KI-LD50 のクチコミ掲示板

2020年 4月23日 発売

KI-LD50

  • 「除湿」「加湿」「空気清浄」一体型でコンパクトサイズを実現した、プラズマクラスター除加湿空気清浄機。季節を問わず1年を通じて使える。
  • 高濃度「プラズマクラスター25000」により、部屋干し衣類の生乾き臭を消臭。付着カビ菌の増殖を抑制しながら素早く乾燥する「衣類乾燥」機能を搭載。
  • やかんやペットボトルから給水できる加湿トレイを備え、加湿トレイのぬめりや臭いの原因となる水中の菌を抑制する「Ag+イオンカートリッジ」が同梱。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:除加湿空気清浄機 最大適用床面積(空気清浄):21畳 フィルター寿命:2年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ KI-LD50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

KI-LD50 の後に発売された製品KI-LD50とKI-ND50を比較する

KI-ND50

KI-ND50

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月15日

タイプ:除加湿空気清浄機 最大適用床面積(空気清浄):21畳 フィルター寿命:2年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KI-LD50の価格比較
  • KI-LD50のスペック・仕様
  • KI-LD50の純正オプション
  • KI-LD50のレビュー
  • KI-LD50のクチコミ
  • KI-LD50の画像・動画
  • KI-LD50のピックアップリスト
  • KI-LD50のオークション

KI-LD50シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月23日

  • KI-LD50の価格比較
  • KI-LD50のスペック・仕様
  • KI-LD50の純正オプション
  • KI-LD50のレビュー
  • KI-LD50のクチコミ
  • KI-LD50の画像・動画
  • KI-LD50のピックアップリスト
  • KI-LD50のオークション

KI-LD50 のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KI-LD50」のクチコミ掲示板に
KI-LD50を新規書き込みKI-LD50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 衣類乾燥できませんでした。

2021/02/19 10:08(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KI-LD50

スレ主 stew.7さん
クチコミ投稿数:5件

結論から言うと、衣類乾燥機は別で買うべきです。

〇公式設定(コピペしてます)
※1衣類乾燥性能は一般社団法人日本電機工業会 自主基準(JEMA-HD090:2017)に基づき、以下の条件のもとで試験を行った値です。試験条件●部屋の広さ6畳相当●室温20℃、湿度70%●洗濯物:2kg相当(Tシャツ3枚、Yシャツ2枚、パジャマ1組、下着7枚、靴下2足、タオル3枚)●製品位置:洗濯物の下方、外周近傍に設置●運転モード:衣類乾燥「強」運転時、60Hz運転時(実使用時の衣類乾燥時間は使用環境・使用条件により異なります)。

〇実際に使用した環境
・バスタオル3枚
・冬場
・外は曇り
・8畳の部屋
・エアコンで23度に設定
・横に7本棒があるバスタオルかけを使用。バスタオル1枚を棒2本にまたがらせる。
・プラズマクラスターの風をバスタオルに当てる
・廊下ー部屋への人の出入りあり

〇結果
・6時間ほどかかる(所々乾きが悪い)
・乾きにムラがあるため途中ズラしたりが必要。
・新しいタオルは生乾きの臭いがしない。
・古いタオルは生乾きの臭いがする(晴れた日の太陽光の元では臭いはしない)

〇感想
買わなければよかった。プラズマクラスター空気清浄機と衣類乾燥機を別で購入すれば良かった。
空気清浄と加湿機能については寝起きの喉の痛みが改善。ハウスダストアレルギーがあるが少しだけ軽減。しかし当たり前であるが掃除機かけには敵わない(掃除機かけた後、次の掃除機かけ直前あたりの鼻水の量は減った)

〇余談(実験してみました)
冬場、気温10度、外は雨
この状態で締め切った6畳の部屋でTシャツ10枚バスタオル4枚、下着や靴下など15点ほど、厚手のワンピース2枚
公式の推奨から外れている量であるため、12時間経過しても乾きませんでした。少し濡れているな程ではなく知らない人からすれば脱水直後でしょ?という程。

〇結論
そもそも衣類乾燥できる量が少ないため実生活に合わない。そこまで考えが及ばなかった当方が全面的に悪い。それでも適正量であればという期待もあったが、適正量にしたとしても試験空間での効果はあったのだろうが、実生活ではすぐに乾かずムラもでる。結局プラズマクラスターの有無と言うより、バスタオル等常に新品を使っているわけでもなく、外干しであっても早く乾くことが重要である。実家にある10年選手の除湿機は6時間ほどで2Lくらい除湿するが、これは容器に2cmほど水が溜まってる程度であった。

書込番号:23975540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/02/20 09:04(1年以上前)

