プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB] のクチコミ掲示板

2020年 4月10日 発売

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

  • PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
  • 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ジェット・ブラック プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のオークション

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB] のクチコミ掲示板

(2460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]を新規書き込みプレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
240

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。

2016/12/12 18:33(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

現在、昨年発売したPS4を使っています。
ゲーム実況をするのですが、アップしたら画質が
良くないと思いビデオキャプチャーの購入を検討しました。が、Youtubeで他の実況様のproでの実況を
観たら画質がものすごく綺麗で、綺麗な状態で配信出来てるのでproを購入するかビデオキャプチャーを購入するか選択肢が生まれてしまい悩んでいます。
正直、どちらが良いでしょうか?
一人で遊ぶだけなら今所持しているPS4で問題ないのですが、皆さんに高画質な状態で観て頂きたいので
悩んでいます。

アドバイスよろしくお願い致します!

書込番号:20477453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/12 22:07(1年以上前)

60フレーム対応のキャプチャーでやるだけでもそうとういいと思うよ。
PROは確かに速いしいいので両方やってレッツ実況!

書込番号:20478088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2016/12/12 22:37(1年以上前)

「PS4以外のゲーム実況」や「60分以上のプレイ映像の配信」を行うのでしたらキャプチャーボード、PS4のみのゲーム実況ならばとりあえずPS4 Proでどうかしら。
悩んでいる箇所をもう少し記載して頂かないと、これ以上の助言は難しいですわ。

書込番号:20478210

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2016/12/12 23:26(1年以上前)

プレイ動画をYouTubeにあげても、顔出しの可愛い女の子か、相当上手なプレイをする人でないと、誰も見てくれないよね(笑)。
私がYouTubeにブロードキャストしているのは、単に、HDMIキャプチャー録画パソコンのHDDの容量を節約するためなんだよね。
ゲーマー系ブロガーとして、プレイ日記を書くための、必要最低限のことをやっている。

タイタンフォール2のキャンペーンのプレイ日記を例に挙げると、
http://sg.blog.jp/archives/52062024.html
最初は、初代PS4のブロードキャスト機能で、720p/60fps
11月6日とかは、
Skylake i7-6700K のPCに、Intensity Pro 4Kを入れて、配信ソフトはOBSで、1080p/30fps(6000kbps)でやっている。
11月12日分から、
PS4 Proのブロードキャスト機能を使って、1080p/60fpsでやっている。
ロボットのタイタン戦が、画面の描画が激しいので、リアルタイムエンコーダの力が評価できる。
ほんの数年前までは、1080pのフルHDで、エンコーダが追いつかずブロックノイズやフレーム落ちでカクついていたから、720p/60fpsにダウンコンバートしてやっていたんだけど…
Intensity Pro4 KのPCは自作だけど、トータルで10万円くらいはかかるから、ブロードキャストをするゲーマにとって、PS4 Proがどんだけコスパが良いかわかるよね?
http://sg.blog.jp/archives/52058748.html
参考になれば、幸い。

書込番号:20478445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:10件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度2

2016/12/13 15:32(1年以上前)

光回線の速さ Down100Mbps Up100Mbps

FF15 高画質 1080p 実況配信 Youtube 1080p/60 Live を数回経験がある者です。

>Toshi-D-Sさん
光回線の速さは、PS4 Pro のネットワーク診断で、添付画像の通りです。
LANケーブルは、サンワサプライ 単線仕様 プレミアムLANケーブルを使用しました。
ルーターはバッファロー製です。
LANケーブルは、単線仕様であれば、LANノイズが起きにくくエラー少ない。

Youtube 1080p/60 Live ですけれど、ライブ配信が1時間程度であれば、
ライブ記録を確認できますので、それで確認した限りですが、
FF15軽量 1080p だったら、ほとんどレートは下がりませんでしたが、
FF15高画質 1080p だと、少し荒さが目立ち、カクツキが少しでました。

Youtube 1080p キャプチャ保存のアップロードでは、60fps になりませんので、
すべて 30fps に見えます。しかし、画質は安定します。

あと実況ですけれど、PS4コントローラー経由の声は良くないです。
何か品質が悪い感じです。PS4コントローラーにATH-MSR7を接続しても、
少しも良くなかったです。ゼンハイザーのPS4対応したヘッドセットを
使ったら良くなるかも知れませんが...

この様に、PS4 Pro の限界を感じました。

書込番号:20479893

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2016/12/14 04:15(1年以上前)

>hiro.coolverse.jpさん
ありがとうございます。
自分自信ゲームする分には今のPS4で十分なのですが
実況していくとなると画質が良くないのでproにした方がいいのかな?と考えました。
昨年発売のps4でもビデオキャプチャーで実況すれば
かなり高画質になりますが、保存容量が半端なくデカイのでどうしようかと悩んでいます。。

実際のところビデオキャプチャーかproどちらをオススメしますでしょうか?

書込番号:20481684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2016/12/14 04:17(1年以上前)

追記

ff15みたいなストーリーゲームは60分以上は実況したいと考えています。
fpsや銃撃戦やるようなゲームは30分以上と考えいます。

書込番号:20481689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:10件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度2

2016/12/14 23:25(1年以上前)

>Toshi-D-Sさん
そうですね、ちょっと気になりまして、

Youtube 1080p/60 LIVE を実況配信、3時間半やってみました。
NEOGEO 2D格闘 になりますが、これは 60fps 完全にでており、
PS4 Pro だけサポートされている 1080p/60 の配信は絶対に問題ありません。

NEOGEO 2D格闘だから、負荷率が軽いからでしょうね。
FF15 高画質や、銃撃戦の多いFPSでは、配信60fps は無理だろうと思っています。

恥ずかしいですが... PS4 Pro 1080p/60fps LIVE 3時間18分あります。
https://www.youtube.com/watch?v=--Lf2zi7810

対比として PS4 Pro 1080p/30fps (ボイス無、PS4 Pro でトリミング) 11分
https://www.youtube.com/watch?v=0zjhTj_HaA8

これはマイクとして ATH-MSR7 のスマホ用マイクを使用しています。
これまで何度も実況配信した経緯、ゼンハイザーは最高に声の音質が良くて、
PS4 Pro に使えるかなーと思っていたら、XBOX仕様だったので使えなくて、
いまは "GAME ONE" が欲しくなっています。

声の録音というか、PS4コントローラーのAD録音チップの性能と思いますけれど、
有名なユーチューバーが配信するような明瞭な声でやるなら、
チップ性能の良いビデオキャプチャーのほうが、聞き取りやすいと思います。

しかし、声はさほど気にしなくて、ゲーム実況配信の生放送をやるのなら、
PS4 Pro 1080p/60 LIVE で良いと思います。

あえて、これがいいと言ってしまうなら

軽量なゲーム、FF15軽量モード:PS4 Pro Youtube 1080p/60fps LIVE 配信

通常のゲーム、FF15高画質モード:PS4 Pro 1080p/30fps 記録動画 配信

通常のゲーム、FF15高画質モード:ビデオキャプチャー 1080p/60fps LIVE 配信

通常のゲーム、FF15高画質モード:ビデオキャプチャー 1080p/60fps 記録動画 配信

このようになるでしょうから、どういう内容に仕上げるかによって変わります。

書込番号:20484215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ps4proの動画再生について

2016/12/11 20:41(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

クチコミ投稿数:31件

いつもお世話になってます。

ps4若しくはps4proの購入を検討しているものです。

当方SONY製品のハンディカムAX-55及びPanasonic製品のWXF-990MXを所有しております。

上記製品で撮影した4kビデオの動画をps4に直挿し若しくはUSBかSDカード経由で取り込み、再生は可能でしょうか?
いつも4k動画の拡張子はMP4です。

自分なりに店頭やネットで調べてみたところ、ps4のCUH-2000では再生出来ず、CUH-7000なら再生が可能かもしれない。
とのことでした。

もし4K撮影したホームビデオの再生が可能であればどの型番の製品を購入すればよろしいのでしょうか。

ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。

書込番号:20475072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/11 23:31(1年以上前)

ホームビデオの再生用途が目的であれば普通はPS4じゃなくてBDレコーダーじゃないのかな?と思いましたが・・・。

書込番号:20475711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2016/12/12 09:11(1年以上前)

>ねこっちーずさん

某電気屋さんで伺ったところ、4K撮影によるホームビデオは現状BDレコーダーでは再生することが出来ず、ダウンコンバート後の2K動画にしないと再生出来ないとの事でした。

先々を考えるとせっかく撮った動画を2Kにするのは勿体無い気がしたので、もしps4で保存、視聴が可能であれば、その都度PCを立ち上げるより使い勝手がいいと感じました。

そもそもうちのデスクPCも4年程前に組んだものなのですが、4K動画再生するとかなりキツそうなんですよね、、、

書込番号:20476363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


のみるさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/12 09:46(1年以上前)

パナのBDレコーダーならパナのビデオカメラやデジカメで撮影した4k動画を普通に4kのまま再生も保存もできますよ。
PS4 Proより安い3万くらいのやつでもできます。
ソニーのハンディカムの規格に対応しているかどうかはわかりませんが。

かくいう私もPS4のメディアプレーヤーでNASに保存した4k動画が見られるなら欲しいなと思っています。
あとMKVの音声ビットストリーム再生とかできたら最高ですね。
Amazon FireTVで出来るかと思って購入したのですがどちらもできませんでしたので・・・。
BDレコーダーは不要なのでPS4でできたらいいなあと思っていて調べているのですが情報が見つけられていません。

書込番号:20476429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/12/12 11:27(1年以上前)

>のみるさん

パナだとレギュラーディーガですか?
そーなんですね!まさか普通のBDレコーダで出来るとは!
私が伺ったのはSONYのスタッフさんだったので頭っからディーガは調査不足でした。

ちょうどお店でスタッフさんが推してたのが
プレミアムディーガでして、そちらはUBR対応だったのですが、やはりお値段がもう別格で、、、orz

私も同じように考えておりました。
4K撮影したものをps4本体若しくはNASに保存してテレビでの再生が可能であれば、日常使いとしては理想的な構成なんですよねー
それこそいちいちBDレコーダーとかリビングにPCが無くともps4+NASでひと通りのこと出来ちゃうんですから。

また、ps4も2000番台だと光デジタル出力が無いとのことで、ホームシアターに繋ぎたかったのもあり、そのため今はもうps4proにした方が良いのかなと考えています。

よくよく考えてみれば、動画再生、音楽取り込み、テレビ録画再生、何でも屋だったps3が当時如何に凄かったのか痛感した次第です。

書込番号:20476604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 12:41(1年以上前)

4KカメラのSDカードを直接4Kブラビアに挿せば、そのまま4Kで再生できると思いますが、それではダメなんですか?

