MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK] のクチコミ掲示板

2020年 4月16日 発売

MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]

  • アクティブノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。喧騒の中でボリュームを大きく上げずに音楽に没頭でき長時間聴いても疲れにくい。
  • 外音取り込み機能の精度が向上し、屋外での交通など周囲の音が聞こえないと危険な場所でも安心してリスニングを楽しめる。
  • 最大28時間バッテリーが持続し、本体最大7時間+ケース最大21時間の使用が可能。LDSアンテナとクアルコム社製チップ搭載で途切れにくい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]の価格比較
  • MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]のスペック・仕様
  • MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]のレビュー
  • MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]のクチコミ
  • MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]の画像・動画
  • MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]のピックアップリスト
  • MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]のオークション

MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]ゼンハイザー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月16日

  • MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]の価格比較
  • MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]のスペック・仕様
  • MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]のレビュー
  • MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]のクチコミ
  • MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]の画像・動画
  • MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]のピックアップリスト
  • MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]のオークション

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]」のクチコミ掲示板に
MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]を新規書き込みMOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

売り上げランキング1位

2020/04/18 11:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2

クチコミ投稿数:839件 MOMENTUM True Wireless 2のオーナーMOMENTUM True Wireless 2の満足度4 彷徨える旅人のFF日記 

発売から3日で、売り上げランキング1位!
ユーザーとしては嬉しいです。

既に2次入荷分が完売し、3次入荷が5月下旬以降というショップもあります。
(早いところでも5月中旬)

書込番号:23345401

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

TWS plus非対応・・・

2020/04/17 17:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2

これだけ高額なのに左右が直接、スマホと通信する
クアルコム社のTWSplusには非対応なんですね。
クアルコムのチップを搭載しているのにも拘わらず。

ゼンハイザーのホームページでは下記のように言い訳していますが、
本当に技術力があるのであれば
ソニーやパナソニックのように
スマホのCPU(SD855等)に頼らず、イヤフォン側搭載のチップで
左右それぞれが独立して通信可能なチップを開発できるはず。
所詮は専業メーカーなのでソニーやパナソニックのように
自社チップを開発するのは無理か・・・


-------------------

ゼンハイザーホームページより


>ゼンハイザージャパンでセールス&マーケティングディレクター コンシューマーを務める榊山大蔵氏は「巷では安定化のために  
 TWS Plus(クアルコムの通信安定化・低消費電力化技術)を採用する場合があるが、TWS Plusはスマホ側の対応が必要になる。
 LDSアンテナであれば、スマホの種類に関わらず安定した接続性を提供できる」と話している。

書込番号:23344077

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:122件

2020/04/17 17:05(1年以上前)

先日、下記の文句を書いたがさすがに
改めたようですね!?


------------------


ゼンハイザーHP、イラっとする!?
2020/04/04 23:16


ゼンハイザーのホームページ開けたら(日本語の)
クッキーについての許諾を求めてくるのだが
それがドイツ語!?・・・おいっ!

書込番号:23344085

ナイスクチコミ!2


kyanpさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/18 13:36(1年以上前)

ゼンハイザーすごい!?
クッキーの件、もしメーカーが口コミを見ていて、速攻で改善していたのなら、こんなに嬉しいことはない・・・

発売日前倒しも、海外の発売日4/3で、日本は5月中旬って口コミしたからかも(そんなまさかね

書込番号:23345699

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ82

返信10

お気に入りに追加

標準

ライバルとの比較

2020/04/17 15:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2

クチコミ投稿数:7167件

やはり比べるならこの辺でしょう

MOMENTUM TW2が届いて1日経ちました。

箱出し直後は鼻詰まりみたいな音だったのも初期慣らしが進んでだいぶ通ってきたので手持ちのライバルっぽい製品と比べてみました。
あくまで主観的かつ簡易な比較です。
接続相手はiPhone XSでAAC接続。

比較対象は下記の3製品。

初代MOMENTUM TW
Technics EAH-AZ70
AirPods Pro

ザックリ比較して、

【音】
AZ70=MOMENTUM TW2=初代TW>AirPod Pro

TW2と初代TWの音はほぼ同じに聞こえます。
ANCオンでも同じに聞こえるのは凄いですね。

AZ70はチューニングの傾向が違いますが、レベルとしては近いか少し上。
抜けが良くクリアで閉塞感を感じない。
小さめの音量でも音像がハッキリと描かれています。
対してMOMENTUMは少し音量を上げないと眠い音に感じられてしまいます。
音量上げ目なら存在感のある音像で迫力もあり楽しく聴けるのですが、AZ70より音場感は狭いです。

AirPods Proは普通以上なのですが、この2つと比べるのは酷というもの。
ただし、Appleの機器で使う分には利便性と遅延の小ささが強みとなり純正オプションとして十二分の働きはしています。


【ANCの効き目】
AZ70>AirPods Pro>>MOMENTUM TW2
(初代TWはANC非搭載のため除外)

AZ70のANCの効き目はかなり強力です。
現時点でTWSイヤホンの中では最強ではないでしょうか。
AirPods Proもなかなかの効きですが、現在のファームウェアで弱まっている事を別としてもAZ70の方が人の声などまで強力に抑えています。
MOMENTUM TW2のANCは低周波は抑えていますが人の声や高い音は結構抜けてきます。
3機種ともANC特有の圧迫感は強くはありません。
そういう点でもAZ70のANCは優秀。


【外音取込モード】
AirPods>MOMENTUM TW2=初代TW>>>>AZ70

やはり外音取込モードの自然さはAirPods Proが頭一つ抜けているかんじです。
MOMENTUM TWは実は初代も外音取込モードが付いてます。
効き目はTW2でも大差はない感じ。
違和感は薄いですが多少大きめの音で取り込んでいる感じです。

AZ70は酷い違和感があります。
完全に人工的な音。
ほぼ開放型みたいに聞こえるAirPods Proとは雲泥の差です。


【接続安定性】
これはどれもほとんど切れることが無いです。
特に今は出掛けられないので電車内などでの検証は出来ていません。


【遅延】
AirPods Pro>AZ70>MOMENTUM TW2
aptX LL対応機器なら初代TWは少し優秀なはずですが、私はiPhone XSなのでTW2と差は感じません。

また、動画再生に関してはアプリ側の補正が掛かるので大きな遅延は感じないのですが、ゲームで使うと上記の差があります。
AirPods Proは流石に純正オプションだけあって、TWSイヤホンとしては優秀です。
左右それぞれがプレーヤーと接続されるAZ70も健闘しています。

特に工夫が無いMOMENTUM TW2は明らかな遅延を感じます。


【アプリの出来】
AirPods Proは専用アプリというものが無いので、Technics Audio ConnectとSENNHEISER Smart Controlの比較になります。

どちらもシンプルかつ分かりやすい画面構成で難しい所はありません。
特徴的なのはTechnicsの方のANCと外音取込が細かく調整できる点とSENNHEISERの感覚的なイコライザーです。

TechnicsのANC&外音取込は、正直に言ってこんなに細かく調整できても実際の効き目の違いがよく分からないです。
気分的に少し上げるor下げるの微調整が効くという程度ですね。
オンかオフかの二択しかないSENNHEISERより良いとは思いますがその程度。

SENNHEISERの感覚的なイコライザーも慣れないとどうすれば良いのかよく分からない作りなのですが、聴きながら弄っていれば変化の傾向は掴めるので、まぁアレもアリなのかな?という感じ。
私自身はデフォルトで聴いています。

それに対してTechnicsのイコライザーにあるバスエンハンサーは分かりやすく優秀です。
デフォルトの伸びやかさを邪魔しないように低音の迫力が少し増します。
MOMENTUM TW2の独特の響きと低音の存在感とは比較できませんが、簡単に低音をプラス出来るのは魅力。