>stew.7さん
こんにちは。

今回は残念でしたが、お便りを見る限り、この能力ぐらいが妥当という感じです。
これは、コンプレッサー式除湿機なので、除湿にはある程度の室温が必要です。
よって、5L/day程度の能力で室温10度では全く使い物になりません。

これに限らずコンプレッサー式除湿機のこの程度の能力でざっくりした使い心地ですが、6畳間締切で使った場合、
・室温20度で半日程度
・室温30度で4時間程度
ぐらいの感覚で乾きます。

私もコンプレッサー式除湿機を持っていますが、もし、冬に使うとしたら暖房と扇風機は併用します。
ですが、200円も払えば14kgまでの洗濯機なら20分程度でほぼ完璧に乾くコインランドリーの方がコスパが良いので、
(まれに10分100円追加するぐらい)
用事のついでに持って行く事のほうが圧倒的に多くなりました。

家で乾燥専用で考えるなら、圧倒的に品質が高いのはガスのカンタくんで、その次が200Vドラム式乾燥機、
2〜3時間かけても良いなら100Vドラム乾燥機です。
で、1200Wをドラムの中だけに集中して温風をかける乾燥機ですら2〜3時間かかるわけですから、
それより非効率な方式の除湿機だったら結果は………となりますよね。

臭いに関しては、濡れている時間の長さは大きな影響がありますが、
その他にも、
1・使っている洗剤や柔軟剤の影響
2・すすぎの水の少なさの影響(すすぎ不足)
3・脱水の弱さの影響
(2・3は洗濯機の能力の問題ですが)
が大きく関わってきます。

書込番号:23977368

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/02/21 10:34(1年以上前)

>stew.7さん

除湿機は衣類に直接熱を加えないのでダメージを与えずに衣類を乾燥させるメリットがありますね。

しかしこの機種は除湿能力も加湿能力も低いですね。

後悔先に立たずですが、除湿機と加湿器は別途購入がベストだと思います。

書込番号:23979639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 stew.7さん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/26 11:35(1年以上前)

詳しい追加説明ありがとうございました!

梅雨時でどうしても困った時などの衣類乾燥、参考にさせていただきます。

衣類乾燥機能はこの際置いておいて、空気清浄機の機能としては3万円代、除湿機能としては2万円のものを買ったというような感じでしょうか。

書込番号:23989310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 stew.7さん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/26 11:45(1年以上前)

>レイワンコさん

ありがとうございます!!
残りの人生、洗濯の選択を間違わないようにします!!

書込番号:23989329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/02/26 22:41(1年以上前)

>stew.7さん

洗濯の選択じゃなくて、乾燥の選択では?w
次こそ洗濯機の選択を間違えないように気をつけてください。金額が空気清浄機の比ではないですから。

ポジティブそうなんできっと間違いでも糧にしていくタイプでしょうから、次は大丈夫そうですね。

書込番号:23990407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信1

お気に入りに追加

標準

除加湿ですが

2020/07/25 08:50(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KI-LD50

クチコミ投稿数:2件

コストカットだからしかたないのかも知れませんが、
除湿の湿度コントロール不可、加湿の湿度コントロール不可
これは空気清浄機に簡易加湿、簡易除湿つけてるだけでは?他の除加湿空清より劣る商品で残念です。

書込番号:23556521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
uwa23さん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/30 11:27(1年以上前)

購入者です。

ダイキンのACZ70Wと比較されているのですかね?

・価格:倍以上の価格差があります。
・サイズ:容積が倍近く違います。

お店では並びがちですが、あちらとは対象顧客が違うと思います。
そもそもたくさんのモデルが販売されている加湿空気清浄機の大半が加湿の湿度設定はできません。「一般的に快適」とされる湿度を目指して運転しているのだと思います。

湿度を緻密にコントロールしたいニーズがあれば除湿機、加湿機それぞれ複合機ではなく専用機を購入するのほうが便利でしょう。

このモデルは狭小住宅に済んでいるような人が専用機を並べたり収納スペースを用意する必要なく、「手軽に」除加湿・空気清浄がオールインしている、コンパクトな統合機ということが訴求ポイントなのだと思います。

一般的な目標湿度を目指しているのであれば、細かく自分で設定する必要無し、というご指摘の「簡易」で十分という価値観の人もいらっしゃると思います。同機能の加湿空気清浄機に+2万円程度であまり大きさをかえずに、、フィルターの交換頻度をあげただけで、除湿機能が入ったことが素晴らしいなと思っています。私はそうでした。

※大手メーカーエアコンの30万円近いフラッグシップモデルでも除湿モード時の設定は5%単位ですね…。

書込番号:23567871

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 除湿の音

2020/07/05 09:45(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KI-LD50

クチコミ投稿数:19件

他の方が書かれているのと同じく、除湿の音が酷かったです。アプリを使って大きさを測ると、60dBを超えていました。
すぐに修理依頼をして、シャープの方が来てくれました。やはり配管が当たって音がしているようで、その場で分解して修理してくれました。
修理後は全然音が違って静かです。シャープの人の対応も良かったのです。修理費用はかかりませんでした。

書込番号:23513180

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:11件

2020/08/08 21:08(1年以上前)

私も音の大きさに悩まされています。6月に購入してしばらく使っていましたがやはり音の大きさが気になったので修理に出しました。
修理に3週間以上かかったので梅雨の時期、ほとんど使えず・・・。
やはり配管が原因だったようで、やっと戻ってきたと思ったらあまり改善してませんでした( T_T)
除湿で弱でもテレビの音は聞こえません。
こんなものなのでしょうか。もうこのまま使いますが高い買い物だっただけに残念です。

書込番号:23587055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

除湿の音が大きいです。

2020/06/30 11:30(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KI-LD50

スレ主 クララ*さん
クチコミ投稿数:2件

購入の際の決め手は、除湿時の「音」でした。
空気洗浄だけだとすごく静かで快適なのですが、除湿の音はかなり大きいです。
シャープの仕様ページでは、弱で38dbと書いてあったので、
「まぁ、このくらいの音量だったらいいかな」と思って購入したのですが、
実際測ってみたら70db以上ありました。倍以上の音量があったということです。
どのくらいの音量かというと、同じ部屋で電話で話せないくらいのレベルです。
あまりにも音が大きかったのでシャープに連絡して交換していただいたのですが、
新しい機械もやはり除湿の音がうるさいです。
冷房が苦手な母の寝室に置くために買ったのにトホホです。
我慢して使うしかないのでしょうか。高い商品だったので悔しいです。涙。。。

書込番号:23502891

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:283件

2020/06/30 14:34(1年以上前)

私のシャープの空気清浄機は「中」で40dBですが、会話できないくらいうるさくはありません。
弱で16dBで音が聞こえる程度ですが、寝る時は気になります。

運転音が70dBと言う事ですが、どうやって計られました?
気になったので、騒音計で計ってみましたが、自動車のエンジン始動時、クーラーオンで20cmくらいボンネットから離れた所が65dBでした。
仕様書からすると掃除機が70dB位と言う事なのですが、そんなにうるさいのでしょうか?
風が当たるところは風の音が入りますので測定値は高くなります。また近づけば近づくほど大きくなります。
また、本機を切った状態ではどのくらいの音でしょうか?

反響音、共振等しているのかもしれません。
本機の下に座布団等おいても同じ感じでしょうか?

掃除機が寝室で動いてる位の音でしたら、問題だと思うので、シャープに確認してもらいましょう

参考まで

書込番号:23503258

ナイスクチコミ!7


スレ主 クララ*さん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/30 16:52(1年以上前)

一番さんは良い商品に出会えて良かったですね。私の物より静かで羨ましいです。^^
私の機械は初めの3分間は30dbくらいなんですが、すぐに除湿の弱で70db以上になってしまいます。
フローリング直ではなくラグの上でアプリで計測しましたが何度測ってもうるさいのです。
シャープの方が交換に来てくださったのですが、その方もすごく音が大きいって言っておられました。
除湿をすると、会話がよく聞こえないのと、テレビの音量なども大きくしないと聞こえません。
寝室に置きたかったのですが絶対無理な感じです。
購入の決め手が音量でしたのですごく残念です。

じつは交換した2台目もうるさい上に、今度はあんまり除湿してくれません。
タンクに溜まったお水の量が1台目のときの3分の1くらいなのです。
1台目はすごく良く除湿してくれて、あっという間にタンクにたくさん溜まりました。
お水の溜まり方が全然違うので、またシャープに連絡したら、しばらく観察することになりました。
状況次第ではまた口コミさせていただきます。

あまりにも手間がかかるガッカリな商品だったので、初めてこち口コミをしましたが、
いろいろアドバイスしてくださる方がいらっしゃって嬉しかったです。
ありがとうございました。^^

書込番号:23503496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:283件

2020/07/01 07:59(1年以上前)

除湿の量は温度と湿度と除湿方法で全然変わります。
この機種はコンプレッサ式なので、温度が高い時によく取れるでしょう。
クーラーとかをかけてるともちろん取れにくくなります。
それよりは問題は音だと思うので、何回も対応してもらいましょう
早く良いものに当たります様に願ってます

書込番号:23504710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KI-LD50」のクチコミ掲示板に
KI-LD50を新規書き込みKI-LD50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KI-LD50
シャープ

KI-LD50

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月23日

KI-LD50をお気に入り製品に追加する <570

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング