MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]
- アクティブノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。喧騒の中でボリュームを大きく上げずに音楽に没頭でき長時間聴いても疲れにくい。
- 外音取り込み機能の精度が向上し、屋外での交通など周囲の音が聞こえないと危険な場所でも安心してリスニングを楽しめる。
- 最大28時間バッテリーが持続し、本体最大7時間+ケース最大21時間の使用が可能。LDSアンテナとクアルコム社製チップ搭載で途切れにくい。
MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]ゼンハイザー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月16日
MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK] のクチコミ掲示板
(955件)このページのスレッド一覧(全135スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2020年8月4日 06:49 | |
| 4 | 4 | 2020年8月3日 19:57 | |
| 8 | 9 | 2020年9月16日 15:02 | |
| 7 | 0 | 2020年7月30日 19:58 | |
| 12 | 8 | 2020年7月28日 23:04 | |
| 6 | 3 | 2020年7月29日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
紙の保証書は入っていません。
ゼンハイザーのホームページ(https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemNotes.html)には、
「修理の際、保証を受ける場合には
正規販売店発行の領収書(レシート)等のご購入年月日・ご購入店名・購入製品が確認できるものが必要となります。」
となっていますので、
お持ちの納品書を大切に保存しましょう。
なお、保証期間は2年間です。
書込番号:23577661
![]()
2点
そうなのですね。分かりました。ありがとうございました。
書込番号:23577940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
【困っているポイント】
初めて投稿しました。
突然音がこもるようになりました。
今まで快適に使っていたのですが、教えてください
【使用期間】
2カ月
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23575064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
掃除の時はどうされてましたか?
書込番号:23575807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のも3ヶ月使用してますが、一月前位からこもったように聞こえますが、こんなもんかなと、納得して聞いています。
イヤーピースとかは定期的に掃除してます。
書込番号:23576941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
掃除など定期的にしてみます。
書込番号:23577128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
この商品、すごく口コミ評価高いですが、どういった所が良さそうでしょうか?
音場が広い(頭の中で歌ってる感じではなく、コンサートホールの中にいるような感じ?)のが良いです。
高解像度(高音とかがキラキラした?)も好きなので、もしかしたら矛盾してるのかもしれませんが、この商品は好みに合いそうでしょうか?
古いですが、Ultimate Ears 10proが好きでした。
コロナが拡大してるので、お店(eイヤホンなど)にあまり長時間は行きたくないので、ある程度絞っておきたいです。
NUARL NT01持ってますが、音場は広めでしたが、少しこもってる感じかな。
(Androidなので、AACでなくSBCだからかな?)
よろしくお願いいたします。
書込番号:23570234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>msi915gさん
どもどもはじめまして(^^)
高音域のキラキラした感じなら頻繁に比較されるテクニクスのAZ70の方が好印象かもしれませんね。
もちろんモメン2もイコライザーを触って近い感じには出来ますけど。
でも音質以外の、アプリも含めた使い勝手はモメン2の方が自分は好みですから、結局此方の持ち出しが多いですね。
前にも似た事を他のスレッドで書きましたけど、テクニクスもモメン2もどちらが上とか下とかではなく、各個人で好みの問題ですね。
書込番号:23570363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NT01AX を使ってましたが、MOMENTUM2 の方が音に奥行きがあります。
曲によっては、ヘッドホンで聞いてるような感じです。
そして、情報量も多く、ボーカルやコーラスの声が聴きやすいです。
NT01AX は、大きくて重いので、長時間聴くのに辛かったですが
MOMENTUM2 の方が軽くて耳にフィットするので楽に聞けます。
候補の一つとして、お勧めします。
書込番号:23571037
1点
>Uehara課長さん
返信ありがとうございます。
AZ70は、キラキラ感あるんですね。候補に上げてなかったので調べてみます。
>デフレパードさん
情報ありがとうございます。
やはりモメンタム2いい感じですね。
ヘッドホンで聴いてる感じは、すごいですね。
高いだけありそうですね。
NUARLはグレードアップがあるんですね。
N6 Proが一万円ぐらいで買えるようで、こちらが良いなら安いので試しに買ってみてもいいかな?とも思ってます。
aptx規格でのイヤホン聴いたことないので、SBCより良くなるなら、テストにも良さそうなので。
書込番号:23571072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MTW 2はどちらかと言うとステージ上吊るしマイク録り無編集のような雰囲気を大事にしようとする音作りかなと思います。スタジオミキシングでバッチリ決められた音なら別の選択肢はあるのではないでしょうか。
辛口レビューが多いようですけれどマクセルのMXH-BTW2000はグラフェンコート振動板の特長がより活きているハキハキした音だと思います。高解像度=センターに寄った音になるケースも多いと思いますがMXH-BTW2000はその部分に関して程良さがあると思います。
NT01AXは中音域の高い部分にピークが有って高音は伸び切らないかなと言う印象はありますがその調和から音場の広さを感じられていたのかなと思います。MXH-BTW2000はシャンとした音ですのでその部分の明確な差さ見出せるでしょう。
書込番号:23573693
1点
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
マクセルにそんないいのがあるのですね。
一度調べてみます。
書込番号:23574626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>msi915gさん
どもどもこんにちわ(^^)
>この商品、すごく口コミ評価高いですが、どういった所が良さそうでしょうか?
此の御質問について御答えしていませんでした。
まぁ一応モメン2の板なんでw
自分にとって大きな欠点といいますか、悪い点が無いところでしょう。
勿論重箱の隅をつつく様にすれば極々細かい欠点はありますけど。
特にアプリで操作系の変更が出来る所と、2回連続又は3回連続でのタッチ操作時に「ピッ、ポッ、パッ」と絶妙に音色が変わるのは何回タッチしたのか分かりやすくて、誤操作や空タッチが殆どないですから意図した操作以外の事が起きにくく、苛つく事が無いです。
この辺りはYouTubeでレビュー動画をupされてる方々が口を揃えて絶賛してます。
普段辛口な方でも殆ど欠点は挙げませんし。
発売日からソコソコ経ちますが、未だに品不足気味なのと入荷しても直ぐに売り切れてしまうのはそれ相応の理由が有ると想いますよ(^^)b
書込番号:23574692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさんアドバイスありがとうございました。
色々聞き比べして、B&O E8 3rdにしました。
アプリ設定で変えれるのかもしれませんが、モメンタム2は低音が自分には強く感じたので。
ソニーとか他のメーカーは、どこか機械的?なんか固い感じ受けて、E8とモメンタム2で悩みましたが、ノイズキャンセルとか興味なかったので、素の設定でE8に決めました。
書込番号:23577676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>msi915gさん
高級機買っちゃいましたね♪♪
購入おめでとうごさいます(^^)b
高音域の音色が綺麗。コイツも専用アプリで結構色々音質変えられますよ。
結構操作感が独特たったりします。
自分は寒色側だと聴き疲れする為、少し暖色側にするのが好みです(^^)♪♪
いきなり最初からアップデート通知きますが、ソコソコ時間掛かりますね。自分は終了まで1時間位だったかな。
書込番号:23577852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キラキラ、音がクリア、高音が綺麗などが好みであれば、テクニクスのワイヤレスがオススメです。私はゼンハイザーと両方持っていますが、テクニクスは解像度高く、ハイレゾ音源等が好きな人は気に入ると思います。電池持ちがあまり良くないのが難点ですが。低音はそこそこな感じです。低音好きならゼンハイザーかな
書込番号:23666407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
ケースにイヤホンを片付け蓋をするとハウリング音みたいな音(キュイーーーーーン)みたいな音なる方他にも居られますか?
当方、バスの中でイヤホン片付けて蓋したらこんな音がなりすこし恥ずかし思いをしました
書込番号:23568695 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
発売日の前倒しに乗り遅れてしまいなかなか購入できずに悔しい思いをしていたのですが、最近ではそんなに急くこともないかとゆったりと構えつつ先日ヨドバシカメラで実機を触らせてもらったのですがその時に出してもらったのが色が白の白ンタム。もともとは白だと汚れが目立ちそうなので色が黒の黒ンタムを購入するつもりでいたのですが白ンタムの質感がなかなか良くて心が揺らいでしまいました…
ということで白ンタムを使用している方に質問です!!
早い方なら使用し始めて3ヶ月以上経過しているかと思いますが汚れの付き具合、目立ち具合はどうでしょうか?
そもそも白は圧倒的に汚れが目立つ色ですし、それぞれの使用状況などによって変わるものではあると思いますが実際に白ンタムを使用している方の観察や見立てなどを教えて頂きたいです。
1点
>50ぴぃisさん
どもども、はじめまして(^^)
白ンタム、黒ンタム。名前の語感が良いですね。
自分も使わせて頂きます♪♪
自分は黒い方ですが、充電ケースの白いロゴ部分がいつの間にか黄ばんできてる感じがしますね。
ですから。汚れが目立たない内にAmazonで安い保護カバーを購入してます。カラビナが装着できるヤツですね。
実は白い方も購入するか迷ってるのですが、やはり自分もスレ主様と同じ考えがうかんで未だに購入には至ってないです。
そういえば、3日ほど前、地元の駅で白いnoble.ファルコンを装着した若い女性(20代半ば位?)とすれ違いましたけど、中々格好良かったですね~~(*^^*)♪♪
書込番号:23564410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Uehara課長さん
先日はアドバイスありがとうございました。
Amazonで保護カバーを購入されたとの事ですが、どの様な商品でしょうか?。
詳しい製品名を教えて貰えると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:23564466
2点
私も悩みに悩んで白の方がカッコイイ!!
と判断し白を購入しました。
使用し始めて1ヶ月程ですが、今の所まだ目立った汚れなどはありません。
ですが、ケースはファブリック素材のため、1度汚れてしまったら最後なので、ケースだけは保護ケースに入れてます。
中身とイヤホン本体も汚れた手で触らないようにだけ気をつけてます。
イヤーピースも純正の白を使ってますが、特に変化は見られません。
ただ、新品と比較したら色味が変わってる可能性はあると思いますが、比較しない限り単体で見ても分からない程度です。
かと言って、神経質になり過ぎるのであれば黒を買ったらとなりそうなので、その程度は最低限気をつけてるくらいですよ。
後で売却するか、使い倒すのかによっても扱いが変わってくるかも知れません。
1つ言えるのは、白カッコイイですよ!!
書込番号:23564482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>クレイジーカナックさん
どもども、こんばんわ(^^)
自分が購入した商品、スクショ貼っておきますね。
でも2、3日振りにレビュー見たら何か1度取り付けたら中々外すのが難しそうな事が書いてありますね。
材質はシリコン系ではなくて、少し柔らかい樹脂系です。
取り敢えず汚れからは保護してくれそうかな。
まぁ自分は外す気は全然無いので問題なしですが。
書込番号:23564808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Uehara課長さん
こんなカバー売ってるんですね。
初めて知りました。
私は、合成皮のポーチに充電ケースを入れてます。
多少かさばりますが、汚れ&防水になるので愛用してます。
書込番号:23564856
1点
>デフレパードさん
どもどもこんばんわ(^^)
自分もこのケースを購入するまでは他のイヤホンに付属していた適当な大きさのポーチに入れてました。
汚れから保護するのが目的ならそれで全然問題なしだと思いますよ♪♪
因みに商品名+保護ケースでAmazon検索すると何品かヒットしますよ。
専用品でも汎用ポーチでも、こうしてひと工夫すればより愛着湧きますし♪♪
でも、一度取り付けたら外すのに苦労しそうなのはチョット想定外でしたね~(^_^;)
書込番号:23564891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Uehara課長さん
返信ありがとうございました。
Amazonのレビューで取り外すのが難しいみたいなので、シリコンタイプの商品を注文しました。
高い物なので大切に使いたいですよね。
書込番号:23564935
1点
>Uehara課長さん
どうぞご自由にお使いください(笑)
自分も初代を使用していたのでその時はケースごと入れられるケースに入れて使用していましたね。
ファブリック素材が手汗がつくだけで汚れの蓄積になりそうだったので。
私は両方購入はさすがにできないのでもう少し悩みたいと思います。
体に接触させて使用する物なのでケースの汚れよりも本体の白い部分の汚れが目立つようになりそうで…でもあの質感は素敵すぎる…
>彩梨さん
白ンタム、かっこいいですよね!!
発売前にヨドバシカメラで黒ンタムの実機は触っていたんですけど今回初めて白ンタムの実機に触れて迷いが出てきました(笑)
イヤピは交換するつもりなので問題ないのですがケースよりも体に接触させて使う本体部分に汚れが目立つようになるかなとそこが悩んでいるんですよね…使い方とか使用後のケアでなんとかなりそうな気もしなくはないのですが…
書込番号:23565026
1点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
通勤バス車内で音楽を聴く用途にこちらのイヤホンを考えています。
この機種のノイズキャンセリングはマイルドに効くとのことですが、普通のカナル型イヤホンよりは明らかな形でエンジン音を低減してくれるでしょうか?
ちなみに今使っているものはSHE9700で、NCもワイヤレスも初めてです。
視聴できるような環境にないため、評判のいいものを買おうと思っています。
3点
>miniokaさん
どもどもはじめまして(^^)
>普通のカナル型イヤホンよりは明らかな形でエンジン音を低減してくれるでしょうか?
そうですね、今でもSHE9700は素晴らしいイヤホンだと思いますが、それに比較すると全然低音域の騒音はカットしてくれると思いますよ。
特にバスはその殆どがディーゼルエンジンだと思います。
その野太い排気音や、タイヤノイズの様な低音域はアクティブ&パッシブ共にしっかりとノイズキャンセルが効くと思います。
逆に他の乗客達の騒がしい話し声や、車内アナウンス等は、低音域がカットされる分、余計聞こえやすくなる場合もあります。
あとスレ主様も最初に書かれてますが、アクティブノイズキャンセリング自体はそれ程強くなくて、あくまでもパッシブの補助みたいな感覚ですね。
書込番号:23563184 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
機械的な測定データになりますけれどもバスの騒音は10Hzから300Hz位らしいのですがMOMENTUM True Wireless 2その帯域なら軽くは効いているかなという程度に留まります。その点ではソニーのWF-1000XM3の方が実感はし易いと言う結果のようです。
https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#10667/4053
https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#917/4053
書込番号:23563275
![]()
1点
>sumi_hobbyさん
>Uehara課長さん
ご回答ありがとうございました。
今のイヤホンでもちょっとうるさいかなと思う程度ですので、パッシブで十分かなと思いました。
ただ買おうとしてもなかなか在庫がないようなのでしばらく悩もうと思います。
書込番号:23566978
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)