とりあえず言えることは、初代MOMENTUM TWはお疲れ様でした。
TW2は完全に初代を踏襲した後継モデルとして劣るところはありません。

まだチャージングケースの放電具合は検証できていませんが、バッテリー駆動時間自体も伸び、目立った欠点は無くなったと思われます。

発売日も販売価格も近いTechnics EAH-AZ70は強力なライバルです。
外音取込モードが違和感バリバリなのを除けば大きな欠点も無く、またクリアで閉塞感を感じさせない音場感と伸びやかな音は大変魅力的です。
濃厚なMOMENTUMの音とは対照的なので両方持ってても片方を使わなくなるという事はなさそう。

AirPods Proはこの2つとは違うジャンルですね。
iPhoneなどのApple製品の純正オプションとして実に優等生な出来です。
音楽も十分楽しめますが、良い意味で普通に鳴るので感動は得難い感じ。


動画視聴なら遅延が少ないAirPods Pro。
複数のApple製品で使いまわすなら切り替えの容易さも魅力です。

音楽を聴くなら、MOMENTUM TW2とAZ70は好みによって順位が変わると思います。
高音の伸び、音場感の広さ、クリアさではAZ70。
濃密な音空間、楽器の響きの美しさ、低音の量感と迫力ではMOMENTUM TW2。

単純な上下はつけ難いところですね。

AAC非対応でaptX対応のスマホやプレーヤーならaptX対応のMOMENTUM TW2がオススメです。
AAC接続できるプレーヤーで使うなら、低音好きならSENNHEISER MOMENTUM TW2、高音好きならTechnics EAH-AZ70、とかで選んじゃっても良いと思います。
AndroidスマホでもAAC接続できるものが結構あるようなので自分のスマホがAAC接続に対応しているか確認した方がいいです。

個人的には、MOMENTUM TWは初代も持っていて後継モデルだったこともあり大きな感動は無かったのですが、Technics EAH-AZ70の音は期待の上を行く爽快で閉塞感を感じさせない音で感動しました。

書込番号:23343989

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/17 19:49(1年以上前)

イヤホン、ヘッドホンでは、けっこう音場を重視しています。
なかなか、そこに触れてくれる口コミは少ないので参考になりました。
ゼンハイザーを予約しているけど、テクニクスの方が音場が広いのは想定外でした。
1発目のテクニクスがそんなにいいとは、ビックリですね。

書込番号:23344401

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7167件

2020/04/17 20:19(1年以上前)

>雪国ですさん

AZ70の出来には驚きました。

特に、閉塞感を感じさせない音場感。
あれ?開放型だったっけ?と困惑するほどの見晴らしの良さ。
それでいて音像は散らばること無くシッカリと定位しています。

外音取込モードの人工的な聞こえ方以外だと目立った欠点はありません。

着け外しで一時停止/再生するセンサーが無い。
Qiなどの無接点充電に対応していない。

という2点が足らない部分として挙げられることがありますが、それ、無くても困らないよね?って程度のものです。

あと、イヤピを取り付けるステムの接着が甘い製品がたまに有るらしいことが報告されているので2次出荷以降が狙い目かもしれません。


ただ、MOMENTUM TW2は初代TWと同じドライバーを使っているそうなので、同様に初期慣らしに少し時間が掛かると予想されます。
まだ10時間強しか鳴らしていないので、この調子で1週間も聴いていればもう少しクリアに、音場感ももう少し広くなるだろうと思っています。

書込番号:23344465

ナイスクチコミ!8


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 MOMENTUM True Wireless 2のオーナーMOMENTUM True Wireless 2の満足度5

2020/04/18 13:31(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

初めまして。

とっても参考になる書き込みをありがとうございます。
悩んでいる人も多いと思いますが、テクニクスにするかゼンにするか悩んでいます。
普通であれば,e-イヤホンに通って、十分に聴き比べて決めるのですが、2月末から原則テレワークとなり、食品等の買い物以外はほぼ家での生活ですので、比較視聴ができない状況です。

ホームオーディオがメインでモバイル機器はあまり高価なものは使っていませんが、現状は、ソニーのZX507で、有線はEXELENTOを、無線はゼンと悩んで、コスパで選んだFALCONを使っています。
聴く音楽は9割がクラシックで、それ以外にJAZZや女性ボーカルを聴きます。

現状のFALCONでも音質はそこそこ満足しており、そこからの向上とノイズキャンセリングの効果を期待したいところです。
どちらの機種がお勧めとかありますでしょうか。

ちなみにホームオーディオでは、アキュ+B&Wが一番好みの音質となります。
店舗やオーディオイベントで色々と聴いていますが、これより気に入った組み合わせはありません。

書込番号:23345695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件

2020/04/18 15:26(1年以上前)

この3つで比べます

この音源と

この音源を参考に

>hata3さん

初めまして。

まず、私はホームオーディオはやってないのでそちらからのお薦めは難しいです。
有線ではハイエンドをお使いですかが、FALCONでもそこそこ満足されているという事なので、その前提でTechnics EAH-AZ70WとSENNHEISER MOMENTUM TW2の音に関する特徴を書かせていただきます。

接続相手はiPhone XS、AAC接続。
クラシックの参考に聴いた曲はマーラーの交響曲5番、ホルストの惑星。


オケの迫力を感じやすいのはMOMENTUM TW2です。
低音の量感と響きが美しく、中音域や高音域に被らず鳴り分けています。
定位もシッカリとしていてホールの良い位置で聴いているような臨場感が味わえます。

AZ70は音の迫力では少し劣ります。
イコライザーのバスエンハンサーは優秀で全体のチューニングのバランスを崩さずに低音を少し足してくれるのですが、MOMENTUM TW2の豊かな低音には及びません。
その分、クリアで広い音場感を持っているので屋外で聴いているような感覚です。
コレはコレで開放感があり気持ち良いです。

イメージですが、MOMENTUM TW2はコンサートホールで、AZ70は野外ホールです。

そんな感じなので、ジャズはMOMENTUM TW2の方が臨場感はありますね。

女性ボーカルが綺麗に伸びるのはAZ70ですが、MOMENTUM TW2も艶があり甲乙つけがたいです。

ANCの効き目は上でも書きましたが、絶対的な効きの強さはAZ70です。
人の声などもかなり抑えます。
MOMENTUM TW2のANCは機械の作動音のような低周波の音は効果的に抑えますが、人の声や高い音はあまり抑えない仕様です、
あくまでも音楽を聴く際に1番邪魔になる音だけ抑えている印象。

外音取込モードの自然さは圧倒的にMOMENTUM TW2です。
AZ70はちゃんと聞こえるのですが、人工的な音になってしまうのが難点。

MOMENTUM TW2もAZ70もそれぞれ良いんですよね。
理想は両方買う、ですが、、、さすがにそれをお薦めは出来ませんよね(^_^;)

個人的には、総合的にはMOMENTUM TW2の方が少し上の評価ですが、多分に個人の嗜好が入っています。


もう一つ注意点がありました。
AZ70は箱出し直後から比較的綺麗に鳴るのですが、MOMENTUM TW2は箱出し直後は鼻が詰まったような音です。
15から20時間鳴らしたくらいには綺麗に鳴りだします。
初代MOMENTUM TWも初期慣らしはけっこう時間が掛かったので、もう少し変化すると思っています。

書込番号:23345890

ナイスクチコミ!7


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 MOMENTUM True Wireless 2のオーナーMOMENTUM True Wireless 2の満足度5

2020/04/18 19:07(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

早速、クラシックで検証いただきありがとうございます。
マラ5は結構色々なやつを聴いていましたし、ホームオーディオの視聴にも使っていたりします。
とても参考になりました。

FALCONでは低音の物足りなさは感じており、この点ではTW2にすれば明らかに音質向上は見込めそうですね。
あと、最低限のノイズキャンセリングもあるので、最初に試してみるのは、こちらのような気がします。
車もドイツ製が好きですし、ゼンにかなり傾いてきました。
本体サイズもAZ70よりも小さいみたいですし、でも充電器は一回り大きそうですね。

