おうちクラウドディーガ DMR-4W300
- 「新4K衛星放送」チューナーを内蔵し、4K放送2番組同時・4K長時間録画に対応したブルーレイ/DVDレコーダー(3TB)。
- 4K/HDRの映像が楽しめる「Ultra HD ブルーレイ再生対応」、スマホで番組を録画・視聴できる「おうちクラウド機能(番組)」を搭載している。
- 4K長時間録画モードを導入。MPEG4 AVCの約2倍の圧縮効率を持つHEVC技術を採用し、独自の4K対応HEVCエンコーダーを搭載している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-4W300
ウルトラセブン4Kリマスター版4KDRを録画したくてDMR-4w300を購入しましたが、一部レビューによると時間の連続した二つの4K放送を録画しようとすると、最初の方の放送が尻切れ現象を起こすとの事でした。
4Kチューナーの数とチューナーの選択の問題らしい事は理解できましたが、詳しい事が今ひとつ解りません。
尻切れにならないよう、どなたか解りやすくご説明頂けませんか?
よろしくお願い致します。
書込番号:23693395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>陸上パイロットさん
私も同じ動機で、購入しました。
尻切れでも、番組録画の目的を削ぐことにならないように、祈ります。
書込番号:23693417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2つ目の録画を行うためには、開始時刻の数分(?)前にスタンバイモード(こういう単語が正確かどうかは知らない)になる。
チューナーがひとつしか無いと、当然、ひとつ目の録画を終える必要がある。
ということではなく、もっと違う観点でしょうか?
書込番号:23693445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>陸上パイロットさん
火曜日から放送開始の、ウルトラセブンの場合、1話と2話、3話と4話、の2話連続放送ですが、日曜日に再放送があります。
尻切れが心配ですが、火曜日放送の1話の尻切れが看過できない場合、日曜日の再放送の1話のみを再録画して、再放送の2話は録画しない形にすれば、いいのではないでしょうか?
それ故、奇数話は火曜日録画、偶数話は日曜日録画とすれば、尻切れ対策できそうですが、如何でしょうか?
確かに「面倒」ではありますが。
書込番号:23693572
2点

>陸上パイロットさん
この機種の価格comでのレビューは5件なのでおそらhmanoさんのレビューの事だと思いますが
それともどこか他のサイトのレビュー事でしょうか、amazonにも似たようなレビューはありますが・・・
出来ればそのレビューを紹介して頂ければ有り難いのですが
地デジ番組の、同時予約時は良いが連続予約した場合に尻切れするとの報告だと思います
しかも面倒だが使用チューナーを指定すれば問題は解消されるとの事です
4k番組の連続予約での尻切れ報告では無いと思われます(4kはダブルチューナーなので当然)
一度適当な番組で試されては如何ですか
ただしこの機種ではありませんがDIGAは単独予約でも時々数秒の尻切れ(頭切れ)報告が過去にはよくあったので
その点は要注意ですが、この機種がどうなのかは判りませんのでご自分でお試し下さい
書込番号:23693767
1点

持ってないから知らないけど
スペックを見た感じだと4Kはダブルチューナーなのでスレヌシさんのゆったケースでは尻切れなしで録画できそうに思うんだお
でも、地デジやBSやCSを録画している最中に4Kを録画すると尻切れするかも
書込番号:23694108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
日本海側のけんちゃんも同じ動機なんですね☆
昔のセブンの画面は暗かったけど、随分明るく見やすくなったみたいですからね。
無性に残したい意欲がそそられて、テレビが4Kではないのに購入してしまいました。
何としても綺麗に保存したいので、尻切れにしたくなくて投稿した次第です。
寄せられたコメントが、日本海側のけんちゃんにも役に立つといいなと思います。
書込番号:23694584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね。
チューナーが2つであっても、たとえば日テレで0時から3時まで3番組を録画予約録画して、NHKでも0時から3時まで1番組を予約していると、日テレの3番組はそれぞれ尻切れしてしまうんですよね。
今回録画しようとしているのは、NHK4Kの23:15〜23:44と23:44〜0:10と言う同チャンネルでの連続した二つの番組で4KDR放送されるものなのです。
レビューでは、この機種は4K対応チューナーが二つと非対応チューナーが一つであり、4K番組を二つの連続した時間に予約録画した場合、自動的に4K非対応チューナーで録画されてしまうから尻切れが発生すると言うんですよね。
まぁ予約の時に4K対応チューナーに変更しておけばいいらしいのですが、変更しようとしても選択肢の項目が白転していて選択し直せないので不安が募っています。
書込番号:23694625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日本海側のけんちゃんさん
再放送があるんですか。
さすがNHKらしいですね。
そうですね、それは名案です。
再放送も予備として予約しておきつつ、本日火曜日本放送の録画の状態を見てみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23694720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>juliemaniaxさん
ご回答ありがとうございます。
そうです。その方のレビューでした。
4Kは、対応チューナーが二つと非対応チューナーが一つであり、普通に予約をすると自動的に非対応チューナーでの録画になってしまうため、尻切れ現象が発生すると言うように私は解釈してしまいました。
予約確認をすると赤い「!」マークが出ないし、チューナーの選択肢も白転していて押せないので恐らく正常な録画がなされるとは思うのですが、このレビューを読んで少し心配になってしまいました。
しかし、確かに事前にテストで予約録画してみるのも良いですよね。
という事で、たった今予約してみました。
万が一ダメだったとしても、まだ本放送までに時間があるしご回答を寄せていただいた方々の対策法もあるので、なんとか対処できそうな気もしています。
ありがとうございました。
書込番号:23694737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、上のコメントは日本海側のけんちゃんへの返信です。
書込番号:23694739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>邪神ちゃんさん
えっ!
そうなんですか?
つまり、BSやCSを予約している場合、連続した前の時間に4Kを予約録画していると、4Kが尻切れする可能性があるという事ですか?
確かチューナー数は、地/BS/CS×2、BS4K/CS4K×2だと思いましたが。。。
書込番号:23694765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不具合勃発中さん
すみせん、先程の宛名のない返コメ(二番目の返コメ)は不具合勃発中さんへです。
書込番号:23694769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このレコーダーは最大3番組同時録画できるタイプのレコーダーのようだから
予約が込み合うと尻切れするんだお
書込番号:23694999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>日本海側のけんちゃんさん
先ほど4KDRで、時間の連続した二つの番組を試し録画してみたところ、最初の番組の最後が途切れました。
何故だか見当もつきません。
こうなれば、やはり日曜日の再放送の最初の話を予備で録画しておいた方が良さそうです。
もしくは、最初の話の開始時間からあとの話の終了時間を時間指定録画にするしか無さそうでしょうか。
書込番号:23695072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日本海側のけんちゃんさん、>不具合勃発中さん
、>juliemaniaxさん、>邪神ちゃんさん
色々と実験したり説明書を読んだ結果、4K番組の連続録画はどうしても尻切れになってしまう仕様である事が判りました。
詳しいことを別スレにアップしたので、よろしければ見に来てください。
お待ちしております。
色々とお知恵をくださいまして、ありがとうございました。
書込番号:23695310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

案@ 23:15〜0:11
必要ならば、後で分割。
分割する場合は、第2話の番組情報取得の為、23:44〜23:45も予約して、
分割→後半(第2話)と結合後、部分削除。
案A 23:15〜23:45 、23:44〜0:11 で予約。
但し、DIGAは、頭切れの可能性もある。
書込番号:23695617
1点

>陸上パイロットさん
皆様方
今、第一回放送の録画をチェックしましたが、放送の録画目的には気になりませんでしたね。
尻切れしていたかどうか?は、私にはわかりませんでした。
私は普通の録画で十分と思いました。
スレ主さんの印象はいかがでしたか?
書込番号:23695776
1点

別スレで hmanoさんが指摘されているように、4K録画については、他に何も録画していなければ、今回のウルトラセブンのように連続する番組は欠けることなく録画されます。スレ主さんが思い込みでレビューもマニュアルも誤読しているだけです。
書込番号:23696954
1点

>邪神ちゃんさん
ありがとうございます。
つまり、予約確認すると赤いビックリマークご付く状態ですね。
前に1060の2Kダプルチューナーの時に気付かずやってしまい、尻切れしました。
あれは悔しいですよね(^^;
書込番号:23697891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彙襦悶躱脛さん
ありがとうございます。
今回は案1で録画してみました。
完全にうまくいきました。
これは対策としては確実ですね。
後で編集しておこうと思います。
もうひとつのスレッドでは、4Kはダブルチューナーなので、尻切れすることは無いはずとの話でした。
という事は、私の所有する4w300が異常を起こしているか、或いは私の設定が間違っているのかという事になりそうかなと考えてます。
一度初期設定をやり直してみようと思ってます。
書込番号:23697897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日本海側のけんちゃんさん
やはりそうでしたか。
実はもうひとつのスレッドでも、皆さん問題なく連続録画出来ていたそうです。
やはり私の4w300が異常を起こしているか、若しくは私の設定が間違っているのかですよね。
因みに、今回の録画はマニュアル操作で時間設定して撮りました。
4Kリマスターセブン、良かったですね。
お互い、これから楽しみましょう☆
普通に連続録画できるように他の番組で色々と試してみて、日曜日の放送で模擬録画、そして次回の本番という感じで備えようと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:23697899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>日本海側のけんちゃんさん
写真まで添付していただき、ありがとうございました。
おまかせ録画の登録をすれば、少し改善されそうでしょうか。
試しに次の日曜朝の放送で試してみようと思います。
因みに、日本海側のけんちゃんさんの4Wは、通常の録画の時
@番組の終わりできっちりと録画が停止されますか?
A番組の終わりの1〜2秒早く録画が停止しますか?
Bそれとも次の番組の頭が1〜2秒入り込みますか?
C録画の始まりの時、前の番組の尻が1〜2秒入りますか?
B〜Cはディスクにダビングする前に編集すれば良いのでもんだないですよね。
@も、まぁ百歩譲って許せますね。
しかし、Aは編集のしょうがないので私としては困ってしまいます。
この現象が今回の連続録画で私が困っている現象なのです。
わたしが他に所有するDMR-BRW,1060と言う2Kモデルのダブルチューナーは、朝の連ドラの土曜日の一斉放送を録画すると、それぞれの回の前と後ろも録画しつつダブルチューナーがリレーしながら録画してくれるので、それぞれの回の頭と尻を編集でカットすれば、綺麗にディスクに残せるのです。
でも私の4WはつうじょうろくがでさえもAの現象が起きており、連続録画の時も最初の番組の尻が切れてしまうようなのです。
明日、パナソニックに問い合わせてみようと思ってます。
また日本海側のけんちゃんさんがおきづきになられたことがありましたら、お教え頂けますと幸いです。
書込番号:23701688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>陸上パイロットさん
>でも私の4Wは通常録画でさえもAの現象が起きており
何か話がかみ合わないと思ったら尻切れの定義が違っているようです
連続録画における尻切れとはスレ主さんがこのスレの最初に貼られた左側の画像に書いてある様に
1分近い尻切れの事で、1〜2秒の短い尻切れの事ではありません
ですからパナのサポートも、他の回答者さんも尻切れは無いと言っているのです
元スレに私が書いた「DIGAは単独予約でも時々数秒の尻切れ(頭切れ)報告が過去にはよくあった」の通り
DIGAにはよくある話で、人や機種によっては出たり出なかったりで原因も不明で解決策も無いような状態です
どうしてもギリギリまで残したい場合の唯一の解決策は残念ながら時間指定での予約しか有りません
サポートに連絡しても恐らく解決はしないと思いますよ
書込番号:23701834
1点

訂正(先のレスは削除依頼しました)
わざと予約の連続で尻切れさせてみると実際には1分もなくて15秒程度切れるが、
4Kの番組をいくつか再生してみて
@番組の終わりできっちりと録画が停止されますか?−−−−しているようだ
A番組の終わりの1〜2秒早く録画が停止しますか?−−−−しない
Bそれとも次の番組の頭が1〜2秒入り込みますか?−−−−入らない
C録画の始まりの時、前の番組の尻が1〜2秒入りますか?ー入ることが多い
4Kの番組の尻は、番組の終わりに音楽、ナレーションなど
が明らかに切れている番組が見つからない(許容範囲、厳密に測った事はない)ので
上記のように書いていますが、もし切れている番組が見つかれば報告します
書込番号:23701860
1点

1〜2秒の尻切れは地域によって起きるらしいんだお
衛星放送で起きるならアンテナをやめて他の手段で受信すれば改善するかもしれないししないかもしれない微妙な問題だから
あきらめた方がいいと思うんだお
放送している電波の中に録画の開始と終了を決める信号が入っているらしいから
その信号に従ってディーガは動いちゃうんだお
時間指定すれば信号を無視できるけど、放送時間の変更があった場合は録画してくれないお(ノ_・。)
書込番号:23701940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>juliemaniaxさん、>masa2009kh5さん、>邪神ちゃんさん
そうだったんですかぁ。。
私は尻切れとは1〜2秒切れる現象を言ってるのかと思っていました。
確かに1分も切れることはないです。
この後のmasa2009kh5さんのご回答を見てみると、
割と1060に近い動作をしてくれているようです。
また邪神ちゃんさんのご回答を読むと、私の住む地域では発生してしまうのかも知れません。
また、2KBS放送と4K放送では僅かにタイムラグがあるようで、このタイムラグの分だけ尻が途切れているようにも感じます。
今これを書いている最中にパナソニックの相談窓口から電話があり、回答を頂きました。
「録画の予約に関しては、放送局からの開始・終了の信号に基づき機械が動いているが、デジタル機器はデジタル処理に時間がかかる分 動作が遅れる。これはデジタル放送は放送開始当初からずっとその問題を指摘され続けているが、改善出来る技術がまだない。本機のような1〜2秒ほどのズレはパナソニックでは許容の範囲としている」
との事でした。
処理に時間がかかる分 動作が遅れるなら、終了も遅れるのでは?それならこのような不満は出ないのでは?と質問してみると、それ以上は設計上の問題なので窓口では答えようがないと言われました。
とりあえず、ユーザーからこのような不満が出ている事は上申しておくとの事で電話はおわりましたが、何とも釈然としない回答にガッカリしました。
やはり、時間指定で録画するしかないようですね。
イベントリレーが出来なくなるのは覚悟の上で。
書込番号:23702246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>陸上パイロットさん
私が上に書きました「おまかせ録画」にて「ウルトラセブン」を録画した結果ですが、
@番組の終わりできっちりと録画が停止されますか?
A番組の終わりの1〜2秒早く録画が停止しますか?
よくわかりませんが、「早く録画が停止している」と確認することは出来ません。
Bそれとも次の番組の頭が1〜2秒入り込みますか?
いいえ、次の第2話の頭は映りませんでした。
C録画の始まりの時、前の番組の尻が1〜2秒入りますか?
いいえ、尻が映ることはありませんでした。
第2話開始に合わせて追加された画像(当時の言葉表現を尊重する説明文)と音楽のイントロダクションの
「ジャジャジャジャーン」も最初からキチンと聞こえました。
以上でしたので、「53年前当時の放送内容が一秒でも欠けることはなかった」と言う受け止めです。
私としては、今回の放送で53年前当時の放送内容の前後に追加された画像・音・音声ぐらいは欠けることがあったとしても、
「53年前の放送内容が欠けなかった」ので、満足です。
因みに私は4W200を当面「ウルトラセブン」の録画以外に使用する予定はありません。
テレビは2Kタイプしか持っておりません。
既存機として、DMR-BX2050(全自動タイプ)と、DMR-BG2050(6チューナータイプ)を所有しており、民放ドラマ等は後者で
「おまかせ録画」しますが、CMがある為、頭と尻切れは全く気にしません。
ニュース番組の梯子視聴とか、事前予約以外の番組視聴は、前者のチャンネル録画で視聴しますので、NHKニュースの1〜2秒の尻切れや、次番組の頭に前番組の終わり1〜2秒があっても全く気にしない性格ですね。
書込番号:23702277
1点

>陸上パイロットさん
今、アンテナ線はこの順に接続されていますか?
ANT→BRW1060→4W300→TV
違っていれば、上記の通り接続すれば尻切れが改善されるかも。
(書込番号:13320576 の書き込み)
もう一つ、
スチルモード →フィールド
シームレス再生 →切
にしておく。
これはCMカット編集を確実に行うためには必須です。
書込番号:23702495
0点

尻切れしているかの確認方法
番組がきっちり1時間であるとして…
1. まず編集・部分削除を開き、
2. 頭の全番組終了部分、あるいはCM部分を削除
3. 削除後チャプター送りを必要回数押してタイトルの最後まで送る。
4. 最後のフレームがキッチリ60分、或いは60分マイナス1フレームになっていれば尻切れは全く起こしていないと判断できる。
書込番号:23702753
0点

>陸上パイロットさん
ご質問の件、パナのサポートによる回答で合っているかと思います、
参考URL↓
<遅延問題>と<時刻情報>の項目。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81#%E9%81%85%E5%BB%B6%E5%95%8F%E9%A1%8C
同時に送付される時刻情報(機器の録画スタート、終了の基準)と、実際の録画される映像/音声データのデコ−ド遅延が
原因かと思われます。
機器によって処理の違いもあるようですが、送られて来るデータのタイムラグを抜本的に解消する手段がない以上、現時点では
仕方ない部分かもしれませんね。
ちなみに当方もセブンの4K版を録画するため「だけ」に当機の容量違い(4W200)を購入しました(笑)
来年の転居に合わせて4K対応に更新しようと思ってたのですが、ちょっと前倒しです。
現有TVはパナの49EX850なので、連携を考慮し、なおかつ二話連続放送なので4Kダブルチューナー必須(シングルだと、ホンモノの(?)尻切れになるかと思い・・・)で、この機種一択でした。
結果、当方の場合はタイムラグは全く気にならず番組を堪能できています。
何が驚いたかといいますと、画像のきれいさ云々より先に、ウルトラセブンが「30分番組」だった事です(爆)
なんの根拠もなく1時間番組だと思い込んでいました。子供の頃の記憶なんていい加減ですね(笑)
書込番号:23702756
3点

書込番号:23701834の訂正
誤 連続録画における尻切れとはスレ主さんがこのスレの最初に貼られた左側の画像に書いてある様に
正 連続録画における尻切れとはスレ主さんが別のスレの最初に貼られた左側の画像に書いてある様に
寝落ち寸前だったのでスレ主さんの別スレに書き込む積もりで間違え意味が通らない書き方でした
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001246801/SortID=23695301/
>DIGAにはよくある話で、人や機種によっては出たり出なかったりで原因も不明で解決策も無いような状態です
1〜2秒の尻切れの原因はWRblue555さんご指摘の遅延問題が素因と思われますが
昔の東芝のDVD機にはのりしろ機能があり前後5秒ほど余分に録画する機能があったのですが
最近の機種はどうなんでしょう、かえって重複録画が起こって問題が出やすいのかな・・・
書込番号:23703929
0点

皆さんへ
今日の再放送の私の4W200での録画結果を書きます。
第一話始まり 前の番組の尻が1秒程映っていました。
第一話終わり 特に尻切れ発生は分かりません。音楽も最後まで聞こえました。
第二話始まり 第一話の終わりは映っていませんでした。
第二話終わり 特に尻切れ発生は分かりません。音楽も最後まで聞こえました。
私は現在、横浜市在住です。
受信環境ですが、アンテナはマスプロ電工の50cmタイプの8K対応アンテナです。
それ故、尻切れ発生、前の番組の尻が気になる場合には、火曜日夜の放送と、翌日曜日朝の再放送の両方を
録画し、よい方を選択してディスク保存がよいのではないでしょうか?
書込番号:23704544
0点

皆様へ
済みません。
先ほどの投稿内のアンテナメーカーに間違いがありました。
誤)マスプロ電工
正)DXアンテナ
スレ主さんほか、皆様の再放送録画結果は如何でしたか?
書込番号:23704556
0点

再放送録画の結果は、問題なし。
頭も尻もまったくのりしろが無いのはちょっと不安だが、
時間指定はしなくても行けそうだ、
書込番号:23705051
1点

>日本海側のけんちゃんさん
なるほど、確かに53年前当時の内容は全く問題ありません。
4K番組として追加されている部分の最後が1秒暗い前にプッツリと終了してしまう感じです。
同じ番組をれんぞくじかんで、DMR-BRW1060ではBSを、4Wでは4を撮ってみたところ、やはりやWは3びょうほど早めに停止し、1060では次の番組のあたまが少し入るタイミングで録画が止まりました。
やはり4Wの方が4Kのデジタル処理に時間がかかり映像が遅れている分 時間信号が早まり、結果的に映像が早めに停止してしまうような印象です。
日本海側のけんちゃんさんが気にならないのと、私が気になるのとでは、もしかしたら感覚の違いかもしれませんね。
実際、53年前のリマスター盤の本編には全く影響がないのは確かなので、ダビング時に本編以外はカットしながらディスクに落とせば、問題はなさそうですね。
書込番号:23706046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