書込番号:20476755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2016/12/12 15:05(1年以上前)

>モッドチップさん

仰る通り、テレビにSD直挿しで4K動画再生は可能です。
なので、ps4にSD直挿しで動画再生やデータ通信可能であれば理想的ですね。

MP4フォーマットの4K撮影ビデオはとにかく容量食っちゃうんですよ。
64Gで2時間弱しか撮れないので、あっという間にSDカツカツに、、、
それで動画が溜まる都度HDDに移していくためには、いちいちPC立ち上がるのも面倒だし、リビングにある大きなテレビに移せる容量も無いし、サクッとデータ移せてふと見たい時に観るためにps4使えたらなーと思った次第です。

まぁ勿論ps4でゲームしたいってのが本音なんですけど、上記内容が可能であれば別途BDレコーダー買わなくても済むと思いまして。

書込番号:20477028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 16:10(1年以上前)

なるほど、撮った4K動画をPS4Proの1Tに保存しようという考えですね。
可能かどうか、あとで実験してみます。結果報告は少々お待ちください。

書込番号:20477141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2016/12/12 16:34(1年以上前)

PlayStation4proならビデオカメラの4k再生できると私も嬉しいのですがまだ情報がわかりません。下リンクに4kビデオ再生できるように記載ありますが実際できたよーという書き込みをみていません
https://kakakumag.com/hobby/?id=4481

DIGAですが私はBrw1020を使ってLX100の4K動画再生してます(ダビング保存可能です)しかし録画停止を繰り返したクリップがたくさんあればその数の分だけ一覧に一個一個のクリップとして別々に保存されます、しかもAVCHD動画とは違うところ機能一覧に保存されます(AVCHDはテレビ番組と同じ保存先の録画一覧)
powerdirector15というソフトでファイルの結合して再生しています。
ax55の4k動画もダビングできたとax55板でみたことがあります(デジタルオタクさんのスレッドだったような)

旧タイプのbrw1010は随分安いですよ(41000円かな?容量最低1T以上ないとね)
私のBrw1020は4K30Pまでダビング可能でUBZ1020/2020は4K60Pまでダビング可能らしいです。
残念なのは4KをDIGAでAVCHDにダウンコンバートできないことですブルーレイディスクにはバックアップデータとしてしか保存できません。BRW1020はDIGAとUSBハードディスクと繋いで保存できるようですがまだ繋げて4k保存やってないしそのハードディスクから再生できるかもまだやったことがありません。これができると随分使い道できるんですけどね。なんせデータがでかいですから

書込番号:20477180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/12/12 16:40(1年以上前)

>モッドチップさん

なんと!
既に環境を構築済みでしたか!

保存箇所はNASとps4のHDDどちらでも構いません。
何れにしても4Kビデオを長く使えば増設せざるを得ない事になると思いますのでw

私と同様の考えをお持ちの方もいると思うのですが、まだこの事例の検証結果がどこにも無く、なにより店頭のスタッフさんからも煮え切らない回答だったのが引っかかりまして、、、

余りある財力があれば悩まなくて済むのですが、安くないお買い物なので、検証結果楽しみにお待ちしております!

書込番号:20477187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2016/12/12 17:07(1年以上前)

書き忘れましたが対応のBRAVIAならばテレビにハードディスク繋げて再生できる機種があるそうです
https://www.sony.jp/handycam/4kafter/#b1

ただし注意事項はよく理解する必要ありです

書込番号:20477242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 21:38(1年以上前)

hikaru17131713さん、試してみました。残念ながら、現時点のプレステ4Proでは4Kビデオで4K撮影した動画は
再生できませんでした。(使用カメラはソニーFDR-AX100)
ただ、これはプレステ4Pro付属のメディアプレーヤーが4K対応していないためのようで、将来的にはソフトウエアの
バージョンアップで4K動画対応になる可能性はあります。

書込番号:20477966

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31件

2016/12/12 22:54(1年以上前)

>チャピレさん

連コメありがとうございました!

そうなんですよね。
始めは私も4K対応のメディアプレーヤーを見ていいなぁと思ってたんですが、この機能をそのままps4で代用出来ないかなーと思っております。

外付けHDD対応BRAVIAというのは目から鱗でした!
凄いですね!そんな機能もあったとは!
でも非常に残念ながらうちのテレビは対応していないようです(´;ω;`)
対応機種のBRAVIAなら外付けHDDと薄型ps4でそっちの方が安上がりだったなーw

LX100!!
素敵なカメラお待ちですね!
あのクラスの4Kプレミアムコンデジ心の底から欲しいと思うばかりですw

書込番号:20478300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/12/12 23:47(1年以上前)

>モッドチップさん

お忙しいところ回答頂き恐縮です。

検証結果本当にありがとうございました!
実際に機材をお持ちの方の検証が最も参考になります!
しかしAX-100とはこれまたハイエンドモデルですねー
ウチはAX-55が限界でしたw
羨ましい限りです☆

さて、AX-100の4K撮影ですといわゆるXAVCのプロ様規格でしょうか?
55は確かXVAC-Sだったような、、、
これはアマ用の規格だったかと記憶しています。
どちらも圧縮形式はMP4だったと思いますが、XVACのプロ規格であれば、mxfというそもそも普通の人はあまり縁が無い(当方仕事で取り扱う事がありますので)であろう超ハイクオリティファイル形式だったかとw
これでは流石のPS4PROでも再生対応出来ないというのは至極納得がいきます。

重ね重ねお手数ですが、可能であれば検証時AX-100の4K撮影時のファイルフォーマットもご教示願えるとありがたいです。
ちなみに当方所有の4KホームビデオSONY製AX-55及びPana製WXF990Fに関しては、アマ用のXVAC-S規格で拡張子はMP4となります。

これでモッドチップさんの検証用動画の規格がXVAC-SのMP4拡張子ということであれば、世の中の4Kホームビデオは恐らく現状壊滅状態ですねw

世間一般的に4Kホームビデオが広まって来たとはいえ、御家庭でXVAC規格を使用できる環境の人って正直現状でもごく限られたプロ〜ハイアマクラスの方々だと思いますのでw

長文失礼しましたorz

書込番号:20478520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/13 00:44(1年以上前)

当方、mxf形式は使っておりません、4K動画は全てMP4です。
ちなみに、プレステ4Proで再生できなかった4K動画をYouTubeにアップし、それをプレステ4Proの
YouTubeで再生すると、4Kで再生できますので、プレステ4ProのYouTubeは4K対応のようです。
なので、メディアプレーヤーも今後バージョンアップで対応していくのではないかと。

書込番号:20478693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2016/12/13 08:29(1年以上前)

PlayStation4proで再生(PS4機側で4K動画ファイル出力に出力設定とかあるのかな?PS3みたいにリモコンの三角ボタンでファイルモードから再生でもできないのか?)できないととなるとXbox one sに期待ですかね。下の情報からすると4K動画再生できそうな気もするんですが実際の報告がないですからね。UHD-BD再生機としても使えるんですよね(ひと手間かけて使えるようになるみたい)
メーカーに問い合わせが一番速いかも

http://www.phileweb.com/sp/news/hobby/201609/12/1672.html

書込番号:20479129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/13 11:13(1年以上前)

X9500、X8500シリーズのブラビアもそうでしたが、ソフトウエアの4K対応が遅れる傾向がありますね。アップデートを待ちましょう。

書込番号:20479391

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/12/13 14:07(1年以上前)

>hikaru17131713さん
>4K撮影したホームビデオの再生が可能であればどの型番の製品

既出ですがパナのレコーダーなら安価なものでも4K取り込み可能ですし、NASに入れてUB900(プレーヤー)でも再生可能でした。おそらく下位モデルのUB90でも可能でしょう。

ソニーホームビデオの対応表です。ソニーとしては現状XAVC SはUSBハードディスクにコピーすることを前提としているようです。
http://www.sony.jp/handycam/spec/2dtable.html

ソニーのレコーダーなどの専用機がXAVC Sの取り込みに対応していないのでゲーム機のPS4にそれを望むのは酷かもしれません。。PS3はホームネットワークの中心機器という思想がありましたがPS4は本来のゲーム志向に回帰したのでゲーム以外の機能に多くは望めないと思います。もちろん今後のアップデートで再生できるようになる可能性は高いと思います。

書込番号:20479734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/12/13 14:10(1年以上前)

>モッドチップさん

回答ありがとうございました!

やはりMP4拡張子をご利用でしたかw
了解しました!
重ね重ねお手数をおかけしました💦

YOUTUBEは4K対応なのですねー
まぁホームビデオをTUBEに上げるかって言われたら、、、
実質やはりソフトウェアの対応待ちになりそうですねー

貴重なご意見本当にありがとうございました!

書込番号:20479737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/12/13 14:20(1年以上前)

>チャピレさん

回答ありがとうございます。

PS3はそこのところ融通が利いたんですよねー
UBRまでは家庭用のゲーム機に期待していなかったのですが、それでもあれだけ大々的に4K対応とプロモーションされているとワクワクしてしまった悲しい庶民ですw

ちなみに本日SONYのカスタマーに上記内容問い合わせてみたところ、

『家庭用ホームビデオで4K撮影した4K動画を、本体若しくはNASNEに転送し、PS4PRO(型番7000)での4K再生が可能です。また、4K出力は出来ませんが、薄型PS4(型番2000)でも再生のみなら可能です。』
との事でした。

正直今まで皆様から頂いた回答のくだりがあるだけにかなり頭の中ハテナでしたがw

こうなったらもう実際に購入してまた検証してみようと思っております。

書込番号:20479758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2016/12/13 14:31(1年以上前)

>shimo777さん

ありがとうございます。

そうなのですね!
同社製品のレコーダーが対応していないものをゲーム機に期待するのは酷ですねw

ゲーム機が本来のゲーム機志向への原点回帰ってのは勿論万歳なんですが、、、
歴々の製品が高性能な上、生活家電としての付加価値が高かっただけに正直残念と思ってしまいますね。

他の方々も仰るように、ハード上のスペックは申し分無いはずですので、今後のソフトウェアの飛躍に期待するばかりです!

書込番号:20479785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアターとの接続

2016/12/09 23:52(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 いし0518さん
クチコミ投稿数:35件

自分はproとソニーHT-ST9を使用しています。
proから出ているHDMIはST9へ、ST9からテレビへとHDMIケーブルを接続しているのですが、少し不安に思うことがありまして、音声的にはそれが最適だと聞いたのですが、映像面的にはどうなのかと思っております。
映像面は直接HDMIをproからテレビで繋いだ方がよいのではないですか?
あと、30fpsとか60fpsとかありますけど、ST9を経由することによってproの性能が全てテレビまで行っているのか心配です。
全て行っているのなら今のままの接続でいくつもりですけど、何分心配性で。
わかる方教えて下さい。

書込番号:20469577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/10 00:20(1年以上前)

HT-ST9はHDRパススルーに対応していないので、その接続だとHDR対応ソフトはHDRで表示されません。
なので、映像面での最適な接続は

@PS4proを直接テレビに繋ぎ、テレビのHDMIのARC端子にHT-ST9を繋ぐ
APS4proを直接テレビに繋ぎ、PS4proから光デジタルケーブルでHT-ST9に繋ぐ

のどちらかですね。
ただこの接続だと音声面は最適ではないので、結論としては映像か音声、どちらかを妥協しなければならないということです。

書込番号:20469635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/10 00:23(1年以上前)

補足ですが、テレビがHDR対応機種でないのなら今のままの接続で大丈夫です。

書込番号:20469644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/12/10 11:15(1年以上前)

こんにちは

>映像面は直接HDMIをproからテレビで繋いだ方がよいのではないですか?


最近PS4Pro関連で多い質問ですが、
現状のPS4Proの性能をフル(動作は別)に発揮するためには、同じ仕様のテレビであったり、シアター機器に接続する必要があります。

PS4 FAQ
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3692/20160915-ps4pro.html

HDRやRGBフル といった規格を目にするのだと思いますが、テレビといってもそれに対応するのは一部の製品だけです。
例えばTOSGIBAのZ20Xなどがそれに当たります。

ゲームは画質もそうですが、ヌルヌル操作感が一番重要です。
お持ちのテレビが上記性能がある製品なら、接続して色々試してみればよいですが、
そうでないならテレビに直接接続しても意味はないです。

書込番号:20470504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/10 11:34(1年以上前)

>操作感が一番重要です。
>テレビに直接接続しても意味はないです。

テレビに直接繋いだ方が遅延分有利だと思ってました。正しい情報ありがとうございました。

書込番号:20470564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いし0518さん
クチコミ投稿数:35件

2016/12/13 19:12(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。とても参考になりました。接続にもいろいろとあり難しいですね。
テレビはまだ4Kでもないので、これから検討していきたいと思います。

書込番号:20480411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4PROとPSMOVEの接続方法を教えてください…

2016/12/07 14:01(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

クチコミ投稿数:794件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度3

タイトルの通りなのですが…PSMOVEがPRO本体と接続できずに困っています。
状況を順に説明しますと…

1・PS3時代に購入したPSMOVEがあったので、USBケーブルで接続してホーム画面上でMOVEのPSボタンを押したら赤ランプが高速点滅。MOVEのリセットボタンを押しても同様。
2・MOVEを長期間放置してあったのでバッテリーが死んだと思って、自己責任でバッテリー交換するも症状改善なし。
3・バッテリー交換に不備があったかと思い、諦めて新たにMOVEを購入。
4・新品のMOVEを充電のため約1時間PRO本体に接続。
5・改めてホーム画面上でMOVEのPSボタンを押すが、赤ランプ高速点滅…MOVEのリセットボタンを押しても同様…
ちなみにリセットボタンはチョン押しと5秒ほど長押しを試しました。

といった具合です。考えられるのは…
A・新品のMOVEも販売店のデッドストックだったため、バッテリーが死んでる
B・そもそも私のペアリングのやり方が間違っている。
だと思うのですが…

ペアリングってホーム画面上でMOVEのPSボタンを押すだけですよね?
ペアリングに成功すると画面上に何かしらメッセージが表示されるのでしょうか?
何度試しても、ホーム画面ー「設定」ー「周辺機器」を辿ってもMOVEが表示されてないのです…

あと、ついでに伺いたいのは、赤ランプ高速点滅はバッテリー死亡という認識で合ってますか?

書込番号:20462245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2016/12/07 17:29(1年以上前)

ステータスランプが点滅は「充電中」ではないですか。
充電終了すると点灯に変わるという認識でしたが、点滅がバッテリー死亡とはどちらの情報でしょうか。
ペアリングはPS4の電源が入っている状態でUSB接続、状態確認は「設定」→「周辺機器」「Bluetooth機器」で周辺にあるBluetooth機器を検索して表示してくれた筈です。

書込番号:20462667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/12/07 17:57(1年以上前)

二本程所持していますが、充電時の点滅はおよそ高速とは呼べないものです。

なので、別の意味がありそうに思いますが経験した事がないので確かな事は分かりません。

ここからは想像になりますが、ウルトラマンが活躍していた古来より高速点滅は時間切れを示すものです。
要するに電池が今にも切れそうな状態なのではないでしょうか。一本ならまだしも二本となると充電が上手くいっていないのではと思います。
充電先をPS4以外からやUSBコードも他にもお持ちなら変更してみては如何でしょうか。

ちなみにペアリングの方々には間違いありません。

書込番号:20462753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:794件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度3

2016/12/07 18:52(1年以上前)

杉崎ゆきるさん、cymere2000さんこんにちは。ご回答ありがとうございます。

まず「高速点滅」という表現が曖昧ですね、すいません。
正確に測ってませんが秒間3〜4回点滅する速さです。交差点の歩行者信号の青点滅より明らかに速い点滅スピードです。
PS3時代の記憶なので曖昧ですが充電時の点滅はこんなに速くなかった気がします。
赤ランプ高速点滅がバッテリ死亡の根拠となる情報ソースはありませんが、公式サイトで「充電中はゆっくり点滅」と書いてあったので「きっと高速点滅は電池切れのサインかな?」と思い→「充電しても電池切れ表示」→「バッテリ死亡」と判断しました。

USBケーブルは他機器(アクオスの3Dメガネ)の充電には使えてるので問題ないと思うのですが、念のため交換しても同じ…
試しにMOVEをPS3に接続してもやはり認識せず…(数年前購入当初はちゃんと使えていました)

先ほどの投稿後もずっと充電をし続けて、1時間に1回くらい動作確認してるのですがMOVE2本とも使えません…
やはり長期放置の古いMOVEはバッテリー劣化、今回購入したMOVEはたまたま初期不良品掴んだ可能性が高そうですね。
しかし、PSMOVE新品も初期不良だとは…信じたくないなぁ…

書込番号:20462895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/12/07 21:00(1年以上前)

>方々→方法
後で見返して誤字があると恥ずかしいですね。

それはそれとして、多分ですが死んだのはバッテリーではなく配線の方ではないでしょうか。
何しろ古い方はバッテリーを交換しているという話ですし、DS3で同様の故障が起きる事が報告されている様なのですが、SIEのサポートセンターへ連絡すると交換対応(保証期間外だと勿論有償)となり、原因は接触不良とされるらしいです。

事実、叩いたら直ったとか、充電中にUSBケーブルを手で押さえている間は充電されるが離すと高速点滅をすると云う話もあります。
DS3の話ではありますが、造りはそう大差ないでしょう。

書込番号:20463299

ナイスクチコミ!2


exy10さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/07 21:30(1年以上前)

自分も中古のmove買ってきて最初に接続したときに認識しなくて困ったことがありました。高速点滅はしてたようなきもします。

自分の場合の原因はUSBのケーブルでした。 USBケーブルって家に沢山転がってるけど、相性なのかなんなのか。100均等で買ってきたものが充電専用なのか通信出来る物なのか・・・。 既にどれが何だかわからないなんてことがありますが、他の機器では問題なく使えていてもPS3では使えないってケーブルが結構有ります。

転がってた3本を試してダメだったので、完全にmoveの故障かと思っていたら、4本目でなんなく接続出来ました。

新しく買ったmoveが現行品ならケーブルが付属しているのでしょうが、デッドストックと言うことで、昔の物だとしたら、ケーブル付属してないんでしたよね? 色々なUSBケーブル試してみることをお奨めしてみます。

ちなみに、デュアルショック3は同じケーブルで充電出来るのでしょうか? 実はmoveを買う結構前にも、一度デュアルショック3が充電出来なくて、買わなくちゃだめか・・・。ってなったことがあります。 

念のため改めて今近くにあるUSBケーブルで試してみましたが、やっぱり2本はNGで認識したのは1本でした。



書込番号:20463422

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2016/12/07 21:45(1年以上前)

状況だけ見ると「充電できておらず、バッテリー切れ直前のお知らせとして点滅している」様に見受けられますわね。
充電方法はどの様にされている(USBケーブルでPS Moveと反対側は何に接続している)のかしら?
PS Moveは「通信モード」状態でないと充電できないと何処かで見たことがございますの。
スマートフォンの充電アダプタなどは「通信モード」状態では無い為、きちんと充電が行われない様ですわ。
手っ取り早い充電方法は、電源を入れた(起動)状態のPS4とPS MoveをUSBケーブルで接続する事ですが、それでも充電されない場合は購入店の方に相談した方が良いかもしれませんの。

書込番号:20463481

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:794件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度3

2016/12/07 22:42(1年以上前)

皆さまお騒がせいたしました。無事、解決しました(^。^)
原因はcymere2000さんとexy10さんのご回答がドンピシャで、USBケーブルでした…
前回「USBケーブルを交換しても改善しなかった」と投稿したにもかかわらず…本当にすみませんでした。

>ちなみに、デュアルショック3は同じケーブルで充電出来るのでしょうか?
これを読んだ瞬間ここを試していない事に気付き、ソッコーでデュアルショック3に接続したら充電できませんでした。
デュアルショック3は純正の充電スタンドを常用しており、ケーブルを用いての充電はしていないので気付きませんでした…迂闊でした。
その後、押入れをひっくり返したら同形状のUSBケーブルが5本出てきまして、順番に試したら5本中2本で充電できることが確認できました。

>デッドストックと言うことで、昔の物だとしたら、ケーブル付属してないんでしたよね?
まさにおっしゃる通りです。ケーブルが別売なので、安易に自宅のあり物を流用しました。
他の機器で充電に使えていても、MOVEやデュアルショック3で利用不可のケーブルがあるんですね…

さらにkiznaさんのおっしゃる「通信モード」の件も、今回色々調べる過程で知りました。
何やらスマホの充電アダプタを通信モードに対応させるアタッチメントまで存在するようですね(^^;;

…ということで、本当は古いMOVEだけで用が足りたはずが、新たにMOVEを買い足して2本持ちになってしまいました(^^;;
仕方ないので、MOVE2本対応のVRソフトでも探してみます。(バットマン以外に2本対応のソフトあるのかな?(^^;; )

皆さまお騒がせしてすみませんでした。
そしてご回答いただきありがとうございました。無事解決いたしましたm(_ _)m

書込番号:20463721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/12/07 23:16(1年以上前)

良かったですね。

処で原因ですが、exy10さんとkiznaさんの話を統合するに、結線されてる充電・通信両用のUSBケーブルでないとPS Moveは充電できないと云う事のようですね。
3Dメガネに付属していたものや百均のものは恐らく結線されていない充電用のものだったのでしょう。

私はスタンドからしか充電したことが無いので全く気が付きませんでした(どこかで聞いた話だな・・・)。
そして、2本持ちには重宝なこの充電スタンドお勧めしようと今HPを見て気が付きましたが、いつのまにやら発売終了していたのですね。

書込番号:20463846

ナイスクチコミ!1


exy10さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/08 00:10(1年以上前)

無事解決したようでよかったです。

実はこれ以外にもデュアルショック3に付けられるキーボードみたいなのも中古で買ったときに充電出来なくて、壊れてたか・・・。って一瞬諦めかけました。(学習能力なし・・・。)

USBケーブルはパッと見同じような感じなので分からないですよね。
結構コレではまってる人多いと思います。


いずれにしても解決してよかったです。

そしてmoveはむしろ2本あってこそじゃないですか?決して無駄じゃないと思います。

VRだとプレイステーションワールドのロンドンハイストやアンティルドーンは2本の効果抜群かと思います。どっちも体験版があったかと思うので是非お試しを。 あっと、アンティルドーン体験版は北米だけだったかも・・・。

では快適なPS4ライフを。

書込番号:20463982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIケーブルについて教えて下さい。

2016/12/07 03:11(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 モメ帳さん
クチコミ投稿数:14件

REGZA Z700Xを購入したのですが、プレステ4Proに付属のHDMIケーブル使用で大丈夫ですか?

テレビがHDR対応とのことなのですが、ケーブルは変えた方がベストでしょうか?

SONYのケーブルは結構高いし、安価なケーブルでお薦めとかあれば教えて下さい。

宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20461197

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/12/07 06:09(1年以上前)

付属で問題ないでしょう。

書込番号:20461290

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 モメ帳さん
クチコミ投稿数:14件

2016/12/07 10:25(1年以上前)

>口耳の学さん
おはようございます。


テレビを購入した際に、Panasonicのブルーレイレコーダーも一緒に購入したのですが、今からはHDR対応のケーブルが良いですよと、すすめられて購入したので、もしかしたらプレステもと思いクチコミしましたが、付属のケーブルで使用します。

コメントありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20461720

ナイスクチコミ!2


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/07 16:06(1年以上前)

>モメ帳さん

PS4Pro発売以前からPS4はHDR対応でしたから
おそらくProに付属のケーブルはHDRに
対応しているんじゃないでしょうか?

書込番号:20462492

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/12/07 19:05(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、HDMIにはいくつもの規格(1.3とか1.4とか2.0とかです)がありますが、HDMI“ケーブル”には2つしかありません。

すなわち、スタンダートスピードHDMIケーブルとハイスピードHDMIケーブルの二種類です。
両者の違いは名前の通りで、その通信速度、正確には単位時間辺りに通信できるデータ量の違いです。
うろ覚えですが、10.6Gbps以上の速度をだせる規格がハイスピードと言われるものだったかと思います。

今でもこれは変わっていません。二種類だけです。しかもハイスピードが主流になってからかなり経つので実質いまあるHDMIケーブルは殆どハイスピードです。

が、ここで問題となるのが品質です。ハイスピードHDMIケーブルの中にはぎりぎり10.6Gbpsをクリアしているものから、かなり余裕を持って作られたものが存在します。
そして昨今トレンドになりつつある4k HDR 60pですが、これには18Gbpsのデータ通信速度が必要とされています。そんな訳で品質によっては4k HDR 60pには対応しきれていないハイスピードHDMIケーブルがある様です。

纏めますと、現在発売されているHDMIケーブルは全て同一規格のハイスピードHDMIケーブルです。
その中でも18Gbpsのデータ通信速度を保証しているものを4k HDR 60p対応ケーブル或いは、プレミアムハイスピードHDMIケーブル等と呼んでいます。
でも大体は普通のハイスピードHDMIケーブルも18Gbpsに対して忍容性があります。

書込番号:20462921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 モメ帳さん
クチコミ投稿数:14件

2016/12/07 21:20(1年以上前)

>cymere2000さん
>コゥ+さん

こんばんは

プレステの付属ケーブルのスペックも分からずどうなんだろかと悩んでましたが付属のケーブルで大丈夫みたいなのでひと安心です。

参考になるコメントありがとうございました。

書込番号:20463371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/12/07 22:10(1年以上前)

ここからは余談となりますが、数あるハイスピードHDMIケーブルの中でもPS4 Psoに付属しているものの品質は見た感じせいぜい中の下だと思います。
逆に云うと、下の上以下のHDMIケーブルは60フレームで4K信号を表示するには少々厳しいのかもしれません。

そしてSONY等から市販されているプレミアムHDMIケーブルなるものの品質は勿論上の上です。
付属のものとスペックこそ変わりませんが、電源ケーブルを変えたり、PS4の台にインシュレーターを置くような目も耳も肥えている様な方々は、HDMIケーブルもこれらに変えている事でしょう。

書込番号:20463598

ナイスクチコミ!5


スレ主 モメ帳さん
クチコミ投稿数:14件

2016/12/08 02:55(1年以上前)

>cymere2000さん
こんばんは。

そこまでの拘りはなく今のままでも大変綺麗で満足してますが、ブルーレイレコーダーを購入した時に4Kのブルーレイを視聴する時にこのケーブルじゃないと対応しませんと言われました。

それならこれから先4K対応のゲームが出た時に付属ケーブルではダメなのかなとクチコミしました。

でも今のところは今の画質で満足なので、ケーブルの方は今のままで、4K対応のゲームが出たら考える事にしようと思います。

書込番号:20464214

ナイスクチコミ!1


スレ主 モメ帳さん
クチコミ投稿数:14件

2016/12/09 03:53(1年以上前)

>cymere2000さん
>コゥ+さん
>口耳の学さん

ありがとうございました。

参加になりました。



書込番号:20467075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

3DのDVD映画が3Dで見れません

2016/12/06 22:49(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 鼓春さん
クチコミ投稿数:15件

今までPS3なら普通に見れていたのですが、
全く同じ配線でもPS4にかえると3Dが見れなくなります。

PS3で3Dにすると、テレビ側のメニュー画面に黒文字で3Dと表示され、ボタンを押すとサイドバイサイド方式で見れるのですが、PS4で再生するとテレビ側の
メニュー画面の3Dが黒文字では無く白文字のままです。(白文字の時はボタンを押せません)

たぶん3Dの信号をテレビ側が受け取ってないと思いますが理由が不明です。

原因がわかる方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20460674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/12/06 23:01(1年以上前)

(設定)>[サウンドとスクリーン]>[映像出力設定]>[テレビサイズ]

は、合っていますでしょうか。
後はこのようなときの犯人の多くはHDMIケーブルです。複数お持ちでしたら色々交換してみては如何でしょうか。

書込番号:20460719

ナイスクチコミ!2


スレ主 鼓春さん
クチコミ投稿数:15件

2016/12/06 23:10(1年以上前)

>cymere2000さん
ありがとうございます。

テレビサイズ設定も確認しましたが合っていました。

もともとPS4に入ってたHDMIを使ってます。
今はそれしか無いので用意して試してみます。

ただ、そのHDMIを使ってPS3なら問題なく見れます……

書込番号:20460755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2016/12/07 00:17(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

元々PS4 Proで視聴できていた状態で急にできなくなったのか、PS3からPS4 Proに置き換えてから一度も視聴できなくなったのかが読み取れませんが、類似事例としてテレビ側がPS3のHDMI状態を保持している可能性がございますわ。
その時は「テレビ設定の初期化」や「テレビの電源コードを抜いて暫く放置した後に接続しなおす」のどちらかを実施して改善するか提案されていた気がしますの。

書込番号:20460999

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 鼓春さん
クチコミ投稿数:15件

2016/12/07 18:43(1年以上前)

>kiznaさん
ありがとうございます。
テレビのコンセントリセットでも駄目でした。

ただ、色々いじった結果見れる様になりました。

テレビ側のHDMIモードを、
高速信号モードから、通常モードに変更。
PS4の映像出力設定の解像度を自動から1081pに変更。

この2点で、3Dの信号を受取りました。

詳しくはないので、なぜか?の理解は出来てないですが一応解決です。

書込番号:20462873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2016/12/07 20:50(1年以上前)

解決してよかったですね。解決済みにしてくれるとなお良いと思います。

書込番号:20463258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鼓春さん
クチコミ投稿数:15件

2016/12/08 10:20(1年以上前)

>ブラックのレイバンさん
解決で喜んで忘れていました(笑)

書込番号:20464714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]を新規書き込みプレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
SIE

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング