プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 6 | 2017年7月21日 18:11 |
![]() ![]() |
24 | 13 | 2017年7月4日 15:38 |
![]() |
39 | 11 | 2017年6月26日 17:21 |
![]() |
17 | 5 | 2017年6月12日 00:29 |
![]() |
10 | 6 | 2017年6月14日 04:52 |
![]() ![]() |
91 | 25 | 2017年6月5日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
題名の通りです。
両機種とも、魅力的なドライブゲームがあります。別々に買うとなると、十万円コース。
さすがにキツイので、何か方法ありますか?
教えてください。
書込番号:21036867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>L.D.I.20さん
ありがとうございます。
??頭が、混乱しそうですが、理解できました。
プレステ4用のコンバーターだと、XBOXONE 用のハンコンを、買えばいいのですね。
書込番号:21036962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サイバーガジェットに問い合わせたところ
動作未確認の為、保証外 とのこと。
書込番号:21038166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はcrosshairconverterなるものでPS3用のドライビングフォースGTをPS4,XBOXONEで使用しました。
詳しくはないので色々検索されると出てくると思いますが、本体にハンコン(コンバーター)を認識させるために、コントローラー(DS4)とハンコンをコンバーターに接続して各ゲーム機に接続しないといけないのですが、結果それが原因と思いますが安定性に欠ける印象でした(基本使えるのですが、たまに、接続切れたりとか。レースだと致命的ですよね。自分の環境下ではXBOXの方がより不安定でした)
結果、XBOXONE、コンバーター、ドライビングフォースGTを売却し、G29を購入し、FORZA系はPCで遊ぶこととなりました。
(G29だと、PCで使えますので)
ハンコンとコンバーターの相性もあるかもしれませんが、ご参考までに。
書込番号:21043042
6点

>食堂親父さん
返信 ありがとうございます。
変換アダプター、ゲームテックとサイバーガジェットのサポートセンターに問い合わせたところ、両方とも、動作未確認 保証外だそうです。
自分は、4〜5万円クラスのいいハンコンで、PS4とXBOXONE 、両方使いたいのは、無理そうなので、結局、PS4は、T150、XBOXONE は、ホリの1万円のハンコンで、我慢することにしました。
かさばりますが、仕方ないですね。
書込番号:21043920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>食堂親父さん
>L.D.I.20さん
先日ps4用T150を購入し、長机に設置しました。
うーん、やはり2台のハンコンを、いちいち付け外しするのは正直しんどいですね。
XBOXONEの方は、諦めるしかなさそうです。
アドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:21059991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
子供の所有率が大部分を占める3DSで、大人でも難略なクエストで大批判を浴びた「モンスターハンター4G」に2000時間費やしたドMなモンハン好きです。
ゲームはモンスターハンターしかプレイしないのですが、主タイトルごとにハードが変わります。2018年にモンスターハンターワールドが念願のPS4で発売される事が発表されました。(E3の感動は今でも忘れません)
そこで質問です。PS4の事は全くの無知なのですが、PS4 proと24inchモニター(フルHD/144Hz/1ms)を買ってみたのですが、他に何を揃えれば良いでしょうか?
書込番号:21015532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとは元気ドリンコ、それからあれば鬼人薬も用意しておきたいところです。
力尽きるまで楽しみたいですね♪
書込番号:21015551
6点

ワイヤレスヘッドセットが欲しいですね♪
書込番号:21016462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>spark-shootさん
返信ありがとうございます。
モンスターハンターワールドの発売が今から、楽しみで仕方ないです。
ないとは思いますが、『極限状態』が復活して世界中のプレイヤーのド肝を抜いて欲しいです。
書込番号:21016571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@starさん
返信ありがとうございます。
ヘッドセットですね
有線の物を注文しました。6,000円位のステレオから始めて、物足りなければ上位機種に変更する予定です。
書込番号:21016595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘッドセットは、取敢えずPS4付属のものでも使えますよ。コントローラに挿すイヤホン状のものがあるはずです。
あともしも先々PSVRに手を出すご予定なら、PSカメラやVRヘッドセットもマイクを内蔵されてますので、私ならわざわざ買い足しません。
ちなみにカメラをマイクに使うと、テレビ(≒スピーカー)から相手の声が聞こえます。相手の声がゲーム音に埋もれるようなら、[設定]で音量をご調整ください。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/audiodevice.html
PS初心者が「モンスターハンター・ワールド」に向けて準備するとしたら、ソフト発売時で充分ですがPSプラスに加入しときましょう。オンラインプレイするならPSプラス会員である必要があるそうです。
http://www.jp.playstation.com/psn/playstation-plus/
なお発売前に早まって入会してしまったとしたら、毎月更新されるフリープレイで目欲しいソフトをダウンロードすれば、損した気分の軽減を図れます^^
書込番号:21016642
1点

>耀騎さん
返信ありがとうございます。
PSプラスについては、もちろん加入しておきますよ。
ソフトはモンハン以外、買う予定は無いので、無料のもので動作チェック、設定とか学習したいと思います。
ヘッドセットは必要だと思います。大型のモンスターになるほど、地響きがすると思うので、今まで目視でフレーム回避していたのですが、次世代は音のしない方向に回避するって事になろうかと…(自信の勝手な思い込み)
PS4proの設定項目が多岐に渡っているので、それを一つ一つ吟味する所から、始めます。実は細かな設定を自分流に、自分の環境に合った設定にすることが、醍醐味なんです。
書込番号:21016926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS4 Proについては、
http://sg.blog.jp/archives/52062606.html
PS Plusについては
http://sg.blog.jp/archives/52062620.html
PS4のヘッドセットとかは…
https://sundaygamer.net/ps4-microphone-earphone/
で解説しているので 参考になれば幸い。
書込番号:21017008
3点

>Maker-SGさん
返信ありがとうございます。
このSunday Gamerさんのブログは私も拝見しておりました。
ただ自分の書いたブログでないなら、ブログ主に敬意を払うべきだと思います。
貼っつけただけで終わるのでなく、何か感謝の一文がないと、ブログ主の苦労が浮かばれません…
書込番号:21017161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いえいえ、私のブログなんで (笑)
自作派S爺 というニックネームなんです。
自作機のパーツと木工工具の物色のために、価格コムに頻繁にきてます。
書込番号:21017400
3点

グハッ!(吐血)た、た、たいへん失礼しました。
Sunday Gamerさんご本人でしたか!
いつも詳しく解説してくれて、大変お世話になってます。これからも、ブログ楽しみにしています。
書込番号:21017670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘッドセットは必要だと思います。大型のモンスターになるほど、地響きがすると思うので、今まで目視でフレーム回避していたのですが、次世代は音のしない方向に回避するって事になろうかと…(自信の勝手な思い込み)
耳から情報を得ようとしてるのにその耳を塞ぐんですか?
むしろその目的なら、音響システムの充実を図りたいところだと思うのですが…?
まぁご本人が納得されているのなら、これ以上 余計なことは申しません。
発表直後から「〜: ワールド」板が出来てますので、よろしければそちらにも書き込んでください。←待望の話題作だと思った割に過疎ってて寂しいもので;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000973697/#tab
書込番号:21017902
0点

耳を塞ぐ??
ヘッドセットとは↓これなんですが違いますか?
http://www.jp.playstation.com/accessories/wireless-headset-3d-surround-audio/
ゲームが発売されてプレイする楽しみは勿論、発売前にどんな仕様になるのか?どんなモンスターが出るのか?
メーカーが小出しにする情報に仲間同士、一喜一憂する事も、楽しみの一つです。
>待望の話題作だと思った割に過疎ってて寂しいもので
答え出てますね。私もこの板に書き込もうとは思わないです。
書込番号:21018029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘッドセットの方は、ゲーム音も同時に聞けるワイヤレスのサラウンドタイプをご注文されてるようですね。
以前私が購入したBluetoothのヘッドセットはチャット音声しか出力されなかったために、余計なレスをしておりました。
>発売前にどんな仕様になるのか?どんなモンスターが出るのか?
>メーカーが小出しにする情報に仲間同士、一喜一憂する事も、楽しみの一つです。
だからこそ該当するソフトの板であれば新規スレッドに追い遣られずに会話できて好いと思ったのですが、リスポーンさんの気分を害してしまったようですね。失礼いたしました。
ずいぶん前の話になりますが「モンスターハンター・ポータブル」の板で見知らぬ狩友との談話が楽しかったもので、リスボーンさんとも同様に楽しめたらと思ったのですが…。
書込番号:21018477
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
高知のゲオに、6月22日に、プレステVRが抽選販売と言うことで、翌日に、行ってみたところ、まだ大量20台くらい?余ってました。
買うか、買うまいか、30分程思案しましたが、結局買いませんでした。
皆さん、まだ興味ありますか?
実際、目の前に、売っていたら、買いますでしょうか?
書込番号:20992114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売当初は買う気ありましたが、その後の評判で「画質が良くない」「ソフト不足」「酔う」などがあり、慢性的な品不足もあって、すっかり興味を無くしてしまいました。
3Dテレビのように、いずれ淘汰されていくのではないでしょうか。
古くはLカセット、βビデオが絶滅したように・・・
書込番号:20992269 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

試着して、酷く酔ったので、欲しくても買えません。すごく残念です。
書込番号:20992275
5点

発売当初は、買う気満々でしたが、余りにも、品薄、買えない期間が、長すぎたのか気持ちが、冷めてしまいました。
発売前から、PSカメラまで購入して、準備してましたが…
書込番号:20992318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

明らかにコンテンツ不足ですね…
それに、結構重いので首が痛くなり長時間プレイには向かない+目が疲れる。
昔、販売不振であっという間に販売終了してしまった『任天堂 バーチャルボーイ』と言うものがありまして…
その二の舞ならない事を祈るばかりですね…
書込番号:20992661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふふふっ、近所のヤマダ電機にはPS4proの本体さえも売ってないよ。
スイッチも無いしXboxも無い。
WiiUはポップ?が今だに有る。
VRなんて影も形も無いね。
笑える。
書込番号:20993008
5点

自分の通うゲオは、プレステ4proは、売ってます。スイッチも、あるときは、ある。
XBOXONE は、中古しか無い。
ヤマダ電器のXBOXONE コーナー、とうとう無くなりました。
書込番号:20993502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は最初からバイオ7とグランツーリスモをVRでプレイしたかったので半年間ずっと頑張って先月やっと手に入れました。
プレイしたいと思えるソフトが出たら買えば良いと思います。でないと、すぐに飽きます。
書込番号:20995949
0点

そうですよね。
購入して最初のうちは、嬉しくてプレイするけど、1か月すぎたら、ホコリ被りそうなので、自分は、あきらめましたね。
書込番号:20996316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PSではないけど、PC版のVRすぐに飽きました。
一番嫌だったのは、ケーブルですかね。
周りを見渡せる機能はすばらしいのですが
ケーブルが自由度を損なわせているんですよ
VRの今後は、ケーブルレスメインになってくるはずですので
使いづらいものをあえて今買う必要もないかと。
書込番号:20996936
1点

とか、言いつつ、プレステ4pro対応のアダルトが、発売されるなら、買うかも。
書込番号:20997088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

拙宅は幸運にも昨年のうちにほぼ希望小売価格で購入できてしまったので現在のところ追加購入する予定はないですが、購入して正解だったと思ってます。
VRに特化したゲームや映像は勿論なのですが、意外に好かったのがシネマティックモードですね。
画像はさすがに視界いっぱいに引伸ばされている故の解像度不足を否めませんが、2D表示にも視差を施されているようで、慣れると面前の小画面に見えてしまう従前のHMDとは存在感や迫力が違います。
某携帯ゲーム機の売り口上と重複しちゃいますがVRは体験してみないとわかりませんから、量販店は積極的に試遊台を設置するべきで、SIEはそのための予算を組むべきですね。そうすればネットに拡散されてる誤解も解けるはずで、逆にTVや動画配信なんかじゃ伝わらないと思います。
かなり古いタイトルになってしまいますが、静止画で「バーチャファイター」と「キング・オブ・ファイターズ'94」を比較してる感じ←とでも申せば伝わるでしょうか;
なお最期に余計なお節介を申し上げますが、PSVRの話題ならPSVRの板に起てた方がよろしいのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835986/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000885654/#tab
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
書込番号:20997583
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

ダウンロード版の方がディスクドライブが、回転しないぶん消費電力少ないんじゃない?
でも、そんな細かいことまで、気にしてたら、ゲームなんかできないよ。
書込番号:20945056 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

まあ、当然使用しない以上ドライブの消耗は軽減されるとは思いますが。
書込番号:20945194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RYU夫さん
ディスクは入れっぱなしだと自動スタンバイを使用しているのですが、起動時、ブォーンと言って確認に行きます。
最近は当たり前と思って気にしてないですが
再起動の時もディスクチェックに行きます。
ゲームをやらないときぬくようにしてます。
何をお伝えしたいかというと頻繁にディスクチェックがある場合があるので、そのときは電圧等上がると思います。
DLソフトに限らずソフトの作りにりよりファーンが唸るほど高回転になるソフトがあるので、ソフトの作りて次第だと思います。
買うソフトで試さないとわからないというのが現状です。
DLソフトでファーンが高音になったのはガンダムブレイカー3です。終わって起動することもなくなったので、現在はわかりませんが。多分かなり電圧は上がってたかと思います。
,HDDアクセスが多かったのかもしれませんね。
とりあえず参考程度に。
書込番号:20945505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワットメーターの付いたタップを買って、それと比べてみたらいいんじゃないですか。
自分は持ってないので、答えられなくてすみません。
書込番号:20946703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
最近、PS4ProとFF15を購入したのですが
メニュー画面のところの「マップ、クエスト、装備・・・」のところの柱の部分が点滅??して
なんだか違和感を感じるのですがこれは仕様でしょうか?
液晶テレビはソニーのKJ-49X7000Dです。それと4Kじゃないソニーの液晶テレビにも接続したら
同じような症状が確認出来ました。ご回答よろしくお願いします。
解像度悪くて申し訳ないのですが動画を添付します。よろしくお願いします。
2点

未完成品を「必要なことは、やり尽くした。」等々の誇大広告で600万本を「出荷」したFF15に対して、
そんな細かい事を一々気にしてはやってられませんよ。
私が実際にプレイして遭遇した一番酷いバグは、海がバスクリンのような蛍光グリーンに輝いてるものでした。
書込番号:20937971
2点

ご返信ありがとうございます。
けど、私とっては気になるので別の方の回答を待ってます。
2160pRGBのしてもチラツキが直りませんでした。最初見た時はバグかなと思いましたが
今はインターレスみないな感じに思えてきました。これは私の見た目の感覚です。
600万本出荷したなら少なからずも私と同等の思いしている方がいらっしゃいませんか??
書込番号:20938121
0点


>@Forceneoさん
こんにちは。
こちらはそう言う症状は出てませんが、バグはかなり確認してます。
キラクターが消えたり、チョコボがダッシュしない、海の波が消えるなどなど沢山あります。
細かい事を気にしてたらこのゲーム先に進めません(笑)
書込番号:20938980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@Forceneoさん
FF15は所有していないのですが、これはソフトの問題ではないでしょうか
販売数も多いのでしょうしFF15でスレ立てた方が解決が早いかもしれません
書込番号:20940184
3点

皆様ご回答ありがとうございます。他の事で色々、研究したい事があるので
次の機会にします。また、新スレたてた時はよろしくお願いします。
書込番号:20966155
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
Ps4からProに買い替えましたwww
どうせなら液晶テレビ2Kから4Kと検討中ですが(^^;
4K液晶テレビならどこのメーカーがお勧めでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします(^.^)
書込番号:20935609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の好みなら、東芝のZシリーズを、オススメですね。
ゲーマーには、皆さんに好評ですよ。
書込番号:20935629 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>コウジ一号さん
こんな時間にも関わらずアドバイスありがとうございますw
REGZAならZ810X をと思ってますがどうでしょうか?
書込番号:20935635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人によって、見え方、好みは、違うと思いますが、予算の許す限りは、上位クラスのテレビにした方が、後悔しないですみます。
Z810Xなら、東芝のフラッグシップモデルなので、大変よろしいかと思います。
自分は、昨年9月に、z700Xを、購入しました。自分的には、満足ですね。(型落ちに、なってしまいましたが…)
書込番号:20935652 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

予算の範囲でお好きなBRAVIAをお薦めします
REGZAはSWITCHとの相性問題が話題になっています
書込番号:20935726 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PS4 Proなら、私もレグザのZシリーズに一票です。
Zシリーズや他のメーカーのTVは複数ありますが、価格が安いものの中には輝度が低く、HDRを利用すると標準の表示よりも全体が暗くなってしまいますのでご注意下さい。
>@starさん
PS4 Proに合う4Kテレビの話をしていたら、急にNintendo Switchの話題を入れてきましたね。
スレ主さんはNintendo Switchをお持ちなのでしょうかね。
書込番号:20935771 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自動電源オンオフ機能(CEC)を使うのなら、Nintendo Switchなど行儀の悪いゲーム機やPCのHDMIは、セレクターで普段は物理的に切り離しておくことで回避できます。
お好きなのをどうぞ。うちは、4K諦めました。老眼には、その差がさっぱり区別が付きません。
書込番号:20935970
8点

地上波みないならBRAVIA、コスパと地上波・録画ならREGZA
書込番号:20936030
7点

自分は、任天堂スイッチも、持ってますが、普通に、使えてますよ。
ただ、問題になってるのは、スイッチとのリンク機能だと思います。ゲーム機本体を、複数持ってる方は、あまり使わない?と思います。
ゲームの方は、何も問題無く、毎日出来ますよ。
書込番号:20936238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

買ってしまった人は仕方ないにしても
これから自由に選択できる状況にある人に対して
決算報告もまともにできない倒産しかけの企業の製品を奨めるなんて
私にはできないだけですよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023011/SortID=20710100/
PS4からPS Proにわざわざ買い換えるほどの方でしたらSWITHをこの先購入されることも十分に考えられるでしょう
書込番号:20936465
2点

ソニーに、したってゲームエンターテイメント部門以外は、不調ですよ。
ソニー、東芝、いずれにせよゲームするなら、オススメですよ。商品に関しては何も悪くないと思います。
書込番号:20936605 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんこんばんは(^.^)
SonyかTOSHIBA辺りの液晶テレビが良さそうですね(^.^)
後は画質を見て好みでと言う感じでしょうか?
ゲームはPs のみになります。
書込番号:20937646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画質とは、関係ありませんが、REGZAだと、タイムシフト機能が、何気に便利ですよ。
(別途HDDが必要)
自分は、最近地上波は、つまらないから、いらないと、思ったんですが、ニュース、天気予報なんかで、ふと聞き逃したときなんかは、ボタン一つで巻きもどせる。
意外と重宝しますね。
書込番号:20937808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コウジ一号さん
ありがとうございます。
私も地デジは余り見たいのですが、逆に見ないからそう言う録画機能も良いかなと考えてます。
土日には購入したいと思いますが、REGZAのZ810X が良いかなと考えてます。
書込番号:20937825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

羨ましいですね。
自分の購入時は、まだz810xが、発売されてなくて、z20xかz700xでしたね。
ゲームメインで考えるなら、東芝かソニーで間違いないと思いますよ。
一昔前なら、パナソニックのプラズマテレビが、あったんですが、現在プラズマテレビなくなっちゃったんで。
書込番号:20937831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コウジ一号さん
こんばんは。
量販店で、Z700X、Z 20X もありましたが、展示品のみだったので諦めました。
Z710X、Z810X は出たばかりでお値段もお手頃とは言えませんが、Z710Xは見た感じ地デジの顔色とか少し赤みがありZ 810Xの方が画質が綺麗なので、第一候補ですが、新品があればZ20X が一番綺麗に見えるのに残念です(>_<)
書込番号:20937836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

z20x、z810xは、フラッグシップモデルですから、買えるのなら、断然オススメですよ。
z710xは、ウーハー内蔵で、音を強化してますが、タイムシフト機能を、削除されてます。
自分の持ってるz700xは、画質は、自分的には、満足なんですが、音が、パワー不足。
サウンドバーを、付けてる。
書込番号:20937842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コウジ一号さん
こんばんは(^.^)
Z700Xもかなり綺麗な画質に見えました。
Z 710XならZ700Xの方が自然な画質で断然良いです。
サウンドバーは、私も考えてます。
友達の家で聞きましたが、素晴らしい音質でビックリ!価格を再度ビックリ!
今は安価で音質の良い物があるんですね。
友達にヤマハのウーファ−頂いたので、ヤマハのサウンドバーを検討中です。
書込番号:20937870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もヤマハのサウンドバー使用してます。
ただ二万五千円で買ったエントリーモデル(光ケーブル出力のみ)なので、音質は、悪くないんですが、遅延があります。
HDMI出力できるモデルを、オススメします。
書込番号:20937884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コウジ一号さん
こんにちは(^.^)
液晶テレビ本日購入しましたwww
REGZA Z810XとYAMAHA YAS- 106と何とか予算内で購入出来ましたw
配達が6/6と言われそれまで待ちきれず、車に積めたのでお持ち帰り、今やっと設置が完了しました。
書込番号:20939023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おめでとうございます&お疲れ様です。
ちなみに何インチなんですか?
自分は、55z700xとヤマハのYSP1400を、使用してます。
正直、サウンドバーに関しては、もうワンランク上のモデルにすれば良かったのかなと後悔してますね。いずれ買い換える予定です。
書込番号:20939040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


