プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2018年1月29日 10:09 |
![]() |
12 | 17 | 2018年1月27日 01:45 |
![]() ![]() |
24 | 15 | 2018年1月18日 21:38 |
![]() |
5 | 16 | 2018年1月14日 00:13 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年1月8日 18:50 |
![]() |
1 | 3 | 2018年1月7日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
モンハンワールドを始めました。
HDRを出力すると白飛び?と思うくらい画面が白くなります。
HDRを切ると鮮やかになります。
しかしHDRを売りにしているわけですから、明らかに白けているのは正常なのか?と思い質問しました。
テレビはTOSHIBA REGZA 50M510Xを使用です。
ツイッターなどを見ていると、テレビやモニターなどは違うかもしれませんが、同じ症状の人が何人かいるみたいです。
もちろん、テレビ側のHDR対応設定済みでの話です。
同じ症状の方、他のソフトで同じ症状が出たことがある方など、解決策等あればよろしくお願いします。
書込番号:21550714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

輝度、彩度を設定すれば白飛びしないように調整できると思いますよ。
オプションから設定できます。
書込番号:21550841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トーマスキャノンさん
>ITOKO.さん
に、同感で、テレビ側の輝度、明るさの設定を、下げてみては?
明るすぎて、白っぽく見えるのでは?
書込番号:21550868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モンスターハンターワールドだけそうなるなら、テレビではなくモンスターハンターワールドの明るさを調整すればいいと思います。ソフト側で解決出来なかったなら、テレビ側を調整すればいいと思います。
書込番号:21551244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

拙宅は非pro&非HDR環境なので条件が違うかも知れませんが、他のゲームソフトと較べて「モンスターハンター: ワールド」はデフォルト設定の輝度が高めの印象でしたので、夜間に武器屋の入口に立たせて溶鉱炉に照らされた顔がハッキリと見えるところまで輝度を落としました。
あまり暗くしてしまうと狩場で難儀しそうなので、「左側の紋章が辛うじて見えるくらい?」までは落としてません。
書込番号:21551285
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
プレイステーションで、システムアップデートが最新の状態でも、システムアップデートできますか? システムアップデート最新の5.05にしたはずなのに、またアップデートできました。ちなみにセーフモードから行いました。
書込番号:21537297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

できたのですから、できるのでは?
単に上書きされただけ?
書込番号:21537305
3点

返信ありがとごさいます。一時的では、ありますがアップデートの上書きで、不具合が改善される場合があるので、質問させて頂きました。 ありがとうごさいました
書込番号:21537336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎日、プレイステーションに不具合が発生していて、システムアップデートで改善されているのですが、家庭環境でプレイステーションに不具合を起こしうる原因としては何が考えられるでしょうか? これじゃないか?というものがありましたら、予想でもよいので、教えて貰えると嬉しいです。ほんとに困ってます。よろしくお願いします。
書込番号:21539762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lamb of godさん
バックアップを取って初期化してみてはどうですか?
それでも不具合が改善できなかったら、修理に出した方がいいと思います。
書込番号:21539884
1点

返信ありがとうごさいます。 早速初期化行ってみます
書込番号:21539921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり初期化しても、一時的に回復するのですが、すぐ不具合がでてしまいます。 SONYさんは、家庭環境というばかりで…どうしたらいいものか。
書込番号:21542693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう少し不具合の内容を具体的に書かないと誰も何も答えられないと思いますよ。
書込番号:21542775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ乱立になり、申し訳ないですが、過去スレのPSカメラの接続というとこで、ある程度の内容は書いてます。もしわかる方がいましたら、ご教授願います。よろしくお願いします。
書込番号:21543139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在の状況ですが、まずプレイステーションカメラを接続しているのに、プレイステーションカメラを接続して下さいと表示されます。初期化または、システムソフトウェアのアップデートで、改善されますが、電源を落として暫く立つと、またカメラを接続して下さいの表示がでます。 カメラの設定をしていると、白いザラザラした画面になり、突然カメラを接続して下さいの症状になったり、顔認識の設定をしても、電源を落とすとまた、設定画面になる事もたまにあります。 修理を二度出し、一度目は不具合確認して、基盤交換してくれましたか、症状治らずで2回目修理にだすと、不具合出ませんでした。自宅の使用環境だとの報告。
書込番号:21543149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、使用環境としましては、テレビボードの上段にパナソニックのプラズマテレビ、中段にプレイステーションカメラ、下段にプレイステーションとプレイステーションVRを並列して接続して使用しております。 なにかプレイステーションの誤作動を起こす要因となるものありましたら教えて貰えないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:21543154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、使用環境(部屋)を変えて、不具合が起こるか検証してみます。それでダメならプレイステーションVRを接続しないで、不具合が起こるかも検証してみたいと思います。 SONYさんに、不具合が起こり得る要因には、何がありますか?と質問したところ、家庭環境にやって違うのでわからないとの回答を頂きました。
書込番号:21543261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程、3時間置いて電源を入れたところ、やはりプレイステーションカメラが写らず…システムソフトウェアのアップデートを試みるも、反応なし…そこで、プレイステーションカメラのAUX端子を抜き差しすると、画面に○△◻X等の現れて、カメラが接続状態に…いったいどうなってるのか。 とりあえずVRシステムの接続を外して、夜にどうなっているか、試してみます。
書込番号:21543379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

成る程、PSカメラの接続に関する質問をされている方でしたか。
要するにPS4の不具合と言っても起きている問題はこれに尽きるわけですね。
一通り読ませていただきましたが、これは難しい。
スレがなかなか付かないのは、私もそうですが、皆さんなかなか原因が思い付かないからでしょう。
実際、PSカメラには設定らしい設定もなく、言ってしまえばPS4にある専用の入力端子に差し込むだけで後は起動時の最初に顔認証の登録をするだけです。
それが出来ない、或は出来たり出来なかったりすると云うのであれば不具合だろう、の一言で終わりです。
にも拘らず、SIEのカスタマーサービスでは再現されない、異常はないというのではお手上げです。
同様の症例も殆ど見かけない事からも私にはPS4とPSカメラの接触が悪いか、カメラのコードが断線しかかっていると云った物理的な不具合があるとしか思えません。
専用端子に指すだけのものに家庭環境が介在する余地は非常に考えにくいです。
書込番号:21543828
2点

cymereさん、返信ほんとにありがとうございます。
SONYさんの技術部でも、原因がわからないとなると、難しいですよね。
端子や断線しかかってる可能性ですか!次はその辺もしっかり調べて欲しいです。カメラが使えないと、VRが使用できなくて、始めるまでにあれこれしてたら、1時間とかあっという間に過ぎてしまって…
メールで問い合わせたところ、また送って欲しいとの連絡がありました。修理に出す前に、もう一度色々検証してみたいと思いますので、気がついたことなどあれば、なんでも教えてる下さい。よろしくお願いします。
書込番号:21544266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いま、帰宅して電源入れましが、やはりVRを外してもダメでした。
書込番号:21544300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一度試しましたが、やはりカメラは、反応せず。アップデートしても全く反応しなくなりました。電源を入り切りしていると、一度だけカメラが接続されましたが、また登録したはずの顔認識の設定が始まりました…断線なら、顔認識は登録されてるのかな? 電源を落とすと、またカメラが反応せず… モンハン買ってきたので、やりたいのですが、修理が先ですかね…泣
書込番号:21544472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし、SONYさんに家庭環境が原因ですと言われ対応してくれなかったらどうしようかと夜も考えてしまいます。販売店さんに相談しても無理ですかね? 買ったお店はGEOさんです。 なにとぞなにとぞ、良い案があれば教えてください、よろしくお願いします。
書込番号:21544548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
モンハンワールドのために勢いで買いました。
ただ4Kテレビは持ってません…
22インチの5年前のREGZA使ってますのでいい機会だと思っています。
部屋は6-8畳程度だと思います。
結構大きめのが欲しいです。すみませんが候補挙げていただけたら大変助かります。
また他に何か買っておけば便利と言うものあれば、教えてほしいです。PSはPS2以来でワクワクしてます(^○^)
書込番号:21514055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ぴんきりなので予算を提示頂かないと答え辛いですね。
仮に10万円以下で上げるなら
http://kakaku.com/item/K0000946636/
http://kakaku.com/item/K0000953781/
20万円以下となると
http://kakaku.com/item/K0000963227/
http://kakaku.com/item/K0000933678/
http://kakaku.com/item/K0000955334/
この辺でしょうか。
お勧めの追加周辺機器は
コントローラーをもう一個と充電スタンドですね。
PS4コントローラー(DS4)は意外と電池が持ちません。体感で4〜5時間でしょうか。このスタンドに2個載せて交互に使って行けば便利です。
書込番号:21514216
2点

