番外.XG35
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り。擬似8K表示。国産パネル。
 ×・・・70インチのみ。高い。

書込番号:20381709

ナイスクチコミ!9


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/11/11 06:51(1年以上前)

>Kn-zさん
追記
有機ELは焼きつきリスクがあるので長時間のステータス表示など固定表示が多いゲーム用途にはリスクが高いので対象外としています。

書込番号:20381730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/11/23 11:58(1年以上前)

てれびであればブラビアかレグザですね。ただ、40インチ以上が主流でデカイです。PCモニターサイズは最近4K対応が出てきたくらいなので来年まで様子を見ていた方が無難かと思われます。
プロ専用タイトルは出ませんので場合によっては旧型と同じグラフィックでゲームをする必要があります。>Kn-zさん

書込番号:20419708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/16 04:03(1年以上前)

>Kn-zさん
PS4Pro or ノーマル所有者です。
使用TVはレグザ52HD(旧)と58Z20Xです。

HDR完全対応、及び表示遅延最速はレグザ一択になる傾向があります。

HDRは規格としてHDCP 2.2 / 1.4の2種類がありますが、
ブラビアでも2.2に対応している機種は2016年後期モデルからで、
ほとんどの場合1.4になります。(同メーカーなのに対応が遅れている)

HDR詳細はカタログ上明記していないのが普通で、
規格としてもまだ曖昧な部分もありますので今後に注意です。

4KTVとの比較ですが、
ソフトによりますがレグザの場合画像補完機能がありますが、
例にすればPS4ノーマル機ではアンチャーテッドは移動している時はオブジェクト輪郭のジャギー(ギザギザ表現)が発生します。
Proにすれば4KTVで何も違和感なく表示されます。

他の方がいっておられるように、
現行4K対応ソフトは現行品でもありませんので、
TV側のセッテングが大事になります。
場合によってはHDR OFFにしたほうがキレイに表示されるソフトがある場合があります。

結構マニアック的な要素を含んだPro版ですが、
TVとの相性を考慮したならば、
選定するメーカーは限られますので
ご自愛ください。

書込番号:20487281

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 Hachi0812さん
クチコミ投稿数:1件

近所にあるゲームを置いている店に電話で在庫確認するも全滅。ネットもプレミア価格なら在庫あり、迷っています。ここはもうプレミア価格でも買うべきですかね?クリスマスまで間に合わせる予定が無理そうです。みなさんネットでどのようにして情報を集めていますか?
よろしかったら教えてください。また、在庫があるサイトがありましたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:20485416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2016/12/15 13:29(1年以上前)

発売日にヨドバシ実店舗で購入しました

Proは最初様子見されていたのですが、

発売後の評価が高いことを受けていっきに旧モデルからの買い替えが進んだようです

そのためによる今の品切れですね

ネット上は全滅でも実店舗では在庫のあるお店がまだあると思います

根気よく取りに行ける範囲で電話攻撃されてみてはどうでしょう?


書込番号:20485425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/15 13:37(1年以上前)

転売屋買うのはあちらの思うツボなんで、何とか頑張って下さい!

書込番号:20485443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


USKtamuさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/15 13:43(1年以上前)

私は先週12月9日にソニーストアで購入しました。

毎日こまめに在庫をチェックしていた所、9日朝9時前に即日出荷になっていて購入しました。
PS4proの場合、週1回から2週に1回程度の頻度で入荷されている様ですので、頻繁にチェックすることをお勧めします。

因みにこの掲示板に在庫情報が上がった後では既に売り切れになっている確率が高い気がします。。。

書込番号:20485457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/12/15 15:17(1年以上前)

>Hachi0812さん
私も都心部からちょっと離れた店舗なら余ってるかも?と探し回ってますが全滅ですね〜このままだと探しに行くガソリン代の方が高くつきます( 苦笑 )

定期的に入荷があるようなのでここで名前の上がっているストアのサイトを覗いてあれば買う!これくらいですかね。

初代とはいえPS4を所持しているので流石にプレミア価格では買う気にならないですね・・・なので手に入れやすい物からということで4Kテレビを先に買いましたよ(´ー∀ー`)

書込番号:20485642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uーu15さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/15 15:49(1年以上前)

>Hachi0812さん
その気持ちよくわかります。
私も毎日お店に行ったり、ここの情報や、ネットストア見てたりしてました。
昨日ソニーストアは購入出来ると書いてあり見たら入荷待ちになっていましたが、ソニーストアが出荷するならお店にもと思い朝1でヨドバシ梅田に行くとありました!
今日は6台入荷とおっしゃってました。
トイザらスも入荷予定ありとあるので週末辺りに店頭に並びそうな予感はしてるんですが。。
諦めずに頑張ってください!

書込番号:20485710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1424件Goodアンサー獲得:90件

2016/12/15 18:33(1年以上前)

今、アマゾンで定価在庫出ていますよ。

書込番号:20486089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


uーu15さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/15 19:04(1年以上前)

>Hachi0812さん
今ヨドコムにも在庫ありますよ!
他のお店も入荷ありそうですね!
クリスマスまでに手に入ることを願ってます!

書込番号:20486163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。

2016/12/12 18:33(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

現在、昨年発売したPS4を使っています。
ゲーム実況をするのですが、アップしたら画質が
良くないと思いビデオキャプチャーの購入を検討しました。が、Youtubeで他の実況様のproでの実況を
観たら画質がものすごく綺麗で、綺麗な状態で配信出来てるのでproを購入するかビデオキャプチャーを購入するか選択肢が生まれてしまい悩んでいます。
正直、どちらが良いでしょうか?
一人で遊ぶだけなら今所持しているPS4で問題ないのですが、皆さんに高画質な状態で観て頂きたいので
悩んでいます。

アドバイスよろしくお願い致します!

書込番号:20477453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/12 22:07(1年以上前)

60フレーム対応のキャプチャーでやるだけでもそうとういいと思うよ。
PROは確かに速いしいいので両方やってレッツ実況!

書込番号:20478088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2016/12/12 22:37(1年以上前)

「PS4以外のゲーム実況」や「60分以上のプレイ映像の配信」を行うのでしたらキャプチャーボード、PS4のみのゲーム実況ならばとりあえずPS4 Proでどうかしら。
悩んでいる箇所をもう少し記載して頂かないと、これ以上の助言は難しいですわ。

書込番号:20478210

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2016/12/12 23:26(1年以上前)

プレイ動画をYouTubeにあげても、顔出しの可愛い女の子か、相当上手なプレイをする人でないと、誰も見てくれないよね(笑)。
私がYouTubeにブロードキャストしているのは、単に、HDMIキャプチャー録画パソコンのHDDの容量を節約するためなんだよね。
ゲーマー系ブロガーとして、プレイ日記を書くための、必要最低限のことをやっている。

タイタンフォール2のキャンペーンのプレイ日記を例に挙げると、
http://sg.blog.jp/archives/52062024.html
最初は、初代PS4のブロードキャスト機能で、720p/60fps
11月6日とかは、
Skylake i7-6700K のPCに、Intensity Pro 4Kを入れて、配信ソフトはOBSで、1080p/30fps(6000kbps)でやっている。
11月12日分から、
PS4 Proのブロードキャスト機能を使って、1080p/60fpsでやっている。
ロボットのタイタン戦が、画面の描画が激しいので、リアルタイムエンコーダの力が評価できる。
ほんの数年前までは、1080pのフルHDで、エンコーダが追いつかずブロックノイズやフレーム落ちでカクついていたから、720p/60fpsにダウンコンバートしてやっていたんだけど…
Intensity Pro4 KのPCは自作だけど、トータルで10万円くらいはかかるから、ブロードキャストをするゲーマにとって、PS4 Proがどんだけコスパが良いかわかるよね?
http://sg.blog.jp/archives/52058748.html
参考になれば、幸い。

書込番号:20478445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:10件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度2

2016/12/13 15:32(1年以上前)

光回線の速さ Down100Mbps Up100Mbps

FF15 高画質 1080p 実況配信 Youtube 1080p/60 Live を数回経験がある者です。

>Toshi-D-Sさん
光回線の速さは、PS4 Pro のネットワーク診断で、添付画像の通りです。
LANケーブルは、サンワサプライ 単線仕様 プレミアムLANケーブルを使用しました。
ルーターはバッファロー製です。
LANケーブルは、単線仕様であれば、LANノイズが起きにくくエラー少ない。

