プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2018年7月15日 15:59 |
![]() |
25 | 16 | 2018年10月21日 17:47 |
![]() |
47 | 4 | 2018年6月27日 12:31 |
![]() |
14 | 5 | 2018年6月4日 14:37 |
![]() |
4 | 3 | 2018年3月29日 11:44 |
![]() |
7 | 0 | 2018年3月7日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
対応デバイスを多く所持していることもあり、PS3に比べて大幅に使い勝手がよくなったリモートプレイを気に入ってます。
Xperiaの世代というか、スマホとtabletによってはコントローラーの対応などクセがあるので、雑感を交えつつ書き留めておきたいと思います。
・XperiaZ2tablet(SO-05F&SOT21)Android5.0
・XperiaZL2(SOL25)Android5.0
PRO同梱の新型DUALSHOCK4(CUH-ZCT2J )では登録できません。
登録の読み込みのまま終了することなく固まってしまいます。
そのままAndroidのコントローラーデバイスとては機能しますが、肝心のリモートプレイ中は動作しません。旧型DUALSHOCK(CUH-ZCT1J)が必要となります。
まあ、これはSONYのFAQで確認が取れたことですが、これが今となってはなかなか難儀な話で、旧型は最悪中古ならごろごろ転がってるだろう?と楽観してましたが、意外と実店舗ではきれいに入れ替わってるし、ネットでも新品はプレミア付きだったりします。
なんとか、程度の良い中古を探し当てて手に入れました。
しかしauのZL2も同様なのは釈然としない残念さです。というのは、
・XperiaZ2(SO-03F)Android5.0
この世代唯一新型DUALSHOCK4で登録可能でした。
アップデートが姉妹機のZ2Lより早かったはずですが、フレームワークのバッチがZ3と同じなのかなんなのか?Z2tabletはdocomoとau共通仕様なだけに謎ですが、
思い入れがある機種だけに望外の結果です。
ただ、金属フレーム筐体なのでマウンターで付けての携帯スタイルでも重いかもですね。
・XperiaZ3(SOL26)
au版なのでAndroid5.0止まりですが、ここからはしっかり新型DUALSHOCK4で登録可能ですね。軽量かつ電池持ちもよいのでマウンターでの携帯ゲーム機スタイルにはこちらがオススメです。背面ガラスなので吸盤にもマッチでしょう。
スマホはZ4、Z5P、XZPと持ってますが、仕様は固まってるでしょうから省きます。
ちなみに、Z1(SOL23)Android4.4はリモートプレイがそもそもGoogleplayに出てこない、Z Ultra(SOL24)はリモートプレイは出てくるものの(おそらくtabletとして)対応していないと出ますね。Z Ultraはなかなかいいサイズなので惜しい限りです。
・XperiaZ3tablet compact(Android6.0)
6.0になってる時点で新型の登録は問題ないです。
8インチディスプレイとちょうどNintendoSwitchに近いサイズ感でPROなら1080dpi転送表示も可能なのでやや大きくとも高精細感も損ないません。
テーブルスタイルとしても取り回しはよいです。
ただ、ダライアスプレイするにはやや小さいですね。
片手でもなんとか持てるので、持ち歩きにも便利です。
動作ラグとタッチパネル操作が苦にならないドラクエなどのRPGをプレイするには良いですね。
XperiaZ4tablet(SOT31&SO-05G)
FAQにはZ2tabletは旧型DUALSHOCK4をお使いくださいと但し書きされていますが、興味深いのは順当に最終バージョンAndroid7.0にアップデートしたSOL31は当然新型DUALSHOCK4に対応しますが、5.0のままにしておいたSO-05Gは旧型でないと登録できませんでした。
Android5.0のままが使い勝手が良い部分もあるので個人的にはちょっと残念です。
どうやらこのタイミングが対応の分水嶺のようです。
さて、リモートプレイはPS3の頃は対応する状況もソフトも少なく、レスポンスも悪かったので全くと言っていいほど活用しませんでしたが、今回は殆ど制約もなく、どんなタイミングでもコネクト出来るので面倒くささもなく快適です。
ストリーミング感も殆どないので、Vitaでプレイしても専用ソフトと見紛うくらいですね。
携帯ゲーム機が退潮するのも、別方向からのアプローチですがNintendoSwitchが携帯モード実装に拘った理由がわかる気がします。
ただ、家のWi-Fiスピードのせいも大きいですが、まだ動作ラグも大きく、シューティングゲームは難しいし、みんGOLはジャストインパクトしないなど不得手な面もあるのでなんか同期精度は高める方法がないもんですかね。
PS4はPS3に比べて母艦機能は薄れましたが、こういうネットワーク機能は楽しいですね。
8点

旧型DUALSHOCK4を探し求めてまで拘りたいのは、Z2tabletがいまだにパフォーマンスも良く、なにより電池もちが良いからです。
Z4tabletは画面きど輝度こそよくなりましたが、電池もちは最悪です。
リモートプレイに使用するもんなら4時間も持たないくらいですから
Z2tabletとZ3tablet compactはマグネット端子専用スタンドやドックスピーカーDSC10が使えるのでテーブル使用に最適です。
これもZ4tabletで充電しながら使用だとUSBを占有するし、配線取り回しが不格好になりすしね。
SOT21はキャリア契約も切れていて持ち出すこともなく、家族共用tabletとして使ってるので、活用の幅が出来て良かったです。
それ以上にここに来て復活と行って良いくらい活躍し始めたのはVitaTVで、解像度こそレベル720dpiとレベルダウンは余儀なくさますが、別室のTVを使ってそのままリモートプレイ出来るのは便利ですね。
有線LAN接続可能なので、動作ラグもだいぶ軽減されますので、ダライアスのようなシューティングゲームをするのも若干重く感じるくらいでプレイできますし、みんGOLはややタイミングを早めに取るくらいでジャストタイミングを計れます。
ドラクエやペルソナ5などのRPGは遜色なくプレイできますから、別室にもう一台PS4を設置したみたいで良い感じです。
書込番号:21964873
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro PlayStation VR Days of Play Special Pack CUHJ-10024 [1TB]
やっと発売予定日が決定したみたいです。
予約していましたが、2011年3月10日から発売延期されてPS3で発売されると思いきや、PS4が発売されて数年たちやっとプレイできるかと思うと長かったです。
書込番号:21919797 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ズアさん
情報ありがとうございます!
VRに対応してるからこれに合わせてVR買うか迷うな〜
書込番号:21920009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>〆ホワイト〆さん
VRはゲームに登場する舞台をVRモード探索できるようにしていく予定みたいですが、VRがどんな感じでプレイできるのだろうか?
7月にはPSストアで体験版が配信されるみたいなので、もうすぐプレイできると思うと楽しみですね。
あとまたまた比嘉さんが巻き込まれたみたいです。
書込番号:21921714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ズアさん
体験版も非常に楽しみですね!
「比嘉さんが巻き込まれる」←期待通りです(笑)
書込番号:21922032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉比嘉さん
初登場時は高校生だった気がしますが、いくつになるのでしょうね。
書込番号:21922520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売直前に大きな災害が起きなければいいですね。
書込番号:21924539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


今日から体験版配信されましたよ
皆さんよかったらプレイしてみてください。
書込番号:22035369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

難しい判断です。
100%買うと決めているソフトを体験版で先取りしてみるか?それとも、発売日まで楽しみを取っておくか?
悩みますな。
書込番号:22035421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でもちょっとしかプレイできないから、どんな感じかプレイするのもいいかも
2011年発売予定だったせいか、レトロ感があるような感じがします。
書込番号:22057563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうないとは思っていたのですが、11月22日に発売延期なったようです。
書込番号:22173808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

道理で、なかなか予約購入に現れないなと思っていました。
まあ、ひと月位なら特に気にしません。
書込番号:22173941
1点

>ズアさん
>cymere2000さん
更なる延期がなければ良いですがね…
書込番号:22174322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DL版が予約購入できるようになっていたので早速購入致しました。
いや〜、11月22日が楽しみだな〜。
書込番号:22198040
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro PlayStation VR Days of Play Special Pack CUHJ-10024 [1TB]
PS4 ProとPSVRがセットになった「PlayStation 4 Pro PlayStation VR Days of Play Special Pack」が、6/8に個別で購入するより1万円安くなって数量限定で販売されますわ。
これからPS VRゲームで遊びたいと考えている方は購入検討してみては如何かしら。
http://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/cuhj10024.html
14点

持ち帰りが、大変ですね。
書込番号:21869703 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>kiznaさん
3月の半ばにセットで買った人は辛いね。
>アルカン アルルトさん
確かに、スクーター乗りの貴殿だと色々と大変だろうね。
書込番号:21869802
7点

ヤフーショッピングのJoshinで買うと9000ポイント位つきますよ。
書込番号:21881282 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今ヤフーショッピングのJoshinでプレミアム会員10倍対象で9000ポイント位つきますよ。
書込番号:21925171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

上記リンク先のアドレスみたく日本語が入ってしまうと、直接アクセスはできません。
アドレス欄にコピぺすれば繋がりますが、一応こちらからのリンク先貼って置きます。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://xn--t8j4cxcta.com/hobby/4136/&ved=2ahUKEwig-vXg8KXbAhUCkpQKHUQbBlYQFjAAegQIBxAB&usg=AOvVaw17if9wCRGu__S7t81g0I-T
書込番号:21856027 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

PS5の話題だけでしたら昨年あたりからけっこう具体的な予測記事がupされてますよ。
大方の記事がPS4やVitaのように汎用チップないしそのカスタマイズ版の採用を予測されてますよね。その方が開発者には取付き易くてロンチ早々からソフトのリリースを期待できるということなのでしょう。
とは申しましても取付き易かったはずのVitaはマルチ相手に貶められた挙句 残念なことになってますし、或いは開発者に厳しいとされてたPS2やPS3が結局 同世代では最後まで現役で我々を驚かせてくれてた&PS4は僅か3年で強化する必要に迫られたことを顧みると、5年先10年先を見越した尖った次世代機にワクワクさせられたくもなります。
…結局どっちが好いのでしょうね;
書込番号:21864777
2点

Vitaは不運でしたね。ちょうどスマホ世代の始まりの頃に構想が練られていたので。
もう少しずれ込んでいたらVitaを出していませんでしたね。ソニーのポリシー的に。
ソニーは無いものは作りますが有るものは活用します。ですから次世代PSも、ソニーが望む機能を実現できるのならPS4と同じくPCアーキテクチャとなりす。耀騎さんの仰る通りPCと合わせるとゲーム開発が簡単だからです。
ゲーム機のライフサイクルを考えるとやはりそろそろ次世代の検討や検証が始まっている頃かも知れませんね。
となると、PS VR2の話題も上がってくるかも知れません。PS VRの画質のネックはPS4側でしたから。
もっとも、PS VRはそもそもスペックの足りないPS4でもVRが出来るように開発されたものなので、次世代PSではPC用のVRを採用する可能性もあります。(ゲーム機の周辺機器としてのスペックや使い勝手が合格点のものがあればですが)
書込番号:21868149
0点

https://esquire.jp/lifestyle/tech/playstation_18_0601/
2021年以降はまあ良いとして、ポータブル・・・はないですね。
後3年以内に余程の技術革新がない限り、高クロックで稼働するプロセッサを維持できるバッテリーを内蔵できませんし、発生する余熱も処理できません。
かと言って、スペックがSwitchに毛が生えた程度では現行ユーザーを手離してしまうでしょう。
まあ、どうなるかはゆっくり待ちましょう。
書込番号:21873041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
PS4 Proのグレイシャー・ホワイトが、本日3月25日にヨドバシカメラ マルチメディア名古屋松坂屋店でまだ在庫があるような感じでした。
店頭ではまだ定価販売あるようですね。
1点

ぼちぼちproに買いかえようかと思っています。
ここで聞くのもなんですが、ヨドバシで購入したとして手で持って帰れるサイズ、重さでしょうか?
またその時PS4丸出しの袋詰めになったりしませんか?
ヨドバシでpro購入者が居れば聞きたいです。
いや、ここで聞くのもなんですが。
書込番号:21711979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>〆ホワイト〆さん
名古屋ではないですが、ヨドバシで購入ということなら一年前にヨドバシ秋葉原でPS4pro購入しました。
袋は、二重にした紙袋に入れる形になり、横からは流石に判別はできないと思いますが、上から見たら普通にわかるのではないかなと(^-^;
重さについては、少なくとも私は手で持ち帰るのには苦になりませんでした。
ただ、店員から紙袋を手渡されたとき、心の中では「重!」と思わせる位の重量はあるので、人によっては手で持ち帰るのは少し大変に思う人もいるかと思います。
書込番号:21712570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フェルルさん
気持ち重い程度のようで安心しました。
自分がスレ主ではないのでベストアンサーに選べないのは申し訳ないです。
詳しくありがとうございました!
書込番号:21712755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
4/20に「PlayStation4 Pro ゴッド・オブ・ウォー リミテッドエディション」が数量限定(税別49,980円)で発売されますわ。
主人公「クレイトス」が愛用する戦斧「リヴァイアサン」が天板にデザインされた特別モデルですの。
既にいくつかのオンラインショップで予約受付していますので興味のある方はお早めに予約する事をお勧めしますわ。
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/6593/20180307-godofwar.html
7点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