あとは、FALCONでもAACよりもapt-Xの方が滑らかで音質向上があると感じているので、TW2でも同じように有利な点もあるのかなと思ったりしています。

入荷に時間がかかるようですし、TW2をポチっとしてみましょうかね。
それで、ノイズキャンセリングに不満があればAZ70を検討するという戦略でいこうかと思います。

エージングは、ソニーのDAPなんかは200時間と説明していますし、スピーカーでも十分に経験していますので、認識しています。
FALCONなんかは、最初高音がシャカシャカしていましたが、数十時間鳴らすと落ち着きましたよね。

とても参考になるコメントをありがとうございました。

書込番号:23346380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件

2020/04/18 19:21(1年以上前)

実はほぼ同じサイズです

AZ70のケースは横にして入れます

>hata3さん

お役に立てたなら良かったです♪

チャージングケースは、実はAZ70のものを横に倒すとほぼ同じ大きさなんですよ。
持ち運び用のキャリングケースも同じものが使えています。

MOMENTUM TW2を先に買ってみて、、、って作戦は良いと思います。
AZ70の初回出荷分の中にはイヤピを着けるステムの接着が甘かったのかモゲチャッタ個体もあるようですから、2次出荷3次出荷の方が安定している可能性もあると思います。

書込番号:23346407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2020/04/20 05:24(1年以上前)

EXILIMひろまさん
非常に参考になります。特にTechnics EAH-AZ70をTVの音量をかなり上げての実験は私の知りたかったことです。
3点質問があります。
1. 私は年に100冊のオーディオブックを聞きます。ジムなどでTVの音が気にならないのはこの上ないことです。
又、他のメンバーの方々が結構近いところで会話をしているのが非常に気になります。音楽なら良いのですが
英語の本ではかなり気になることが多々あります。他人の会話が気になったことがありますか。
2. 家内がリビングルームでピアノを練習するときはベッドルームでオーディオブックを聞きます。
BoseのANCヘッドフォンでは問題ありませんでした。しかし最近欲しがっていた友人に上げました。
この点は実験されていないでしょうが、EXILIMひろまさんの予測ではいかがでしょうか。
3. 飛行機内ではいかが思われますか。Boseでは問題ありませんでしたが、荷物になりすぎ躊躇していました。

以上、EXILIMひろまさんの独断でOKですのでご意見をお聞かせください。

書込番号:23349115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件

2020/04/20 13:58(1年以上前)

MOMENTUM TW2は時間経過でかなり抜けが良くなってきました。
30時間くらい鳴らしたくらいでほぼ詰まり感は無くなりました。

現在35時間を越えましたが、そろそろ変化は感じにくくなってきたように思います。


この時点でAZ70との音量差ですが、かなり違うように感じます。
同じ iPhone XSでMOMENTUM TW2は音量バー中央より1段低い位置だとすると、AZ70はさらに2段下げて同じくらいの音量で聞こえます。

最初はここまで差はなかったような気がしたのですが、しばらくMOMENTUM TW2ばかり聴いていて、鳴らし込みも進んだので聴き比べてみようと思ったらAZ70の音が大きくなっていたような感じ。
いつの間に?気のせい??
ちょっと謎です。




>I'mtheMasterofmyFateさん

TVの音量を上げて、、、と言うのは私じゃないかな?(^_^;)
でも、AZ70は他のANC搭載TWSと比べて格段に人の声は抑えてますね。

音楽を聴きながらだとTVが点いたリビングで1m離れた位置にいる家族に話しかけられても、声だけだとなかなか気付かないくらい抑えられています。
TVの音声もほぼ気になりません。

音楽を止めてANCのみなら全く聞こえないと言うことはありません。


BOSE NCH700との比較でもAZ70のANCは負けてないと感じます。
特に人の声ならAZ70の方が抑えられています。
これはBOSEが意図的に人の声を抑えていない所為ですが。

ピアノの生音での検証はしていないので予想の域を出ませんが、たぶん近いレベルで抑えられるのではないかと。

書込番号:23349672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2020/04/20 14:34(1年以上前)

EXILIMひろまさん

>BOSE NCH700との比較でもAZ70のANCは負けてないと感じます。
私が持っているのはこれよりも2代前の機種ですので、この比較の結果は私には
十分を超えていますので朗報です。ピアノの件は私もそのように思います。
Boseで必要は満たしていましたので、負けていないくらいであれば問題ありません。

色々と参考になる意見をありがとうございました。

書込番号:23349725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件

2020/04/20 17:10(1年以上前)

>I'mtheMasterofmyFateさん

多少でもお役に立てたなら良かったです♪

コロナに負けずにステイホームで頑張りましょうo(^▽^)o

書込番号:23349961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

0.3秒の遅延?ひどい通話品質?

2020/04/13 17:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2

スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件

Amazon.comのレビューで、「0.3秒の遅延、ひどい通話品質」とあります(リンク先は、本文の末尾)。
動画と音ゲーに不向き、ハンズフリー通話も不向きで、音楽に特化してるイヤホンって印象です(自分で試してませんが)。
もし用途において、その点が致命的なら、他のイヤホンを使った方が良さそう。。

なお、ホワイトノイズは、ファームウェアのアップデートで改善されるそうで、手元に届いたらアップデートは必須かな。

ちなみに、ビジネス用途(トレンドのリモートワークでのビデオ会議)は、Jabraの方が圧倒的に良さそう。
より防水機能が求められる環境では、IPX4の本機より、IP57のJabra Elite Active 75tの方が圧倒的に良さそう。
なお、音質は本機より劣るけど、もともとJabra良いなってバイアスがかかってるからのコメントです。

・Amazon.comのレビュー(英語です。私は、Google翻訳さまにて、日本語化して読みました)
https://www.amazon.com/Sennheiser-Momentum-True-Wireless-Cancellation/product-reviews/B085LVV8R7/ref=cm_cr_dp_d_show_all_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews

書込番号:23337125

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 MOMENTUM True Wireless 2のオーナーMOMENTUM True Wireless 2の満足度4

2020/04/16 15:04(1年以上前)

>kyanpさん
今日、届いたので雑感ですが
遅延、通話に関しては特に気になる事はありませんでした。
但し、ビジネス用途での使用はjabra elite 75tが圧倒しています、付け心地、接続の安心感、通話品質、動作の確実性、そしてマルチポイント。
momentum true wireless 2は、ゆっくり自宅で音楽を楽しむのに向いていると思います。
音も両者の方向性が全く事なるので完全に好みになりますが聴いてて楽しいのはjabraの方です。
momentumは良い音です、単純に良い音がします。但しワイヤレスとしてはです。まだまだ有線と比べると相当差があるのは事実です。
皆さんも購入される際は、あまりハードルを上げず。今のワイヤレスでの最高の音を楽しまれてください。

長文、失礼しました。

書込番号:23342185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kyanpさん
クチコミ投稿数:202件

2020/04/16 16:52(1年以上前)

>サクサクサイトさん
レスありがとうございます。

>まだまだ有線と比べると相当差があるのは事実です。
賛同します(でも、ポタアンなしで、スマホ直結なら、大差はないかも?)。
遅延は、Youtubeとスマホゲーで、私は気になりました(感じ方に個人差はあると思います)。

ワイヤレスの良さは、圧倒的な利便性であり、有線とは楽しみ方が違うものだと考えます。
なので、初のワイヤレスの本機は、外で使っていきます。自宅では、競合相手(有線ヘッドホン、スピーカー)がいて、本機が生き残るのは厳しそうなので(汗

□その他
外で使うにあたって、風切り音が少し気になります(形状はスマートでないため、空気抵抗がそれなりにある?)
Apple watch とペアリングしたところ、使い勝手が良さそうです。

もしかして、ビジネスでも使えて、ランニングとスポーツ用の Jabra Elite Active 75tにすれば良かったかも(きっと、それはそれで本機が良かったかなって思うのですが)。
Jabraは、音質は劣るけど、コンパクトで風切り音も少なそうで、お風呂でも使えそうで、適当に扱っても壊れなそうなので。

書込番号:23342322

ナイスクチコミ!2


MMSKDさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/16 18:24(1年以上前)

ゲームは正直めっちゃ遅延します
画面をタップしたらタップし終えた後に音が来る感じです
動画は、よーーーく聞いたらほんの少し遅れてるな?くらいで全く気になることは無いです

書込番号:23342456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

発売日が4月16日に前倒し

2020/04/10 23:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

eイヤ、ヨドバシとも、4月16日発売に前倒しされています。
前機種は、装着感が抜群でしたが、バッテリとか色々課題があったため見送っていましたが、今回は機能的な改善はあったものの、筐体サイズが小さくなって、装着感に不安ありましたが、試聴に行けないので、ポチって確認か、と思っています。。
5月20日発売のままだったら、試聴してからと思っていましたが、煽られた感じです(笑)
素直に喜べない複雑な心境。。。

書込番号:23331929

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6件

2020/04/11 10:50(1年以上前)

コロナで売れなくなる前に売りたいのかな?

書込番号:23332540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/11 18:49(1年以上前)

先行販売している海外がコロナの影響で予想より売れず、日本へ回したのではないかな。
予定より早く手に入ることになりましたが待ち遠しいです。

書込番号:23333353

ナイスクチコミ!2


411さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/11 20:40(1年以上前)

フジヤエービックで予約したんですが、ブラックは既に初日入荷分は終了で、次回入荷未定となっています。
海外の割り当てが回って来たのだとしたら、次回入荷はいつになるのやら。

書込番号:23333580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hrht5884さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/11 22:35(1年以上前)

個人的な予想ですがTechnicsの製品が予想以上に高評価なので、その市場を見ての前倒しな気がします。

書込番号:23333815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/04/12 18:36(1年以上前)

MOMENTUM True Wireless 2  VS Technics EAH-AZ70W  突入 ですね

WF-1000XM3 は AirPods Pro  は どうなる

書込番号:23335475

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 MOMENTUM True Wireless 2のオーナーMOMENTUM True Wireless 2の満足度4 彷徨える旅人のFF日記 

2020/04/13 21:20(1年以上前)

>411さん
ジョーシンが2,3週間後、eイヤホンが4月下旬なので、フジヤエービックもそれぐらいかも?

書込番号:23337564

ナイスクチコミ!1


411さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/14 13:07(1年以上前)

>デフレパードさん
フジヤエービックは5月上旬予定ということなので、キャンセルさせてもらいました。

書込番号:23338631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 MOMENTUM True Wireless 2のオーナーMOMENTUM True Wireless 2の満足度4 彷徨える旅人のFF日記 

2020/04/14 13:12(1年以上前)

ジョーシンで4/11に予約したら、今日、4/15頃の入荷予定の連絡メールが来ました。
注文するのが遅かったので次の入荷と覚悟してましたが、発売日に届きそうです。

書込番号:23338644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/04/14 20:17(1年以上前)

今フジヤエービックのサイトを見てみたら4月20日入荷予定になってますね。
狙い目かも。

書込番号:23339321

ナイスクチコミ!1


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2020/04/15 03:59(1年以上前)

eイヤは、「2次入荷分ご予約受付中(4月17日入荷予定)」でした。
って、翌日やん(笑)

書込番号:23339880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ゼンハイザーHP、イラっとする!?

2020/04/04 23:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2

ゼンハイザーのホームページ開けたら(日本語の)
クッキーについての許諾を求めてくるのだが
それがドイツ語!?・・・おいっ!

書込番号:23321660

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2020/04/04 23:27(1年以上前)

>ウーマンストロベリーさん

本当ですね。

これってどっちを選択すればいいのでしょう。

書込番号:23321672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2020/04/05 16:49(1年以上前)

なんだろうねー。
おドイツの
ゼンハイザー様が黄色人種の日本人にも売ってやるんだぞ!

ドイツのゼンハイザーは世界一ィ〜ってか?
だからドイツ語でいいだろがってか?

書込番号:23322916

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]」のクチコミ掲示板に
MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]を新規書き込みMOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]
ゼンハイザー

MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月16日

MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]をお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング