プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全713スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 6 | 2019年1月13日 07:45 |
![]() |
110 | 34 | 2019年1月17日 18:31 |
![]() |
7 | 4 | 2019年1月11日 00:49 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2019年1月4日 13:32 |
![]() |
27 | 7 | 2019年1月5日 15:38 |
![]() |
10 | 4 | 2019年1月2日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
現在の一番新しい型番は7200ですが、7000や7100を
使われている人も多いと思います。
自分の持ってるソフトではシャドウオブトゥームレイダーが
一番ファンが回りますが、7200ではこういった場合でも
ファンが静かなのでしょうか?
トゥームレイダーは1080の高フレームレート設定で
遊んでいます。
また、体験版でもなにか7200は静かだけど7000や7100は
ファンが大きいって体験版があったら教えてください。
動画などでも一応は上がってますが実機で確かめてみたくて
質問しました。 よろしくお願いします。
5点

自分のPS4 PROは、7100番だと思いますが
ゴッドオブウォー
デッドレッドレセンプション2
みたいな洋ゲーは、グラフィックがいい分
高負荷なんで、それなりにファンがうるさいですね。
和ゲーだと
実況パワフルプロ野球。
でも、初期型PS4 よりは、だいぶマシですよ。
初期型PS4 マジでダイソンの掃除機並み。
書込番号:22385366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アルカン アルルトさん
私も7100です。
やはり洋ゲーのグラフィックが凝ってるものは負荷がかかりますね。
時分も初期型は持ってましたが、負荷がかからないものばかり
遊んでいたためかファンの音は気にならなかったです。
最近はPS4&PS4PROの能力をふんだんに使ったものが
増えてきてタイトルのよってはファンが高回転しますね。
吸気してAPUを冷やしてさらに排気まで一つのファンで
こなしてるのも割とすごいですね。
排気される風量も背面に手を当てるとかなりありますし…。
書込番号:22385391
2点

空冷式クーラーである以上
致し方ないと思います。
ヘッドセットしていれば、プレイしている本人は、気にならないレベルなんでまだ許せる範囲かなぁ。
初期型PS4 は、ヘッドセット付けていても
ファンの音が聞こえる。
書込番号:22385393 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Shift78-HGさん
私のps4proは7100ですね。
体験版に限定すると絶体絶命都市4やff15等は爆音ですね。
製品版で言うとDOOMなんかも爆音ですね。
ただし、冷房を使わない位でも済む軽く汗ばむ位の暖かさの時のみの話ですね。
私は夏は冷房を使いますし、冬はコタツで十分に暖かい地域なので滅多にエアコンの暖房を使いません。
なので騒音がきつくて辛いという感じは個人的には無いですね。
室温が低すぎるのも本体に悪影響は有りそうですが、、、
どの程度、7200で改善されているかは私も興味が有ります。
>アルカン アルルトさん
>デッドレッドレセンプション2
誤記のレベルを超えてる。
書込番号:22385804
6点

>浮動小数点演算さん
FF15と絶命都市試してみようと
思います。
書込番号:22389611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外ですが、比較で音をアップしているのがありました。
静かになっている様子です。
Playstation 4 Pro CUH-7116b vs CUH-7216b noise comparison/Lautstärkevergleich (deutsch)
https://www.youtube.com/watch?v=qpZcIq4rxeA
分解と比較の動画です。
The New 2018 PS4 Pro is so Quiet - But Why? Disassembly and Comparison - 7215 Model
https://www.youtube.com/watch?v=C-NtrubxPPE
チップ的に変更されているのはUSB 3.0のHUBコントローラーと無線LAN関係の様子です。
CPU周りはチップサイズも変わりがない様子なので、大元の発熱量は変わっていないと思われます。
その場合、ファンなどの冷却系、電源の改良で効率を高めて静穏化していると思われます。
書込番号:22389804
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7200CB01 [2TB]
現在、子供達が普通のPS4でレインボーシックスシージを遊んでます。
ソフトの表示でfpsが59,応答速度6mと表示されています。
PS4proのブーストモードを使うと数字がどのように変わりますか?
ゲーミングモニターに接続してます。
フレッシュレートは144,応答速度は1まで対応してます。
書込番号:22382747 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どこかにまとめページがあった気がしますわ。
VSモードは上限設定があるので「60fps」、テロハントモードは上限設定が無いので「70〜100fps」だったかしら。
書込番号:22382877
7点

