プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB] のクチコミ掲示板

2020年 4月10日 発売

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

  • PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
  • 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ジェット・ブラック プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のオークション

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB] のクチコミ掲示板

(1154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]を新規書き込みプレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
129

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ソフトの終了について

2016/11/11 15:10(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

クチコミ投稿数:31件

ホーム画面から、ゲームを始めて、途中で Pボタンを
押して中断すると、ホーム画面に戻りますが、ゲームは、動いてる様で、コントローラのオプションボタンから、終了とは、出来るのですがら、度々、オプションボタンからの終了しか、方法はないのでしょうか?

書込番号:20382805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/11/11 15:45(1年以上前)

>でぷたん7766さん
私はその方法しか知りませんね。スタンバイ復帰後、アプリが不安定な場合、再起動してます。(自動スタンバイが寝落ちで実行された場合)
なので、基本、スタンバイ時には、アプリを終了しています。

別のゲームを立ち上げると、ゲームは終了しますが、解決しないので。

基本、オプションボタンで終了が普通かと、あとは、デスク取りだしで終了かと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20382879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/11 17:50(1年以上前)

一応、PSボタンの長押しからも行けますが、オプションからの方が楽ですね。(最近のアップデートまではオプションからは出来ませんでした)
しかし、意図的に中断させて終了したのですから、オプションで出したメニューで終了は困らないのでは?
求めている物がいまいちわからないですね。
動いているのが嫌なら、中断ではなく終了させて終われば良いと思いますよ。

書込番号:20383166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/11/11 18:35(1年以上前)

>でぷたん7766さん
>のほほんさん
クイックメニューにもあるんですか?
設定にクイックメニューのオン・オフのチェックがあるので、設定する必要があるかもしれません。

新規ユーザー作成時にクイックメニューがオンになっているかわからなかったので、書きました。

前のバージョンでは、クイックメニューはオフになってたので、一応書きました。

すみませんでした。

書込番号:20383278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/11 18:36(1年以上前)

ゲームプレイ画面で終了する場合・・・PSボタン長押し→クイックメニューの「アプリケーションを終了する」を選択

ホーム画面で終了する場合・・・オプションボタン→アプリケーションを終了する。又は上記の方法。

このような感じみたいですね。
もちろん電源を切るときにスタンバイにしなければ、アプリケーションは終了されますが。

書込番号:20383284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/11/12 00:44(1年以上前)

皆様方、無事にアドバイスにて、解決しました。
ありがとうございます。

書込番号:20384533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

PS4PROその他機器との最適接続方法

2016/11/11 13:43(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

PS4PRO購入致しました。
接続・設定完了しましたが、ゲーム機本体を購入するのはPS2以来なので御教授願います。
私のTV周り環境は
テレビ:AQUOS LC-60US30
ブルーレイレコーダー:AQUOSブルーレイ BD-W1800
デジタル・サウンド・プロジェクター :YSP-2500
PS4PRO
PSVR
上記となります。
PSVRは来週入手なのですが、PS4でゲームは出来ました。
上記の条件で理想の接続方法が知りたいです。
PS4購入まではTV-YSP2500-レコーダーの接続順でした。
昨日PS4PRO購入後YSP2500のHDMIに接続してみたところTVの入力切替をしても何も映りませんでした。
その後TVのHDMI端子に接続したら画面出ました。
TV-YSP2500の接続はHDMI ARC端子に接続で使用している為
TV-PS4は他の余っているHDMI端子につなげました。
何が正解なのかわかりません、御教授の程宜しくお願いいたします。

書込番号:20382631

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/11/11 14:13(1年以上前)

YSP-2500へ繋ぎ、YSP-2500の入力をPS4を繋いでいる箇所に合わせても画面が映らないのでしょうか。
TVの入力はレコーダーを繋いでいるときと同じものを選択します。

書込番号:20382697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/11/11 14:32(1年以上前)

