VenaII [ブラックハイグロス]
- 「ESS Sabre32 ES9018K2M」DACチップを搭載したインテグレーテッドアンプ。低ノイズでありながら同時に高ダイナミックレンジを達成している。
- デジタル入力は4系統で構成され、デジタル出力は2系統。アナログ入力は3系統で構成され、プリアウト端子より外部パワーアンプも追加できる。
- 電流フィードバック回路、ゲイン帯域幅の高スルーレートを備えた専用ヘッドホンアンプが組み込まれている。MMフォノステージを搭載。
最安価格(税込):¥155,980
(前週比:-10,000円↓ )
発売日:2020年 2月17日
)
発売日:2020年 2月17日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  USB DAC機能について | 4 | 5 | 2024年9月18日 16:07 | 
|  サブウーファーの接続について | 4 | 8 | 2024年4月6日 15:28 | 
|  USB接続で音飛びします | 9 | 3 | 2023年1月2日 19:35 | 
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリメインアンプ > QUAD > VenaII [ランカスターグレー]
最近VenaUを購入した者です。
サイズ感と豊富な入力、多機能で選んで使用していますが大変満足しています。
但し説明書の簡素さとUSB DAC機能についてイマイチわからない為投稿します。
問題点:USB DACのビット及びサンプリングレートが24bit 192Hzまでしか選べない
環境について
PC:win11 pro
ドライバー:付属のCD及び公式メーカーサイトからダウンロードしたドライバーを試したが変わらず
ファイル名:IAG_USB_Driver_v2.23
IUSBAudio Control Panel上でも24bitしか認識していない
公式サイトには32bit 384Hz対応とありますがドライバーのせいなのでしょうか
どなたかUSB DAC使用の方で32bitで使用されている方お見えでしたらご教授をお願いいたします
情報が少ない機器ですので皆様と情報共有できれば幸いです
皆様よろしくお願いいたします
 1点
1点

>wyvern0224さん
こんにちは
PCのシステム サウンド プロパティで出力はどのように表示されているでしょうか?
書込番号:25872113
 2点
2点

>wyvern0224さん
こんにちは
32bitの音源は少ないような気がしますし、PCのプレーヤーはfoobar2000でしょうか?
(音源やプレーヤーの性能も関係すると思いますので)
24bit192KHzならサブスクもカバーできますが、DSDには対応していないのでしょうか?
書込番号:25872186
 0点
0点

>オルフェーブルターボさん
システム サウンド プロパティは以下の通りです
詳細 規定の型式
16bit 44100Hz〜24bit 192000Hzまで
プルダウンで選択できます
やっぱりドライバーの可能性が高いのでしょうか?
書込番号:25873283
 0点
0点

>wyvern0224さん
こんにちは
やはり32ビットは選択できませんか・・
基盤が対応していないのか、OSとアプリの相性なのかは、わかりませんが。。
どうもそこがネックになっているようですね。。。
書込番号:25873330
 1点
1点

>wyvern0224さん
自分もwindows ではドライバーは24bit192KHz迄の認識になっていますが、RoonでASIO出力で最大PCMサンプリングレート設定をすると384KHzに変換出来ています。またDSD256での出力も出来ているので要因はwindows環境またはドライバーになるかなと思います。
書込番号:25895423 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



プリメインアンプ > QUAD > VenaII [シルバー]
初心者です。
アンプの買い替えを検討中ですが、こちらの製品にとても興味があります。
現在使用しているスピーカーがB&WのCM1S2とコンパクトのためサブウーファーを使用しています。
これらはそのまま使い続けようと思っているため、こちらの製品のプリアウトにサブウーファーを接続できるか確認させて頂きたく。ご教示頂けると幸いです。
書込番号:25687062 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


サブウーファーの機種名など記載しないとお望みの回答は無理では。?
書込番号:25687333
 1点
1点

失礼いたしました。
サブウーファーはFOSTEXのCW250Dになります。1台の場合はプリアウトのLに接続すればよいのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25688182
 0点
0点

>1台の場合はプリアウトのLに接続すればよいのでしょうか?
説明書を見るとRchになっています。注意書きはありませんがRchするのがよいのでは。
https://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/CW250D_OM_J.pdf
書込番号:25688231
 0点
0点

shosoさん、こんばんは。
>1台の場合はプリアウトのLに接続すればよいのでしょうか?
LINE INPUT端子(説明図の4)にLR両方が入力できるし、
LINE OUTPUT端子(説明図の10)には、
>[LINE INPUT]のL,Rミックス信号および
>[SUB WOOFER INPUT]の信号を出力します。
と書かれているので、プリアウトのLRを両方つなぐのが良いでしょう。
接続方法に書かれているのは、左右別で2台を使う場合でしょう。
どちらか片方だけをつなぐのなら
「各部の名称と機能」のほうに明示されているはずです。
https://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/CW250D_OM_J.pdf
書込番号:25688292
 2点
2点

>shosoさん
こんにちは
所有者です。
プリアウトやラインアウトからの接続でRCAを接続するなら、
LR両方接続した方が、音量が上がります。また、片チャンネルにしか低音が
入っていない音源の場合、両方LR接続しておいた方が 有利ですね。
このサブウーファーは密閉型なので、量感を求めるなら、後ろ向きに置くのも一つの手です。
私の個体だけかもしれませんが、電源基盤系が弱いようなので、滅多に電源オフに
しないようにしていますが、shosoさんの製品は いかがですか?
書込番号:25688460
 0点
0点

LchとRchをミックスすると再生周波数や位相差(時間差)などで
メインスピーカーとサブウーファーで聴いた時音像などが不自然に感じる場合があるので。
試聴を繰り返して決めればよいのでは。
書込番号:25688822
 1点
1点

ありがとうございました。
サブウーファーの接続は可能のようですので、LRともにいろいろ試してみようと思います。
設置場所の関係で120mmまでという高さ制限があり機種が限定されていましたが、こちらのアンプは評価も良いようですので、購入を検討していきたいと思います。
書込番号:25689092
 0点
0点



プリメインアンプ > QUAD > VenaII [ランカスターグレー]
DAC内蔵プリメインアンプの買い替えで、こちらのVenaIIを購入しました。
そしてUSB接続で、このVenaIIでは音飛びが発生するようになりました。今までのアンプでは一切発生しておりません。
アンプの故障でしょうか。そしれともパソコンとの相性や設定があるのでしょうか?
 1点
1点

>minipinkenさん
私は11ヵ月ほど前に購入しUSB(B)とDATやFMチュナー、Bluetoothで音楽を楽しんでいます。
音飛びは感じたことはありませんが、音楽をUSBで聴きながらネットを立ち上げて検索したりしている時、たまに検索した画面がなかなか現れない時に音楽が途切れることがありました、毎回ではありません、まれに起きるくらいです、その時はなかなか検索画面が現れないのでネットが混乱している時だと思います。
でも私の他の国産アンプに外付けDACで聴いてても検索時には時々同じように音が途切れたりする事はありました。
スレ主様の状況がネット検索などしていないのに途切れるというのであれば輸入代理店に相談してみた方がいいと思います、このアンプ(U)は発売して数年たちますので色々と情報の蓄積はあると思いますので。
パソコンが原因の可能性もあるのかもしれませんが、すみません私パソコンはそれほど詳しくないので状況がわかりません、ただパソコンによってはノイズやそういう音切れが発生するというのは聞いたことはありますが。
デジタルは気紛れだからって言っていた専門家の言葉が印象に残ります。
私はUSB接続では、パソコンの非圧縮音源(WAV)をWASAPI(Exciusive)とASIO(Asio Driver)を切り替えて楽しんでいます。
ASIOはハットする解像度や締まりはさすがだなと思います、ただボーカルはWASAPIのほうが中低域がゆったりしているのでこっちで聴きますね。
そして、このアンプはキンつく音が出ないので安心して音楽に浸れます。
何より驚いたのはBluetoothの音の良さです、Bluetoothは圧縮音源だから大した音ではないと思い聴くことはないと思っていましたが、試しに聴いてみたらこれはすごいとびっくりしました。
何より聴きやすいのです解像度や帯域などがどうのこうのなど意味ない世界に感じます。
さすが今どきのアンプなのだと感心しました。
同じ曲をUSBよりアイフォンからのBluetoothで聴きたい時がよくあります。
そして入出力も豊富で色々楽しめるアンプで買って大正解だと思っています。
スレ主様が音切れが解決し快適で音楽を聴かれることを願っております。
お役に立てない内容で申し訳ありませんでした。
書込番号:25053158
 2点
2点

改善しました。このプリメインアンプ(VenaII)での原因ではなく、パソコンの問題でした。
改善した設定は下記です。
・DELL製の一部のPCで同様の現象が発生しているようで、PCのサービスから「DELL Tech hub」を止めた
これで7割程度改善されました。そしてその後、
・PCの設定で、システム>サウンド>プロパティ の出力形式を「2個のチャンネル、24ビット、192000Hz(Studio Quality)に変更
これで全く問題なくなりました。
書込番号:25072479
 2点
2点

>minipinkenさん
解決されて本当に良かったですねー、私もホッとしました。
以前所有していたアンプのメーカーの人から聞いたのですが、パソコンが原因でのノイズ問題などが多いらしいですね。
性能というのか相性!?ですかね。
私のQUADは1年目を迎えて益々お気に入りの音を更新中です。
ここにきて飛躍的に私好みの音に脱皮してくれています。
購入当初も伸びのあるアナログ的な音楽的な音に満足していましたが、最近は飛躍しました。
やわらかい心地よい伸びのある、そして低域が豊か、というQUADの音に繊細なエッジと深い奥行が加わってメリハリ、リアル感が出てきたように感じます。
益々真空管のリアルな生々しい音に近づいて来たようです。
これは今まで所有してきた数々の国産アンプでは味わえなかった世界感だと思います。
それにしても本当に良かったです、接続機器は違えども同じアンプを聴いているお仲間としてうれしく思います、お互いに快適な音楽生活をエンジョイして行きましょうね。
書込番号:25079750
 4点
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


![VenaII [ブラックハイグロス] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001246229.jpg) 



![VenaII [ブラックハイグロス]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![VenaII [ブラックハイグロス]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![VenaII [ブラックハイグロス]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)


![VenaII [ブラックハイグロス]の価格比較 VenaII [ブラックハイグロス]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![VenaII [ブラックハイグロス]のスペック・仕様 VenaII [ブラックハイグロス]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![VenaII [ブラックハイグロス]のレビュー VenaII [ブラックハイグロス]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![VenaII [ブラックハイグロス]のクチコミ VenaII [ブラックハイグロス]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![VenaII [ブラックハイグロス]の画像・動画 VenaII [ブラックハイグロス]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![VenaII [ブラックハイグロス]のピックアップリスト VenaII [ブラックハイグロス]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![VenaII [ブラックハイグロス]のオークション VenaII [ブラックハイグロス]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw_none.gif)


![VenaII [ブラックハイグロス]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![VenaII [ブラックハイグロス]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 











![VenaII [ブラックハイグロス]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 


 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