ありがとうございます。
PS4proのフレッシュレートが100近くまで上がるなら頑張って子供達に買ってやるか本気で検討します。
コントローラに接続するヘッドセットも更に上の物を考えているので光端子があるproを考えてました。
親としてはあきれてましたが、一生懸命やってる姿を見て学業をしっかりやれば買ってやりたくなります。
書込番号:22382970 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> PS4proのフレッシュレートが100近くまで上がるなら頑張って子供達に買ってやるか本気で検討します。
前回記載しましたが「fps」はゲーム内のプレイモードによって異なりますので、お子様がメインで遊ばれているモードを確認してから購入検討しても遅くないと思いますわ(VSモードでしたら今回質問されている部分の差は分かりませんので買い替える必要は感じません)。
なお、詳しく記載しませんが「(リ)フレッシュレート」と「fps(フレームレート)」は別物ですのでご注意下さいませ。
書込番号:22383038
6点

教えて頂きありがとうございます。
ブーストモードONで常にフレームレートが上がると期待してました。
他にも、フォートナイトやPUBGなどで遊んでます。
ゲーミングモニターの性能と相乗効果で有利に楽しく遊べると期待してたので残念です。
書込番号:22383435 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

PS4 PROで、ヌルヌルなら
ゲーミングPCの必要なくなるがな。
でも、60fpsでも、出ていれば十分だと思いますよ。
実際 人間の目では だいたい60fps位が
限度では?
若い子は、反射神経がいいから物足りないかも、ですが…
書込番号:22383463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゲーミングPCは家庭用ゲーム機とは別物ですよ。
車やバイクのカスタムと同じで終わりがない。
書込番号:22383768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>筋トレ好きさん
ブーストモードはPS4 Pro登場以前のゲームに対して有効です。
(正確にはPS4 Pro未対応の指定バージョン以前のライブラリを使用した場合)
PS4 Pro登場以降にアップデートしたゲームは最新のライブラリを使うルールとなっていますので、アップデート後はブーストモードは無効化されていると思われます。
(ただし、ゲーム側でブーストモード相当の処理をするのは問題ありません。それは開発者の意向次第です。)
ちなみにPS4、PS4 ProのリフレッシュレートはHDMIのハードウェア的に最大60Hzです。
PS4 Proで60fps以上出てものリフレッシュレートが60Hzですので、表示上は60fpsとなります。
書込番号:22383808
6点

PS4 とPS4 PROで、
ゲームの根幹に関わるFPS値が、変わるなら、誰しもPS4 PRO買うよねー。
しかし、それが家庭用ゲーム機の良いところでは?
平等の世界ですから。
差があるとしたら、コントローラの違いくらい。
書込番号:22383893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルカン アルルトさん
>PS4とPS4 PROで、
>ゲームの根幹に関わるFPS値が、変わるなら、誰しもPS4 PRO買うよね―。
ps4とps4proに「限定」した話だと、ソフト内の設定の高フレームレートモードで30fpsと60fpsを選択(4kとの両立は不可)出来るタイトルは有りますね。
60fps以上は無料ですが、pcでゲームをしない方には十分な購入動機になるのではないでしょうか?。
事実、私の購入動機の内の一つです。
>差があるとしたら、コントローラーの違いくらい。
「差」ですか?、使い勝手の事を言っているのであれば完全な個人の主観なので乱暴な気がします。
言うのであれば、
違いがあるとしたら、コントローラーの形状位です(無論、それだけでは無いですが)が正しいのでは?。
書込番号:22384465
4点

訂正
60fps以上は無料ですが
↓
60fps以上は無理ですが
書込番号:22384479
4点

テレビからゲーミングモニターに変えたらとても見やすくなったと子供達が喜んだので、誕生日にPS4proを検討してましたが期待どうりにはいかないようですね。
教えて頂きありがとうございました。
4万以上の買い物ですから、助かりました。
書込番号:22384704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>筋トレ好きさん
でも、しかし
PS4 よりPS4 PROの方がいいのは
間違いありませんよ。画質も向上しますし
快適性も上です。
比較動画とかもよく上がってるのでご覧なってください。
書込番号:22385361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ps4はフルHDで再低画質で30fpsがギリギリで表示できてれば良いというレベルでしかありません
ps4proはフルHDで60fps
疑似4kで30fps
と言ったところですね
書込番号:22385796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

気になったのでレインボーシックスシージをインストールして試してみました。
>筋トレ好きさん
やはり現在のレインボーシックスシージのバージョンは、PS4 ProのブーストモードON/OFFで動作の変化は無い様子です。
ちなみにPS4でVSYNCをOFFにしてテロハントモードで簡単に試したところPS4でも70FPS台は出ていました。
VSYNCをONにするとゲーム29FPSに…。PS4 Proでは59FPSですね。
安定的に出るしきい値に設定されている可能性があります。
フレームレート重視であればPS4はVSYNC OFFでプレイした方が良いかもしれません。
書込番号:22390981
3点

私の質問のために購入されたのですか?
心ぐるしいです。
私はゲームをしませんが、子供達は朝飯も食べず交代でレインボーシックスシージをするくらい面白いです。
楽しんで頂くとたすかります。
今、わが家のテレビ49X9000Eのフレームレートと応答速度をソニーの製品相談へLINEチャットで回答待ちです。
やはり基本的には家庭用ゲーム機はリビングのテレビに接続して遊ぶ物ですよね。
書込番号:22391312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>筋トレ好きさん
>私の質問のために購入されたのですか?
別にこの質問の回答の為だけに購入したわけではありません。
ただPS4 Proの話題でレインボーシックスシージの話は多いのでこの機会にという感じですね。
やはり当時の話題を今も鵜呑みにしている方が多いなぁという印象でした。
レインボーシックスシージの現在のバージョンは、PS4 Proで動作時は2560x1440でレンダリングしている様子です。
レンダリング解像度が上がっている為、昔の爆速ということは無い様子です。
フルHDのモニターにもPS4 Proを接続して試しましたが爆速という印象はありませんでした。
解像度が上がっているので、4Kテレビへ接続するとレンダリング品質が細かくなった印象です。
>今、わが家のテレビ49X9000Eのフレームレートと応答速度をソニーの製品相談へLINEチャットで回答待ちです。
以下のサポートページに書かれていますね。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_knowledge/S1309100054376
書込番号:22391462
5点

8年前のテレビからゲーミングモニターに変更したのでかなり見やすくなったと思います。
4Kテレビを子供達のゲームに占領されたくないのでつなげるかはPS4proを買った時に考えます
書込番号:22391495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X9000Eがサポートしている(ゲームに関連する)解像度とフレームレートは
1080p 60Hz
1080p 120Hz
1440p 60Hz
4K 60Hz
ですね。PS4 PROだと1080p 60Hzか4K 60Hzの出力になるけど。
XBOX ONE Xは1080p 120Hz 1440p 60Hz出力も可能だけど。まぁ必要性はあまり感じませんが。
応答速度っ入力遅延の事を言っているのかな?SONYは公開していませんね。
海外のレビューサイトが実機で計測したりしてます。
書込番号:22391557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>筋トレ好きさん
古い情報で申し訳ありませんでしたわ。
>Nisizakaさん
最新情報ありがとうございますの。
書込番号:22393417
3点

上の子の同級生はproに買い替えてるようですがわが家は使い続ける事にします。
ゲーミングチェア、ヘッドセットなど良い物にはきりがないですね。
書込番号:22393475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]
家でオンラインのカラオケシステムを作りたいです。
PS4 pro とJOYSOUND.TV Plusのチケットを購入予定です。
マイク (ECM-PCV80U) は購入しました。
ほかに、「これがあったらよりよくなる」というものはありますか?
一般的なマイク型のカラオケシステムも検討しました。
しかしソフト面はJOYSOUNDのチケットを定期購入したほうがいいという結論です。
2点

購入後にタブレットPC又はスマホにキョクナビ(アプリ)を入れる位でしょうか。
勿論入れなくても大して不自由はしませんが、楽曲予約には便利です。
後は完全に付加価値に関してなので個人の嗜好によりますが、
1.2本目のマイク(デュエット用)※マイクは2本まで接続できます。
2.PS VR & PS Camera(& ヘッドホン)〜3D映像が楽しめます。
書込番号:22383001
1点

>cymere2000さん
アプリもあるんですね。
知りませんでした。
VR楽しそう!
家族の反応も見て検討します。
よくわかってないんですが、アンプやスピーカー
もあれば本格的なものになるのでしょうか?
書込番号:22383114
1点

>アンプやスピーカーもあれば本格的なものになるのでしょうか?
基本的にはその通りですが、なかなかに奥が深い質問です。
まずもって基本的な話ですが、アンプと言っても色々ありますがokotan0201さんの言われているのはAVアンプの事かと推察します。
5.1サラウンドや7.1サラウンドで映画やクラシック(音楽の中でもクラシックホールは元より反響を計算されている)を視聴すると、確かにその臨場感は素晴らしいものがあります。
ですが、いわゆる「歌」と云うものに限定するとステレオで聴くのが最も原音に近く、また聞き取りやすいです。
勿論、AVアンプ(+スピーカー)でもテレビのスピーカーなどと比べればステレオでも天と地ほどに音は違いますが、カラオケの為にと云うと私なら躊躇します。
視聴室のようなものを造り、映画やゲームなどとも兼用するのであれば大いにおお勧めする処です。
書込番号:22383168
2点

>cymere2000さん
まさしく視聴室、または音楽部屋を視野に入れておりました。
察していただいたような気がして嬉しいです。
「歌」にはステレオがいいんですね。
音楽には無知なので、スピーカーの話は新鮮です。
まず居間のテレビでノーマルでためしてみて、場合によっては
空いた部屋でスピーカーなどを拡張しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22385261
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
【ショップ名】
Joshin
【価格】
32980円+税
【確認日時】
1月1日
【その他・コメント】
各店舗で福袋限定5〜10台
チラシ出てたけど、誰も並んでなかった
岐阜県では需要がすくない?
書込番号:22369425 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も1/3のお昼過ぎにジョーシン竜野店(兵庫県)行きました。
1日5台限定のようでしたが、5台すべて残っており、余裕で買えました(大盤振る舞いクーポン付)。
今はジョーシン+LINE PAYが最安値のような気がします!
書込番号:22370015
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
ヤマダ電機の初売り広告で、台数限定の新春日替わり品が掲載されています。
その中に ps4proセットも有りますが、写真を良く観ると、本体型番が一つ前のようです。
そこら辺を割り切ればお得だと思います。
書込番号:22364106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>岡満福さん
指摘されるまで、2TBバージョンの存在をすっかり忘れてました。(苦笑)
書込番号:22364140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新しい型式の様です。開店ギリギリに店に到着して4番目に購入出来ました。残りの休みゲーム三昧で過ごします(笑)
書込番号:22367293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Masaのブルースさん
入手出来て良かったですね。
新しい型番号だったのは嬉しい誤算だったでしょう?
とにかくおめでとうございます。
書込番号:22367732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も購入しました。型番は7200でクーポン付でした。店員さんから聞きましたが、店舗によって7100が余っていればそちらを優先して出すとの事でした。私が買った店舗はすべて7200でした。価格についてはソニー発表の1TBの価格で
ヘッドセット約8900円(税別)+ウイイレ2019約7000円(税別)+スタンド約1000円(税別)程度が付いてるのかなと思います。
アマゾンで買おうかとも考えましたが、最終的にはお得に買えたと思っています。
書込番号:22372661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>onodibonoさん
おめでとうございます。
実は私も運試しとばかりに、3日に地元のヤマダに行ってみましたが、売り切れでした(笑)。
書込番号:22372790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありゃ〜残念ですね(^_^;)
私はダメ元で夕方行ったら、4個ありますよ!と言われました。金額が金額だけに悩みましたが、いざ購入手続きに入ったら後のお客さんが全部プレステのお客さんであっという間に売り切れました!店員さんも売れずに焦っていたらしく、なぜか『お客様、福の神ですね!』と感謝されました(笑)
書込番号:22372811 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7200CB01 [2TB]
【ショップ名】
楽天ビック
【価格】
43,167円ー3,453(8%オフクーポン)=39,714円
【確認日時】
今、注文完了しました。1月1日13時30分頃
【その他・コメント】
クーポンは1人一回で、3日までです。
ソニーのキャンペーンも適用されます。
書込番号:22363572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ありがとうございます。
【キャンペーン対象商品】PlayStation4 Pro ジェット・ブラック 1TB CUH-7200BB01
39,927円 x 1個 = 39,927円
送料 0(円)
クーポン利用 -3,194(円)
お支払い金額 36,733(円)
この他に楽天ポイントも8倍で3000近いポイントが付いたのでお安く買えました。
楽天ビック延長保証つけられないのが残念ですが満足出来る買い物が出来ました。
書込番号:22364234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>zvw35nhp170さん
メーカーで延長保証をつけれます。
書込番号:22365065
0点

>dijitanさん
後から付けることもできるんですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:22365584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


