MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]
- アクティブノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。喧騒の中でボリュームを大きく上げずに音楽に没頭でき長時間聴いても疲れにくい。
- 外音取り込み機能の精度が向上し、屋外での交通など周囲の音が聞こえないと危険な場所でも安心してリスニングを楽しめる。
- 最大28時間バッテリーが持続し、本体最大7時間+ケース最大21時間の使用が可能。LDSアンテナとクアルコム社製チップ搭載で途切れにくい。
MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK]ゼンハイザー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月16日
MOMENTUM True Wireless 2 M3IETW2 [BLACK] のクチコミ掲示板
(955件)このページのスレッド一覧(全180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 0 | 2020年6月11日 21:47 | |
| 11 | 0 | 2020年6月11日 18:48 | |
| 9 | 1 | 2020年6月7日 13:06 | |
| 19 | 5 | 2020年6月6日 09:44 | |
| 13 | 2 | 2020年6月5日 19:55 | |
| 11 | 5 | 2020年6月2日 09:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
発売してからちょこちょこファームウェアアップが多くなりさらに良くなって来ました。
今回はGoogle翻訳にて変換したものです。
1工場出荷時リセットのトリガー時間が6秒から12秒に変更されました
2最適化されたサイドトーン動作
3電池残量表示の修正
4さらなるパフォーマンスと安定性の改善
書込番号:23462644 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
またアップデートがきてますね。
何が変わったのか分かりませんが、気になる部分があった方はアップデートして改善されているか試してみると良いかもしれません。
書込番号:23462278 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
先日、右のイヤホンを机に落とし、タッチセンサーが反応しなくなったと相談した者です。
今回は報告になります。
その後、アドバイス通り品薄状態が収まって修理に出せる日が来るまで慎重に扱っていたのですが、昨日またしても落としてしまいました・・・(自身の不器用さに驚きます)
しかも今回は駅のエスカレーターで取り出した際、
右イヤホンが手からこぼれ落ち、2、3段転がったので、いよいよ音も出なくなることを覚悟しました。
幸い傷は付いておらず、まずはひと安心。
音質も変わらず良い。
ケースに戻そうと右手でイヤホンに触れた際、
右耳から聞こえるはずのない「ピ!」の音。
聞き間違いかと思い、再び押すと、音楽が停止・・・
・・・直ってる!?
にわかに信じ難い出来事ではありましたが、
修理に出すことなくタッチセンサーが復活してしまいました。
もう次は無いと肝に銘じておりますが、
それにしても、まるで昭和のブラウン管のような
エラい古典的な復活劇だったなぁと思いました。
アドバイスを下さった方々、誰のアドバイスにもない予想外の結果となりましたが、ありがとうございました。
タッチセンサーが片側だけでも使えないと、
新規接続が出来ないなどそこそこのストレスになりますので、くれぐれもご注意下さいませ。
(2回も落とした自分が言えたことではないですが。)
書込番号:23452830 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>バナナトゥースさん
どもども2度目まして(^^)
なおりましたか、正に怪我の巧妙という感じですね。
自分も加齢で指先の脂分が無くなりガジェット類だけでなく、色々な物をツルリ&ポロリすることが多くなりました。
自分も他のイヤホンですが、ホームから線路に落下させそうになりましたし( ̄▽ ̄;)
幸い大した事無く済みましたが。
その為、最近は必ず立ち止まるか、可能なら座った状態で嵌め外しするようにしてます。
高価な製品だけに何かあったらガチで後悔しそうですし。
これからも御互い慎重に扱いましょう(^^)b♪♪
書込番号:23453308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
前作からの乗換えです。
はじめてのANC搭載機の購入なのですが、
電車で使っていても電車の音やガタガタ音にほとんど変化ありません。むしろANCオフでもほぼ変わりません。
ANCの効き具合はこんなものなんでしょうか?
ANCとは違いますが、
前作では全くなかった途切れもtw2では旅客の多い駅ではプツプツと途切れます。
不良品を引いてしまったのでしょうか。皆様のtw2はいかがでしょうか。
書込番号:23426322 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
この機種のANCはその程度のようです。
airpods proも持っていますが、あちらはとてもANCの効きが良く、電車の中でも殆ど騒音は聞こえません。1/3以下の音量でも静かに音楽を聴くことが出来ました。
ただ、音質もこの機種と比べると1/3以下ですけどね^_^
音質とノイキャンのどちらを重要視するかだと思います。
書込番号:23427009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>とんとんととんさん
(*^^*)どもどもはじめましてm(_ _)m
この機種を購入して3日程経ちます。完全ワイヤレスでノイキャン搭載の機種は此で4台目です。
既に書き込みがありますが、この機種のノイキャンは元々の遮音性が良い為か、設計者が敢えて補助的かつ自然なノイズキャンセリングにしているみたいですね。
他の機種で、強すぎるノイズキャンセリングに違和感を持つ方は多いですから。
ですから、アクティブノイズキャンセリングから持たれる遮音性能を想像してると期待外れと思われるかもしれません。
使用者側で出来る事と言えば、後はイヤーピースの変更で装着感を上げ、其に比例して遮音性も向上することに期待する位でしょう。
ですから、スレ主様の個体が不良品という可能性は低いと思いますよ。
接続安定性につきましては接続している機材とのソフトの相性も有ると思いますよ。
自分はXPERIA1と接続させてますが、途切れも少なく、接続は極めて安定してますね。
どうしても納得いかないとか、接続安定性が改善されないなら、早目に購入先に連絡をとって相談されるのが良さそうです。
書込番号:23441934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とんとんととんさん
はじめまして
この機種を購入して1ヶ月半ほど使用しております。
自分が聴いている限りだと、この機種は中高音域はパッシブで(イヤホンの形状やイヤーピースで)、低音域をANCで削るという方針のようです。
なので電車のガタガタ音に含まれる高い音成分はANCではおそらく消せません。私もJRで試しましたが、低音が削れたからなのか若干小さくなるもののガタガタ音は聞こえました。
ANCをかける範囲を広くするとオンにしたとき気圧が変わったような感覚になったり、そもそも音質に影響するのであまり強くしなかったのかなと思います。
Galaxy s20に接続してます
この機種のバージョンは4.7.0です。
書込番号:23445408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とんとんととんさん
RTINGSという海外サイトのデータを見ても、AirPods ProやWF-1000XM3と比べて高音域に対するPNC性能は高いですが、低音域に対するANC性能は良いとは言えませんね。
AirPods Proとの比較 https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#10667/4053/1625
WF-1000XM3との比較 https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#10667/4053/917
ANCを有効にしてもPNCのみのElite Active 75tの方が遮音性が高いくらいなので、ANC性能に期待して購入する製品ではないと思います。
https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#10667/4053/1801
書込番号:23450474
1点
ノイズキャンセリングについて言えば、
そもそもMTW2は、外側マイクのフィードフォワード方式しか採用していない。
他社はそれに加えて内側マイクを使ったフィードバック方式を併用している。
効きの強さが違うのは当然。
書込番号:23450628
3点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
テクニクスやアップルとの比較は多くの方が行っている。
そこで自分はちょっと見方を変えて、手持ちのイヤホン(AVIOT TE-BD21f)と比較してみた。
両機種ともSONYなどの商品と違い、電話受け答え、曲順、音量調節などイヤホン単体でフルコントロール可能。
AVIOTのTE-BD21fは、実売2万円以下ながら2way3スピーカーを内蔵した高音質イヤホン。
2万円台の機種を入れても中々このスペックは無い。
ただ初期不良についてのコメントが多く、ちょっと残念な評価だ。
まともに動けばナンバー1コストパフォーマンスの実力を誇ると言って良い。
自分が日常使っているバイオレットカラーの個体は、問題無く動作している。
新しく使い始めたゼンハイザーMTW2はイコライザーで中高音域を多少持ち上げているが、そうしなくてもヴォーカルの核となる中音域が豊かだ。
印刷文字で例えるなら、中太明朝体の見やすさ、美しさとイメージが重なる。
ある意味、万人向けの音質であり、聴き疲れしない音質ともいえる。
AVIOTのTE-BD21fは、ゼンハイザーのMTW2と比べるとかなり固い音に聞こえる。
分かりやすく言えば、若干痩せた音だ。
印刷文字で例えるなら細字ゴシック体の繊細さ。
ジャズ、ポップスなど何でもこなすが、案外ハードロック系と相性が良い。
ちなみにゼンハイザーのMTW2は約15時間使用、AVIOTは約250時間使用している。
エージングが進んでも差があるのは、両者の価格差を考えれば仕方ない。
TE-BD21fはマルチスピーカーだが、いたずらに背伸びをせず破綻の無い音作りを目指していて健闘している。
使い勝手の良さは両者互角。
良品をつかむことができれば、AVIOTのTE-BD21fも十分楽しい音楽生活が送れるはず。
8点
>SONY・BLUEさん
(^^)どもどもお久しぶりですm(_ _)m
自分もつい最近MOMENTUM TWS2を購入して満足しつつ聴いていますが、このスレ見て久しぶりに21fを引っ張り出して聴いてるところです。どちらもそれぞれの特徴というかメーカーの考え方がハッキリと出たイヤホンで、聴き比べてると実に面白いですね(^^)b
低音域にしっかりとした重心のある出音のMOMENTUMと高音域に抜けの良い21fといった感じでしょうか。
AVIOTの21fは自分が購入した時はトラブルが多発してた様ですが、現在は少しは改善されたのですかね?
まぁどちらにしても、各メーカーで引き続き安価かつ高性能なガジェットを開発販売してくれればユーザーとしては何よりですね。
あとは個人的にオンパイが新製品を出してくれれば嬉しいのですが……(;−ω−)ウーン
スレ主様も引き続き良いオーディオライフをお過ごしください。
それではこの辺りで失礼しますm(_ _)m
書込番号:23446284
4点
>Uehara課長さん
どうも、お久しぶりです。
いよいよ本格的な暑さが到来して憂鬱です。
終日マスクは辛いよ。
マスク着用は公共施設や密閉空間に限って欲しいですね。
ゼンハイザーMTW2は中々操作性が良いです。
家にあるJabra65activeほどではないけど、しっかりホールドされる。
スイッチもタッチ式だけどアンサーバックがしっかりしている。
こうした音質以外の点も高い評価につながっているのでしょう。
ただ使い続けると飽きるので(笑)
時々サブでAVIOTのTE-BD21fとNUARLのN6Proを使っています。
両者とも高音域が元気なので、ロック系を聴く時には重宝します。
これからの電車内
窓を開けているのでエアコン効かないんだろうな…
音楽に「涼」を求めるしかないのか…
書込番号:23449621
1点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
皆さんこんにちは。
昨日やっと予約していたMOMENTUM TW 2 ブラックが届き、
さっそく普段使っているDAP「XDP-20」との接続を試みているのですが上手くいかず
未だに音楽を聴けていない状態です。
状況としては、ペアリングの手順に従いペアリングを実施。
最後「Pairing successful」と音声メッセージが鳴りDAP側でも接続のステータスになるのですが、
その直後に右のイヤホンから「ガガガガガガ!」と異音が鳴りイヤホンが強制再起動しているようで
次に「Power on」と音声メッセージが流れます。もちろんペアリングも解除されてしまいます。
「工場出荷リセット」を実施しても状況は変わりませんでした。
iPADとAndroidスマホには接続できたのでXDP-20との相性(?)かもしれずメーカーにも問い合わせできず。
楽しみにしていた分がっかり感も強いです。
同じような状況の方または接続できている方いらっしゃいませんでしょうか。
5点
>TELっちさん
こんばんは。当方XDP-20ではなくXDP-30Rですが、同じ現象となりました。
過去スレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032604/SortID=23353812/
でも同じような現象が報告されておりますので、ONKYO/Pioneerのプレイヤーでは本機は使えないと
思った方が良いのでは?と思います。
私はいざというときにスマホが使えないと困るので、音楽はDAPで楽しむ派で最初は私もがっかりしましたが、
私の本機メインの使い方「仕事の休憩時間にさっと取り出して音楽を聴く」には、
現在のAndroidスマホ+本機の使い方が合っているように思えて今は満足してます。
スマホでも綺麗に音楽を鳴らしてくれると思います。ストリーミング系のサービスとも相性良いですし。
音源(SDカード)を2重に管理するのが少々面倒ですけども。
書込番号:23439617
![]()
1点
>TELっちさん
(*^^*)どもどもはじめまして。
自分も手元にあるXDP-30で試しましたが、繋がりませんねぇ。
現在、自分のメインプレイヤーは他の機種ですし其程問題無いのですが、オンキヨー&Pioneerには早く新しいdapを発売してほしいですね。
最早期待するだけ無駄なのかなぁ(~_~;)
書込番号:23439930 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>POM_TECHさん
>Uehara課長さん
XDP-30RおよびXDP-30でのご確認ありがとうございました。
使えない事確定ということでガッカリですが、私の持っている個体だけの
不具合ではないことが確認できてその点では安心いたしました。
残念ですがXDP-20は有線イヤホン(バランス接続)専用機として
MOMENTUM TW 2は退役したウォークマンを復帰させて
そちらで使うことにいたします。
書込番号:23441198
0点
>TELっちさん
>POM_TECHさん
goodanswerありがとうございますm(_ _)m
実はXDP-30、色違いで2台手元に有りまして、その両方で接続出来ませんから、多分スレ主様の個体が不良品とかではなく、ソフト的な相性が悪いのでしょう。
他にも兄弟機種と言えるか微妙ですが、同じオンパイのXDP-300やDP-X1Aではアプリはダウンロード出来ませんが、最低限の使用は可能で接続自体も屋内では安定してました。
Bluetooth関連の相性や安定性、操作性、装着感等、試聴程度では分からない事もありますが、その辺りはこの趣味の面白さであり難しい処でもありますね(*^^*)
スレ主様も楽しいオーディオライフをお過ごし下さい。
其ではこの辺りで失礼しますm(_ _)m
書込番号:23441960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Uehara課長さん
沢山のDAPをお持ちなのですね。羨ましいです。
同じメーカーしかもXDP-20より発売時期が前のDAPでも
アンドロイドOSでは大丈夫ということは、やはりオリジナルOSの仕様で
相性が悪いというところでしょうね。
昨晩退役していたウォークマン(NW-ZX100とA16)を発掘し充電中です。
Bluetoothの接続コーデックもXDP-20より高音質なものが
使えそうなので結果オーライだったのかもしれません。
(曲の引っ越しは大変ですが・・・)
書込番号:23442407
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






