プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2016年11月9日 21:51 |
![]() |
30 | 14 | 2016年11月9日 11:34 |
![]() |
48 | 9 | 2016年11月4日 23:42 |
![]() |
75 | 16 | 2016年10月27日 13:14 |
![]() |
140 | 17 | 2016年9月28日 04:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

自分はJoshin webですけど、4日か5日にステータスが9日出荷予定になっていて配達は10日です。
書込番号:20370246
4点

>らんかぁさん
自分のとこにも、ヤマダ電機さんから出荷連絡メールが来ました。
ヤマダ電機さんは発売日に来ないことが時々あったので、心配だったのですが、一安心です。
書込番号:20370360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旧型から買い替え迷っている。。。
でも4Kテレビは息が短いらしい。
電機メーカーに勤務の知人からきいた。
8Kで液晶よりも画期的なテレビが開発中らしい。
有機EL類だと思うが・・・
テレビアンテナではなく専用線の工事が必要らしい。
オリンピックに向けて発売されるらしい。
もうちょっと旧型で頑張ってみようか?
書込番号:20372445
1点

私もdijitanさん同様joshin webで9日出荷の10日到着になってますね(^^)
換装用2TBのHDDとHDMI Premiumケーブルも購入済みで準備万端、待ち遠しいです(*´ω`*)
書込番号:20372465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>良良良良さん
私も4KTVでは有りませんが、フルHDのTVでも常に1080pの表示やゲームソフトでフルHDに満たない画像のアップコンバート等、GPUやメモリ等の強化で受ける恩恵の高さで購入を決めました(^^)b
次世代TVの対応は恐らく次世代機(PS5?)になると私的に思うので、ハードウェアは欲しい時が買い時と私は思います(^^ゞ
書込番号:20372474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

待てるなら今の4Kはスルーが正解です
Z9Dにはグッときましたが、所詮後からチューナー外付けになる運命です
ラックにそんなスペース、もうありません
書込番号:20372668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エディオンからも商品確保の連絡が来ました。
11/10午前中到着予定ですが、自分が帰ってくるのは夕方なので、到着したら早速PSStore10周年セール商品をいくつかダウンロードして見たいと思います。
書込番号:20374454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も本日、ビックカメラ.comさんから出荷のメールが届きました。
「お届け予定日:2016/11/10」と記載されてました。
書込番号:20374587
1点

お届けメール来たけど17日
発売日10日なので電話して持って来させるしかない。
もう最寄りまで来てることになってますので。
書込番号:20374771
1点

>自作青二才さん
>お届けメール来たけど17日
配達日指定を間違えてしちゃった?
最早の日だと、時刻指定とか出来なかったと思うから、
一週間後の日付で時刻指定とかがありそう・・・。
書込番号:20375009
2点

>引きこもり2号さん
あり得ますね〜、予約商品の日時指定する場合って大抵発売日には届かない日付が予め入っている事が多く、時間指定だけするつもりが日付が17日に指定されてしまっていた…と言う、ニアミスですね(^^;
書込番号:20375176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指定はしてません。
勝手にビックカメラがやりやがったんです。
書込番号:20375644
2点

追跡見たら11月10日 に変ってました。
意味わからないけどそれなら問題なしです。
見間違いではないです。
書込番号:20375980
1点

>自作青二才さん
なるほど、取り敢えず発売日に届く様で良かったです(*´ω`*)
書込番号:20376262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
SONY STORE にて予約しました。
クーポン使えたので安く買う事が出来ました(^-^)
ゲーム機本体を買うのは、PS2以来なので期待は未知数です。
映像とか凄い事になっているんだろうなぁ〜
まだソフトは厳選中…
子供たちと相談して揃えて行きたいと思います(^o^)/
書込番号:20350837 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ps2からだと感動の前にいつになったらゲームできるのーって思うでしょうね。お楽しみに!
書込番号:20350888 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どんな構成でやりますか? 興味があります。
UHD(4K)テレビ、HDR対応タイプに、AVアンプにつないで、7.1chのサラウンド環境ですか?
FHDのディスプレイに、ヘッドセットのミニマム構成ですか?
遊ぶゲームソフトは?
私の周りでは、nasne、レンタルのBlu-ray、Fulu、Amazonプライムビデオのプレーヤとして使う人が多いんですよ。
もうゲーム機として使っていない…。
書込番号:20350919
6点

自分は早い段階で予約してたので知らなかったのですが結構品薄だったんですね
まあ正直買っても使わないような…
初代のPS4はいまだ未開封だし、それどころか初代PS3すら未開封なので・・・
書込番号:20351709
3点

>えりりんたんさん
PS3、PS4未開封て・・・
使う予定ないのに買うんですか?棚に並べて眺めるとか?保存用?
よく分からないですね^^;
書込番号:20352497
15点

>INDIA777さん
PS3は結局ほしいゲームがなかったので
元々初期版とその次のバージョンの2台を持っていたので初期版はそのままになってます
PS4も結局そのパターンです
一応1本だけゲーム買いましたが、同じゲームのVITA版を買ってしまったことと、正直家でゲームする時間がないのでそのままになりそうですが
(VITAも本体もってるの忘れててもう1台買ってしまったくらいなので)
唯一使い道があるのはBD見るくらい…といっても何も持ってませんがw
でVRも買ってしまったので
まあ子供がもう少し大きくなったらあげればいいので無駄にはならないと思いますが
書込番号:20358708
3点

>akiakiakiakiさん
アップデートから設定やら…確かにそうですね。
すぐにゲーム出来ないと言う
懐かしいです
書込番号:20358946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えりりんたんさん
…因みにですが、PS-VRは12歳未満使用禁止ですので念の為(^^;
>mai&yu-kipapaさん
初のPS4がPS4-Proとは羨ましい限りです(^^;
ウチは私(リビング)用と娘用の2台購入した挙げ句に今回のPS4-Proが我慢出来ずに予約してしまったので、1台余るはめに陥っています(^^;
ショップ等で売っても高が知れてるので甥にでもプレゼントしようかと思っていますf(^_^;
PS2からだとゲーム画像等驚く程進化していると思いますが、初めは設定やシステムアップデート・PSNアカウント登録等で面喰らう事と思います、予め時間が掛かる事を覚悟の上で臨んで下さいね(^^ゞ
書込番号:20359214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hiryu87さん
はい、それは大丈夫です
自分が使うと車中泊時のアイマスクになりそうなので
なんか快眠出来そうなソフトでないかな
書込番号:20361610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えりりんたんさん
アイマスクは笑えますね(*´ω`*)
快眠なら11月発売予定の「コズミックフロント☆NEXT VR 南米星空編」などは如何でしょう?
基本的にはプラネタリウムのVR版です、かなり気持ち良く眠れそうな気がします(笑)
子供の件は良かったです、私の娘も子供とは言えもう20歳です(^^;
私がゲーマーなせいで小学生からゲームはやりたいと言えば止めなかったお陰でゲーマーになってしまいました(笑) それもあってかスマホのゲームは「つまらない、飽きる」と一切やりませんf(^_^;
書込番号:20362081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
PlayStation 4 ProのSerial ATAインタフェースは「Revision 3.0」(6Gbps)対応に――SIEが予告
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20161013003/
PROの購入者の評価高くなりそうだね 何気にPS4スリムとの違いが多い
PS4 Proは、GPUやCPUの性能が強化され、4K解像度に対応した。さらにハードディスクのSerial ATAインタフェースは「Revision 3.0」(6Gbps)対応に そしてこれまで発売された全てのPS4用ソフトウェアタイトルを4K画質で楽しめる。一部の対応タイトルで安定したフレームレート出力をサポートするなどのメリットがある,また、PS VRの表示品質が向上するほか、ゲームプレイの録画においても4K解像度での録画をサポート。4K解像度までのビデオ再生をサポートなど、マルチメディア機能も強化今後、NetflixやYouTubeなどの4Kストリーミングビデオサービスも利用できるようになる。USBポートも増設されている。
YouTubeストリーミングで1080p/毎秒60フレームでゲームプレイを配信することが可能です。
18点

同じcpuですがクロック周波数が上がってますね。
体感速度はcpuのクロックとハードディスクの読み書き(スレ主さんが仰います6g対応になった点)を含めれば速度体感はできるのではないでしょうか?
書込番号:20294485 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ほんとうにSATAが変わったならSSDに載せ替えれば効果大ですね。
書込番号:20294803
7点

まずいな・・・買わないと決めていたのに欲しくなってきてしまった。
書込番号:20294868 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SSDに換装するメリットって、どうなんでしょう?
静音化目的でPS3はSSD 搭載済みですが
インストールが速いくらいしかメリットを感じていません
回転物が無いという安心感はありますが
書込番号:20296212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>@starさん
SSDのよく言われるメリットは「データ処理速度が高速」、「静穏性、耐衝撃性が高い」、「小型軽量」、「低消費電力と低発熱」辺りかしら。
既に書かれているインストール時間以外にも「本体やゲーム起動時間や読み込み(ローディング)時間の短縮」などが期待できますわ。
この辺りは作品の作り(特殊なストレージアクセスにより独自に読み込み時間を短縮する等)によって変わってきますので、あくまで一般的なお話になってしまうと思いますの。
ほんの少しでもプレイ環境を良くしたいと思い、今回記載していない「デメリット」を許容しつつ、高価なSSDを購入できる方が歩む道ですわ。
書込番号:20298420
3点

>@starさん
PS3ではSATA2ですが、転送速度はSATA(無印)準拠ですのでSSDに乗せ換えても転送速度のせいで効果が薄かったのがSATA3になれば転送速度がPS3の4倍になるので読み込みの多いゲームではかなり違うと思いますよ。
書込番号:20298610
3点

>ダイナマイト屋さん
ダウンロード版だとかなり体感できるでしょうか?
そうだとしたらSSDに換装したいです
書込番号:20298826
1点

PS4はディスク版もダウンロード版もフルインストールなので、ディスク版はディスクを鍵として入れてないとゲームが起動出来ないだけでどちらもHDDからの読み込みなのです。インストールし終わったディスクはただの鍵です。
ProのSSDの恩恵はPS3/PS4(ノーマル)以上になることはほぼ間違いないかと。
ただ、オンライン対戦FPSなんかは同期するための時間が設定されてたりするのでスタート時間には影響しないと思います。
ゲームによりますが、HDDで7〜8秒の読み込みがSSDで1〜2秒に何て事もあるかもしれません。
私もProに乗り換えてSSDにするつもりでしたが4亀の記事見てSATA3なので、
「PS4はSATA2なのがな〜そこがちょっと勿体ない…」って疑念が払拭されました。
書込番号:20299481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヴィンズ・ヴィズさん
>PS4はディスク版もダウンロード版もフルインストール
そうなんですか!
なにしろPS4を持っていないのでそんなことすら知りませんでした
となると皆さんの仰るようにSSD換装でProのポテンシャルがさらに引き出せそうですね
SSDはhttp://kakaku.com/item/K0000845770/ の辺りでいいでしょうか
PS3はINTELですが、PCで使用しているSunDiscが安定していて好印象です
書込番号:20299872
3点

私は容量単価でMX300 CT750MX300SSD1を購入予定です。
750GBという数字はなんか中途半端ではありますがw
あと一か月の間にもうちょっと安くなってくれ〜
書込番号:20300179
2点

>ダイナマイト屋さん
容量はゲームをあまりされない方なら500GBでも問題ないでしょうね
ただSANDISCもそうですが、TLCっていうのが少し気になっていまして・・・
逝ったときはまた換装すればいい、って覚悟が必要ですね
書込番号:20300590
2点

いきなりすいません
現在のPS4にSSD搭載してますがPROはより効果が出るのでしょうか?
また今仕様してるSSDをPROに使う事って出来るんでしょうか?使う場合は現在DLCしてるゲーム等はまた再DLCしないといけないんでしょうか?
質問すいません
書込番号:20303096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とり2☆ミさん
>現在のPS4にSSD搭載してますがPROはより効果が出るのでしょうか?
ほんとうにSATAの仕様が変わればですが従来のノーマルPS4の2倍の転送速度になりますね。
効果を「実感」できるかは人それぞれかと。
>また今仕様してるSSDをPROに使う事って出来るんでしょうか?使う場合は現在DLCしてるゲーム等はまた再DLCしないといけないんでしょうか?
それはメーカーに聞くしかないと思いますよ。
バックアップを取ってから移行する方法は↓
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13601/~/playstation%26reg%3B4-%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%84%E6%8F%9B%E3%81%88%E3%81%9F%EF%BC%8F2-%E5%8F%B0%E7%9B%AE%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%9F%E6%99%82%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8
まるごと移植できるとしてももしものためにバックアップは取っておいたほうがいいと思いますよ。
書込番号:20304013
1点

今使ってるSSDをのせ買えただけでは使えません。
初期化とPS4システムのインストが必要→詳しくはググって。
初期化するのでソフトは再度インストール必須、psアカウントに紐付いてるので購入履歴から再ダウンロード、ディスク版もインストし直しです。
初期化するのでセーブデータはオンラインストレージ(ps+)やUSBメモリーに必ず退避しましょう
>現在のPS4にSSD搭載してますがPROはより効果が出るのでしょうか?
実際には発売されてからの検証待ちでゲームにもよりけりすが、文面通りATA3ならばSSDの性能が引き出せるはずです、HDDとSSDのPS4とパソコン版の比較動画が在りますが、HDDより早いがパソコン版より遅いのはSATA2が主な原因、パソコンはSATA3接続が主流のため、PS4に付けてもSSDの性能自体は半分程度に押さえられていました。
水道に例えるならばSSDという水道管から
PS4はSATA2という蛇口とホースを使っています。
バケツに水が溜まるまでの時間、HDDでは1/3までしか蛇口を捻れないがSSDなら蛇口を全開まで回せるのです。これが水(データ)の溜まるまで(読み込み)の差になる。
ではSATA3接続とは?
SSDと言う水道管にSATA3と書かれた消化用のホースを取り付けた、どちらのホースが水を多く送れるかです。
※表現が誇張されています、効果はゲーム次第です。
なのでPro方が効果が有ると思います。
書込番号:20304114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PC2台目組むのに買ったはいいが熱が冷めて放置してたcurucial 1TBSSDの勤務先が決まったわ
書込番号:20335210 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
http://yurukuyaru.com/archives/65727330.html
PS4 Proと最強PCの4Kゲーム画質を比較! ソニーはとんでもないゲーム機を作ってしまったのかもしれない・・!
PS4proは安い このグラで4万 PCだと全部で23万は余裕で超える
ほぼ違いがわからず格安のPS4PRO
15点

ハイエンドPCを組み立てる方は価格はそれほど気にせず、ほぼ解らない違いに拘っていらっしゃいます。
これはどなた向けの記事なのでしょうね。
書込番号:20188726 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

情報弱者に、PS4 Proを買いあおってるのが、露骨すぎる。
4Kといっても、UHDのナンチャッテ 4Kが主流になっている過渡期ですからねぇ…
書込番号:20190032
10点

>Maker-SGさん
今は確かにウルトラHDブルーレイソフトはナンチャッテ4Kですがこれから
発売されるのは本格的な4Kですよね。
そういう意味ではProもナンチャッテ4K(リアル4Kではない)ですか?
書込番号:20190327
6点

そうそう、「UHDって、ナンチャッテ4K」 って分かって買う人は良いんだけど…
書込番号:20190682
11点

ニックネームからしておかしな話ですがなぜそんなにProを
評価するのか私には理解できません。
処理能力が1.3倍、誤差の範囲内とは違うのですか(冗談)
4K対応だから間違いでは無いけがナンチャッテ4Kだし。
HDR対応で高画質になったのを4K対応で高画質になった
ように見せかけたり。(全て個人的な意見です)
進展したのはフレームレート位?
すいません、言い過ぎました。
未だ現物も手にして無いのですから憶測やネットの記事、
評論家の意見だけでは分かりませんよ。
書込番号:20191985
8点

急にナンチャッテ4K談義で盛り上がっているところで申し訳ありませんが、一般の方も見られているのですから「何」が「どの様」にナンチャッテなのかも記載して頂けますか。
端から見ると全く解らない書き込みになっていますよ。
書込番号:20192068 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

先ほどの書き込みで誤字失礼しました。
<誤>談義
<正>談議
書込番号:20192083 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すいません、杉崎ゆきるさんほど詳しい方だと分かると思いますが
一般のひとには分からないですか。
ナンチャッテ4K=4K対応という意味でリアル4Kでないということです。
上手く説明できませんがつまりアップスケールせずに4K解像度(3840×2160=8294400ドット)で出力する
ネイティブ4Kではないということです。
もっとわかりやすく言いますと2つの点を8つの点にして誤魔化(細かく見せる)す感じです。
一般の人にはわからないみたいなので今後使いませんね。
書込番号:20192170
3点

>SONYが普通に好き!さん
私は何となく分かりますが、この掲示板を利用されている方が全員同じでは無いという事です。
上手く説明できない状態で色々意見されても理解出来ませんし、SONYが普通に好き!さんが何故そう思ったのかを省略されている書き込みも多くて私も解らなくて別のスレッドで質問したり、公式情報等を交えて説明しています。
せっかく意欲的に書き込まれているのですから、もう少し読み手の事を考えて記載するだけで沢山「イイネ」を貰えるのではないでしょうか。
書込番号:20192403 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

あっ、「イイネ」ではなくて「ナイス」でした。
書込番号:20192411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SONYが普通に好き!さん
なんちゃってになるかどうかはPS4pro本体どうこうではなくソフト次第ですよ。Proなら4K解像度で作られているゲームに対応します。なおUHDもなんちゃってになるかどうかはUHDの規格云々ではなく元映像のソース次第です。ワーナーなどのネイティブ4Kでない作品もUHDBD上では4K解像度で収録されており、色域もBT2020なので単なる2Kアップコンバートとは異なるものですよ。
またPS4ProはVOD(ストリーミング)でならUHDと同じく4K解像度かつHDRで再生可能です。
PS4Proは再生メディアとしてUHDBDが非対応なだけで再生性能自体はUHDと大差はないと思いますが。
書込番号:20192492
12点

>shimo777さん
ウルトラHDブルーレイソフトは承知しております。
プレイステーション4Proはソフトに関係なくネイティヴ4Kでは出力されません。
詳しくはわかりませんが3k相当しか出力出来ないみたいですよ〜
だから4K対応(擬似4K)であって4K(ネイティヴ4K)ではないのです。
書込番号:20192552
3点

>SONYが普通に好き!さん
>shimo777さん
お二方で意見が分かれてらっしゃいますね・・・
きっとこれもSIEから明確な情報がアナウンスされてないのが原因かと。
仮にPS4Proがネイティブな4Kコンテンツに未対応であってもフライドポテト11さんがおっしゃる通りこんなにもキレイにレンダリング出来るんです。静止画でこそ見分けがつくものの、ゲーム中はほとんど気にならない(気がつない)と思います。これだけの能力を備えているPS4Proに私は大いに期待しています。
それよりも私は4K再生時の遅延やフレームレートが心配です。アップスケールするのであればノイズもより発生するでしょう。いくらグラフィックが良くともこれらの内、一つでも目立つようであれば"極上のゲーム体験"を脅かしかねないです。例えばFFXVなんかは特に。
書込番号:20193015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>蒼樹うめさん
どうもここに居てる住民はプレイステーション4プロを
持ち上げる方ばかりなので…
それとは違い、私はニックネームの通りSONYは大好きですがこの
プレイステーション4プロには絶大なる期待を裏切られた
ので復讐をしています(笑)
それは冗談で言われてる通りSONYが明確なアナウンスをしないから
ですよ。
どちらにしろ進展はしてるのは確かなので歓迎です。
書込番号:20193138
4点

>SONYが普通に好き!さん
処理が1.3倍との書き込みがありますが、単にCPUクロック数だけの事ですよね。
今はGPUの処理能力も重要でこちらは数字上、約2.3倍です。
4Kレンダリングについては各ソフトメーカーの技量次第でリアル4Kも可能性はあるでしょう。
単純な数値だけで判断できるものではないと思います。
書込番号:20199388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>SONYが普通に好き!さん
http://s.famitsu.com/news/201609/08115197.html
この記事をみてるとは思いますが、素材自体を4Kでレンダリングしているとあります。どこにも3K収録して本体でアップスケールしているとは出ていませんが。もし内部的に3K素材までの対応で、出力時に4Kにしているだけなら4Kモデルと言えないですし。ソフトの作り手側次第かと思います。
Proを過度に持ち上げる気はありません。でもPSVRを購入予定や4KHDRテレビを所有しているならPROの方がより楽しめると思います。
>プレイステーション4プロには絶大なる期待を裏切られたので復讐をしています(笑)
UHDが見られなかったからでしょうか?PS3とは異なり、PS4からは純粋なゲームマシン路線に移ったのでUHD非対応も想定内でしたけどね。UHDソフトが出そろったら将来的には対応するでしょう。時期的に対応するとしたらPS5かな。それまでに割と廉価なプレーヤ/レコーダーが出そうですけど。
書込番号:20200551
6点

要は最近の4kテレビでは当たり前に使われているアップスケール機能を搭載しているのでしょう
テレビと同じエンジンをハードウェアで搭載しているのかps4のcpuなどで処理しているのかわかりませんが
地デジテレビを見ててもわかりますがハーフHDを4kにアップスケールする技術はひと昔と比べると格段に良くなっていると思います
リアル4kは最新最高のpcでもまだまだ処理能力不足になるぐらいですから
今の時点での4k対応はこれが最善の方法だと思います
書込番号:20244767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


