『このソフトの効果を感じていますか。』のクチコミ掲示板

2013年 4月26日 発売

Optimal Guard 3年版 3ライセンス

Optimal Guard 3年版 3ライセンス 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥10,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥10,780¥10,780 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応OS:Windows ウイルス・スパイウェア対策:○ Optimal Guard 3年版 3ライセンスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスの価格比較
  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスの店頭購入
  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスのスペック・仕様
  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスのレビュー
  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスのクチコミ
  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスの画像・動画
  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスのピックアップリスト
  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスのオークション

Optimal Guard 3年版 3ライセンスオプティム

最安価格(税込):¥10,780 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 4月26日

  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスの価格比較
  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスの店頭購入
  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスのスペック・仕様
  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスのレビュー
  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスのクチコミ
  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスの画像・動画
  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスのピックアップリスト
  • Optimal Guard 3年版 3ライセンスのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > オプティム > Optimal Guard 3年版 3ライセンス

『このソフトの効果を感じていますか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optimal Guard 3年版 3ライセンス」のクチコミ掲示板に
Optimal Guard 3年版 3ライセンスを新規書き込みOptimal Guard 3年版 3ライセンスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このソフトの効果を感じていますか。

2022/03/31 10:12(1年以上前)


セキュリティソフト > オプティム > Optimal Guard 3年版 3ライセンス

クチコミ投稿数:211件

当ソフトを8年ほど使っていますが、際立った効果を成じられません。意識していないところで防御などの動作を行っているかも知れませんが・・・
使用されている方の感想をよろしくお願いします。

書込番号:24677399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3584件Goodアンサー獲得:288件

2022/03/31 16:20(1年以上前)

珍しいソフトウェアですね。
ソフトウェア仕様要件を見ますと、
「遠隔操作、CSRF以外を検知する機能は搭載しておりません。他社製ウイルス対策ソフトと併用下さい。」

となっておりますので、リモート機能(RDP、他リモート機能)、Web脆弱性機能のみのセキィリティ対策ソフトウェアですので、あまり意味が無いかと思いますが。

こちらのソフトウェアを購入する形でしたら、ソースネクスト 「スーパーセキュリティZERO」の方がマシかと思いますが。

書込番号:24677907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2022/04/11 10:24(1年以上前)

sorio-2215さんレス有り難うございます。

このソフト設定画面で有無効にする機能として
1.画面キャプチャーガード
2.遠隔操作ガード
3.キーロガーガード
4.POSTガード
5.パケット監視
とあります。
詳細はOptimal Guard 機能一覧(https://www.optim.co.jp/products-detail/function/6260
に掲示してありますが、使っていて効果を実感したことがありません。
2013年に販売開始してアップデートが提供されたのは2013年の2回まで、しかしながら今で
も販売は継続されております。
先日、このソフトウェアの今後のサポート等について問合せしましたが、回答までに11日も
掛かりました。

問い合わせ:
 Optimal Guardを利用していますが、2013年に発売以来等ソフトウェアのアップデートは
 私の知る限りでは僅か1〜2回しか実施されておりません。
 この間インターネットを介した様々な脅威がますます猛威を振るっております。
 今回認証期間を経過したため、今後継続して導入すべきか躊躇しているところであります。
 今後サポートを継続されるのか、また、サポートを継続される場合はどのように対処してい
 ただけるのか宜しくお願いします。

回答:
 Optimal Guardは遠隔操作を行う不正プログラム対策ソリューションで、
 既存のウイルス対策ソフトと併用してご利用いただくことを前提にした製品の位置付けとな
 ります。
 Optimal Guard としてはウイルス対策ソフトに搭載されているような機能を取り込む予定は
 現状ございません。
 なお、OSバージョンアップによる新しいOSのサポートは継続して対応していく予定です。
 ご期待に添えるようなご返答ができず申し訳ありません。

と、問合せ内容に対して当を得た回答ではありませんでした。

とは言いつつも、過去6年間も使ってきただけについ先日再延長すべくライセンスを購入し
ました。(笑´w`)
(ライセンス購入と言っても製品を購入して新しいシリアル番号を追加するだけです。)

書込番号:24694738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3584件Goodアンサー獲得:288件

2022/04/11 10:31(1年以上前)

昨今の多層型セキュリティ対策としては、あまり意味が無いかもしれませんね。

ご利用の回線、ルーター等のOSの脆弱性対策、DNSの接続セキュリティレベル(DNS-TLS、DNS-SSL等)、DNS接続のフィルタ条件、インターネット側よりのファイアーウォール機能、個別のWebフィルタやスパムメール対策、
各種脆弱性対策、OS及びアプリケーション監視での脆弱性対策、各種セキュリティリスクの見える化など、
ピンポイントにて対応出来るものでなければ意味が無いでしょうね。

書込番号:24694745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2022/04/12 11:13(1年以上前)

レス有り難うございます。
仰るとおりピンポイントで対応できるものでなければ、
”無用の長物”ですね。
大変参考になりました。

書込番号:24696294

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optimal Guard 3年版 3ライセンス
オプティム

Optimal Guard 3年版 3ライセンス

最安価格(税込):¥10,780発売日:2013年 4月26日 価格.comの安さの理由は?

Optimal Guard 3年版 3ライセンスをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング