このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2022年12月5日 22:20 | |
| 8 | 2 | 2022年3月5日 11:18 | |
| 12 | 0 | 2021年9月7日 16:55 | |
| 7 | 2 | 2021年5月25日 08:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
花粉症持ちで洗濯物は室内で干しています。浴室乾燥機も利用していますが、梅雨の時期や湿度の高い夏に備えて除湿器の購入を考えています。
ネットで除湿器を室内干しに利用している書き込みを読み、その場合除湿能力の高い機種を選ぶ必要があるのか、使い勝手や経済的かどうかという点で浴室ガス乾燥機に比べ優位性があるのか、助言を頂きたいです。
4点
>めばるの友達さん
優位性は2点
ランニングコストが安い
衣類が傷まない
不利な点
乾き度は周囲環境に影響される
除湿機の乾燥方法は周囲空気を除湿して乾燥させる方法なので周囲環境にかなり影響されます。
周囲の湿度が高ければ除湿に時間がかかり、自ずと乾燥も悪くなります。
一方ガス乾燥機の場合は周囲環境関係なく乾燥できます。乾きが悪くなるのはフィルターの目詰まりか衣類の詰めすぎです。
書込番号:24632918 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>めばるの友達さん
こんにちは。
干す量によっても変わってきますが、2〜3キロ程度の洗濯物なら、
夏場だと早くて3時間程度で乾きますが、それで考えると、メリットは一回辺り4〜50円程度の燃料費。
500回程度使ってやっと本体代金の償却ができるかな?感覚です。
それに加え、今お使いの乾燥時間、使い勝手を加味して考えると良いです。
現状ですごく不満があるとかじゃなければ、わざわざ購入価値は薄いかと。
書込番号:24633314
![]()
3点
レビューにも追記として記載しましたが、こちらにも残します。
2021年5月に購入後、毎日使用しておりましたが、
・正面から見て後方左側のキャスター付近から水漏れ(大体2cmほど)が断続的にある
ため、シャープの修理窓口に連絡し、出張修理の方に来ていただきました。
その場で後方のパネルを少し開けていただきましたが、開けたところから一気に水が出てきておりました。
聞いたところによるとドレンパイプあたりからの水漏れによって内部で溜まっていた水が、隙間から少しずつ漏れていたようでした。
上記の状況で出張修理では修理しきれない範囲だったため、一度除湿機をお渡ししてテクニカルセンターで確認していただくことになりました。
この機種のタンクは正面から見て右側にタンクがあるため、左側からの水漏れはタンク以外の原因がある可能性が高いと思われます。
結果としては、「購入してから日にちが経っていないため、新品交換。」となりました。
故障については、「悲しかった・不満」となるところですが、修理依頼から出張修理の日取り決め・対応(電話はかなり混み合いましたが……)や、出張修理の方の対応・決めていただいた期限を守っていただいたことや、新品交換を早期に決めていただけたことで、故障があったとしても安心して使用できる会社・機種であると感じ、「良かった・満足」としています。
公式での案内では水漏れに関する情報は少なかったので、こちらに記載させていただきました。
水漏れで気になる点があった際には早めに修理窓口へご連絡することをお勧めします。
また、延長保証に加入している方でメーカー保証中に新品交換になる際は、出張修理の方に忘れずにご相談をしてください。延長保証の登録が機種名でされていると思われますので、機種が変更になる際に引き継ぎの手続きが必要となる場合があります。
書込番号:24329269 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
本日の夕方から、この除湿機を使っております。
使用開始から30分ほどで20匹くらいのハエの死骸が飛んできており、ビックリしています。
同じような経験をされた方や対策をされた方はいらっしゃいませんか?
ハエや蚊が飛び始めるような時期ですので、設置した室内にいるものがたまたま吸い込まれて飛んでいる可能性もありますが、使用開始前に全体や後ろのフィルターをあまり確認していなかったため、箱に入っていた時点でついていたかどうかはわかっていません。
書込番号:24153440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
かなり前SHARP製除湿機を他の人に譲る時、フイルターを掃除しようとパネルを外したら、ゴキの死骸が数匹出てきました。
今回のように新品で使い始めて直ぐ出てきたら嫌ですね。
元々室内にいたものが直ぐ吸われ出るってあるんですかね。
製品の組み立て後、梱包する時、入るってあるんでしょうか。
まさか、展示品や開封品を買ったって事はないでしょうね。
どこで入ったかは調べるのは難しいでしょうね。
書込番号:24153552
![]()
1点
返信、ありがとうございます。
使用する期間があったあとであれば、フィルターに虫の死骸がつく場合があるのですね。
ゴキさんはちょっと流石に怖いですね( ;´Д`)
発注は5/18で掃除や設置場所の片付けを考え、5/24に到着するようにお願いし、発送していただいたのですが、ダンボールに入っていたとはいえ、発送の過程で段ボールの隙間から細かい虫が入り込む可能性も0ではないかもしれない、とも考えました。
2020年4月モデルの機種ではありますが、製造は2021年となっており、長期で保存するというレベルではなさそうです。
初めて購入したお店だったため、改めて店舗情報を確認したところ、ネット通販のみの展開で、店頭での展示をする可能性はほぼないと思われます。
今日で2日目となりますので、まずはあと3日ほど様子見をして、メーカーに考えられるシチュエーションや対策について、問い合わせてみようと思います。
返信、ありがとうございました。
書込番号:24154027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)






