プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
- PS4 Pro本体(HDD 1TB)とワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4に、パッケージ版『FINAL FANTASY VII REMAKE』を同梱したセット。
- 特典プロダクトコード「FINAL FANTASY VII REMAKE PS4用ダイナミックテーマ『クラウド』」(有効期限2022年4月10日)を同梱。
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、1997年に発売されたタイトルのリメイクで、原作を元に、オリジナル要素が加えられている。
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日

このページのスレッド一覧(全713スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2017年7月16日 00:29 |
![]() |
2 | 4 | 2017年7月15日 08:28 |
![]() |
18 | 11 | 2017年7月14日 16:14 |
![]() |
16 | 6 | 2017年7月21日 18:11 |
![]() |
39 | 11 | 2017年7月13日 02:27 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2017年7月13日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
先週、PSVRをシネマティックモードに期待して購入しましたが。
Blu-rayの映像やtorneの画質はDVDくらいに感じジャギーが目立ちました。
それだけならまだしもHDRはパススルー出力できないという始末。
これはPSVRの新型が出ないと改善はされませんよね。
後でLGの32UD99-Wというディスプレイを購入する予定でしたが。
パススルー出来ないのでPSVRを手放そうか悩んでいます。
今のPSVRにはそこそこ満足しています。
そこで質問なのですが、HDRと4KでtorneやBlu-rayの画質は
よくなるのでしょうかそれとも4Kコンテンツしかよくならないのでしょうか?
2点

補足しますと、いまパソコンデスクの上でPS4およびPSVRを使用しています。
今、何に不満があるかと言いますとディスプレイの大きさです。
現在は23.8インチのディスプレイを利用していますが普通の
4KとかHDR対応でないディスプレイでも良さそうでしょうか。
書込番号:21045043
2点

すみません27インチから30インチほどのディスプレイって事です。
書込番号:21045049
3点

>orifice1984さん
>これはPSVRの新型が出ないと改善はされませんよね。
>後でLGの32UD99-Wというディスプレイを購入する予定でしたが。
>パススルー出来ないのでPSVRを手放そうか悩んでいます。
手動でつなぎ直すか、PS4Pro本体とVRユニットの間にhdmi2.0対応の切替機を繋ぐことで回避できますよ。
この場合、VRユニットの電源が完全に落ちていないとHDRをパススルーできないようなのでスイッチ付きの電源タップなどを併用すると良いみたいです。
ラトック 4K60Hz対応 3入力1出力 HDMIセレクター
http://amzn.asia/hdTV2gw
なお私の環境だとAVアンプも絡んでおり、色々試しましたが結局手動でHDMIケーブルを繋ぎかえています。でも殆どVRユニットを通したまま使っています。(PS4Proで4KHDR対応ゲームをそんなに持っていないので実用上殆ど問題ありません)
>HDRと4KでtorneやBlu-rayの画質はよくなるのでしょうかそれとも4Kコンテンツしかよくならないのでしょうか?
2Kソース(torneやBlu-ray)で30インチ前後だと解像度の恩恵は感じずらいかもしれませんね。
またHDRに関しては、モニターが対応していても最高輝度も低く、バックライトの部分駆動も無いのでこちらも表現が大きく変わるものでは無いと思います。総合的(倍速での映像補完、アップコン機能などを含めて)にみてHDR対応テレビの方が恩恵があるでしょう。
そもそもPS4ProでHDR対応のコンテンツは現状ゲームだけだったはず(Netflixやyoutubeは対応予定だったかな)。
書込番号:21045208
2点

>shimo777さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
ラトックのHDMIセレクターなんてものがあるのですね。
ディスプレイのLGの物は思いとどまりました。
27インチなら普通の1080pの物でも大丈夫でしょうか。
PCの方がメインですので心配なのは4Kにすると
PCモニターとして使いずらくなるのではないかと。
書込番号:21045260
1点

コストパフォーマンス的には
http://kakaku.com/item/K0000878274/#tab
これでも綺麗に見ることができますか.。
クラシックが趣味で最近バレエやオペラを
観ることが多くなったのですが、
ディスプレイとの距離が60cm〜70cm
くらい遠くで観るのですが。
現状23.8インチですと小さく感じることが
多くなりましたそれともWQHD(2560x1440)27インチ
くらいのディスプレイの方が綺麗に見えますか。
書込番号:21045402
3点

>shimo777さん
もう一度お答えいただけると有難いのですが。
現状PSVRパススルーでPCとPS4Proの併用で最良の選択としては、
http://kakaku.com/item/K0000918908/?lid=shop_categorytop_history_1_text_pc
みたいな4K対応HDR非対応の30インチ以上の様なものですか?
書込番号:21046248
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
PS4proはTVに繋いだ時点で2chステレオになるって聞いたけどホントですか?
今PS4proをアクオスLC60US40にHDMI1(HDR)に繋いで、アクオスからボーズのサウンドタッチ300にHDMI2(ARC)で繋いでます
音声出力はPS4proがリニアPCM
アクオスもデジタル音声出力をリニアPCMにしています
だけどTVを経由してるから2chステレオだと聞いたけどホントなんですか?
PS4proから直でボーズに繋がないと最適な音源は取れないのでしょうか?
書込番号:21042101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この際PS4は全然関係なく、2chのデバイスを経由してサラウンドデバイスにて音声を再生させるケースでの出力に関する質問ですね。
これは2chのデバイス(この場合ではTV)が入力されてきた音声をそのまま出力する能力があるか否かで決まります。
少なくとも一昔前のTVの大半は その能力が無かった為、質問の様な話が定着していたのではないでしょうか。
書込番号:21042130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS4ではなくそのテレビがサラウンド出力に対応しているかどうかです。
拙宅のテレビはサラウンド出力に対応していないのでPS4→AVセンター→テレビと接続してますが、PS4proであれば音声出力設定をビットストリームにして光接続にするのもありです。
ちなみにリニアPCMで光接続すると、規格の仕様により2chステレオにダウンミックスされてしまうそうなのでご注意ください。
書込番号:21042151
0点

返信ありがとうございます
あくまでうわさ話程度なんですが、TV側が2chステレオに落とさずに元の音源を出力出来る力があるにも関わらず、PS4pro側がTVに繋いだ場合のみ、2chステレオにしてしまうという話を聞きました
僕はPS4pro〜TV〜ボーズに繋いでるので
この噂がホントなら配線変えなきゃと思っていたところでした
そんな事はなく、TV経由でも元の音源を出力するという確証が欲しかったのです
返信ありがとうです
書込番号:21042203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございました
PS4proの音声出力の件はSONYのホームページでも確認しました
PS4proは接続したデバイスに適した出力に自動的に切り替えるんだそうです
TVは2chステレオである以上TV側がサラウンドで出力出来てもPS4が2chにしてしまうそうです
余計な事すんなって感じですね
HDR出力を諦める訳にはいかないし、ロスレス対応のスピーカーでもないのでPS4からはHDMI(HDR)でTVに繋ぎ、スピーカーへは光ケーブルで繋いでPS4の音声出力設定はビットストリームのドルビーにしました
音の広がりがガラッと変わりましたよ^ ^
皆さんありがとうございました
書込番号:21044202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
自分が、今使用しているコントローラー、Proの発売日に買った同梱されてた純正コントローラーなんですが、最近バッテリーに切れるのが、やけに早く感じます。
まえの型番の別売りコントローラーとくらべても明らかに早い。
元々、まえの型番より、バッテリーの切れるのが早いのは織り込み済みなんですが。
フル充電して、1日ゲーム、ユーチューブ等3〜4時間で、もう目盛りが、一つくらいになる。
もう、替え時かな?
皆さんは、どうですか?
書込番号:21039559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コウジ一号さん
フル充電で4時間程度持てば、普通じゃないかな。コントローラー一個買い増しして、
バッテリー空になったら充電しています。Proに付属してるコントローラーもPS4 初
期型に付属してたコントローラーも同じ感じです。
書込番号:21040744
3点

>F91Sさん
ありがとうございます。
しばらくは、前期型と併用して様子見します。
書込番号:21040761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CUH-ZCT1JとCUH-ZCT2Jとの比較なんですかね?
>元々、まえの型番より、バッテリーの切れるのが早いのは織り込み済みなんですが。
これは何か理由があるのでしょうか?
どっちが長持ちするか比べてはいませんが、デュアルショック4って5時間とかそれぐらいしか、
バッテリーはもたないと思ってました。
書込番号:21040919
2点

新型の方がライトバーに電力が消費される分、ほんのりバッテリー持続時間が短いという噂はありますね。
照度を落とせば持続時間が伸びるとの噂も。
とは言うものの、旧型も新型も他のお二方が言われる通り4〜5時間と云うのがDS4の一般的な持続時間です。
(設定)>[周辺機器]>[コントローラー]>DUALSHOCK 4のライトバーの明るさ
書込番号:21041195
2点

新型のタッチパッドは透けるように出来ているため、元々のライトバーの光が見えているわけではない!?
書込番号:21041240
0点

いえ、あくまで噂で真実かは判りません。
何しろ私は旧型2個を所持していますが、新型は見た事すらありません。ただそのような噂を聞いた事があるだけです。
書込番号:21041260
1点

新型コントローラーは、Bluetoothの機能が、アップしたぶん消費電力が、上がってる。
旧型は、USBケーブル繋いだ場合は、充電のみ。
新型は、Bluetooth機能で有線コントローラーとして使える。
書込番号:21041751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はてな、BluetoothとUSBの有線接続になんの相関関係があるのかな?
書込番号:21042112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しくは、解らんが。
ファミ通に、載ってたと思います。
書込番号:21042301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べましたが、新型での変更は
・PS4とUSB接続すると有線接続可能
・タッチパッドの上部が透明化され奥のライトバーの明かりが確認出来るように
・十字キー、ボタン部分のつや消し加工
以上の3点です。
Bluetoothの規格や、バッテリー容量、消費電力は旧型から変わってないみたいです。
書込番号:21042674
2点

そうですか…
体感とはいえ、自分の新型コントローラー、やけに、減りが早いです。
とりあえず、旧型のコントローラーと交互に使うようにします。
ありがとうござました。
書込番号:21042723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
題名の通りです。
両機種とも、魅力的なドライブゲームがあります。別々に買うとなると、十万円コース。
さすがにキツイので、何か方法ありますか?
教えてください。
書込番号:21036867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>L.D.I.20さん
ありがとうございます。
??頭が、混乱しそうですが、理解できました。
プレステ4用のコンバーターだと、XBOXONE 用のハンコンを、買えばいいのですね。
書込番号:21036962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サイバーガジェットに問い合わせたところ
動作未確認の為、保証外 とのこと。
書込番号:21038166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はcrosshairconverterなるものでPS3用のドライビングフォースGTをPS4,XBOXONEで使用しました。
詳しくはないので色々検索されると出てくると思いますが、本体にハンコン(コンバーター)を認識させるために、コントローラー(DS4)とハンコンをコンバーターに接続して各ゲーム機に接続しないといけないのですが、結果それが原因と思いますが安定性に欠ける印象でした(基本使えるのですが、たまに、接続切れたりとか。レースだと致命的ですよね。自分の環境下ではXBOXの方がより不安定でした)
結果、XBOXONE、コンバーター、ドライビングフォースGTを売却し、G29を購入し、FORZA系はPCで遊ぶこととなりました。
(G29だと、PCで使えますので)
ハンコンとコンバーターの相性もあるかもしれませんが、ご参考までに。
書込番号:21043042
6点

>食堂親父さん
返信 ありがとうございます。
変換アダプター、ゲームテックとサイバーガジェットのサポートセンターに問い合わせたところ、両方とも、動作未確認 保証外だそうです。
自分は、4〜5万円クラスのいいハンコンで、PS4とXBOXONE 、両方使いたいのは、無理そうなので、結局、PS4は、T150、XBOXONE は、ホリの1万円のハンコンで、我慢することにしました。
かさばりますが、仕方ないですね。
書込番号:21043920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>食堂親父さん
>L.D.I.20さん
先日ps4用T150を購入し、長机に設置しました。
うーん、やはり2台のハンコンを、いちいち付け外しするのは正直しんどいですね。
XBOXONEの方は、諦めるしかなさそうです。
アドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:21059991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
proに買い換えてからというもの、ゲームプレイ中「ゲームデータが壊れています。削除し再度インストールしてください」といったメッセージが表示され、そのタイトルを再インストールせざるおえなくなります。
前触れは一切なく、頻度はまちまちで、買い換え後インストールしたものの大体10中5のタイトルで発生しました。
当然ファームウェアアップデート、ソフトのバージョンも最新で、データベースの再構築等も試しましたがまだ発生します。
考えられる原因とその改善点をご存知の方是非教えてください。
書込番号:21036634 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

HDDが怪しくないですか?
買って間もないならメーカーに無料で交換してもらえるでしょう。
書込番号:21036656 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記としまして、ディスク、DLどちらともでも発生しています。
一番私が原因として考えているのがやはりHDDの不具合です。
この経緯の説明が中々面倒なのですが、まずpro購入と同時にSeaGATEの2TBHDDに換装をしています。(当時はまだ外付けの対応が未定だった為。)
しかし、このような不具合が発生するようになり、ピーッという謎の音がするなど品質に問題がありそうだったので、外付けも対応後でいい機会だとSSDに換装をしました。
しかし、データを残したいがためにバックアップから復元して換装しています。
そのため破損したデータがある場合、そのまま引き継いでしまうかと思うので、それは仕方ないと思ったのですが、SSDに換装をした後にインストールした筈のデータでさえもそれが発生してしまいました。
具体的に言うとソフトはDLしたDOOMで、現在70GBの再ダウンロードを強いられています。
長くなりましたがこれが現状になります。
おそらく最善策は初期化とシステムソフトウェアの再インストールなのでしょうが、私大量のゲームデータの復元が非常に面倒になることを考えるとできれば避けたいです。
書込番号:21036687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SNBCさん
DLCなども全て再インストールはされましたか?
これら全てを再インストールしていないと、駄目な場合があります。
各ソフト毎にコンテンツ一つずつ選ばないと駄目なの面倒ですが。
または、
設定>PlayStation Network/アカウント管理の「ライセンスの修復」
を行ってみたでしょうか?
何らかの原因でライセンス情報が壊れる場合が有るみたいです。
書込番号:21036727
7点

PS4のソフトはパッケージ版もDL版も記憶装置にインストールされるのでは無かったかな?
つまり、パッケージ版であれ記憶装置に故障があれば、プレイは出来ないのだと思う。
セーブデータはPSNに加入していればサーバーに保存されていますので初期化しても問題はないと思えますが、加入していない場合には確かに面倒ですね。
書込番号:21036737
2点

>ritter2006さん
ありがとうございます。
書き方が悪くて申し訳ないのですが、データ破損後、再ダウンロードしたデータは今の所問題なくプレイできており、再度データが壊れたことはないです。(たまたまかもしれませんが)
故に再ダウンロード後のDLCなどは関係はないかと思います。
ライセンスの復元は初耳です。試してみようかと思います。
書込番号:21036740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cymere2000さん
PSPlusには加入しています。
しかし私のポリシーとしていつでも手を伸ばせるようできるだけ買ったゲームはライブラリに残すようにしています。
故に今は500GBSSD+3TB外付けHDDという構成でそのうちの70%ほどを使用しています。
その再ダウンロード及びインストールがかなり面倒ではないかと
…と思っていましたが色々調べ思考した結果、外付にゲームデータを全て逃し、スクリーンショットなどはその他のストレージ機へ、セーブデータをオンラインバックアップした後に初期化すればそれほどロスなく復元可能なような気がしてきました。
原因が本当にシステム等のデータの不具合によるものだとするならですが。
書込番号:21036753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源の切り方を、間違えてたり
コンセントを、抜いてしまったり
とかは無いですか?
書込番号:21036846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、ストレージが巧く作動できてないとの予測に同感です。
ただHDDだろうがSSDだろうが物理的にストレージを替えてもダメとなるとストレージそのものの不具合ではなく、PS4筐体内の接続端子が怪しい気がします。
ご購入直後の、SNBCさんが最初にHDDを換装する前がどうだったのかが判らないもので、初期不良だったのかSNBCさんが傷めちゃったのか判別できませんが、その後のSSD換装や動作確認で症状を悪化させてるような気がしないでもありません。
先々復旧作業で難儀させられることを思えば、少しでも早いうちにクリニックに送った方がよろしいのではないでしょうか?
http://www.jp.playstation.com/support/repair/
書込番号:21038340
1点

>データ破損後、再ダウンロードしたデータは今の所問題なくプレイできており、再度データが壊れたことはないです。(たまたまかもしれませんが)
このデータは内蔵SSDに書き込まれてますか?外付けHDDに書き込まれてますか?
書込番号:21038369
0点

>耀騎さん
ご丁寧にありがとうございます。
ストレージをかえてもダメということは本体になっていきますよね…
データは内蔵外部どちらのストレージもそのデータの用途によってどちらも使用しています。
読み取るに初めから外部ストレージにインストールしたためにその後不具合が発生していない、なのかはわかりません。
念のため、関係があるのかわかりませんが、買い換え後これ以外にも違和感のある挙動がいくつかありますので一応書きます。
・「システムソフトウェアでエラーが起きました」のエラーメッセージがごくたまに表示されホーム画面に戻される
・ごく稀に起動後ホーム画面のアプリケーション内に「壊れたデータ」というアプリケーションが表示される。
・(これは関係なさそうですが気になっているので)ディスクドライブの音がノーマルPS4と比べ音うるさい、起動時など「ブオーン」と大きめになる(ノーマルだとヒュイーンといった感じだった気がします)
書込番号:21039129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDDの換装が、失敗してしまった。
本体に、衝撃を与えてしまった。
とか、ないですか?
書込番号:21039287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
数量限定なので予約の段階で争奪戦が行われると思います。
転売ヤーも必ず参戦してくると思います。
予約開始を身構えるくらいがベストかと。
予約はそんなに手間のかかる作業でもないので、人気商品を買う時は可能な限り予約した方が確実かと思います。
書込番号:21036849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

争奪戦が展開されるほどの品物でしょうか・・・
一晩経っても、ヨドバシやビックカメラ、Amazonでまだ受け付けていますが。
次回の壮烈な戦いは、ミニスーファミでしょう。
書込番号:21037656
0点

通常のPS4でグレイシャーホワイトが発売になった時は結構在庫がダブついてましたよね。
通常のPS4の時は予約しておいたけどそんな必要はなかったな、こんなに余るなら後で買えばよかったなと思いました。
今回のPro版については分かりませんが、価格もメーカー希望小売価格のままで高いでしょうし需要も一区切り付いた感じがするのでどうしてもこの色でないとダメ!ならば予約した方がいいかもしれません。
書込番号:21039523
0点

今年の6月上旬迄はPlayStation(R)4 Pro ジェット・ブラック 1TBを購入する事はできませんでしたが、
6月上旬以降はソニーストアーでも購入する事ができます。
PlayStation(R)4 Pro ジェット・ブラック 1TB
CUH-7000BB01
http://pur.store.sony.jp/ps4/products/ps4/CUH-7000BB01_purchase/
購入する為には、ソニーストアに登録が必要。
お支払い方法の種類
ソニーストアでのお支払いは、以下の種類からお選びいただけます。
http://www.sony.jp/store/guide/shopping/payment.html#PAGE-TI-01-SONYCARD
書込番号:21039868
0点

先ほどソニーストアーで購入できると、記載しましたが、入荷待ち状態になっています。
ごめんなさい。
書込番号:21039945
1点


この製品の最安価格を見る
![プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001245792.jpg)
プレイステーション4 Pro FINAL FANTASY VII REMAKE Pack CUHJ-10036 [1TB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月10日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


