プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB] のクチコミ掲示板

2020年 4月10日 発売

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

  • PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
  • 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
  • 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ジェット・ブラック プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のオークション

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の価格比較
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のレビュー
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のクチコミ
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]の画像・動画
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB] のクチコミ掲示板

(5654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]を新規書き込みプレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS4proの音質について

2018/05/28 15:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]

スレ主 tsun297さん
クチコミ投稿数:73件

素人ゆえ教えて下さい。PS4proの音質ってどうなんでしょうか?
5.1ch環境ですが、映画などを観る時はやっぱりブルーレイプレーヤーの方が格段に音がいいんですかね。もしそれほど変わるならPanasonicのUB900を検討してます。
アドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:21857439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/05/28 15:30(1年以上前)

UB900も検討対象と言う事はUHD BDの再生も視野に入れていますか?

PS4PROはUHD BDの再生に対応はしていませんけど。

書込番号:21857463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]の満足度5

2018/05/28 15:34(1年以上前)

デジタルプレイヤーはディスクの音声情報を読み取り、アンプへ送るだけです。

何で再生しようと大きく変わる事はありません。

書込番号:21857470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2018/05/28 15:35(1年以上前)

>tsun297さん

音質以前に画質でUB900には到底敵わないかと・・・

音質はAVアンプの性能に大きく引っ張られますしね

AV機能優先ではればUB900でしょう

PS4Proはあくまでもゲーム機ですから

そういう私もPS3ではAV用途としても利用していましたが、

PS4Proに買い換えてからはゲーム専用と化しています

AV再生はAmazon FireTVでのストリーミングがメインで、サブでBDレコかPC再生となりました

書込番号:21857471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tsun297さん
クチコミ投稿数:73件

2018/05/28 15:47(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。基本的にPS4proではゲームのみで、UB900では映画を観る時の音質を期待して検討しておりました。UHDは、いずれ主流になってきても対応できるかな程度です。

書込番号:21857493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsun297さん
クチコミ投稿数:73件

2018/05/28 15:50(1年以上前)

>cymere2000さん
ありがとうございます。そうなんですね。それならPS4にアンプで十分かなと思います。

書込番号:21857500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsun297さん
クチコミ投稿数:73件

2018/05/28 15:54(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱりAVアンプの性能の方が大事なんですね。
アンプのグレードアップを検討したいと思います!

書込番号:21857510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ134

返信2

お気に入りに追加

標準

エラーコード SU-42481-9ご存知の方

2018/05/27 21:26(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]

システムアップデート5.55ができません。エラーコードがSU-42481-9。ネットで調べてもよくわかりません。知っている方教えていただけませんか。

書込番号:21856006

ナイスクチコミ!95


返信する
クチコミ投稿数:86件

2018/05/27 22:28(1年以上前)

先程、再起動したら、無事アップデートできました。たまには再起動も必要ですね。
お騒がせしました。

書込番号:21856214

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/23 13:55(1年以上前)

一応、PS4の再起動のかけ方ですけど
電源ボタンを7秒弱すれば再起動はかけられます。
参考までになれば・・
実は私もそうでしたが・・・SwitchばかりやっててPS4をほかりっぱなしで
そうなりましたがかなり焦りましたね、コントローラーも充電していなかったし
システムソフトウェアは自動で取り込む物かなと自分の物差しで勝手に判断していました。
すいませんでした。SONYさんm(__)m

書込番号:22816174

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

PS5

2018/05/27 06:07(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

クチコミ投稿数:1060件

書く欄がないのでここに書きます!

ネットにPS5の噂の記事が出て来るようになってきたので嬉しい!

http://おなやみ.com/hobby/4136/

書込番号:21854005

ナイスクチコミ!4


返信する
mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2018/05/27 21:32(1年以上前)

上記リンク先のアドレスみたく日本語が入ってしまうと、直接アクセスはできません。

アドレス欄にコピぺすれば繋がりますが、一応こちらからのリンク先貼って置きます。

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://xn--t8j4cxcta.com/hobby/4136/&ved=2ahUKEwig-vXg8KXbAhUCkpQKHUQbBlYQFjAAegQIBxAB&usg=AOvVaw17if9wCRGu__S7t81g0I-T

書込番号:21856027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1060件

2018/05/28 14:43(1年以上前)

>mitsukikoさん

ありがとうございます

書込番号:21857389

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2018/05/31 20:22(1年以上前)

PS5の話題だけでしたら昨年あたりからけっこう具体的な予測記事がupされてますよ。
大方の記事がPS4やVitaのように汎用チップないしそのカスタマイズ版の採用を予測されてますよね。その方が開発者には取付き易くてロンチ早々からソフトのリリースを期待できるということなのでしょう。
とは申しましても取付き易かったはずのVitaはマルチ相手に貶められた挙句 残念なことになってますし、或いは開発者に厳しいとされてたPS2やPS3が結局 同世代では最後まで現役で我々を驚かせてくれてた&PS4は僅か3年で強化する必要に迫られたことを顧みると、5年先10年先を見越した尖った次世代機にワクワクさせられたくもなります。

…結局どっちが好いのでしょうね;

書込番号:21864777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2018/06/02 12:22(1年以上前)

Vitaは不運でしたね。ちょうどスマホ世代の始まりの頃に構想が練られていたので。
もう少しずれ込んでいたらVitaを出していませんでしたね。ソニーのポリシー的に。

ソニーは無いものは作りますが有るものは活用します。ですから次世代PSも、ソニーが望む機能を実現できるのならPS4と同じくPCアーキテクチャとなりす。耀騎さんの仰る通りPCと合わせるとゲーム開発が簡単だからです。

ゲーム機のライフサイクルを考えるとやはりそろそろ次世代の検討や検証が始まっている頃かも知れませんね。

となると、PS VR2の話題も上がってくるかも知れません。PS VRの画質のネックはPS4側でしたから。
もっとも、PS VRはそもそもスペックの足りないPS4でもVRが出来るように開発されたものなので、次世代PSではPC用のVRを採用する可能性もあります。(ゲーム機の周辺機器としてのスペックや使い勝手が合格点のものがあればですが)

書込番号:21868149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオーナープレイステーション4 Pro HDD 1TBの満足度5

2018/06/04 14:37(1年以上前)

https://esquire.jp/lifestyle/tech/playstation_18_0601/

2021年以降はまあ良いとして、ポータブル・・・はないですね。
後3年以内に余程の技術革新がない限り、高クロックで稼働するプロセッサを維持できるバッテリーを内蔵できませんし、発生する余熱も処理できません。
かと言って、スペックがSwitchに毛が生えた程度では現行ユーザーを手離してしまうでしょう。
まあ、どうなるかはゆっくり待ちましょう。

書込番号:21873041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1サラウンド環境

2018/05/25 08:38(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]

スレ主 V-gさん
クチコミ投稿数:23件

PS4 Proは普通にTVに接続した場合2chステレオにしかならないそうです(https://gadgeko.com/ps4pro-4khdr-stereo2ch)が、ARC対応のサウンドバーに入力した場合、サラウンドチャンネルになるのでしょうか?
使用するサウンドバーはソニーのHT-NT3で、TVはKJ-65X9300Dです。

https://ekisyoutv.net/archives/4504
↑これ見てたぶんそうだと思うのですが、念のため質問させてください。

書込番号:21849649

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]の満足度5

2018/05/25 08:58(1年以上前)

V-gさんが添付されているURLの通りで、PS4をTVではなくホームシアターシステムに繋ぐ事が最良の音質で聞ける条件となります。

書込番号:21849681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]の満足度5

2018/05/25 09:20(1年以上前)

音に関しては上記の通りですが、HT-NT3はHDR信号のパススルー機能がありません。

つまり、HT-NT3を経由すると4K HDRでの映像表示が出来なくなります。

映像を取るか、音声を取るか二者択一ですね。

書込番号:21849706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]の満足度5

2018/05/25 09:54(1年以上前)

先にお伝えした様にTV、HT-NT3、PS4の3つ全てをフルに機能させる事はできませんが、折衷案はあります。

PS4とTVを直接繋ぎ映像を、PS4とHT-NT3を光ケーブルで繋ぎ音声を、それぞれ出力する方法です。

この繋ぎ方のウィークポイントはロスレス音源に対応しているコンテンツが光デジタルでは、そのまま再生できない点です。
とはいえ、ご希望の5.1サラウンドは担保できますし、最高ではなくとも最善手と考えます。

書込番号:21849751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 V-gさん
クチコミ投稿数:23件

2018/05/25 11:28(1年以上前)

>cymere2000さん
早速かつ詳細なコメント有難うございます。

HT-NT3はHDR信号のパススルー機能がないのですか……。中古購入なのですが、もう少し考えればよかったです。
それでは、こちら(https://gadgeko.com/ps4pro-4khdr-stereo2ch)にあるように分離機(RS-HD2HDA-4K 4K)を使う方法で行けば、HDMIで分離機からサウンドバーに繋げは全てに対応できるのでしょうか?ただ、このサイトにも5.1chの場合、分離機からの接続は光ケーブルと書いてあります。
5.1chがその接続方法しかないのであれば何も分離機を使う必要もなく、cymere2000さんに提示して戴いた方法と変わらないということになると思いますが、どうなのでしょうか。

書込番号:21849863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]の満足度5

2018/05/25 12:00(1年以上前)

いえ、これを使えば確かにロスレス音源を分離してホームシアターシステムへ出力できますね。

その場合、音声の出力にもHDMIケーブルを使う事になるので、当該分離機とHDMIケーブルを追加購入する必要となります。

ここからは個人的な意見ですが、TVとホームシアターシステムはセットで使用する訳なので、同TVを後何年間使うつもりなのかによって、私ならTVの機能を十全に使えるホームシアターシステムに買い替えを検討します。
具体的には8K TVなどが発売されても、今から5年以上は使うつもりがあれば買い替えます。
8K TVに買い替えるかもというのであれば、妥協します。

書込番号:21849913 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 V-gさん
クチコミ投稿数:23件

2018/05/25 12:31(1年以上前)

なるほど、有難うございます。
とりあえず現状で最上の方法を取りたいですので、出費は致し方ありませんが分離機を購入して設置みようと思います。

8KのTVはあまり考えてなく、5年以上は今のKJ-65X9300Dを使うつもりですが、そう予算もありませんのでしばらくHT-NT3で我慢します。いつかは買い替えたいですけど。

ご意見、大変助かりました。
有難うございました。

書込番号:21849963

ナイスクチコミ!1


ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2018/05/25 19:11(1年以上前)

>V-gさん
私の記憶違いでしたら大変申し訳ないのですが、X9300Dは確かゲームモードでは4Kに対応していてもHDRには対応していなかったと思います。
ひょっとしたら今はアップデートで対応済みなのかも知れませんが、間違っていたらすみません。

書込番号:21850621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 V-gさん
クチコミ投稿数:23件

2018/05/26 02:32(1年以上前)

>ITOKO.さん
コメント有難うございます。

ゲームモード、つまり画質モードで選択する「ゲーム」ですよね。
私はずっとこのゲームモードでゲームをプレイしていましたが、これがHDRに対応しているのかどうかわかりません。しかし、どうにも「HDRビデオモード」に比べると画質が悪いように感じます。ご意見を戴き試してみたのですが、このモードでも遅延もおそらく無く、臨場感は向上しました。ただ画質コントラストが強くなりますので、影に入ってる敵やアイテムが判別しにくかったりという事はあるかもですが、やはり臨場感を取ればHDRビデオモードは良いですね。他のモードとかなり違います。

しかし、このHDRビデオモード以外がちゃんとHDRに対応しているのか疑問に思えてきました。まぁ、確認する方法があれば確認してみたいですが、"HDR"ビデオモードと銘打っているのですから、対応しているに違いないこのモードがあれば良いですかね。
ですが、アマゾンビデオのアニメの動画を見るとアニメモードの方が画質は良かったです。また、その場合でもTVのアプリで直接見るよりもやや劣っていました。

書込番号:21851476

ナイスクチコミ!0


ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2018/05/26 07:42(1年以上前)

>V-gさん
PS4PRO発売当時、ゲームモードでのHDR対応テレビについて結構話題になっていたので、X9300Dの過去のクチコミでも詳しい方のコメントが見れますので、参考にしてみて下さい。
私はX9300Dの所有者ではないので、これ以上ヘタなことを言うのは控えます。
混乱を生んで申し訳ないです。
分配器が無駄になってしまわないか心配でコメントさせて頂きました。

書込番号:21851660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 V-gさん
クチコミ投稿数:23件

2018/05/26 10:24(1年以上前)

>ITOKO.さん
いえいえ、貴重なご意見を頂き大変助かります。
ゲームモードでプレイしていて4Kなのに何かスカスカしているなと思っていたのですよ。
KJ-65X9300Dのページでも色々クチコミの意見がありますね。参照させていただきます。
ご親切、感謝いたします。有難うございました。

書込番号:21851927

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-gさん
クチコミ投稿数:23件

2018/06/02 14:36(1年以上前)

結果報告。
そもそもHT-NT3はサラウンド機能がありませんでした。阿呆ですね私(笑)
というわけで、HT-NT3は下取りしてもらい、HT-NT5を新品購入。サウンドバー本体の費用は倍になりましたがまぁ、仕方がありません……。
PS4 proとの接続も分離機で5.1ch環境に出来ています。ただ、結線しただけでは音が出ず最初かなり悩みましたが、ゲームの画面を出したままで、サウンドバー側で入力のHDMI端子を選択できることに気が付き、ゲームの音声を入力している端子を選択すると音声が出ました。長らく苦労しましたが、これでようやくアーケード筐体に近いダライアスのサウンドが楽しめます。
ただ、ゲームを終了するごとに、サウンドバーのHDMI入力選択がリセットされてしまい、その度に再度設定しなくてはならない現象がありますが、まぁ目的は果たせたのでこれで良しとします。
お二方、有難うございました。

書込番号:21868393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]の満足度5

2018/06/02 16:06(1年以上前)

>サウンドバーのHDMI入力選択がリセットされて

HDMI機器制御がONになっていてもですか?
【PS4 Pro】
(設定)>[システム]>[HDMI機器制御を有効にする]

【HT-NT5】
[本体設定]>[HDMI設定]>[HDMI機器制御]>[入]

【KJ-65X9300D】
ホームボタン > [設定]>[外部入力設定]>[ブラビアリンク設定]>[ブラビアリンク機器一覧]
ブラビアリンク対応機器が一覧に表示されていないときは、[ブラビアリンク設 定]>[ブラビアリンク機器制御]>[する]

これで、PS4の電源を入れれば入力選択がなされた上でTVとサウンドバーの電源が連動して入るはずです。

書込番号:21868530

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-gさん
クチコミ投稿数:23件

2018/06/02 21:09(1年以上前)

はい、仰られる通りの設定としております。
ですが、TVとは電源連動しているようですが、何故かサウンドバーとは連動しません。
それどころか、PSボタン長押しでクイックメニューを開いたり、とにかくPSボタンを押して何かすると、端末選択がリセットされます。ゲームを終了する際にもPSボタンを長押ししますから、原因はこれですね。

書込番号:21869102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]の満足度5

2018/06/02 21:50(1年以上前)

HDMI連動機能が意図した通りに動作しないという事象はままあります。

普遍的な解決法ではありませんが、
私ならまず全ての連動をOFFにして再起動させた後、PS4とサウンドバーだけを改めてONし連動させ問題が無いかを確認します。
ここで問題が起きたら、諦めてSIE(SONYではなくPS4の方のサポート)に相談します。
問題が起きなければ、今度はTVもONにしてこれも連動させます。
ここで問題が再発するようでしたら、TVとの連動を諦めるか、TVとサウンドバーのみを連動させPS4の連動を諦めます。

書込番号:21869214

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-gさん
クチコミ投稿数:23件

2018/06/04 02:48(1年以上前)

>cymere2000さん
仰られた事を試してみましたが、PSボタンを押すとサウンドバーの接続がリセットされる現象は時によりあったりなかったりで、なんだか不安定です。

いやそんなことよりも、不安定なところ色々いじったせいか、TVのブラビアリンクが機器接続のHDMI端子を選択するたびに切れるようになりました。TVの電源ON/OFFでもその現象が生じるため面倒臭いったらありゃしないです。

しかし、そもそもブラビアリンクを切ってしまうと、サウンドバーから音が出ませんでしたよ!?
ああ、前はPSボタンを押した際に音声の出力先がリセットされるだけで済んでいたのに、余計なことをしなければ良かったと後悔しています。なんとかブラビアリンクを切れなくする方法はないものでしょうか。たぶんTVの問題だと思うんですが、サービスマンに来てもらうかな……はぁ。

書込番号:21872152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]の満足度5

2018/06/04 14:13(1年以上前)

〉そもそもブラビアリンクを切ってしまうと、サウンドバーから音が出ませんでしたよ!?

奇っ怪な現象ですな。
元来、HDMI連動機能と音声の出入力は全くの別問題なのですが、AndroidTVはどうも色々あるようです。
処で、TVやサラウンドバーのシステムは最新になっていますか。

2017年11月30日
サウンドバー/ホームシアターシステム本体ソフトウェアアップデート開始

対象機種
HT-NT5

アップデート内容
特定のTVとの接続性改善

アップデート後のソフトウェアバージョン
下4桁が「2137」


2018年3月22日
ブラビア ソフトウェア更新のお知らせ

対象機種
KJ-65X9300D/KJ-55X9300D

アップデート内容
機能追加、画面のデザイン変更を行いました。
「スカパー!4K HDR放送」に対応しました。
その他、軽微な不具合を改善しました。

アップデート後のソフトウェアバージョン
PKG5.381.****JPB

書込番号:21873000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-gさん
クチコミ投稿数:23件

2018/06/08 18:30(1年以上前)

>cymere2000さん
アップデートはしております。
全ての機器のコンセントの電源を抜いての再起動を試してみましたが改善には至りませんでした。

ただ、どうやらブラビアリンクの不具合はラトックシステムの分離機が原因のようで、分離機の電源を切るとTVは異常なく動作します。TVの外部入力端子を切り替えるごとにサウンドバーとのブラビアリンクが切れてしまう現象や、TVの電源をONするごとに切れてしまう現象は分離機を接続しなければ生じません。
また分離機にてPS4を接続しての起動中、PSボタンを押すとサウンドバーの音声入力がTVにリセットされたり、音が出なくなったりしますが、これは押すとブラビアリンクに影響を及ぼすための様子です。現状ゲームプレイ時においてはPS4側のHDMI連動を切ることでこの問題は回避できますが、ゲーム終了後PS4の電源を落とした上で分離機の電源も落としても、TVに戻すとやはりブラビアリンクのサウンドバーとの接続が切れています。たぶん分離機を用いてのTVとサウンドバー、TVとPS4とのブラビアリンクが何か混乱しているためと思われます。

ともかくこのままでは、PS4のゲームをするごとにいちいち設定し直さねばなりませんし、分離機の電源もPS4の起動/停止ごとに入/切しなければならず大変不便になりました。
かといって5.1chサラウンドは捨てられませんし、どうしたものかと頭を悩ませています。分離機を使うのは元々サポートされていないやり方なので、不安定になるのでしょう。最初はPSボタンを押せばサウンドバーの接続端子がTVになるだけで済んでいたので、本当に弄ってしまったことが悔やまれます。

SONYのサービスマンは呼んでいませんが、おそらく分離機が原因ですので、対処法は無いと思います。
分離機に光ケーブル端子はありますのでそれで接続した場合、ブラビアリンクとは無関係になりますかね?しかし、もしそれで上記の不具合が回避できたとしても、ロスレス音源には対応しないということですから、どうしたものか……。

書込番号:21882022

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/06/08 20:49(1年以上前)

なんでサウンドバー買い換えたのに、いつまでも分離器挟んでるの??

書込番号:21882336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]の満足度5

2018/06/08 22:53(1年以上前)

HT-NT5 は4k/HDRのパススルーに対応しているので分離機を挟む事なくロスレスの音源を再生できます。
PS4→HT-NT5 ⇔TV(ARC)と繋ぐだけで、各機器の機能を十全に働かせられます。

書込番号:21882701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-gさん
クチコミ投稿数:23件

2018/06/11 01:00(1年以上前)

ここしばらくいろいろ頭を悩ませていたのがバカみたい。
HT-NT5に直接接続すればサラウンドできるじゃないですか(笑)
ITOKO.さんが懸念していたように分離機は無駄になってしまいました。

>DECSさん
なんででしょうね?(笑)
PS4proは分離機を使わないとサラウンドできないと思い込んでおりました。
こういうページ(https://gadgeko.com/ps4pro-4khdr-stereo2ch)にややこしいことが書いてあるものですから素人は勘違いするのですよ。当該ページは「ps4pro サラウンド」で検索するとトップに出てきます……。

>cymere2000さん
いろいろとお世話になりましたが、PSボタンを押して挙動がおかしいと言っていた時点でその言葉かほしかった!

まぁこれですべての問題は解決です。ありがとうございました。

書込番号:21887645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

リモートプレイでモニタ&グラボ要らず

2018/05/13 13:52(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]

クチコミ投稿数:70件 プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]の満足度4

Proのリモートプレイ1080p60fpsでは遅延は全く感じません。モニタとグラボを使わずにプレイ及び配信が可能になります。

PCに表示させる→OBSなどでキャプチャ→任意画面合成(カメラなど)→配信

書込番号:21821215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]

クチコミ投稿数:234件

オンラインになった友達やゲームの招待などのポップアップ通知だけ表示させて、「ヒント」の通知「だけ」非表示にしたいのですが、方法がわかりません
どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

書込番号:21815285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2018/05/11 07:22(1年以上前)

現状、書かれている内容から解答できる事ですが、ポップアップ表示の設定は「設定→お知らせ→ポップアップ表示」のチェックボックスで変更できますという程度ですね。
後は具体的なポッポアップの内容次第かと思います(内容によっては設定では対応できないものもあります)。

書込番号:21815455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]を新規書き込みプレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
SIE

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング