プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
77 | 7 | 2016年11月9日 21:26 |
![]() |
45 | 13 | 2016年11月9日 15:51 |
![]() |
20 | 9 | 2016年11月9日 12:57 |
![]() |
6 | 1 | 2016年11月9日 12:26 |
![]() |
17 | 1 | 2016年11月2日 10:56 |
![]() |
52 | 24 | 2016年10月30日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
BRAVIAの2015年製 4kテレビと、ps4 proとの
HDR設定、接続は、どうしたら、良いのですか?
ホームペ-ジにも、出てましたが、イマイチ、わからなかったので、詳しい方 お教えください
4kテレビは、HDR対応の用です。9300C
書込番号:20377023 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

接続はTVとPS4をHDMIケーブルで接続し、設定はPS4のホーム画面で『(設定)>[サウンドとスクリーン]>[映像出力設定]』でHDR項目で自動を選択では駄目ですか。
質問内容では、これ以上でぷたん7766さんが解らない部分が解りません。
書込番号:20377156 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご説明ありがとうございます。
テレビ側も、設定がある様なんですが、そこも
良くわからないので。
ありがとうございました。
書込番号:20377166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テレビ側はBRAVIAならHDMI端子の設定が必要のはずです。
ホーム画面から設定に入り、外部入力のところからHDMI端子の設定を変更します。
初期ではすべての端子が標準フォーマットになっているはずなので、これを拡張フォーマットに変更し、変更したHDMI端子にPS4 PROを接続すればいいはずです。
書込番号:20377460 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

拙宅のテレビはvieraなのでBRAVIAとは違うと思いますが、拙宅の場合「設定(≠映像設定)」項目のなかに接続機器ごとの色域設定項目があります。
DeepColorにしただけでも黒の深さが増して感動的でしたから、HDRだともっと凄いのでしょうね。
よろしければダメモトでお試しください。
書込番号:20377509 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
ブラビアリンクの設定は如何かしら。
----+----+----+----+----+----+
1.「PS4 Pro」の電源を入れる
2.「PS4 Pro」と「液晶テレビ」をHDMIケーブルで接続する
3.ホームボタンを押す
4.「設定」→「外部入力設定」→「ブラビアリンク設定」→「ブラビアリンク機器一覧」を選択する
5.接続した「PS4 Pro」が表示されている事を確認する
6.前項で「PS4 Pro」が表示されない場合、「ブラビアリンク設定」→「ブラビアリンク機器制御」で「する」を選択する
書込番号:20377590
8点

>でぷたん7766さん
テレビ側のHDMI設定は下記の通りです。
[設定]>[外部入力設定]>[HDMI信号フォーマット]>[拡張フォーマット]
詳細は下記ヘルプガイドを参照ください。
http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/contents/TP0000909440.html
書込番号:20377664
11点

皆様方、本当ありがとうございました。
良くわかる、ご説明で、助かりました。
明日、設定したいと思います。
書込番号:20377744 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
PS4 PRO購入に際して、HDR対応TV(z20x)を購入しました。
アンプが4K非対応のため、PROへの接続で現状可能でベストな接続は
どういったものになりますか?
思い当たるのが2通りで、
■Aパターン
PS4 PRO ─(HDMI)→ TV ─(HDMI)→ アンプ
■Bパターン
PS4 PRO ─(HDMI)→ TV
└(光デジタル)→ アンプ
下記が使用中の機器になります。
・テレビ:REGZA 65z20x
・アンプ:ONKYO NR-365
ご回答よろしくお願いします。
7点

Bパターンじゃないでしょうかね。
光デジタルとHDMIはロスレスに対応しない以外はそんなに音質差は関係ないでしょうから。
AパターンだとTVから出力する時に、サラウンドがpcmに変換して、pcmをサラウンドに変換という形になりそうなので、音質的にデメリットがありそうな気がしますね。
書込番号:20376641
2点

Bパターンがいいのでは?
Aだとテレビ側のARCの音声設定をパススルーみたいな設定にしないとステレオになるかも。ちゃんと設定すればサラウンド音声になると思いますが、Bならそういう考慮はいりませんし。
音質的にはどちらも大差がないと思います。設定など楽な方がいいと思います。
書込番号:20376670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>写真好みさん
Bパターンでよろしいかと思います。Aだとテレビを経由するのでテレビから転送される音声フォーマットに制限があります。なおBパターンでもPS4使用時にアンプの入力を光に切り替えしないと、テレビからARC経由で音声信号が入るので意図しない音声フォーマットになる可能性があります。(BパターンでAVアンプとテレビをARCのHDMIで繋いでいると仮定して)
>AパターンだとTVから出力する時に、サラウンドがpcmに変換して、pcmをサラウンドに変換という形になりそうなので、音質的にデメリットがありそうな気がしますね。
Z20XはARCでもPCM以外のマルチチャンネル転送が可能です。(AACなど一部のサラウンドフォーマットに限定されますが)
書込番号:20376680
2点

こんにちは
>下記が使用中の機器になります。
・テレビ:REGZA 65z20x
・アンプ:ONKYO NR-365
Aの場合
20XからNR365へ対応サラウンド信号は、
DolbyDigitalと同plus ですが、DTS系はthrough出来ません。(HDロスレス音声も不可)
Bの場合
PS4ProからNR365への対応サラウンド信号は、
HDロスレス音声以外は可能です。(DTS系も)
どちらにしても HDロスレス音声(DolbyTRUE HD,DTS-HD MasterAudio)のネイティヴ再生は不可ですが、現状のAVアンプなら B でしょう。
書込番号:20376684 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

久しくTVを購入していないので確かな事は分かりませんが、最近のTVには(ARCを除いて)HDMIの出力が標準装備されているのです?
いまいち用途を思い付きませんが、ノートPCの様にプロジェクターに繋いだりも出来るようになっているのでしょうか。
もし此が可能であるなら悩む必要はありません。マイナス要素のないA案にすべきでしょう。
書込番号:20376687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cymere2000さん
ARC(音声)以外でHDMIを出力できるテレビは存在しません。よってAはARCで音声信号を転送するやり方です。
書込番号:20376700
3点

となると、そもそもA案は不可能では?
書込番号:20376704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cymere2000さん
なのでAはARCの機能で音声信号のみをAVアンプに送る方法になります。ただしテレビに入った音声信号をテレビが再度出力することになるので出力されるフォーマットがテレビの仕様に依存します。
書込番号:20376723
3点

試したことはありませんが、TVの入力を仮に外部2にして、且つ同時に外部1のARCだけを利用するなんて都合の良い設定なんてあるのでしょうか。
書込番号:20376744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A案はテレビからアンプは光デジタル端子では?
書込番号:20376765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

違うでしょう。
光デジタルであれば、わざわざTVを経由する意味はなく、スレ主さんも案を分けるはずがありませんもの。
書込番号:20376771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cymere2000さん
>TVの入力を仮に外部2にして、且つ同時に外部1のARCだけを利用するなんて都合の良い設定なんてあるのでしょうか。
こういうことでしょうか? テレビのHDMI1(ARC)とAVアンプを接続。テレビのHDMI2にレコーダーを接続していたとして、レコーダー視聴時にAVアンプからレコーダーの音を出す→可能です
ARCはこれまでテレビとAVアンプを光ケーブルで接続していたものを置き換える仕組みだと言えば分かりやすいかもしれません。
書込番号:20376793
5点

そうでしたか。勉強になりました。
スレ主さんには横やりを入れたようになってしまい申し訳ありません。
書込番号:20376829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
PS1〜4を持ってません。今回proを予約しているのですが、皆さんハードディスクが足りなそうな書き込みが多いので確認させて下さい。
VRは購入済み、埃被ってます。
購入済みソフトは次の2つ
PlayStation VR WORLDS
RIGS Machine Combat League
予約済みソフト
FF15
これらをインストール? するとサイズはどれくらいになるのでしょうか?
また、ハードディスクの容量的に何割くらいになるのでしょうか?
必要であれば2Tのハードディスク又はSSDも買わなくちゃと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:20352064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ、FF15は発売前(先日、マスターアップしたばかりのはず)なので、容量は不明ですが、過去のソフトで多いタイトルだと50GB位のものもあります。
ただ、容量はソフトによってばらばらで、数GBのソフトもあります。FF15だと大作なので、数十GBにはなるのではないでしょうか。
1本50GBだとしても、800GBくらいは最初は空きがあるはずなので、少なくても15本前後は、インストールできますが、足りなくなったら、殆ど遊んでいないソフトをアンインストールすればいいと思います。
書込番号:20352189
2点

PlayStation VR WORLDS 7.6GB
RIGS Machine Combat League 17.1GB
FF15 ?
現在のPS4では1TBでも実際に使えるのは861GB
proがシステムでどれだけ容量が取られているのかわかりませんが、
仮に同じで計算すると、そしてFF15を仮に50GBとして計算しても、
786GBは空き容量がありますね。
書込番号:20352222
6点

>ritter2006さん
>ポテトグラタンさん
ご回答どうもありがとうございます。
ソフト3つ入れてもまだまだたっぷり空きは残る事がわかりました。
ハードディスクの容量アップは私は考えなくて良さそうです。
安心しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:20352555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS4はインストール以外にも使うもの沢山有るよ?
自分とこだと
GTA5 62GB
ラスアス 41GB
MGS5 35GBとかになってる。
無双系はインスコだけで20〜30前後くらいあったような。
PS4はとりあえず500だと話にならないレベル。
俺あんまソフト頻繁には買わないと思うけど、1年そこらでプレイ中のソフト以外のデータは消して入れてっていう状態になった。
規模の小さいソフトなら数GBとかもあるけど。
500は中〜大規模ソフトだと10本も全然無理め。
アップデートファイルとか結構曲者だと思う。
10GB20GBとかも普通にあるような。
あとはフリーソフト。
オンラインプレイに必要なPSPLUSは、ソフト1本丸々無料提供とか頻繁にある。
こないだのバイオHDだと18GB。グラビティデイズが10GBとか。2つは少ない方だと思う。
体験版は大体1本5GB前後かな。
あとキャプチャー動画・画像。PS4はプレイしてるゲームを動画や画像でHDDに残せる。
俺はこれ結構頻繁に使う。
動画は消したりトリミングして要領節約してるけど70GBくらい。
Proは確かノーマルPS4よりキャプチャーする動画の画質も上がってるって言ってたから要領も上がると思う。
PS4は2年3年以上節約せずに使うなら1TBでもキツそうはキツそう。
書込番号:20354087
1点

>れいじさんさん
ご回答どうもありがとうございます。
たくさんゲームする人は1Tでもたりなそうですね。
ちなみに外付けハードディスクなんかは接続できないんでしょうか?
書込番号:20354601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外付けは出来ないです。
なので、足りなそうな人は買って直ぐHDD交換したりしてます。
1TBあればハードゲーマーの人以外はなんとか持ちそうなので、Proだと速度重視のSSHDかSSDに載せ替える人がノーマルよりは増えそう。。
書込番号:20354912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴィンズ・ヴィズさん
ご回答どうもありがとうございます。
そうですか、外付けハードディスクは付けられないですか。USBも無いのかな?
個人的にですが、中はlinuxだと思うのでドライバがあれば繋がりそうな気もします。
中もドライブをマウントできる様な気がします。
気が向いたら開けてみようかな。
書込番号:20356238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>れいじさんさん
そうですね
500GBそのまま使ってますが、ソフト買ったら空きがなくてインストール出来ないから
他のを消して空きを作って、消したソフトをやりたくなったらインストール、アップデート…1Tでも少ないです。
書込番号:20356332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーサラリーマン2さん
PS4は、外付けHDDは、バックアップか別売りのnasneとトルネ(アプリケーション)を使って番組録画にしか使えない仕様になっています。
書込番号:20376463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
4K・HDR等で注目を集めている本商品ですが、FHD解像度しかもたないテレビ、ディスプレイでゲームのプレイやBD・DVDを視聴する場合は普通のPS4と比較して映像の綺麗さは変わらないのでしょうか?
書込番号:20376365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3692/20160915-ps4pro.html
書込番号:20376378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

FAQからです。
>Premium HDMIケーブルはPS4 Proに1本同梱
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3692/20160915-ps4pro.html
書込番号:20353053
7点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
現在所有のPS4(初期ロット)に換装済みの1.5TBのHDDはそのままPS4-Proに換装出来るのでしょうか?
勿論1度「ふだん使うPS4」や機器認証等を解除する必要は有るでしょうが、初期型の様にHDDベイカバーの様な物も見当たらないですし、そもそもユーザーが自分で換装出来るのかも疑問です(^^;
換装出来るとして、今あるHDDの単なる付け替えで大丈夫なのかも疑問です、今解る範囲で教えて頂ければ幸いです(*´ω`*)
書込番号:20326691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほかの方が書かれているように換装した場合、HDDは初期化が必要です。
たしか、ファームウェアなどのシステムソフトがHDDにインストールされる仕様なので、PROはそれ用のもののインストールが必要になると思います。
なので、容量が不安ならいきなり2TBに換装してPROを使うのが現実的ではないでしょうか?
あと、PS4で換装しましたが、非常に簡単でしたよ。おそらく、PROも簡単に換装できると思います。
ちなみに、私はノーマルとPROの2台運用を予定しています。
書込番号:20326775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ritter2006さん
返信ありがとうございます(^^)
この際なのでProは2TBに換装しようと思います…私も初期型は初めから自分で換装しましたが、Pro及び薄型にはHDDのベイカバー等が無いので何処からHDDの換装が行えるのか不明で…横面か裏面かもしくは底面なのか?
何れにしても自分で簡単に取り外しが出来るスロットとかカバーが有れば問題無いのですが、本体外装を外すとか分解しなければいけないなら面倒です、当然本体を開ける様な行為は保証の対象から外れてしまうでしょうし(--;)
ソニーの事なのでユーザーが勝手に換装出来ない様にする改悪をする可能性も有るのでちょっと心配です(^^;
書込番号:20326982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hiryu87さん
こんにちは
換装がそんなに大変なようにはなってないと思いますけどね。
いわゆるPS4スリムはこんな感じでしたね。
http://digitallike.net/20160919/ps4-retrofit/
Proは写真を見ると、背面の右下が怪しい気がします。
換装は最初に2TB入れてシステムソフトウェアを入れてあげれば終わりですし、
2台のデータ移行はこんな感じ
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13601/related/1
でもPSplusに入ってればオンラインストレージ上にセーブデータのバックアップがありますし、
必要なものだけをDLでもいいですが。
スクショや動画があるなら保存しておいたほうがもちろんいいと思いますが。
おそらくPROに2TBをつんでも、なんでもかんでもHDDに入れておくのは無理かと。
私のPS4は昔に2TBは埋まったので、削除するものは削除して使用しています。
基本フルインストールですし、かなり容量を圧迫しますね。
書込番号:20327194
3点

>ポテトグラタンさん
ご丁寧な説明ありがとうございます(^^ゞ
なるほど、本体写真では一見外れる所なさそうですがそれ程大変な作業を強いられる事は無さそうなので安心しましたf(^_^;
換装については、現在使用のPS4で経験済みなので問題無いかと思います…問題は2TB9.5oのHDDがSEAGATE(サムスン製)しか選択肢が無い事位ですね(^^;
書込番号:20327295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>問題は2TB9.5oのHDDがSEAGATE(サムスン製)しか選択肢が無い事位ですね(^^;
http://kakaku.com/item/K0000874961/
正確には換装できるのは9.5mm厚以下のHDDで、よく換装に使われているSSDも7mm厚です。
ちなみに、私の初期型PS4に元々内蔵されていた500GB HDD も7mm厚でした(9.5mm厚SSHDへ換装済み)。
書込番号:20327494
2点

ProはSSD にしたいですね
1TBをポチるタイミング見計らっている毎日です
書込番号:20327695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>cymere2000さん
>@starさん
7mm厚のHDDも2TBはSEAGATEの物のみですね(^^;
SSDは容量の面や価格が高過ぎて私にはとても手が出ません(><)
勿論読み出し書き込みが速いに越した事は無いのですが、デフォルトで搭載されている物よりも多少速くなれば良いかな…程度に考えてないとキリがなくなりそうで(^^;
今はSEAGATEの7mm125MBキャッシュか9.5mm32MBキャッシュの製品にするか悩み中です(^^;
でもPS4発売当初はもっとたくさん選択肢があった様に記憶してますが、随分淋しい選択肢になってしまって…需要が無いのですかね(^^;
書込番号:20327917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>問題は2TB9.5oのHDDがSEAGATE(サムスン製)しか選択肢が無い事位ですね(^^;
>7mm厚のHDDも2TBはSEAGATEの物のみですね(^^;
そうですが、Hiryu87さんはサムソン製の商品を嫌っての発言かと思いましたが、違いましたか?
上記の7mmのものはSEAGATE本家のものです。
書込番号:20327981
1点

>cymere2000さん
特にサムスンが嫌とかは無いですが、サムスンは当り外れが多い様なクチコミ等を目にする事があるのでどうかな?って感じです(^^;
7oの製品はSMRの様なのでちょっと微妙な感じですねf(^_^;
書込番号:20328139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS3とPS4でサムスンを2度購入使用してますが、意外と壊れないんですよね。
良いものに当たったのか。
私がダメだったのはまさかの東芝でした。
PS3からPS3へのデータ転送は、私のはだいたい5日間くらいの時間がかかっていたのですが、
東芝はそれで逝っちゃいました。
他のメーカーのは耐えられたんですけどねぇ。
書込番号:20328402
3点

>ポテトグラタンさん
5日間って…マジですか(^^;
東芝製はPS4発売当初から色々問題起きてましたね、私はどちらかと言えばサムスンよりも東芝の方が信用無いです、今まで東芝の製品で壊れなかった製品有りませんし、壊れた時のサービスの対応がどのメーカーよりも最悪だったので、以来東芝製品は余程の事が無い限り購入してません(><)
そう考えるとSEAGATEの9.5o2TBが一番妥当…と言うか選択肢が2択ですが(笑)、生産終了前に購入して置こうかと思います(^^)
書込番号:20328540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今のPS4、DongCoh Game Bar入れて6TB快適状態なんで、
今更1T、2Tじゃ足りないんだよなぁ。
PS4ProもDongCohやDATA BANK出てくれると助かるんだけど。
書込番号:20340635
3点

>自作青二才さん
確かにSEAGATEやSAMSUNGは不具合報告多いですね(^^;
初期型PS4にはHGSTの1.5TBを入れてとても良好だったので今回も選びたかったのですが、既に1TB以上の物は生産終了していて残念です(><)
東芝は前述の通り、メーカー自体の信用度が私個人に無いので選びませんが、同じ1TBでと言う事は速度的な事だとは思いますがHDD→SSHDってそれ程読み書き速度に差が出ますか?
書込番号:20342095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ayashiiさん
DongCoh Game Barは知っていましたが、ライセンス商品じゃ無いし、怪しげだったので手を出していませんでしたが実際どうなんですか? 内臓と同じバススピード確保されるのでしょうか?
今現在扱っている所無いので、何れにしても選択肢からは外れそうですが、製品的に問題無ければその内検討したいですね、3.5inch使えるだけで選択肢はとても増えますね(^^)
書込番号:20342228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HDD→SSHDってそれ程読み書き速度に差が出ますか?
http://pssection9.com/archives/ps4-sshd.html
http://playstation攻略.jp/review/ssd-sshd-hdd/ps4-ssd-sshd-hdd-load-hikaku.html
https://www.youtube.com/watch?v=umhC3Wy2fss
http://ps4ch.com/archives/2194870.html
先にも書きましたが、自身1TBのSSHDに換装しています。
読み込みは体感でも早くなっているように感じます。が、書き込みはダウンロード後インストールに偉い時間が掛かったり、セーブにも時間が掛かったりと寧ろ遅くなっているのではと思えてなりません。
>DongCoh Game Barは〜・・・内臓と同じバススピード確保されるのでしょうか?
誤解です。同じも何も内蔵されている2.5inchのHDDを換装して3.5inchへする為に、スペースと電源を確保するだけのものなので、このスレで議論されている2.5inch同士のHDD換装の話と何ら変わりません。
書込番号:20342373
1点

SSHDのSSD部分はシステムに割り振られるので、システム面は速くなります。
書込番号:20342760
1点

>cymere2000さん
返信ありがとうございます。
SSHDに関しては以前から賛否あるので実際どうなのかな?と思って聞いてみました(^^)
「実行メモリをフラッシュメモリが行うのでアクセススピードがSSD並に速くなる」と言う人と「HDD管理はあくまでもOSの管理下なのでシステムソフトが対応していなければ大した差は出ない」と言う意見に分かれて議論になっていたと記憶しています。
実際私は(予算的な問題で)普通のHDDに換装しましたがメモリが標準で着いていた物より上がったせいか標準時より読み書き共に若干ですが速くなったと感じました、今の速度に概ね満足しているので結局SEAGATEのHDDを発注しました(^^)b
DongCoh Game Barに関しては非常に興味深いですね、2TBで足りなくなったら前向きに検討したいと思います、情報ありがとうございました(^^ゞ
書込番号:20342978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> DongCoh Game Barは知っていましたが、ライセンス商品じゃ無いし、怪しげだったので手を出していませんでしたが
> 実際どうなんですか? 内臓と同じバススピード確保されるのでしょうか?
> ]
> 今現在扱っている所無いので、何れにしても選択肢からは外れそうですが、製品的に問題無ければその内
> 検討したいですね、3.5inch使えるだけで選択肢はとても増えますね(^^)
cymere2000さんの書かれている通り、I/Fスピードはそのままです。
容量不足が皆無になる上、HDD選択のバリエーションが増える事がメリットです。
うちでは、WD6001FZWXを使っています。
問題点としては、
DATA BANK
-> 4TB以上は安心して使えるかは微妙で、廃熱機構無し。
DongCoh Game Bar
-> 6TBまで問題なく使えるが、通常電源OFFではなくスタンバイへの移行のみOK。
現在、DongCoh Game Barを利用していますが、これに満足するともう戻れない。
PS4Pro用が出るのを待ちわびている次第です。
待てない場合は結局、当面PS4と2台持ちとなりそうですね。
書込番号:20345068
1点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


