プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 5 | 2017年6月12日 00:29 |
![]() |
10 | 6 | 2017年6月9日 00:49 |
![]() ![]() |
91 | 25 | 2017年6月5日 12:32 |
![]() |
10 | 5 | 2017年5月31日 22:31 |
![]() |
40 | 5 | 2017年5月30日 14:17 |
![]() |
56 | 19 | 2017年5月30日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

ダウンロード版の方がディスクドライブが、回転しないぶん消費電力少ないんじゃない?
でも、そんな細かいことまで、気にしてたら、ゲームなんかできないよ。
書込番号:20945056 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

まあ、当然使用しない以上ドライブの消耗は軽減されるとは思いますが。
書込番号:20945194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RYU夫さん
ディスクは入れっぱなしだと自動スタンバイを使用しているのですが、起動時、ブォーンと言って確認に行きます。
最近は当たり前と思って気にしてないですが
再起動の時もディスクチェックに行きます。
ゲームをやらないときぬくようにしてます。
何をお伝えしたいかというと頻繁にディスクチェックがある場合があるので、そのときは電圧等上がると思います。
DLソフトに限らずソフトの作りにりよりファーンが唸るほど高回転になるソフトがあるので、ソフトの作りて次第だと思います。
買うソフトで試さないとわからないというのが現状です。
DLソフトでファーンが高音になったのはガンダムブレイカー3です。終わって起動することもなくなったので、現在はわかりませんが。多分かなり電圧は上がってたかと思います。
,HDDアクセスが多かったのかもしれませんね。
とりあえず参考程度に。
書込番号:20945505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワットメーターの付いたタップを買って、それと比べてみたらいいんじゃないですか。
自分は持ってないので、答えられなくてすみません。
書込番号:20946703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
シェンムー3の発売、確か今年中だった気がするんですが…
発売スケジュールには、記載されてません。キックスター?だったか資金が貯まったので開発開始された、までは存じてますが…
ファミ通の発売スケジュールに記載されてないって事は、発売中止になったんでしょうか?
書込番号:20913073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


2017年12月発売予定
予約受付中です。
https://shenmue.link/order_jp/?jp
2017年に入ってからも、何度もインタビューや開発状況はアップされています。
https://shenmue.link/news/
書込番号:20913368
1点

ありがとうございます。なんか、今年中に、本当に、発売されるのかな、心配で。
書込番号:20914036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

雑誌等、毎週欠かさず発売スケジュールを、チェックしてるのですが、シェンムー3が、記載されて、ない。幾ら何でも(発売日未定)の欄には記載されるはず。
それに開発状況なんかはネットには上がっていても、市販の雑誌等には上がってこない。
毎年毎年、出る出ると噂になりますが、やっぱり、今回も発売されないだろうか。
書込番号:20928312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.gamespark.jp/article/2017/06/08/73874.html
延期になるそうです。
残念ですが、がんばって完成させてほしいですね。
書込番号:20952217
1点

ありがとうございます。
でも、結局出る出る詐欺で終わりそうな気がしますね。
なんでセガが、やらないのか?わざわざキックスターターで、資金繰りしなくてはいけないのだろうか?
書込番号:20952684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
Ps4からProに買い替えましたwww
どうせなら液晶テレビ2Kから4Kと検討中ですが(^^;
4K液晶テレビならどこのメーカーがお勧めでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします(^.^)
書込番号:20935609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動電源オンオフ機能(CEC)を使うのなら、Nintendo Switchなど行儀の悪いゲーム機やPCのHDMIは、セレクターで普段は物理的に切り離しておくことで回避できます。
お好きなのをどうぞ。うちは、4K諦めました。老眼には、その差がさっぱり区別が付きません。
書込番号:20935970
8点

地上波みないならBRAVIA、コスパと地上波・録画ならREGZA
書込番号:20936030
7点

自分は、任天堂スイッチも、持ってますが、普通に、使えてますよ。
ただ、問題になってるのは、スイッチとのリンク機能だと思います。ゲーム機本体を、複数持ってる方は、あまり使わない?と思います。
ゲームの方は、何も問題無く、毎日出来ますよ。
書込番号:20936238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

買ってしまった人は仕方ないにしても
これから自由に選択できる状況にある人に対して
決算報告もまともにできない倒産しかけの企業の製品を奨めるなんて
私にはできないだけですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023011/SortID=20710100/
PS4からPS Proにわざわざ買い換えるほどの方でしたらSWITHをこの先購入されることも十分に考えられるでしょう
書込番号:20936465
2点

ソニーに、したってゲームエンターテイメント部門以外は、不調ですよ。
ソニー、東芝、いずれにせよゲームするなら、オススメですよ。商品に関しては何も悪くないと思います。
書込番号:20936605 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんこんばんは(^.^)
SonyかTOSHIBA辺りの液晶テレビが良さそうですね(^.^)
後は画質を見て好みでと言う感じでしょうか?
ゲームはPs のみになります。
書込番号:20937646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画質とは、関係ありませんが、REGZAだと、タイムシフト機能が、何気に便利ですよ。
(別途HDDが必要)
自分は、最近地上波は、つまらないから、いらないと、思ったんですが、ニュース、天気予報なんかで、ふと聞き逃したときなんかは、ボタン一つで巻きもどせる。
意外と重宝しますね。
書込番号:20937808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コウジ一号さん
ありがとうございます。
私も地デジは余り見たいのですが、逆に見ないからそう言う録画機能も良いかなと考えてます。
土日には購入したいと思いますが、REGZAのZ810X が良いかなと考えてます。
書込番号:20937825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

羨ましいですね。
自分の購入時は、まだz810xが、発売されてなくて、z20xかz700xでしたね。
ゲームメインで考えるなら、東芝かソニーで間違いないと思いますよ。
一昔前なら、パナソニックのプラズマテレビが、あったんですが、現在プラズマテレビなくなっちゃったんで。
書込番号:20937831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コウジ一号さん
こんばんは。
量販店で、Z700X、Z 20X もありましたが、展示品のみだったので諦めました。
Z710X、Z810X は出たばかりでお値段もお手頃とは言えませんが、Z710Xは見た感じ地デジの顔色とか少し赤みがありZ 810Xの方が画質が綺麗なので、第一候補ですが、新品があればZ20X が一番綺麗に見えるのに残念です(>_<)
書込番号:20937836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

z20x、z810xは、フラッグシップモデルですから、買えるのなら、断然オススメですよ。
z710xは、ウーハー内蔵で、音を強化してますが、タイムシフト機能を、削除されてます。
自分の持ってるz700xは、画質は、自分的には、満足なんですが、音が、パワー不足。
サウンドバーを、付けてる。
書込番号:20937842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コウジ一号さん
こんばんは(^.^)
Z700Xもかなり綺麗な画質に見えました。
Z 710XならZ700Xの方が自然な画質で断然良いです。
サウンドバーは、私も考えてます。
友達の家で聞きましたが、素晴らしい音質でビックリ!価格を再度ビックリ!
今は安価で音質の良い物があるんですね。
友達にヤマハのウーファ−頂いたので、ヤマハのサウンドバーを検討中です。
書込番号:20937870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もヤマハのサウンドバー使用してます。
ただ二万五千円で買ったエントリーモデル(光ケーブル出力のみ)なので、音質は、悪くないんですが、遅延があります。
HDMI出力できるモデルを、オススメします。
書込番号:20937884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コウジ一号さん
こんにちは(^.^)
液晶テレビ本日購入しましたwww
REGZA Z810XとYAMAHA YAS- 106と何とか予算内で購入出来ましたw
配達が6/6と言われそれまで待ちきれず、車に積めたのでお持ち帰り、今やっと設置が完了しました。
書込番号:20939023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おめでとうございます&お疲れ様です。
ちなみに何インチなんですか?
自分は、55z700xとヤマハのYSP1400を、使用してます。
正直、サウンドバーに関しては、もうワンランク上のモデルにすれば良かったのかなと後悔してますね。いずれ買い換える予定です。
書込番号:20939040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コウジ一号さん
こんばんは(^.^)
50Z810Xを購入しましたw
スピーカーは、YAMAHAのYAS- 106 税込み15000円と安さに釣られて購入しましたw
ウーファ−は、YAMAHA NS-SW210 貰い物と言った感じです(^^;
とは言えはじめてのスピーカー、私の耳には大満足です(^_^)v
書込番号:20940003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うらやましいですね。
よいゲームライフを。
書込番号:20940130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コウジ一号さん
ありがとうございます(^.^)
2Kから4K になったからか凄く画質が綺麗で感動してます(^^)d
沢山のアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20940136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ、本当に良かったのか心配だったんですが、満足いただけたなら、良かったです。
また、余裕が出来ましたら、タイムシフト機能試してみて下さい、常識が変わりますよ。
書込番号:20941597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REGZAで正解だったと思います。
私は、以前BRAVIAを買いましたが、
画面が2重になって
マイコンチップを取り替えました。
あとでネットを見ると、
同じ状態の人がいっぱいいました。
私も昨年末REGZAを買いました。
書込番号:20943452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
現在購入検討中です
手持ちのBluetoothヘッドホンMDR-1ABTをワイヤレスで使用したい(出来ればヘッドセットとして)と思っていましたが
PS4はBluetoothでのオーディオ接続は出来ないと聞きました。
そもそもコントローラーがBluetoothで周辺機器にプレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットなる物まであるというのに…
にわかに信じ難いのですがこの事が過去クチコミで確認できず
(サラウンドヘッドセットは音が好みでないのでMDR-1ABTを利用したい…)
MDR-1ABTは
コントローラーに有線接続して使用するということになりますか?
また有線でならヘッドセットとしての利用が可能でしょうか?
4点

>土倉猛虎会さん
MDR-1ABT、愛用しています
いいヘッドフォンですよね
PS4で使用するにはコレでいけますよ
http://amzn.asia/29YvC57
マイクは使えませんのでヘッドセット替わりというわけにはいきません
ボイチャされないのであればお薦めです
書込番号:20932229
2点

調べた所、BluetoothのUSBアダプタを使用したら使えるみたいですよ。
私は実践はしておりませんが、1〜2000円程ですので試してみるのも有りかと思います。
書込番号:20932234
2点

>PS4で使用するにはコレでいけますよ
>BluetoothのUSBアダプタを使用したら使えるみたいですよ。
逆に言えば、内蔵されたBluetoothの通信機能はBluetoothヘッドホンには対応しないと云う事かと思います。
恐らくこれは敢えてそのようにしているのではないでしょうか。つまり同じ帯域でコントローラー以外のデバイスを使わせないことにより、本体とコントローラーの通信の安定性を計っているのかと思います。実際、PC用のゲームコントローラーでBluetoothを利用したものは殆ど皆無です。
書込番号:20932426
1点

こんばんは
>PS4はBluetoothでのオーディオ接続は出来ないと聞きました。
はいその通りです。
ワイヤレスヘッドフォンなら、純正品なら使用できます。
http://amzn.asia/c4LUQPJ
>MDR-1ABTは
コントローラーに有線接続して使用するということになりますか?
はいそれなら使用できます。
書込番号:20932812
1点

おかげで疑問が解決しました。
買ってからとりあえず有線接続してからアダプタを試してみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:20932956
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
こんばんわ。お世話になっております。
PS4ProをHDD1TBからSSDに変えたいのですがそのSDDってゆうのは
パソコンのパーツを使用してSSDに変更するって意味ですか?
アドバイスよろしくお願いします。
3点

Proの性能に飽きて売却されたのでは?
またすぐに手放すのであれば弄らない方がいいですよ
書込番号:20928331
16点

ユーチューブ等に詳しく動画に、載ってる。
書込番号:20928342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


文面から察するに止した方が御自身の為かと思います。
書込番号:20929063 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

限定版を買うのでプロは手放すみたいな事を書かれていたような気がしますが違ったのかな?
書込番号:20929192
8点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

転売価格から正常価格に落ち着いてきた・・・?
書込番号:20902809
5点

何かを勘繰るような、極端な値下がりでもないかと。
明日には跳ね上がってもおかしくない額ですし。
書込番号:20902842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値下げの理由は簡単です。
GW前くらいからProの品不足が解消され、欲しい人に行き渡った結果、売れなくなってきた→小売店は値下げせざる逐えない状態になったって事でしょうね。
小売店は在庫を抱えるのは、不利益なので値下げしてでも捌いた善いですからね。
あと、まだ噂でしか有りませんが、UHD Blu-rayドライブを搭載したPS4 Proが発売するとかで、値下げに加担しているのかもしれませんね。
書込番号:20902896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

【理由その1】可能性☆☆☆☆★
流通事情が正常化した事により、転売屋が抱えていた在庫が大量に不良化した為、安売りによる在庫処理中。
事実、安売りしている店舗は今まで転売価格で販売していた所が殆どである。
【理由その2】可能性☆★★★★
値下げの情報がある。
【理由その3】可能性☆☆☆★★
その2の理由とも関係がありますが、元々日本国内でのPROの販売価格は海外に比べてやや高めでした。
ただこれはメーカー希望小売価格がそうであったというだけで、実は販売店への納入価はそこまで差がなく利益幅の大きな商品であった。それが需要供給のバランスにより下がってきた。
【理由その3】可能性☆☆★★★
新色発売の情報がある。この場合、新色に人気が集中し一時的に黒色が売れなくなる可能性がある為。
【理由その4】可能性★★★★★
新型発売の情報がある。PRO2とかが発売されればPROの価値が急落するのは目にみえていますが、現実性は極めて低い。仮にそのような事がある場合でも製品化される半年は前に公表されるでしょう。
書込番号:20902922 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>UHD Blu-rayドライブを搭載したPS4 Proが発売するとかで、値下げに加担しているのかもしれませんね。
これを近々に出したら現ユーザ噴飯ものですよね。
現行機でも実は可能で、実はソフト的に塞いでいるんだよ。というならまだ慰めにはなりますが。
あ、じゃあ安く現行機を買ったほうがお得になるか?
書込番号:20902929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>UHD Blu-rayドライブを搭載したPS4 Proが発売するとかで、値下げに加担しているのかもしれませんね。
>これを近々に出したら現ユーザ噴飯ものですよね。
一眼カメラなどを見てもわかりますが、SONYは平気でそういうことをやりますから、絶対無いとは言い切れませんね
希望的観測が、噂になっちゃっている場合もありますが…。
書込番号:20903220
2点

答えは明白じゃないですか。
今年3月末辺りから在庫が余りだし、ネットでも公式サイトをはじめ定価で買えるようになった途端、小売店が値下げをしだしたんですから。
こんな分かりやすい話で、それ以外の理由(新型発売の噂など)なんてまず考えられないです。
そもそも、入手困難だからといって定価以上の価格を付けて販売してる店なんてろくな店じゃないです。
ちゃんとした家電量販店などでは品薄だろうと定価で販売してましたから。
プレミア価格で売れなくなったから定価に戻しましたじゃ、そんなあくどい店から買おうとも思いませんね。
市場に余り出したものを他店を出し抜いて売りたいと思ったら、定価より安くする価格競争になっていくのはごく自然なこと。
数千円安くなったところで、以前プレミア価格で販売してたような悪質な店から私は買う気などおきませんけどね。
信用のおける、常に定価販売の大手家電量販店が一番です。
心理的にも、そういう良心的な店の売り上げに貢献したいですし。
書込番号:20903261
14点

>一眼カメラなどを見てもわかりますが、SONYは平気でそういうことをやりますから、絶対無いとは言い切れませんね
さすがに半年スパンではやらんとは思いますけど。
搭載ドライブの変更や、ファームウェアの変更はともかく、パッケージ変更や宣伝広告費もろもろの二度手間を考えたら、SONY自身に無駄なコストが跳ね返りますし、やるつもりがあったら昨年の段階でやったと思いますよ。
それはそうとUHDドライブ搭載のメリットって映像ソフトが視れる以外なんかありますかね?
容量の問題だけだったらデータの圧縮解凍かそれでもダメなら半ダウンロードで補えそうですが…
書込番号:20903282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
>>>UHD Blu-rayドライブを搭載したPS4 Proが発売するとかで、値下げに加担しているのかもしれませんね。
>現行機でも実は可能で、実はソフト的に塞いでいるんだよ。というならまだ慰めにはなりますが。
PS4 Pro 発売時点では暗号化されたPS4ゲームデータを読み出せるUHD BDドライブは無かったそうですね。
現在は・・・どうなんでしょうか。
まあ、映像再生のためだけだったら外付けドライブでも良いかも知れません。
書込番号:20905358
4点

UHDドライブを載せたものは多分でないでしょうね。
それどころか現状のProをさらに簡略化して5000円ほど
値下げしたモデルの登場って考えが今までの流れからすれば
妥当な線でしょうね。
もしかしたらドラクエの発売と同時に売れるだけ売るために
新しいモデルが出るかもしれませんし、そのまま値下げかもしれませんし。
しかしながら今回の件はどちらも関係がなく、ただ単にさばけない
在庫を抱えた業者がやむを得ず値下げしてるだけだと思います。
書込番号:20905702
3点

皆さん回答ありがとうございます。
今現在ついに42000円 どこまで下がるんでしょう・・・
書込番号:20910128
0点

今現在の最安値のシヨップは他店のハンコが押してあるみたい。
売れなかったら保証無し?、中古と変わんなくなるね。
書込番号:20910583
0点

UHDドライブはXBOXの方には実装されてるとはいえ注目もされていませんでしたが、
君の名は。がUHDBDでも出るというので俄然注目を浴び出した気がします。
Amazonでも君の名は。とXBOXのセット割みたいのも出てきてますし、
SONY的に商機とみるならドライブ変更はありえそうだと考えます。
書込番号:20914121
0点

灯里アリアさん
> Amazonでも君の名は。とXBOXのセット割みたいのも出てきてますし、
> SONY的に商機とみるならドライブ変更はありえそうだと考えます。
暗号化データを読み取れるUHD BDの開発からだと、コスト的にきついかも知れません。
あと、ドライブの新規開発を行うに見合った需要が欧米にあるかどうかですね。
書込番号:20914207
1点

ここの書き込み時点での最安値で参考とすべきはAmazonかノジマオンラインでしょうか。
さずがに定価販売は少なくなってきましたが、安くなっても5%引きくらいが正規の相場かと思います。
オークションとかだと転売の方たちがかなり投げ売りをされているようで42,000円以下の落札額が目立ちますね。
一時期、このモデルが日本製ということもあってかなり人気があったようですが最近のモデルは中国製になっています。
一定の数が市場に流通したことで在庫がダブついてきたので店舗側も価格を下げないと売れない状況になってきたことも背景にあるかと思われます。
書込番号:20914769
0点

4月29日にアメリカのある有力筋から2018年後半に最新機種プレイステーション『5』が発売されるとのことで噂があり
買い控えする人が増え、それが価格下落に結びついている一因になっているでしょうね。
書込番号:20927480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ある情報筋からの話の信憑性は、ウソップの海賊襲来情報の信憑性と大差ない。
書込番号:20929094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