>cymere2000さん
ありがとうございます。
REGZAの50Z810Xが個人的に気になりました。が、50インチはかなり大きそうですね…
予算は15万程度かなぁと考えています。記入してなくて申し訳ないです
周辺機器、ありがとうございます。あまり電池持たないんですね
書込番号:21514243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sagiaffairさん
>>>部屋は6-8畳程度だと思います。
結構大きめのが欲しいです。すみませんが候補挙げていただけたら大変助かります。
でしたら、TVよかプロジェクターで宜しいかと。
オイラの環境は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000973205/SortID=21468438/#tab
上記の通りです。がプロジェクターや天幕、AVアンプ、スピーカーなどで200万要しますが。
書込番号:21514819
1点

画面も勿論ですが、どうせなら音にも拘りたいですね。
拙宅にある5.1chシステムは古いし生産中止になってるしで薦められませんが、これからご購入されるのならドルビーATMOSやDTS:Xなどのオブジェクトオーディオに対応しているものが理想です。
なお「モンスターハンター: ワールド(と『バイオハザード7GE』)」に限れば、ヘッドホンやイヤホンさえあればオブジェクトオーディオを楽しめるようなので、安上がりに済むのも嬉しいところです。
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170925041/
書込番号:21515102
1点


プロジェクターは興味ありますがさすがにそんな金額は出せないです。。。
書込番号:21516006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに音は大事です。いずれはスピーカーも買わないとですね
書込番号:21516017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>〆ホワイト〆さん
よさそうですが画面が小さいかもです。。
書込番号:21516018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sagiaffairさん
質問回答ではないのですが勘違いされやすい点としてモンスターハンターワールドPS4は
・4k解像度
・フレームレート
・グラフィック(オブジェクト増加)
はそれぞれ排他選択です。要するに4k解像度を選択すると他の2つは機能しなくなるので注意が必要です。将来的に発売される(かもしれない)PC版だと性能的にこの辺りの制限は撤廃されると思いますが。
ついでに4k解像度といっても実際は2k解像度のアプコン(引き延ばし)とされています。大画面でプレイする場合には十分メリットがありますが、本当の4kグラフィックではない点にも要注意です。
予算が許せば4k・HDR・OLEDが一番かと思いますが……まだまだ高価ですよね(今だと一番小さいもので55インチでしたか)。
>耀騎さん
ps4はオブジェクトオーディオ非対応です。
正確に言うとヤマハのViReal技術で収録された擬似サラウンドヘッドホン対応、というのが真実です。
といってもデフォルトで3Dオーディオに対応しておりヘッドホンでも横からの音も十分聞き取れるレベルで(さすがに上や真後ろの音は厳しいですが)、ダイナミックレンジの設定など可能で最高レベルの音響であることは確かでしょう。
書込番号:21516090
1点

ゲーム用途であればREGZAが良いように思います。
応答速度も早いですし、映像エンジンもゲーム向きという印象です。
最近であれば50Z810Xとかですかね。
モンハンに限って言えば、割と動きの激しいゲームですし、映像はそれほど綺麗でもない(失礼)ので、
初日は4K表示で遊んだとしても、2日目からはFPSを選ぶんじゃないかって思います。
そうであれば、映像表現力はそこそこで構わないので、音に金かけたほうが満足度高いように思います。
と考えると、REGZA 50M510Xに10万円(お手ごろ価格であれば、1〜2世代前の製品でも可)、
+10万円ぐらいで5.1chまたは5.1.2chの環境を組むという選択肢もアリだと思います。
なお、HDRはまだまだ黎明期で、HDR10も割と条件の甘い規格です。
「HDR対応」を謳っていても、HDR10規格の信号を処理・表示できるというだけで、
HDR表現力は乏しい製品が大半という状況ですので、高い金払うのはもったいないです。
現時点の製品からHDR表現を含めた映像表現力が高い製品を選びたいのであれば、
Ultra HD Premium認証をとってる製品を選ばれると良いと思います。
(少々、予算は増額する必要があると思いますが)
書込番号:21517896
4点

こんにちわ。
お勧めというかゲームやるなら!という視点で述べさせてもらいます。
REGZAのG20Xシリーズです。
REGZAシリーズとしては2年半前のモデル(2世代?前)ですが、遅延が0.05フレームと(4KHDR搭載TVの中では)驚異的であり、現行最高モデルのZ810X(0.055フレーム)よりも低遅延です。(映像のきれいさは流石に負けると思います)
もしくはソニーのBRAVIAシリーズ
ほかの日本メーカーは基本的に遅延が大きくゲーム用ととしては正直厳しいです。
主さんがモンハンワールドようにPS4を買ったとのことですが、コンマ1秒の遅延が命運を分け兼ねないFPS(バトルフィールド、コールオブデューティ等)をガチでしない前提でしたらTVでもいいと思います。
しかし、基本的にTVというのは映像をキレイに出してなんぼの世界なので、入力映像データを補正掛けるのですがそこで遅延が生じやすく、正直言うとゲームには向きません。
本当にゲームがしたいというなら間違いなくPC用の低遅延ゲーミングモニターを買うべきです。
書込番号:21518257
1点

さすがに予算が15万ではZ810Xは買えないので選択肢としてはREGZA BZ710XかBRAVIA X9000Eになってくるんではないでしょうか。
BRABIA・REGZAぐらいの低遅延テレビになってくるとG20Xまで突き詰めなくても体感で遅延差なんかわかりっこないんで画質重視したほうがいいですよ。というかVAパネルのほうがやはりHDR向きです。
音に関しては耀騎さんも言われてますがモンハンワールドということなんでボイスチャットもやるとするとヘッドセットやヘッドフォン+マイクになると思うんでスピーカーは後々考えればいいですね。
まあ6-8畳だとするとやはり40〜58ぐらいのサイズかな一人で設置するならZ810Xの50インチでギリギリの重さだとつい先週体感しました。
安く上げたいならREGZA M510Xもありますけど、やはりあと2〜3万出してZ810Xに行ったほうが満足度は高いと思いますよ。
書込番号:21520339
0点

>くまのたびさん
>+10万円ぐらいで5.1chまたは5.1.2chの環境を組むという選択肢もアリだと思います。
私の知識不足ゆえにこの環境のことがイメージ出来ませんでしたが、とても惹かれる内容なので調べてみます。
書込番号:21521623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pig&pigeonさん
すみません、返信先を間違えました。。
申し訳ないです
書込番号:21521626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイナマイト屋さん
皆様おすすめしていただいたZ810でいこうと思います。
ボイスチャットは気になりますね。調べてみますありがとうございます!
書込番号:21521645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
新型の7100の方なのですが、2日前に
新品で購入しました。それでふと気になった
点があります。起動開始中にわずかな音ですが
等間隔で「フィ、フィ、フィ、フィ」と
4回ほど鳴ります。7000の時にこんな音しなか
ったような気がして質問しました。
ちなみにかすかな音で、ディスクは入ってる
状態です。7100買った方宜しくお願い致します。
書込番号:21499931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のは、そのような音は出ません。
書込番号:21500729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>師匠の弟子さん
7100の型番でしょうか?
書込番号:21500754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入から1ヶ月しか経過していないので型番7100だと思いますけど?
書込番号:21500848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もなりません
ちなみに、HDD換装してあります
書込番号:21501022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>師匠の弟子さん
7100の確認は、パッケージの表面に7100が記載されています。
書込番号:21501045
1点


>師匠の弟子さん
>dijitanさん
情報有難うございます。
やっぱりなにかしらおかしいのですね。
様子を見ようかと思ってましたが
店に問い合わせしてみます。
書込番号:21501387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の新品に交換してもらいましたが、
やはり同じような音がしました。
試しにディスクを入れないで起動したら
音はしなかったので多分、BDを読み込んで
いる音がなのかもです。
かすかな音なので多少でも部屋に音があると
聞き取れないかもです。
書込番号:21502705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Shift78-HGさん
何かやってみましたがフィという音は1回だけ聞こえましたが、4回続けては、自分の耳では、わかりませんでした。
書込番号:21502941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4のゲームは、ほとんど、ダウンロード版なのでパッケージ版が2本しかないので検証が当てにならなくてすいません。
書込番号:21502950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>師匠の弟子さん
いえ、検証してくれただけでも感謝です。
お店の誠意で一度交換もしてもらいましたし
しばらく様子を見てみようと思います。
もしかしたら駆動部分が馴染むと音が
より小さくなるとかもあるかもしれないし、
まだ交換して初日なので色々気になるのかも
です。
書込番号:21503098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Shift78-HGさん
7100は2ヶ月超ですが、電源を切る前に必ずディスクを取り出していますので音がしません。
ディスクを取り出してから、電源を切ってみてはどうですか?
書込番号:21503470
0点

>Shift78-HGさん
その「フィ、フィ、フィ」って音は、ハードディスクの書き込みの音では、ないでしょうか?
書込番号:21506438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坂田 金的さん
Shift78-HGさんは、SSDに換装しているみたいです
書込番号:21506478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坂田 金的さん
dijitanさんの仰るとおりSSDに換装して
使っております。
>dijitanさん
ディスク毎回出すのは性格上億劫になりそうです。
書込番号:21506558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動中だけでなく、ディスクを入れたときに
ディスク読み込み音と一緒に鳴る事を確認
しました。何かディスク確認音なのかもです。
書込番号:21508479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
先日、ps4proを購入しました。以前使用していた旧ps4のSSHDをps4proで使用したいのですが、普通に入れ替えたところ、システムデータをUSB経由でダウンロードさせなければならず、その際にSSHD内のデータが全て削除されると表示されるのですが、どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21494211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問内容が漠然としているので、ある程度こちらの想像になりますが、
>SSHD内のデータが全て削除されると表示される
これを回避する術はありません。
SSHD等の記憶媒体を異なるPS4へ乗せ換えるには初期化を免れません。
>どうしたらいいのでしょうか?
ケース1:PS Plusに加入している
事前準備は必要ありません。
換装後アカウントの設定終了後、ダウンロードリストより再度ソフトをインストールし、セーブデータをオンラインストレージよりダウンロードすれば旧PS4の環境を再現できます。
ケース2:PS Plusへ未加入
事前に旧PS4のデータバックアップが必要です。
最も手っ取り早いのは、旧型で外付けHDD等のUSBストレージに丸ごとバックアップを取り、新型の方で復元する方法です。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13687/related/1/session/L2F2LzEvdGltZS8xNTE1NDAzMjMzL3NpZC9mVWlkcGdQRk45SyU3RTRYYUVkVGJoVHQ1ME5OMG5VZERVeEFLZmF0VVZFVFFOQXFXdTIyTTZsaEx2WU4yZ2RDc19pa3ZuYlJYUzhoSUJfWEplaGNnYkg0Z3Q5aWZDRlc2N2J4dEpXZ1pMSFlrZVpQVVgzZnlORFpvQSUyMSUyMQ%3D%3D
ゲームソフトやアプリは再ダウンロードを行い、セーブデータのみをバックアック・復元する方法もあります。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13227
書込番号:21494337
0点

>cymere2000さん
アドバイスありがとうございます。
やはり初期化しないと利用出来ないのですね。
ありがとうございました。
書込番号:21494356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
TV=ホームシアター機=PS4で、繋いでます。各機器にはHDMI連動ONにしてます。
TVで地デジを視聴中にPS4の電源を入れた場合、TVの画面も自動で切り替わりますか?
勘違いかもしれませんが、上記の場合でも画面が自動で切り替わったと思います
連動について教えて下さい
書込番号:21488562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の環境では問題なく出来ています。
パナソニックのTV、マランツのAVプリとPS4PROでの利用です。
HDMICECが使えるTVなら問題ないかと。
それぞれでHDMIの連携設定は必要ですが。
書込番号:21488602
0点

>アツ( ̄▽ ̄)さん
ホームシアターとテレビ次第かと。
家はホームシアターCECをONにしておくとテレビは切り替わりますよ。
ホームシアターはSONYを使ってます。
テレビはLGを使用してます。
次からテレビはSONYにしようと思ってますが。
書込番号:21488761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> TVで地デジを視聴中にPS4の電源を入れた場合、TVの画面も自動で切り替わりますか?
切り替わりますわ。
> 連動について教えて下さい
機器によって動作が変わるものもございますので、アツ( ̄▽ ̄)さんがお使いのテレビやホームシアターの商品名や型番、接続方法などを書かれると助言を受けやすいと思いますわ。
書込番号:21490619
0点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