Youtube 1080p/60 Live ですけれど、ライブ配信が1時間程度であれば、
ライブ記録を確認できますので、それで確認した限りですが、
FF15軽量 1080p だったら、ほとんどレートは下がりませんでしたが、
FF15高画質 1080p だと、少し荒さが目立ち、カクツキが少しでました。

Youtube 1080p キャプチャ保存のアップロードでは、60fps になりませんので、
すべて 30fps に見えます。しかし、画質は安定します。

あと実況ですけれど、PS4コントローラー経由の声は良くないです。
何か品質が悪い感じです。PS4コントローラーにATH-MSR7を接続しても、
少しも良くなかったです。ゼンハイザーのPS4対応したヘッドセットを
使ったら良くなるかも知れませんが...

この様に、PS4 Pro の限界を感じました。

書込番号:20479893

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2016/12/14 04:15(1年以上前)

>hiro.coolverse.jpさん
ありがとうございます。
自分自信ゲームする分には今のPS4で十分なのですが
実況していくとなると画質が良くないのでproにした方がいいのかな?と考えました。
昨年発売のps4でもビデオキャプチャーで実況すれば
かなり高画質になりますが、保存容量が半端なくデカイのでどうしようかと悩んでいます。。

実際のところビデオキャプチャーかproどちらをオススメしますでしょうか?

書込番号:20481684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2016/12/14 04:17(1年以上前)

追記

ff15みたいなストーリーゲームは60分以上は実況したいと考えています。
fpsや銃撃戦やるようなゲームは30分以上と考えいます。

書込番号:20481689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:10件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度2

2016/12/14 23:25(1年以上前)

>Toshi-D-Sさん
そうですね、ちょっと気になりまして、

Youtube 1080p/60 LIVE を実況配信、3時間半やってみました。
NEOGEO 2D格闘 になりますが、これは 60fps 完全にでており、
PS4 Pro だけサポートされている 1080p/60 の配信は絶対に問題ありません。

NEOGEO 2D格闘だから、負荷率が軽いからでしょうね。
FF15 高画質や、銃撃戦の多いFPSでは、配信60fps は無理だろうと思っています。

恥ずかしいですが... PS4 Pro 1080p/60fps LIVE 3時間18分あります。
https://www.youtube.com/watch?v=--Lf2zi7810

対比として PS4 Pro 1080p/30fps (ボイス無、PS4 Pro でトリミング) 11分
https://www.youtube.com/watch?v=0zjhTj_HaA8

これはマイクとして ATH-MSR7 のスマホ用マイクを使用しています。
これまで何度も実況配信した経緯、ゼンハイザーは最高に声の音質が良くて、
PS4 Pro に使えるかなーと思っていたら、XBOX仕様だったので使えなくて、
いまは "GAME ONE" が欲しくなっています。

声の録音というか、PS4コントローラーのAD録音チップの性能と思いますけれど、
有名なユーチューバーが配信するような明瞭な声でやるなら、
チップ性能の良いビデオキャプチャーのほうが、聞き取りやすいと思います。

しかし、声はさほど気にしなくて、ゲーム実況配信の生放送をやるのなら、
PS4 Pro 1080p/60 LIVE で良いと思います。

あえて、これがいいと言ってしまうなら

軽量なゲーム、FF15軽量モード:PS4 Pro Youtube 1080p/60fps LIVE 配信

通常のゲーム、FF15高画質モード:PS4 Pro 1080p/30fps 記録動画 配信

通常のゲーム、FF15高画質モード:ビデオキャプチャー 1080p/60fps LIVE 配信

通常のゲーム、FF15高画質モード:ビデオキャプチャー 1080p/60fps 記録動画 配信

このようになるでしょうから、どういう内容に仕上げるかによって変わります。

書込番号:20484215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA Z700XとYAMAHA2700の接続について

2016/12/13 19:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 Yuco.さん
クチコミ投稿数:3件

長文で失礼します。
知識のある方、助言をお願いいたします。


この度、PS4proを購入しました。
テレビはREGZAのZ700Xを使用しており、それにYAMAHAのYSP2700を繋げて使用しています。

YSP2700は4K/HDRパススルーに対応の機器なので下記のように、

Z700X-(P社プレミアムHDMIでHDMI1へARC接続)-YSP2700-(PS4pro付属のHDMIでYSP2700のHDMI1端子へ接続)-PS4pro

で接続したのですが、PS4proの設定→映像出力情報→テレビのHDRが「2Kのみ」となっており、HDRが「2K/4K」対応となりません。

因みにZ700Xの外部出力設定ではちゃんと「高速信号モード」にして、YSP2700でも説明書にあるパススルー対応の設定通り「HDMIコントロールをオン」にしています。


現状は、
YSP2700-(P社プレミアムHDMIでHDMI1端子ARC接続)-Z700X-(PS4pro付属のHDMIでZ700XのHDMI2端子へ接続)-PS4pro
で接続して、PS4proの映像出力情報が「2K/4K対応」になっています。

これらの原因と対策がお分かりになる方おりましたら、ご教示お願いいたします。

書込番号:20480474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/12/13 19:46(1年以上前)

http://download.yamaha.com/api/asset/file/?language=ja&site=jp.yamaha.com&asset_id=67731

YSP2700の取説87頁参照。4K MODEをMODE1に。

書込番号:20480493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Yuco.さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/13 20:48(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
input機能を見落としていました。
無事設定することが出来ました!
迅速な御回答ありがとうございます♪

書込番号:20480677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアターとの接続

2016/12/09 23:52(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 いし0518さん
クチコミ投稿数:35件

自分はproとソニーHT-ST9を使用しています。
proから出ているHDMIはST9へ、ST9からテレビへとHDMIケーブルを接続しているのですが、少し不安に思うことがありまして、音声的にはそれが最適だと聞いたのですが、映像面的にはどうなのかと思っております。
映像面は直接HDMIをproからテレビで繋いだ方がよいのではないですか?
あと、30fpsとか60fpsとかありますけど、ST9を経由することによってproの性能が全てテレビまで行っているのか心配です。
全て行っているのなら今のままの接続でいくつもりですけど、何分心配性で。
わかる方教えて下さい。

書込番号:20469577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/10 00:20(1年以上前)

HT-ST9はHDRパススルーに対応していないので、その接続だとHDR対応ソフトはHDRで表示されません。
なので、映像面での最適な接続は

@PS4proを直接テレビに繋ぎ、テレビのHDMIのARC端子にHT-ST9を繋ぐ
APS4proを直接テレビに繋ぎ、PS4proから光デジタルケーブルでHT-ST9に繋ぐ

のどちらかですね。
ただこの接続だと音声面は最適ではないので、結論としては映像か音声、どちらかを妥協しなければならないということです。

書込番号:20469635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/10 00:23(1年以上前)

補足ですが、テレビがHDR対応機種でないのなら今のままの接続で大丈夫です。

書込番号:20469644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/12/10 11:15(1年以上前)

こんにちは

>映像面は直接HDMIをproからテレビで繋いだ方がよいのではないですか?


最近PS4Pro関連で多い質問ですが、
現状のPS4Proの性能をフル(動作は別)に発揮するためには、同じ仕様のテレビであったり、シアター機器に接続する必要があります。

PS4 FAQ
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3692/20160915-ps4pro.html

HDRやRGBフル といった規格を目にするのだと思いますが、テレビといってもそれに対応するのは一部の製品だけです。
例えばTOSGIBAのZ20Xなどがそれに当たります。

ゲームは画質もそうですが、ヌルヌル操作感が一番重要です。
お持ちのテレビが上記性能がある製品なら、接続して色々試してみればよいですが、
そうでないならテレビに直接接続しても意味はないです。

書込番号:20470504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/10 11:34(1年以上前)

>操作感が一番重要です。
>テレビに直接接続しても意味はないです。

テレビに直接繋いだ方が遅延分有利だと思ってました。正しい情報ありがとうございました。

書込番号:20470564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いし0518さん
クチコミ投稿数:35件

2016/12/13 19:12(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。とても参考になりました。接続にもいろいろとあり難しいですね。
テレビはまだ4Kでもないので、これから検討していきたいと思います。

書込番号:20480411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4proにお勧めのTVは?

2016/11/25 17:52(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

クチコミ投稿数:79件

ようやくproを入手できる事になりましたので、次はTVを用意しようかと思っています
用途としてはほぼPS4専用で地上波は見ません
50インチ前後の4K、HDR対応モデルを検討しているのですが、メーカーのHPを見ても画面のグレアの情報が載っていない事が多いです
ノングレア(妥協してもハーフグレア)を希望しているのですが、何かお勧めはありますでしょうか?
また、ゲームには倍速は不要でしょうか?

書込番号:20426258

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/11/25 17:59(1年以上前)

ノングレアじゃないですけど、反射が少ないのがいいなら遅延の少なさで東芝ならZ700XソニーならX8300Dの2択かと。

書込番号:20426277

Goodアンサーナイスクチコミ!3


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度4

2016/11/25 21:35(1年以上前)

自分は、X8300Dです

書込番号:20426891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度3

2016/11/26 01:08(1年以上前)

ねこしまさんこんにちは。

オススメではなく、これはやめといた方が…というテレビの話ですが…
シャープのアクオスはやめた方がいいかもしれません。
私は現在LC-52US30という一応4KでHDRにも対応しているテレビを使っていますが、アクオスはHDRに対応しているHDMI端子が1系統しかありません。
「PS4pro専用」という事なので当面アクオスでも差し支えないと思いますが、後から他のHDR対応機器も接続したくなった場合泣きを見ます…
複数のHDR対応機器を接続する方法は一応あるのですが、余計な出費がかさみます。

自分が愛用しているテレビをディスるようなこと本当は言いたくないのですが…(^^;;

書込番号:20427521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2016/11/26 21:12(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます
X8300Dは第一候補なのですが予算的に厳しいので下のクラスの倍速が無いタイプで調べてみると
反射がきついという書き込みを見つけてしまったりと・・・
暗転時に自分とにらめっこなんて興ざめすぎるので絶対避けたいのですが
一般的にはそんなに気にするポイントではないのでしょうか?

拡張性はなくても構いませんし寧ろチューナーとか不要なのでその分価格を押さえてほしいくらいです
そうなるとPCモニタを買った方がいいような気もしますが50インチクラスはあまり出ていませんでした

書込番号:20429984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/26 22:05(1年以上前)

この前DMMから格安の50インチ代4Kモニターが発売されましたよね?確か60000円位だったような??

書込番号:20430190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/26 22:07(1年以上前)

http://s.gamespark.jp/article/2016
ということです。
ただしHDRは非対応っぽ。

書込番号:20430202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/11/28 12:11(1年以上前)

妥協しすぎると安物買いの銭失いになりかねませんけど。
X8300Dより安いのでってなるとG20Xかな。
ただ、モデルが少々古いので購入されるとこに在庫があるかどうかですね。ネット通販は保証とか後がこわいですしね。

書込番号:20435078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2016/11/28 17:38(1年以上前)

SONYと東芝のサポートに問い合わせた結果
X8300Dか50M500Xに絞ることにしました

以下、蛇足になりますが
SONYのサポートはこちらの質問に一切回答して頂けず(話が通じない?)
挙句、ノングレアはPCモニタの用語なのでこちらのTVに該当する物は無い
などとひどい言われようでした
一方、東芝は同様の質問に対してその場にある実機を確認して頂く等
とても親身に対応して頂けました

書込番号:20435681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/28 20:18(1年以上前)

サポートも人によりますね。
私がx8300Dとナスネの連携についてとPS4proのシステムソフトウェアについて問い合わせした時は感じのいい人でしたよ。

ちなみに私もx8300Dにしました。

書込番号:20436132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2016/12/12 20:28(1年以上前)

みなさんもう興味無いかもしれませんが、一応結果報告です
その後色々思い悩んでみたり量販店に足を運んでみたり設置スペースがワンサイズ大きいのが置けるのを発見してみたりした結果
ブラビア 55X8500Dを発注しました(予算大幅オーバー・・・)

ヤフーショッピングの某店で購入したのですが、ポイントを考慮すると価格com最安値と同等でソニー5年保証が付いてくるのが決め手でした

相談にのって頂いた方に改めてお礼申し上げます

書込番号:20477736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3468件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/12/12 20:37(1年以上前)

良いテレビをご購入されましたね。おめでとうございます。

それにしても、ここの掲示板を見ているとPS4 Proへの皆さんの投資が半端ないのに驚きを隠せません。

書込番号:20477776

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]を新規書き込みプレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
SIE

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング