プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全713スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2017年8月17日 22:15 |
![]() |
10 | 2 | 2017年8月15日 12:07 |
![]() |
10 | 3 | 2017年8月12日 17:56 |
![]() |
15 | 11 | 2017年8月14日 13:27 |
![]() |
2 | 0 | 2017年8月7日 11:10 |
![]() |
6 | 12 | 2018年7月13日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
今回初めて自分用のPS4を購入した(9月に発売のグレイシャーホワイト予約中)のですがオンラインがPS3の時とだいぶ変わってるみたいで混乱しています。
以前PS3 2台を、2つのメインアカと1つのサブアカを3人(自分と成人している息子がメインアカ、成人してない息子が私のサブアカ)で使用していました。
GT6以降私がゲームをしていなかったので現在は成人していない息子が私のメインアカでPS4を使用している状況です。
友達やトロフィーの関係もあるので息子にはメインアカをそのまま使用して貰い、私はサブアカで構わないのですが1つ問題があります。
PS4が1台でゲームをする時間をずらせるのであればメインアカがPS Plusに加入していれば良いのだと思いますが、
2台になり、別のゲームを同時間にする場合はサブアカもPS Plusに加入しなければダメなのでしょうか?
PS4においてのオンライン権が共有出来るのか否か、また、出来るならどうすれば良いのか・・
解る方がいましたらご教授お願い致します。
9点

こんにちは
PS4 2台所有しています。
>2台になり、別のゲームを同時間にする場合はサブアカもPS Plusに加入しなければダメなのでしょうか?
はいその通りです。制限されています。
2台同時にオンラインマルチゲームを別アカウントでするにはそれぞれ加入が必要です。
分かりにくく書いてあるかもしれませんが、こちらに記載されていますので、参照してみてくだい。
下記サイトからの抜粋
★「いつも使う PS4」に登録していない PS4本体で遊ぶときは?
PS Store で購入した SEN アカウントでサインインすれば、どの PS4にもアプリケーションやゲームをダウンロードし、起動して遊ぶことができます。同じ PS4本体を使う他のユーザーは、それらを起動することはできません。
PS Plus に加入している SEN アカウントでサインインすれば、どの PS4でも PS Plus の特典を利用することができます。同じ PS4本体を使う他のユーザーは、PS Plus の特典は利用できません。
「いつも使う PS4」の登録 / 解除」
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13228/~/%E3%80%8C%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E4%BD%BF%E3%81%86-ps4%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%99%BB%E9%8C%B2-%2F-%E8%A7%A3%E9%99%A4
「PS Plus に加入するとできることは、ゲーム機によって違うのですか?」
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13079/session/L2F2LzEvdGltZS8xNTAyNzc3NzI2L3NpZC9mVXhIalBja3F5V1h3Uks1eGV0TGxYVkdJb2E3dTNYMlZyTlNsYnFwXzNjTWxsNml0RVg4SGNBMnlpdThoWk1aZnVueFRUQjFJVWRqV3pSc194eGp1OF85MEVDM05qTjVYalQ1SDIzbVhnYmZMVHRmT0tiUkR0T3clMjElMjE%3D
書込番号:21118732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LVEledeviさん
ご回答ありがとうございました。普通に考えるとやっぱりそうなんですよね(^^;)
また、リンクの貼り付けありがとうございました。
リンクからPlayStation@サポートのサポートページに飛び、何度も読み返しました。
★「いつも使う PS4」に登録した PS4本体でできること
PS Plus に加入していれば、同じ PS4本体を使う家族などの他のユーザーが、オンラインマルチプレイなどの PS Plus の特典を利用できます。
『加入している SEN アカウントでサインインする必要はありません』
★「いつも使う PS4」に登録していない PS4本体で遊ぶときは?
PS Plus に加入している SEN アカウントでサインインすれば、
『どの PS4でも PS Plus の特典を利用することができます』
※ 自宅以外の PS4で遊ぶときも、自分の SEN アカウントでサインインすることで、「いつも使う PS4」と同じコンテンツを楽しむことができます。
となっています。
2台同時にオンラインマルチゲームを別アカウントでするにはそれぞれ加入が必要です。とお返事を頂きましたが、
『いつも使うPS4』の登録の仕方によっては2台であれば別々にオンラインマルチプレイ出来そうですね。
PS4が3台以上であったり、ソフトやダウンロードしたもの等、内容によっては無理かもしれませんが・・
取り敢えず自分のPS4が来たらやってみようと思います。
書込番号:21118912
1点

>BLUE-WORKSさん
・PS4でのPSNアカウントで同時ログインすると、片方のアカウントがログアウトします。
2台になったら、2つのマスターアカウントで1台づつ、いつもつかうPS4で登録し、プラスに加入、両方のPS4に登録する。いつも使うPS4に登録されているアカウントのゲームができます。特典などはいくつか利用できないので、ゲームで制限は発生します。(ゲームを起動してやってみて確認するしかないです。)
そのまま、サブアカウントも登録しておけば、年齢制限内であればゲームはできます。(USBでセーブデータはコピーした物ものもたしか使えるはずです。)
・サブアカウントの注意点があります。
ゲームで年齢制限のあるゲームは、登録してあるサブアカウントの生年月日で出来ないものが発生します。
最近、サブアカウントからマスターアカウント昇格すると、PS4に入れないなど報告を見かけます。
(これは、書き込み時点での報告です。改善されるかもしれません。)
書込番号:21121051
0点

>Tron2244さん
ありがとうございます。
善し悪しは別として2つのマスターアカウントで片方だけPS Plus登録し、いつも使うPS4の登録を入れ替えることで2台でオンラインプレイ出来る。
そこまでは何となく解りました。
ただ、主に使う息子の方がバージョンアップ等の自動ダウンロードが出来なくなるので、とりあえずサブアカは残したまま自分は新アカを作ってPlusに登録しようと思います。
今回何となくドラクエも買ってしまいましたが、本来はGTスポーツの為にPS4を買ったのである程度やりこんだらまたゲームしなくなるかもなので・・・
ちなみにPS3もGT5,GT6しかやってません(笑)
ご回答頂いたお二方、ありがとうございました。
書込番号:21124714
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
7月31日に仙台市内のヤマダ電機にて定価の100円引き、3年保証付きで購入。
欲しかったソフトが売り切れていたので、近くのゲオに行きましたら、なんと!本体が定価の1000円引き、更に!ヤマダ電機より400円も安い1200円で同じ3年保証が付けられるではありませんか!
ゲオで買えば良かったか?とも思いましたが、まぁ…唯一、本体が日本製だった事が気休めになったかと思うしかないかな?と(笑)
書込番号:21115550 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドンマイ。あるあるですよ。
書込番号:21118284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つねヴェルさん
ヤマダ電機の延長保証の方が条件が良くなかったっけ?。
GEOは修理金額の合計がどうたらこうたら制限が有った様な?。
日本製って気分良いよねー!。
書込番号:21118322
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
コントローラーのヘッドホン端子に市販のホッドホンを差し利用しています。
音はでているのですが音量が小さいように感じるので操作したいのですが、本体の設定(PSボタン長押しで表示される周辺機器の「音量コントロール(コントローラーのスピーカー)」)は色が薄くなっており操作できません。
同様に設定内のサウンド側からボリューム操作をしたいと考えたのですが、同様にこちらも薄くなっており操作できません。
ボリューム操作をできるようにするにはどうすればよいのでしょうか?
3点

原因がわかりました。
充電しつつ利用しているとき、USBケーブルをPCに接続しているのですが、その時はボリューム操作ができないようです。
USBケーブルを外すと普通に操作できました。
お騒がせしました。
書込番号:21111873
1点

ドンマイ!
でも、原因が分かって良かったですね。
あと クイックメニューに
音量コントロール(ヘッドホン)
が、ありますよ。
書込番号:21111926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
ここだけではなく、実店舗見て回られた方がいいですよ。
アマゾンは、値段が安くても詐欺業者が紛れこんでますので要注意です。
書込番号:21110550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全てが、じゃないですよ。
発送元が、外国だったり。
書込番号:21111224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
上記の言葉が書かれていればAmazonが販売してるので、安全ですね。
実店舗って殆ど値段が高い気がしますけど、どうなのかな?
書込番号:21111277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>島国さん
値段でいうと、価格コムの方が安いですが。
代引きでないと危ないというのが難点ですね。結構リスクはありますが。。。(私はたまに代引きで利用してますが。)
4年保障を受けられるのであれば、もちろんの事新品で、店の保証でなくても8/31までなら、最大4年の保証を申し込み出来ます。
(クレジット払いになりますが。)
高い買い物なので、保証は入っておいた方がいいですよ。
書込番号:21111901
1点

>ズアさん
実店舗は割引してる店舗が少ないから高く感じるんじゃないだろうか?。
Amazonなんて発売日でもソフトが2割引きで売ってたりするよね。
書込番号:21112129
0点

>図書館の本の本さん
そうですよね、先払い手数料・※送料無料でやすくて良いです。
昔はAmazon限定特典付いて、20%割引が普通でしたが、無しで18%割引が最近多いですね。
書込番号:21112488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>図書館の本の本さん
>ズアさん
Sonyストアで買った場合、税込み金額は48,578円です。
私もAmazonでよく買いますよ。
下のスレッドでも、Amazonで買ったことが判ると思います。
Amazonだけが全てではありません。
ここを見ているユーザーが勘違いするような書き方はやめて頂けますか?
こちらに抵触するおそれがあります。
10.宣伝行為を伴う書き込み内容
書込番号:21112954
1点

>Tron2244さん
今、Amazonが販売発送しているproは5%引きじゃないかな?。
マーケットプレイスじゃなくAmazonが販売発送している商品のつもりで書いたんだ。
勘違いをさせてさせてしまったり間違っていたなら申し訳ない。
そういう事だよね?、合ってるかな?。
書込番号:21113092
0点

ノジマも値引きしてるみたいだけど他の大手は大体がポイント還元だね。
大手のシヨップは大体値引きしてとると勘違いしていた様です。
多分、税抜き表示のせいだね。
マーケットプレイスの事じゃないなら確かに宣伝行為になるかもしれないね。
申し訳ない。
書込番号:21113127
1点

条件はあれこれありますが、8月1日〜31日までであればキャンペーンでdケータイ払い+でdカード支払いを行えればノジマオンラインが最安かと。
dポイントが15%還元、さらにPS4proの本体にコントローラがさらに1個無料で付いてきます。
実質価格じゃ・・・という指摘はあると思いますが、46000円の15%で約6900ポイント還元、おまけのコントローラは新品なので
オークションなどで無理なく4000円〜で売れます。自分はこれを使って(dポイントの用途もあるので無理なく使える)、
46000円からほぼほぼ1万円安くらいで手に入りました。
ノジマオンライン購入ですが+3500円でソニーの4年追加補償にも入ったので万全です。
書込番号:21116188
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
ヘッドセットが他社製でbluetoothをお使いのユーザー様でお勧めのbluetoothトランスミッターあればお教えください
検討中なののが
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N9PI9T6/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A2W8BXPMX7XW7U
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0129O554A/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
ですが下記の方はproだと刺さりんくいみたいです
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
値段が下がってきたためまだ4kテレビでは無いのですが購入しました。
が、以下の状況で困っています。
テレビがREGZA 65J7で4kではありません
AVアンプがTX-NR636で5.1.2ch接続です。
これまでのPS4だと上記で特に細かく設定せずドルビーサラウンドで常時2chも5.1chも5.1.2chに拡張していましたが、
proに変えてから、サラウンドやセンタースピーカーでは音が出ず(ALL ch ステレオというモードのみ音が出ます)、
フロントとフロントハイト(イネーブルド)からしか音が出なくなってしまいました。
接続は以前も今回もHDMI接続です。
リニアPCM、Dloby、DTSいずれも同様の状況で詰んでいます。
解消する方法はありますでしょうか?
2点

色々切り分けてはいるのですが、意味不明な状況になってきておりドツボです・・・。
メディアプレイヤーアプリだと、どのソースでもサラウンドにならず、前述のALL ch ステレオ以外では絶対に
サラウンドでは出ない(但しアンプの表示だとDloby D 5.1chと出ます。そこからドルビーサラウンドモードにすると5.1.2chと
表示されますが実際にはステレオからしか出ません)
ゲームはGTA5だとどの状況でもサラウンドでは出ない、ガンダムVSだと何故かサラウンドからも音が出る。
ブルーレイ(リニアPCMで2.0chと5.1ch収録)を再生すると5.1.2chで見れますが、元ソースは2.0chと表示され、
5.1chを認識していません。(proではないPS4では5.1chで認識していました)。
ただ、ALL chステレオモードにするとサラウンドスピーカーから音が出るため、接続不良などでは無さそうです。
光デジタルで接続するのも手なのかと思うのですが、元々出来ていたことが出来なくなっているので
それは最終手段かなと思っています。
書込番号:21098400
1点

通りすがりですが。
参考程度にこちらに書かれている内容は参考にされたのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000867497/SortID=20614219/
一度、閲覧されてみてはどうでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:21098444
1点

>Tron2244さん
参考情報ありがとうございます。
NR636でHDCP対応ポートへの接続は(同機種ではHDMI3のみ)試しましたがダメでした。
あとはケーブルか・・・、ただ、PS4proとNR636の間はPS4proのデフォルトのHDMIケーブルなので
ここは問題無いとして、NR636とREGZA 65J7Vの間のケーブルを変えてみる位しか無いかな・・・
書込番号:21098508
0点

>灯里アリアさん
付属のHDMIケーブルを過信されてはいけません
同様に疑ってみてください
PSVRでは付属のHDMIケーブルは鬼門扱いです
書込番号:21098889
0点

>@starさん
なるほど・・・。
Tron2244さんの貼ってもらったスレに記載のあったHDMIケーブルをとりあえず購入してみたので、
それでまずは試してみます。
サラウンドの情報がきちんとPS4proからNR636に行ってないのかなーというのが個人的には
一番疑っています。表示上、DTSにしてもDolbyDにしても表示上は7.2chや5.1chとはなってるんですけどね・・・。
書込番号:21099173
0点

下記のスレッドと同じ現象かと思います。(スレ主さんの機種はパイオニアでしたが)
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025113/SortID=21070543/#21075032
PS4Proで元の音声が2chソースのゲームやyoutubeだったとしてもアンプ側ではマルチチャンネルで入力の表示となります。
※拙宅の環境(PS4Pro + YAMAHA A2050 SP7.1.2)
PS4Proの音声主力設定とアンプ側での入力チャンネル数表示
LPCM → 7.1.0
DolbyDigital → 5.1.0
DTS → 5.1.0
ただし実際には2ch音声ソースだとフロントL/Rしか音が出ません(アンプ側がストレートデコードの場合)。実態はサラウンドとして出力されているわけでは無いです。アンプ側でサラウンドデコード(ドルビープロロジックIIやNeural:X、ヤマハのサラウンドプログラムなど)をかければ7.1や7.1.2で音声出力可能です。
入力ソースがステレオ2chだったとしても、音声チャンネル数を7.1や5.1(音はフロントL/Rのみ)とするのはPS4Proの仕様だそうです。拙宅のA2050アンプではその仕様でも問題なくアップミックスして出力できますが、アンプによっては解釈できないモデルもあるようです。ちなみにノーマルPS4だと2ch音源だとチャンネル数を2.0で出力しているようなのでアンプ側でアップミックス対応できるということらしいです。
なお出力先が2Kテレビならプレミアムハイグレード対応(18Gbps)のケーブルに拘る必要は無いでしょう。もしケーブルに問題があるなら、動作不安定(音切れ、ブラックアウト等)になります。ちなみに拙宅では、付属ケーブルで繋いでいます。
現状としてはSIEに現象を報告してノーマルPS4と同じ仕様にしてもらうよう依頼するか、アンプメーカーに現況を伝えて対応をお願いするかどちらかしかないと思います。
書込番号:21099265
1点

>shimo777さん
>音声チャンネル数を7.1や5.1(音はフロントL/Rのみ)
あー、まさにこの状態です。
表示上だけの問題であれば特に問題ないんですが、この状態からアンプ側のドルビーサラウンドでの疑似5.1.2ch化
output(表示は5.1.2ch)しても音が実際にはフロントのステレオしか出ないのが問題ですね・・・
最悪、All ch ステレオモードであれば音はサラウンドスピーカーからも出るんですが、、、
PS4(非pro)よりデグレしてるなー。
書込番号:21099333
1点

色々確認をしたところ、ゲームについては大半のゲームがサラウンド(5.1.2ch)で音が出るようになりまいた。
件のGTA5はそもそもゲーム内のサラウンド設定が切れていた・・。
その他のゲームも何本か確認しましたが、大体サラウンドで出る様になりました。
一部のゲームは5.1.2chにならず、古いゲームなのでそもそもゲーム内の音源が5.1chではなく2chだから?!?!
動画やブルーレイは相変わらずですが、恐らく仕様で片づけられてしまいそうな気がしています。
基本的に動画はPS3の方が使いやすく、BD再生も同様なので対応しているAVアンプに買い替えるまで我慢するしかないのかなと。
ただ、ヤマハのサポートに聞きましたがPS4対応済みと謳えるものは無いとの事。
う〜ん・・・。そんなに難しい要件ではないと思うんですけどね
書込番号:21102019
0点

ONKYOとSONYの相性。
書込番号:21104311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湊川神社さん
YAMAHAからも明確に「PS4pro接続の動作確認を取れている機種は無い」とのこと。
別スレではパイオニアでも出ているので必ずしもONKYOとの相性で済ませるのは危険かと。
まぁ、事前に情報を開示しとけという気はしますが、NR636が出たころにPS4proは出ていないので
若干諦め気味です。
書込番号:21104378
0点

>灯里アリアさん
YAMAHAとONKYOダメですか。次に買おうか悩んでいたのでありがとうございます。
中々、ホームシアターセットでいいの見つからないんですよね。
PS4 PROに合うやつ探しているんですよ。
書込番号:21104508
0点

>灯里アリアさん
すいません。
その後、改善はされましたか?。
僕の場合はゲームにも影響が出ている気がします。
教えて頂けると幸いです。
書込番号:21961018
0点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