>アツオクケンチーさん
YSP-2500はhdcp2.2&HDR非対応なのでPS4Proはパススルーできません。またアクオスはHDMI1のみHDR対応、ARCはHDMI2なので特殊な繋げ方になるので下記を参考ください。

1.接続方法
・PS4Pro --[PS4ProのHDMIケーブル]-->(HDMI1)テレビ
・レコーダー --[通常のHDMIケーブル]-->(入力1)YSP-2500(出力)--[通常のHDMIケーブル]-->(HDMI2)テレビ ※ARC接続。

2.設定
・テレビ側の外部端子設定>対応信号モード切換>フルモード(HDR)にしてください。
・テレビの外部端子設定>デジタル音声設定>ビットストリームにしてください。
・PS4Proの音声出力設定をドルビーデジタルまたはDTS

書込番号:20382737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度3

2016/11/11 19:20(1年以上前)

アツオクケンチーさんこんにちは。
私の環境(LC-52US30とYSP-2200)に非常に近いです(^_^)

PS4PROのウリである「HDR」ですが、US30の場合HDMI1のみ対応です。
そして何かと便利な「ARC接続」ですが、こちらはHDMI2のみ対応です。
残念ながら、アクオスUS30にはHDRとARC両対応のHDMI入力はありません・・・

結論として、LC-60US30のHDMI1端子にPS4PROを接続。
HDMI2端子にYSP-2500の接続が理想的です。

書込番号:20383397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/11/11 21:22(1年以上前)

皆様ありがとうございます😊

書込番号:20383810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信10

お気に入りに追加

標準

ps4proの性能を

2016/11/10 23:16(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 Kn-zさん
クチコミ投稿数:4件

フルに発揮できる4Kテレビってどのメーカーのどの機種がいいとかありますか?同じ4Kテレビでも満足行く結果が得られなかった方もいるみたいですし。正直pro本体買ったものの4Kテレビが無いのでどこのメーカーのどの機種を買えばいいか分かりません。詳しい方教えてくれませんか?

書込番号:20381251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2016/11/10 23:22(1年以上前)

UHD(4K)よりは、HDRの方が効果が高いと思う。
テレビでHDR、UHD(4K)対応というのはまだまだ高い。ディスプレイでは、机の上に乗る手頃な大きさのもので、HDR、UHD(4K)対応なのがない。
おそらく、出そろうのは2017年後半以降になると思うから、買い換えを覚悟して、次々良いのを買うしかないと思う。
ただ、世界情勢的に考えて…  来年以降、のんびりゲームして遊べるようなことになるのか 謎(笑)

書込番号:20381270

ナイスクチコミ!7


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/10 23:40(1年以上前)

>Kn-zさん
これはかなり決まってきます。
最高画質でHDRが世界最高峰のなら
ソニーのZ9Dシリーズです
http://s.kakaku.com/item/K0000904315/

またはLGの有機ELテレビ

ただ高いので、4KでHDRで最高スペックで安めのテレビは
東芝Z20Xシリーズとか
http://s.kakaku.com/item/K0000820102/



でも上記高くて、大きいので物理的に厳しいかもしれないので、基本4KテレビならPS4はどれも発揮できるので、
一応その中でもHDR対応のを最安値順に並べておきました。
↓↓
http://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_spec113=1&pdf_so=p1

この中で40型台だとLG、シャープ、東芝、ソニーがありますが、最高スペックではありませんが、4KでHDR対応で基本どれも優れているテレビだと思います。

1つずつ特徴説明しきれないので理由省略です。

大きさや予算など教えて頂ければ、他の方もアドバイスあると思います。

書込番号:20381327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/10 23:42(1年以上前)

ゲーム目的ならメーカーは東芝かソニーの2択になりますが、機種となると予算にもよりますよ。
性能は度外視してとりあえずPro用に4KHDRテレビが欲しいってなら10万円で買える東芝のM500X、テレビも結構見たいならもう少し出してソニーの8300Dや東芝のZ700X、究極はZ9Dとかですね。

書込番号:20381333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/10 23:48(1年以上前)

例えば東芝のZ20Xシリーズは東芝で最高スペックHDRでしかもゲームに強い。それで安め。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=20372546/

地デジ画質も録画もそつがなく高スペックですので、最高スペック最高額テレビまでは要らない人には、凄く満足なテレビとしてお勧めしやすいです。


そこまで大きな、高いテレビまで要らなければ、先ほどのHDRテレビ最安値順から選べばOKと思います。

書込番号:20381350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/11 00:05(1年以上前)

>Kn-zさん

4KTV購入してからになりますが、接続と設定には注意してください。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1029095.html
の中の『セッティングには若干の落とし穴も』
の所の内容で設定してください。

テレビとプレステ4プロの性能が最大限発揮されますから。

書込番号:20381392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/11 01:42(1年以上前)

ゲームだったら東芝かソニーってなるわね
10万前後の価格帯ならレグザのG20Xが条件揃ってる感じする
遅延の計測とかでも、そういうのやってるサイトではかなり優秀だったそう

書込番号:20381557

ナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/11/11 06:38(1年以上前)

>Kn-zさん
視覚的にはHDRの効果が得られやすい機種が相性が良いかと思います。あと操作性として応答速度性能。これらを各社でまとめてみました。ご参考まで。輝度を考慮すると直下型(ローカルディミング有)、直下型(ローカルディミング無)、エッジ型(ローカルディミング有)がHDR表現に向いていると思います。
なおゲームモード時に応答速度改善がある(名言している)のはSONYとTOSHIBAのみ。

各社個人的にオススメ順(予算は考慮しないとして)。
<SONY>
1.Z9D
 ○・・・性能的に現時点液晶テレビ最強。ゲームモード&HDR共用可能
 ×・・・高い、最小でも65インチ。
2.9300D
 ○・・・エッジ型バックライトだがローカルディミング有り、かつX-tended Dynamic Range PROによるピーク輝度制御あり。
 ×・・・ゲームモード時(低遅延モード)にHDR使用不可。※ただしゲームモード時はHDRのような表示特性を持っている。
3.9350D
 ○・・・エッジ型バックライトだがローカルディミング有り(ピーク輝度制御はX9300Dより劣る)。本体だけで高音質。
 ×・・・ゲームモード時(低遅延モード)にHDR使用不可。※ただしゲームモード時はHDRのような表示特性を持っている。
4.8300D
 ○・・・ゲームモード&HDR共用可能
 ×・・・エッジ型バックライト、ローカルディミング無し

<TOSHIBA>
1.Z20X
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り、ゲームモードとHDR共用可能。2015モデルで値ごろ感あり。
 ×・・・最小50インチ。ゲーム専用として使用するにはタイムシフト録画など多機能で勿体無いかも。2017新モデル予定
2.G20X
 ○・・・直下型バックライト、ゲームモードとHDR共用可能。安い。
 ×・・・ローカルディミング無し、生産終了、在庫限り。
3.Z700X
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り。ゲームモードとHDR共用可能。IPS方式で視野広め。値ごろ感あり。
 ×・・・ゲーム専用として使用するにはタイムシフト録画など多機能で勿体無いかも。
4.M500X
 ○・・・ゲームモードとHDR共用可能。安い。
 ×・・・エッジ型バックライト、ローカルディミング無し。

<Panasonic>
1.DX950
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り。Z9Dが出るまで液晶最高品質。
 ×・・・最小58インチ。他社同サイズフラッグシップと比べ高い。
2.DX750
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り。
 ×・・・特に無し。
3.DX850
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り。テレビ本体だけで高音質。
 ×・・・他社同サイズミドルクラス機と比べ高い。

<SHARP>
1.XD45
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り。
 ×・・・他社同サイズミドルクラス機と比べ高い。
2.XD35
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り。国産パネル。
 ×・・・60インチのみ。生産終了、在庫限り。
番外.XG35
 ○・・・直下型バックライト、ローカルディミング有り。擬似8K表示。国産パネル。
 ×・・・70インチのみ。高い。

書込番号:20381709

ナイスクチコミ!9


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/11/11 06:51(1年以上前)

>Kn-zさん
追記
有機ELは焼きつきリスクがあるので長時間のステータス表示など固定表示が多いゲーム用途にはリスクが高いので対象外としています。

書込番号:20381730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/11/23 11:58(1年以上前)

てれびであればブラビアかレグザですね。ただ、40インチ以上が主流でデカイです。PCモニターサイズは最近4K対応が出てきたくらいなので来年まで様子を見ていた方が無難かと思われます。
プロ専用タイトルは出ませんので場合によっては旧型と同じグラフィックでゲームをする必要があります。>Kn-zさん

書込番号:20419708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/16 04:03(1年以上前)

>Kn-zさん
PS4Pro or ノーマル所有者です。
使用TVはレグザ52HD(旧)と58Z20Xです。

HDR完全対応、及び表示遅延最速はレグザ一択になる傾向があります。

HDRは規格としてHDCP 2.2 / 1.4の2種類がありますが、
ブラビアでも2.2に対応している機種は2016年後期モデルからで、
ほとんどの場合1.4になります。(同メーカーなのに対応が遅れている)

HDR詳細はカタログ上明記していないのが普通で、
規格としてもまだ曖昧な部分もありますので今後に注意です。

4KTVとの比較ですが、
ソフトによりますがレグザの場合画像補完機能がありますが、
例にすればPS4ノーマル機ではアンチャーテッドは移動している時はオブジェクト輪郭のジャギー(ギザギザ表現)が発生します。
Proにすれば4KTVで何も違和感なく表示されます。

他の方がいっておられるように、
現行4K対応ソフトは現行品でもありませんので、
TV側のセッテングが大事になります。
場合によってはHDR OFFにしたほうがキレイに表示されるソフトがある場合があります。

結構マニアック的な要素を含んだPro版ですが、
TVとの相性を考慮したならば、
選定するメーカーは限られますので
ご自愛ください。

書込番号:20487281

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さん延長保証に入りました?

2016/11/10 18:28(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

延長保証に入りましたか?
まだ買っていませんが購入時悩むので今聞いときたいです。
私のところは5000円でコントローラ含めた計3年自然故障のみでした。

書込番号:20380172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2016/11/10 18:39(1年以上前)

類似スレ。
同様の質問はたくさんあるので、書き込み読んで判断した方が良いです。
考え方次第なので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000906668/SortID=20319483/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%84%92%B7%95%DB%8F%D8#tab

書込番号:20380207

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2016/11/10 19:18(1年以上前)

ヨドバシで5年延長保証に入りました

2,500円の掛け金で、1回のみヨドバシが保証してくれます

初期ロット品は延長保証に入っておかれることをお奨めしますよ

書込番号:20380315

ナイスクチコミ!2


INDIA777さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/10 19:41(1年以上前)

ソニーストアの5年保証入りました
3年ならビックカメラの保証がポイント分で入れて修理回数無制限なのでオススメです

書込番号:20380384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2016/11/11 18:05(1年以上前)

>INDIA777さん
>@starさん
>9832312eさん
類似スレを拝見していましたが全く踏ん切りがつかない為再度投稿させて頂きました。

3年5000円って高くないですか?
5年5000円なら即決なのですが。

書込番号:20383209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


INDIA777さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 22:03(1年以上前)

>★ばいきんまん★さん
高いかどうかは保証内容が分からないので何とも言えないですね
ソニーストアなら自然故障5年5000円で付属品も保証されます
3年なら3000円です

書込番号:20383973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 22:10(1年以上前)

私の買った販売店では自然故障(本体のみ)3年で1200円でした。
その一択しか無かったので入りました。

書込番号:20384010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

画質はどうですか?

2016/11/10 13:58(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

本日発売でレビューもちらほら上がってきてますが、買った方どうですか?PS4持っていても買う価値はありますか?

当方が読み漁った感じでは、買ったから嬉しくて期待感で満点みたいな感じの人と、対応してないゲームは画質が変わらないのでPS4持ってるなら要らないのでは、という感じの人に分かれている印象です。

・4K対応が大きいと思うので、4Kテレビを持っている方のゲームの感想。
・PRO対応ゲームでの感想
・VRゲームの画質向上効果はどうか

など聞きたいです。

書込番号:20379578

ナイスクチコミ!4


返信する
yuuki929さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/10 17:39(1年以上前)

4Kテレビ持ちでの感想ですが、proに対応してないゲームは個人的にあまり変わりませんでした。
ですがproに対応したゲームはとてもくっきり、綺麗になっている印象を受けました。
PSVRではrigsを試してみましたが、遠景のぼやけが少なくなっていて、個人的には気にならないくらいに改善しましたね。

サマーレッスンは変わりませんでした。

やはりproに対応したゲームじゃないと効果はいまいちな感じを受けました。

あと個人的にSSDに変えたのもあるんですが、ロードがすごく早くなりました。

これだけで買ったかいがありました。


書込番号:20380005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ77

返信7

お気に入りに追加

標準

BRAVIA 4kテレビとのHDR設定

2016/11/09 17:43(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

クチコミ投稿数:31件

BRAVIAの2015年製 4kテレビと、ps4 proとの
HDR設定、接続は、どうしたら、良いのですか?
ホームペ-ジにも、出てましたが、イマイチ、わからなかったので、詳しい方 お教えください
4kテレビは、HDR対応の用です。9300C

書込番号:20377023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2016/11/09 18:39(1年以上前)

接続はTVとPS4をHDMIケーブルで接続し、設定はPS4のホーム画面で『(設定)>[サウンドとスクリーン]>[映像出力設定]』でHDR項目で自動を選択では駄目ですか。
質問内容では、これ以上でぷたん7766さんが解らない部分が解りません。

書込番号:20377156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31件

2016/11/09 18:41(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
テレビ側も、設定がある様なんですが、そこも
良くわからないので。
ありがとうございました。

書込番号:20377166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/09 20:15(1年以上前)

テレビ側はBRAVIAならHDMI端子の設定が必要のはずです。
ホーム画面から設定に入り、外部入力のところからHDMI端子の設定を変更します。
初期ではすべての端子が標準フォーマットになっているはずなので、これを拡張フォーマットに変更し、変更したHDMI端子にPS4 PROを接続すればいいはずです。

書込番号:20377460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2016/11/09 20:28(1年以上前)

拙宅のテレビはvieraなのでBRAVIAとは違うと思いますが、拙宅の場合「設定(≠映像設定)」項目のなかに接続機器ごとの色域設定項目があります。
DeepColorにしただけでも黒の深さが増して感動的でしたから、HDRだともっと凄いのでしょうね。
よろしければダメモトでお試しください。

書込番号:20377509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2016/11/09 20:52(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

ブラビアリンクの設定は如何かしら。
----+----+----+----+----+----+
1.「PS4 Pro」の電源を入れる
2.「PS4 Pro」と「液晶テレビ」をHDMIケーブルで接続する
3.ホームボタンを押す
4.「設定」→「外部入力設定」→「ブラビアリンク設定」→「ブラビアリンク機器一覧」を選択する
5.接続した「PS4 Pro」が表示されている事を確認する
6.前項で「PS4 Pro」が表示されない場合、「ブラビアリンク設定」→「ブラビアリンク機器制御」で「する」を選択する

書込番号:20377590

ナイスクチコミ!8


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/11/09 21:11(1年以上前)

>でぷたん7766さん
テレビ側のHDMI設定は下記の通りです。
[設定]>[外部入力設定]>[HDMI信号フォーマット]>[拡張フォーマット]

詳細は下記ヘルプガイドを参照ください。
http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/contents/TP0000909440.html

書込番号:20377664

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31件

2016/11/09 21:26(1年以上前)

皆様方、本当ありがとうございました。
良くわかる、ご説明で、助かりました。
明日、設定したいと思います。

書込番号:20377744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]を新規書き込みプレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
SIE

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング