ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-D22K
- クリーン機能が充実したベーシックモデルのDシリーズ(2020年度モデル)。「凍結洗浄Light」により、熱交換器の汚れがひどくなる前に自動で洗浄する。
- 「ステンレス・クリーン」を採用し、エアコン内部の風の通り道を清潔にする。独自の「ステンレスフィルター」でフィルターの掃除が簡単。
- 「ヒートアタック」により、熱交換器・ファンを加熱してカビを抑制。寝苦しい夜に快適な睡眠を守る「みはっておやすみ」タイマー付き。



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-D22K
あまりエアコンを使わないので、とにかく静音性重視で購入しました。
稼働中は確かに静かで満足なのですが、使用後の自動凍結洗浄の音が煩くていけません。
再度停止ボタンでキャンセルするのですが、それでも暫くは動作音がして煩いのです。
深夜のちょい使いには全く向きません。
気になって眠れない時には思わずコンセントを抜いてしまうほどでした。
書込番号:23742517
4点

購入して取り付け待ちですが、時間帯設定とかは出来ないのでしょうか?
書込番号:23742548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動的に動かないようにする設定はできるようなので、それに変えて
あとは気になった時にリモコンのボタンでその都度動かすのがいいと思います。
書込番号:23742590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

居室の一つのエアコン更新の候補の一つなのですが、そんなにうるさいんですね
凍結洗浄は消費電力が多く、省エネ運転した分が吹っ飛んでしまう、、という悪評を聞いて候補から外そうかと思っていたんですが、音までうるさいとなると完全に候補から除外かな
エアコンオフ後の居室の快適性より、カビや汚れ防止を優先されても本末転倒ですしね
書込番号:23742715
0点

凍結洗浄って、専用のハードで無くても手動で出来る程度の機能ですよね
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/mizui15/entry-12390840762.html
必要と感じた時使えばよくて、勝手にやられると迷惑ですね。
他にも温風乾燥とか、最近のエアコンはこんなお節介機能多すぎですね。
書込番号:23743165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





