プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2016年11月19日 18:08 |
![]() |
13 | 8 | 2016年11月19日 18:00 |
![]() |
10 | 9 | 2016年11月19日 16:43 |
![]() |
23 | 5 | 2016年11月19日 12:14 |
![]() |
50 | 18 | 2016年11月17日 23:06 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2016年11月17日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
先日proを購入しwifiで接続しています。
起動時は問題なくネットに接続できているのですが、何かひとつゲームをしホーム画面に戻ると繋がっていない状態です。その度、ネットの接続状況を確認をするで確認すると再び繋がる状態です。
wifiで繋がれてる皆さんで同じ様な方はいらっしゃるでしょうか?
書込番号:20406912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全く関係ないかもですが、私いるの地域では昨夜フレッツサービスの通信ケーブルの切替工事が行われ、注意事項に工事完了後にサービスが利用できない場合はルータ等の再起動をするようにとありました。
NTT西日本の私のいる地域ではそういう事もありましたということで、通信が不安定でしたらルータの再起動などもありかと m(__)m
書込番号:20406956
2点

FF15のアップデートが20GB超えとか 笑えない状況が続く中、ディスクを買ってインストールして、最初のアップデートが2GBとか当たり前になっちまった。
ダウンロードに何時間もかかるような遅いインターネット接続ではダメです。
PS4は、Wi-Fiでつないではいけません。光ファイバー回線から、終端末〜無線部分を介さず、すべて有線でつなぐべきです。
切れる理由が、プロバイダやフレッツの工事などと関係ないのなら、Wi-FiとそのWiFiルーターが原因だと思います。
IEEE802.11acで速くなったとはいえ、5GHz帯ですので、見通せる範囲なら速度がでるけど、見通せるなら有線LANをひっぱれよと。
できることと言えば、光終端末、WiFiルーターの再起動、IPアドレス割り振りのチェック…
http://sg.blog.jp/archives/52063107.html
参考になれば…
書込番号:20407074
2点

ありがとうございますm(_ _)m
一度再起動試してみます。
書込番号:20407092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キュアキュアさん
詳しい説明ありがとうございますm(_ _)m
実は2台体制でして、リビングには初期型を有線で繋いでまして、今回購入のproは自分の部屋に置いています。有線では無理なのでacにも繋がるようになったという事でWi-Fiで繋いでいます。
一度そのサイトを参考にしてやってみます^_^
書込番号:20407118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

acは高帯域なぶん本当にただの壁等にも弱いです。
低帯域の方が壁や障害物を抜けやすいです。
書込番号:20407189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く同じです!
最初だけアプリの下のコンテンツインフォーションが表示されて問題ないけどゲームをしばらくしてメニューに戻ったらストアやら何やらが全部繋がらないんですよね
自分はオンラインゲームを快適にやっててもそうなるのでネットの速度うんぬんじゃ無いと思います
多分ソフトウェアの不具合かなんかだと思う
書込番号:20408576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
この機種で4K表示するにはHDMI2.0の入力端子がないとだめですか?
DPとHDMI1.4端子がついてる4Kモニターを使っているのですが
自動で選択すると1920×1080になってしまいます。
PCの方はDPに接続して4K表示できました。
1点

>kinujoさん
HDMI 1.4だと4Kは30pまでなので、ダメでしょうね。PS4 Proが例え4K@30pで出力できたとして、コマ数半分ではゲームはつらいと思います。
書込番号:20402098
2点

>新・元住ブレーメンさん
ありがとうございます。
せっかくなのでHDMIをDPに変換出来る接続器とか使ってやってみようと思います。
書込番号:20402118
1点

DisplayPort →HDMIはたまに見かけますが、
HDMI→DisplayPort は見たことがありません。
もしあったとしても4k 60pに対応したものはない、と思います。
書込番号:20402166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cymere2000さん
オスメスで色々あるんですね
とりあえずはPCだけで我慢することにします。
ありがとうございます。
書込番号:20402189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、DP1.2での4K@60pはMSTという特殊な伝送方式を使用しているので、アダプターなどでの対応は難しいと思います。
http://www.elsa-jp.co.jp/pt-special/4k_ready/
書込番号:20402204
3点

>新・元住ブレーメンさん
知らないことが多すぎて...
FHDでフレームレートが安定して処理も速くなったので
それで満足することにします!
ありがとうございます
書込番号:20402267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

公式ではHDMI 1.4においての4K/30Hz出力には対応すると言っています。日本版QAページには書かれていませんが、英語のQAページには明言しています。
実際、検証では届いたばかりのころ(ファームウェア4.00)はちゃんとHDMI1.4での4K/30Hz出力が確認されています。
4.05にアップデートすると、なぜか出力できなくなるらしいです。
書込番号:20408213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kannagiumineさん
そうなんですね
かと言ってバージョン落とすのもできませんし
これからのゲームは60fps出ないと物足りないかもしれませんし大きい4Kテレビでも買うまでは我慢します
ありがとうごさいます
書込番号:20408551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
プレイステーション4プロを起動しても、音声はでますが映像が映りません。 症状は購入して初めて起動した時からです。
初めはps4proの設定→システム→HDCPのチェックを消し、無効にすると正しく表示されていました。
関係あるかわかりませんが、約20時間前にシステムソフトウェアのバージョンを4.06にしました。その頃からか、HDCPを無効にしていても映像が映らなくなりました。
ps4pro同梱のHDMIケーブルの他に、ハイスピードHDMIケーブルで試すと、映るのですが、ジャギーになります。
セーフモードでHDCPを1.4にしても改善しません。
使用モニターは、BenQのGL2460HMです。
HDMI差込口は1つしかありません。
HDMI対応モニターは他に所有していません。
もう手放しましたが、通常のps4ではGL2460HMで使用していましたが、問題ありませんでした。
モニターに表示されない時もジャギーで表示されるときもモニターを再起動すれば今のところ100%正常に表示されます。
モニターはps4proを起動すると、自動的にモニターも起動するようになっています。
ps4proを起動させた時に、モニターを再起動させなくても映像を表示させられないでしょうか?
ご教授願います。
書込番号:20407511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私でしたら面倒ですが試しに普通のテレビに繋いでみます。
あとは、お約束の初期化(PS4 Pro,モニターの設定)でしょうか。
書込番号:20407673
2点

まず他のテレビ等に繋いでみたらどうでしょ。それでも同じ症状が出るならPS4Proの初期不良かもしれませんし。
他のテレビでは映るのであればHDMIは規格は対応してるはずでも相性出たりしますから、この機会に4Kテレビなり4Kモニター買ったらどうでしょうか。
現状はテレビのがオススメです。
遅延の少ない東芝Z20X、Z700X ソニーX8300D 、Z9D等
書込番号:20407765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キュアキュアさん
回答ありがとうございます!
ps4proの初期化と、HDMIケーブルの挿し直しをしてみましたが改善しませんでした。
機会があればps4proを他人のテレビで試させてもらおうかと思います。
書込番号:20407864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイナマイト屋さん回答ありがとうございます!
4kテレビ情報もありがとうございます!
暫くはps4pro起動後、モニターを手動で オフ オンで表示させてから楽しむことにします。
書込番号:20407888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それにしても、PS4 、クラッシックミニファミリーコンピュータも、最新のHDMIチップを搭載したものは、音が出ない、映像が出ないとか、出力にトラブルがおきやすい傾向があるんだよなー。
http://sg.blog.jp/archives/51981953.html
に、だいたいまとめている。
HDMIの抜き差しよりも、HDMIセレクターを使うのがスマートだ。
まぁ、テレビを買うのをすすめるのも、アレだよ。
そもそも、便Qのモニタだけしかもっていないってんだからさ。察してあげなきゃ。
モニターでPS4をやる という私みたいな使い方をする人は、意外と多い。
http://sg.blog.jp/archives/52043221.html
同じような、ミニマム構成や狭い部屋で遊ぶ人向けに書いている。
書込番号:20407982
0点

とりあえず早めに確認だけはしたほうがよいですよ。初期不良で交換してくれる期間って販売店によるでしょうけどそんなに長くはないでしょうし。
書込番号:20407986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Maker-SGさん回答ありがとうございます!
URL両方拝見させていただきました。
24インチを選んで良かったです。
察しありがとうございます!
BenQ メニュー で検索していたら、裏メニューがあるのを知りました。
効果が分からなかったのですが、裏メニューのHDMI HPD をOFFにしてみたら改善しました。
HDMI HPDについて少しだけ調べましたが、HDCPが無効になるかHDCPの認証のタイミングが変わるのかなと私は思っています。
書込番号:20408253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシドットコムで買いました。
ヨドバシドットコムの場合は、初期不良でもソニーサポートに問い合わせなくてはいけないとネットで読んで知っていましたが、念の為ヨドバシドットコムに電話したら、やはりソニーサポートに問い合わせてと言われました。
初期不良ではないみたいで良かったです。
みなさまどうもありがとうございましたm(__)m
書込番号:20408266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>効果が分からなかったのですが、裏メニューのHDMI HPD をOFFにしてみたら改善しました。
そのネタ いただきます (*´∀`*)ノ
書込番号:20408321
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

ディスク版でもフルインストールするので、DL版と変わらないと思いきや、
アサシンクリード4とかDL版の方が速いものがあるようですね。
また、フルインストールしてるわりにはディスクアクセスが多いものとか。
DL版はディスクチェックもないですしスマートに感じますが。
遊ばなくなったゲームは消していかないと容量を圧迫するかもしれません。
でもディスクでもフルインストールなので同じです。
書込番号:20375386
6点

比べたことはにですが、差はないと思いますよ。
PS4はディスクでもダウンロード版と同じように初回起動時にHDDにフルインストールし、以降HDDで動きます。
ディスク版とダウンロード版の違いは起動にキーディスクが要るか要らないかです。
書込番号:20375400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Freedom of Freedomさん
同感です、基本的にゲームデータはフルインストールですのでロード時間に大した差は出ないです。
ただ、ゲームによってはゲームデータはHDDから、音声データはディスクからとか、一定のムービーシーン等はディスクからとか在る様です、そう言った場合は若干DL版の方が速いですが、気になるレベルの違いは無い様に思います(^^)b
…ですので、私の場合は後々売ってしまう可能性の有るソフトはディスク版、長く遊べそうなソフトはDL版で購入しています、それと子供にもPS4が有るので2台で使う様なソフトはDL版ですね(^^ゞ
書込番号:20375580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

インストール出来ないソフトもあります。
ロード時間は作り手次第だと思います。
PS4初期ロットからの印象です。
あまり大差は無いと思います。
逆に動画とか途中に差し込みがあるもので、ディスクだとロード時間が長く感じる気がします。
そういうソフトはDL版を買って、ロード時間の短縮で気にならないようにしてます。
書込番号:20376220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんご意見ありがとうございました。
ゲームディスクとダウンロード版ではあまり差がないのですね。
勉強になりました。
書込番号:20407594
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
先日購入したのですが全体を細かく見ていると本体正面溝の光沢部分に薄い傷が(縦線)付いていました
また本体上のPSロゴのある面を斜めから見てみるとなにやら凹みのような影が見受けられました
これは実際傷が入っているわけではなく角度によってそういうように見えるといったものです
本来光沢部分の傷などは全くないのでしょうか?
2点

成型時に出来るウェルドラインじゃないの?
書込番号:20396539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それは本体上面のPSロゴの周囲に見られている〜という質問に対してですか?
書込番号:20396562
1点

>かいわれだいこんくんさん
どんな感じか写真撮ってあげていただくことは難しいですか?
書込番号:20396571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Tron2244さん
溝光沢部分の傷は本当に細かい傷なので映らないと思います
近づいて光に反射させると見える程度でよくみないと気づかなかったと思います
書込番号:20396584
3点

私のpro天板には白い染みのようなものがあります。
角度や光の当たり具合で見えたり見えなかったりですが、、、
縦置きしていると目立ちます。
液晶用のウェットティッシュで拭いたりしましたが、染みはとれそうになかったです。
書込番号:20397678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いずれにしてもPS4の本体素材は良いものではないですよね
ただのプラスチックですから
初代PS3はポリカーボネートでしたっけ?
静電気が凄かった記憶があります
書込番号:20397896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SGDSさん
それですね
おっしゃっておることは分かります
溝の光沢部分に傷のようなものは見あたりませんか?
周りを囲むようにへこんでいる溝の黒い光沢のあるライン部分です
書込番号:20397903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉かいわれだいこんくんさん
一カ所ありますよ、溝の光沢部分に縦線の傷。
天板に比べれば目立たないので、気にしないようにしています。
でも安い買い物ではないので、なんとかしてほしいですよね。
書込番号:20398021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

開封後Proをそこまで細かく見はしませんでした。
後面の各ポートの確認と、前面の薄い溝の奥にあるUSBポートに手持ちのUSBメモリがちゃんと挿さるかどうかを見たぐらいです。(HDDも未換装でそのまま使用)
既にテレビラック内に設置し周りを整頓しましたので、仰るような傷?の確認は現状で出来ません。
今のところ特に動作に問題は見られませんので確認のためにラックから取り出すことも考えていません。
このまま"知らぬが仏"でいようと思います。
書込番号:20398084
4点

よくそんな細かいとこまで見ますね・・・。
ウチのはそんな傷ない(わからないだけ?)けどあったとしても気にはしませんし、それで初期不良なんてとてもじゃないけど言えません。
その程度で買ったところやメーカーに問い合わせでもしたら悪質クレーマー扱いされるだけでしょうし。
Wii Uとかもっとひどいですよ。気を付けないと箱から出すだけで傷つきますからねあれ。
書込番号:20399694
5点

>ダイナマイト屋さん
ほかのハードの例を出されましても、、、
本来なら傷つかないであろう場所に傷が付いていたら疑問に感じるとは思うのですが
傷のない個体があるのであれば傷が付いている状態は仕様とは言いづらいと思いますが
書込番号:20400501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕様だとかそんなことは言ってませんし、言うつもりもないですよ。
わざわざ覗き込んで光当てて見ないとわからない場所なうえに亀裂が入ってるとかならわかりますけど本体の耐久性に影響を及ぼすような大きい傷でもないのに気にしすぎでしょ。
気になるなら初期不良で問い合わせてみたらいいんじゃないですか?
おそらく交換対象とかにはならないと思いますが、対応は販売店やソニー次第でしょうし。
私が店員やサポート担当ならとりあえず話は聞いて規定にのっとって対応はしますけど内心(何言ってんだコイツ・・・面倒な客だな〜)って思います。
書込番号:20402630
6点

米国人は車が錆びたと言って3600億円も支払わせるらしいですよ。
ましてや傷を他の人がどのように感じるかを論じるなど意味のない事です。
書込番号:20402665
1点

どちらも言っていることはわかります。
間違ってもないと思います。
ただ、物作りの仕事をしているので思うことですが、クレームは品質向上のきっかけになります。窓口やサポートの人は面倒に思うかもしれませんが、言わなければ品質向上しないこともあります。悪質なクレームでなければ、意味はあると思います。
私は特に何もしませんが。
書込番号:20402764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主さんと他、勘違いされても困るので補足。
「私は販売店に問い合わせるな」とも「仕様だ」とも言ってませんよ。
気にしすぎじゃないの?その程度で問い合わせでもしたら自分がもし店員やサポートなら面倒な客だなと思うから悪質クレーマー扱いされかねないと思うよ?
としか言ってないのであしからず。
SGDSさんのおっしゃるようにクレームは品質向上のきっかけになります。窓口やサポートの人は面倒に思うかもしれませんが、言わなければ品質向上しないこともあります。悪質なクレームでなければ、意味はあると思います。
と主さんが思われるなら問い合わせてみたらいいんじゃないですか?
私ならこの内容ではしませんけど。
書込番号:20402933
4点

私も 正面パネルに白いシミのような物があり
初期不良で交換してもらいました。
画像もUPしますね。
生産工程上でついたシミなのかよくわかりませんが、
安い買い物じゃないし、気にしながらゲームなんて
楽しめない。交換してもらいましょう。
書込番号:20402973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このシミはダメでしょ
うっすらスクラッチは許容します
書込番号:20403212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>価格マン0319さん
こういう目に見えたものではないですね
これは明らかにみえてしまっていますね
書込番号:20403277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
TVはブラビア55X8500Cです。(4K、HDRに対応してます)
4K、HDRを設定するにはどうすればいいのかわかりません。
以下のように設定はしました。
ブラビア側の設定
繋がっているHDMIを拡張フォーマット
PS4側の設定
特になし
この状態でPS4プロの画質は4K、HDRになっているのでしょうか?
画質選択画面にHDRビデオがあるのですが、いまいちきれいには見えず、スタンダードのほうが明るさ的にもきれいに見えます。
ほかに設定する事項があれば教えていただきたいです。
1点


リモコンの画面表示ボタンを押して、テレビ画面に「3840×2160p」と表示されれば4Kで表示されてます。
HDRはソフトによります。
例えばアンチャーテッド4なら最初のメニュー画面でHDR表示にするかの確認が出ます。
プレイ中に切り替える事も確かできたはず。
書込番号:20402692
1点

仕様表を見るに
HDR信号対応*4 ソフトウェアアップデートが必要な場合があります
とありますのでとりあえずアップデートはされているか確認してみてください。
それとゲームモード+4K HDRオンについてはまだ日本ではアップデートが来てなかったように思います。
現状日本ではゲームモード+4K HDRにできるのはX8300DとZ9Dとアップデ−トしてX7000D(ちょっと定かではないですが)だけだったかと。
書込番号:20402711
1点

BRAVIAなら解像度はリモコン右下の画面表示ボタンを押せば、表示している映像の解像度が画面に出ます。
HDRは対応ソフトでゲーム内での設定などで切り替えできます。
書込番号:20402729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家と同じテレビなので構成は一緒ですね♪PS4はHDMI1に挿してます。PS4の設定より確認できます。設定→サウンドとスクリーン→映像出力設定→映像出力情報を見れば分かると思います。うちは解像度:3840x2160、テレビのHDR 2K/4K対応となっていますよ♪
書込番号:20402781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆々様、素早い返信ありがとうございます。
解像度:3840x2160、テレビのHDR 2K/4Kになっていました♪
あとはゲームの設定を確認してみますね。
書込番号:20402873
0点

自分はBRAVIA X9300Cを使ってます。
画質モードのHDRビデオはHDRの信号を映しても、パッと観、暗く映ります。僕もゲームモードの方が明るく見えたのですが、HDRはパッと観、暗く見えるのが普通らしいです。暗さが強いという感じですかね。
書込番号:20403026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


