プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2024年9月4日 00:59 |
![]() |
14 | 15 | 2021年5月3日 20:32 |
![]() |
31 | 14 | 2021年2月6日 10:02 |
![]() |
3 | 2 | 2020年8月6日 12:58 |
![]() |
20 | 6 | 2020年6月18日 16:08 |
![]() |
2 | 0 | 2020年5月1日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]

>ガデッサさん
>ゲーミングPC転向するか悩むところですね〜
PS5と同程度のゲーミングPCは、PS5の価格よりかなり高くなりますけど。
書込番号:25872768
1点

どうせ高いならPS5PROを買えば満足度は高くなるのでは?10万円位との予想ですが。
もっともスペックはまだ判りませんけど。
書込番号:25872934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10万円でゲーミングPCを作ろう特集とかありますが
PCの場合2000円以下、1000円以下など暴落価格ソフトが少ないかも
書込番号:25877357
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
メニュー画面から
【設定】→【システム】→【Xボタンで決定する】のチェックを付ける
ご存知の方も多いとは思いますが、私はこの機能の存在を知りませんでした。
洋ゲーもそれ程はしませんし、不要な機能だったので設定画面で視界に入った事はあったでしょうが認識はしていなかった。
処が、グローバルスタンダードではXボタン=決定ボタンであり、PS5発売に辺り国内仕様は廃止され統一規格となってしまいました。
それでまあ、早速PS5で大失敗(具体的にはPlayStation Storeで購入する気が全くないゲームをキャンセルのつもりが購入を決定してしまった)をしてしまった訳ですが、これはX決定に早急に慣れないと不味いと思い至りました。
ただ、私はPS4も併用して使っている為、なかなか慣れずに難儀していました。
そんな折、本当に偶然この設定を見付け設定しました。
まあ、これでやっていきますが、こんな簡単に設定を変えられるのであれば、寧ろPS5に「決定ボタンを○にする」機能を追加して欲しいものです。
6点

>cymere2000さん
今はまだまだPS4ゲームが主体でやる事が多いので
混雑してややこしい時期ですが、
今後PS5ソフトが主体になってくると
X決定が統一されて慣れてくると思います
自分はまだPS5持ってなくてPS4ですが
洋ゲーも良くやるので洋ゲーはX決定
ホームは○決定ですが、洋ゲーやる時に決定がXと意識してる訳ではなくX押すと、この操作になるって体が覚えてる感じですね
なのでそこまで混乱はしないですが、これは人それぞれ何でしょうね
ただ買うつもりが無いものを買ってしまうのは痛いですね…
書込番号:24113560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyekiruさん
仰せの通り、様は慣れの問題なのでしょう。
今回の失敗もStoreで新ゲームを流し見ていた時に誤って購入ボタンを(Xボタンで)押してしまい、確認画面で更に慌ててキャンセルボタンのつもりでXボタンを押して確定してしまうという、実に滑稽なミスをしてしまいましたが慣れてくれば起きないミスでしょう。
※全く興味の無い一万円以上のゲームソフトでしたが・・・
ただ、その慣れる為に今後も当面併用するであろうPS4の逆転操作が足枷になりそうというのと、そもそも設定で反転できる機能があるのならPS5とて同様に、その選択権はユーザーに有っても良かったのではなかろうかと感じた次第です。
書込番号:24113720
2点

以前から何度か×肯定で試してましたが、結局都度戻してしまってました。
いや、PS4だけだったら直ぐ慣れるんですけどね。
問題はSwitchと並行してプレイしていると指の運び的に混乱しますな。
特にメガテンVとかマルチのゲームをどっちも買ってプレイしてると大混乱です。
PS3とかVItaTVとかもたまにはプレイするのでそういう時はややこしいですね。
書込番号:24113738
3点

〉以前から何度か×肯定で試してました
やはり私が気が付いていなかっただけでPS4ユーザー一般には認知されていた機能の様ですね。
〉問題はSwitchと並行してプレイしていると指の運び的に混乱しますな。
〉PS3とかVItaTVとかもたまにはプレイする
そうなんですよね。慣れというか、指が決定/キャンセルの位置を記憶してしまっているのが厄介です。
書込番号:24113757
1点

>cymere2000さん
自分はPS4でそういう機能があるのは知りませんでした
海外の方でPS4を買う人の事を考えての機能かも知れませんね
PS5ではお互いの立場を考えるよりも統一化してしまおうと言う事なのでしょう
ユーザーからの声が多ければPS5もアップデートで
切り替えれるようになるかも知れませんね
PSストア終了が覆った件もありますし
書込番号:24113796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は割と手動でセーブデータをHDDに移したりバックアップをこまめにバックアップを取るので割と目に止まっていたのはありますが。
一応各ソフトでも“×決定”と表示が変わるので慣れるのは早いですね。
PS5に関してはわざわざ欧米基準に合わせる。と言い切ってたので日本向けに戻すかは疑問ですけど。
日本市場のプライオリティを下げているだけに。
PS3/Vitaのソフト提供終了撤回も北米ユーザーからの猛反発があったからみたいですし。
書込番号:24114241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉ユーザーからの声が多ければPS5もアップデートで
〉PS5に関してはわざわざ欧米基準に合わせる。と言い切ってたので日本向けに戻すかは疑問
成る程、言われてみれば日本のユーザーからしか要望は出てこない訳で、声は小さいでしょうね。
残念です。
書込番号:24114269
0点

torneは○肯定のままですね。
まあ、当然PS5版からは変えてくるでしょうが。
PS4版も同時にシステム連動になれば良いでしょうけど。
×ボタン肯定だとついR-type final2でコンティニューしそこなう(笑)
書込番号:24114502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉torneは○肯定のままですね。
〉×ボタン肯定だとついR-type final2でコンティニューしそこなう
私は今の今まで知らなかったのですが、PS4のゲームには
1.○ボタンが決定のゲーム
2.Xボタンが決定のゲーム
3.本体の決定ボタンに連動して、決定が○/Xボタンに切り替わるゲーム
と、3種類ある様ですね。
3つ目の存在を知らなかったので、PS4ゲームでも○からXボタンに決定が切り替わっているゲームがあり少し慌てました。
書込番号:24114557
0点

×肯定のゲームは海外由来か逆導入されたゲームなんでしょうね。なんだったかインターナショナル版になってそのまま×肯定になったゲームがあったような。
リージョンで作り分けてた名残りもあるでしょうが、最近のは各ランゲージを収録するかネット経由でパッチ当てるソフトが殆どでしょうから、同一プログラムで簡単に切り替えられるか、PS5の互換仕様が発表された時点でPS4のソフトはシステム連動で切り替わるようにしてと通達があったのかもしれませんね。
書込番号:24114627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改善するとしたら
PSストアでの購入決定方法かな。
×ボタンを長押しで 決定とか。
間違えて購入した場合、Steamみたいにすぐ
返金対応してくれれば良いのに。
書込番号:24114877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Playstation Storeだと購入日から14日以内でダウンロード前ならキャンセルは出来ます。
https://www.playstation.com/ja-jp/legal/playstation-store-cancellation-policy/
ちなみに自分は以前Xbox Oneの方で誤って追加DLCをダウンロード購入してしまった際にMicrosoft Storeにキャンセル依頼したらダウンロード後でも問題なくキャンセルする事が出来て返金されました。
書込番号:24115023
2点

>sriはオレのオンナださん
>mitsukikoさん
ああ・・・そうでしたか・・・
普通に?買ってしまったものは仕方がないとダウンロードしてしまいましたね・・・
ま、まあ、授業料だと思って再発防止に努めますよ。
書込番号:24115063
0点

>mitsukikoさん
大抵ダウンロードしてしまうので
稀なケースだと思う。
書込番号:24115123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば、リモートプレイはPS4が起動するまで(PS4を起動するを押すのには)○肯定なんですよね。仕様はスマホアプリ側だから当たり前ですが。
他のゲームに使うときも○肯定だとは思いますが、
海外だと逆になってたり、今後PS5に合わせて変えられありとたりするのかな?
書込番号:24116501
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
「PS4 Pro」の生産が終了しましたわ。
残るは市場にある在庫のみですので、購入予定の方はお早めにですの。
なお、「PS4」も継続生産しているのは「500GB」1モデルのみとなりましたので、徐々に「PS5」への移行が進んでいますわね。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1298409.html
5点

PS5が欲しい時に店で買える状況なら良いのですが、PS4本体や周辺機器など、店ては品切れで品薄な状況なので、この状況でPS4まで生産終了したら、これから発売されるPS5のゲームや鬼滅の刃で子供が新規でPS4/PS5が欲しいと思った時に買えなくりPS市場が危いかもしれないです。
はやくPS5を普通に買える様にして欲しいですね。
書込番号:23890919 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

単純に廉価版だけを残した感じですね。
生産力を5に集約したいということかな。
まあ、どちらかといえばサポートがいつまで続くかのほうが問題ですが。
個人的にはPS5の互換性があるとは言え、PRO一台売却したのは早まったかなという気になってきた。
書込番号:23891170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS5とPS4PROの価格差を
どうするんだろうと考えていましたが
PS4PROは、このままフェードアウトしていくのですか。
これからPS4PROが、転売ヤーの的になりますね…
書込番号:23891202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4Proも普通に売れてますからね
今もメルカリヤフオクでもPs4Proの中古が2.5〜3万位で売れてるね
書込番号:23891490
0点

ps4pro中古値上がりせんかなー
書込番号:23892192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本は9月に既に終了していましたね。
「PS4 Pro」の日本の出荷9月に終了していた PS5の生産強化のため
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20201028-00205182/
Amazon等も早々に終了しているので転売系しか残っていないような気がします。
PS4のSoCは期間的(生産設備とコストの都合上4年程度が限界)に生産終了していると思うので終了前に多めに製造した在庫のSoCで生産を続けている状態と思われます。
PS4 ProのSoCはコスト的な方もあるので、SoCの在庫を作って生産するのではなく早々に生産を打ち切ったと思われます。
書込番号:23892309
1点

PS4 Pro は多少値上がりしても 手放さない方がいいと思いますよ。
ハードとしてかなり完成されてて、バランスがすごく良いです。
上位機種のPS5やXboxSXも使用しましたが、個人的にはPS4Proが性能面、維持費ともに一番バランスが取れていてPS史上でも名機といえると思います。
またPSシリーズとしてはすでに昨年後半からPS4Proは生産終了のアナウンスは出ていましたので、生産数が多種に比べ絞られています。
長らく、コンシューマ機に触れてきましたが、経験上、今後じわじわ高騰していくのはPS4Proになると思います。
もちろんPS5があれば普通の人はいらないとは思うでしょうが、私も例にもれず、ヘビーやハードマニアはソフトの使い分けや、リビング用や個人部屋等、またVITAとの連動性なども考えて手放さなかったり、壊れた時の為に予備で今のうちに買いそろえておく事も視野に入れる為、一定の需要が落ちずにずっと続いていきます。
新品はすでになかったり、中古品は使用頻度によって体内ダメージにばらつきがあるので、将来的に使うかもしれないのであれば、
売らない方が良いかもしれないですね。
逆に今買いなのは新品はほぼすべて高値になってるでしょうから、使用頻度の低い中古品がねらい目かもしれないです。
定価以上の新品を買う必要はないのでその場合は、素直にPS5へ移行された方がいいでしょうね。
書込番号:23897271
1点

PS4 PROを 併売するとなると
PS5と価格の釣り合いを取る為に
値下げしなくてはいけない。
値下げしてまで PS4PROを売ってもソニーには
旨味がないからでしょうね。
書込番号:23897489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Amazonを見ると新品が6万越えで売られてますね
これ転売屋じゃなくてショップが利益を稼ぐために値段を釣り上げてるから始末に悪い!
まともなショップならまともな値段で売れと言いたいです!!
書込番号:23944770
4点

想定通りps4pro値上がりしました!
値上がりのおかげでほぼタダでps5移行できました!
書込番号:23948344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまりそう言う事は書き込まない方が…
書込番号:23948482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あら。
ララァかと思ったら出川さんだった。
書込番号:23948677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タダですよ!タダ!
書込番号:23949317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]
数量限定で6月19日より発売やて。
https://blog.ja.playstation.com/2020/05/19/20200519-tlou2-2/amp/
あら。このご時世になんやかんやでお買い得だわね。
抽選とかどないなんのか分からんけども。
普通に予約できるんやったら急いだほうが良いかも?
私はこのゲーム自体よう知らんので買わんけど。
2点

>ACテンペストさん
どうせ
このゲームは
PS5が出れば リマスター版が出る予感…
書込番号:23415001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういったゲームっぽくない天板デザインだと普通にリビングに置いても違和感が無いですわ。
同梱ソフトは「スペシャルエディション(スチールブックケース)」と「デジタルデラックス版(デジタルミニアートブック等)」の混合構成ですの。
これから「PS4 Pro」と「The Last of Us Part II」を購入する方はお得ですわね。
書込番号:23415052
6点

おはようございます。
>kiznaさん
確かに漆工芸品のような趣があって和洋どちらの部屋に有っても違和感がないですね。
デザインも古来から確立された意匠で過度にマニア度が高い主張ではないので、知らない人が見ても行き過ぎを感じないのも美点ですね。何気なにPSロゴが隅にオフセットされているのがまたお洒落なワンポイントです。
通常版も入手出来ないと嘆く人も居る中で、内容が豪華で割安感すらあるこのセットが今から準備すれば手に入るかもしれないのは朗報かもしれません。
>神山 誠十郎さん
概要は不明なものの、PS5が下位互換があるとのことで、ソフトはおそらく損にはならないでしょうし、もしかしたらアップコンバート機能もあるかもしれませんよ。
個人的には気に入ったソフトなら版を変えても何度でも買い直しますから悔いはないですね。
リマスターで違いを感じるならそれそのものがハードを含めて購買理由になりますし。
このソフト良く知らないですが、ハードきっかけでプレイするのも悪くないかな。と思ったりもしますが、今時分から3台目はさすがに買いすぎなので今回は控えますけど。
書込番号:23415153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
本日から予約開始した「PlayStation 4 Pro The Last of Us Part II Limited Edition」ですが、ECサイトはあっという間に予約完売していますの。
欲しい方はお近くの実店舗で予約確認した方が手っ取り早いかもしれませんわね。
書込番号:23417883
4点

>kiznaさん
こんにちは。
限定だからなぁ。
このスレ見て予約が間に合ってくれればよいのだけど…
書込番号:23417897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリントじゃなくて樹脂整形はカッコいいなあ…。
買い換える人もいるかもしれない出来映えですね。
書込番号:23476802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]

品薄で手に入れ難い状況なのかイマイチ分かってないのですが、
Amazon販売・発送でカートが出てますのでお知らせします。
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7200BB01)【Amazon.co.jp限定】
43,978円 ポイント:440pt
2020年5月16日に入荷予定
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HHXMTXP/
2点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


