Handy Recorder H6/BLK [Black]
フラッグシップハンディレコーダー「H6」ブラック・エディション



ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H6/BLK [Black]
実売価格は40,500円(税別)だから45,000円くらい?
一体 H6/BLKとは何だったのか…?
ZOOM H8
https://www.zoom.co.jp/ja/products/field-video-recording/field-recording/zoom-h8-handy-recorder
主な仕様
・フィールドレコーディング、音楽制作、ポッドキャスト制作に適した3タイプのアプリ
・ZOOM独自のマイクカプセル交換システムを採用
・最大12トラック同時録音(ステレオマイク+バックアップ録音、6系統の外部入力、L/Rミックス)
・4系統のXLRマイク入力と2系統のXLR/TRSコンボジャックを装備
・各インプットにゲイン調整ノブと-20dBのPADスイッチを装備
・付属の『XYH-6』カプセルには3.5mmステレオジャックのMic/Line入力を装備
・+24/+48Vのファンタム電源供給が可能
・大型カラーLCDタッチスクリーンディスプレイを装備
・最大512GBのSD、SDHC、SDXCカードにダイレクト録音
・録音ミスを防止するオートレコード、プリレコード、バックアップレコード機能を内蔵
・ローカット、コンプレッサ、リミッタ、ノイズゲートを内蔵
・PC/Mac/iPad用のUSBオーディオインターフェースとしても使用可能
・単3アルカリ乾電池で15時間以上駆動
書込番号:23512033
1点

>おおもりさんさん
>一体 H6/BLKとは何だったのか…?
確かにすごいスペックだけど、H6/BLKでもアマチュアには十分すぎるくらい。
書込番号:23512380
0点

>おおもりさんさん
新しい情報ありがとうございます。
市場想定価格から考えると、H6に対して質的な向上を目指したものとは思えませんね。
H6程度のクォリティで最大12トラックも録音してどうするのかと思います。
あと、デザインは昆虫ぽくて、ひとえに気持ち悪い。
H6もクワガタムシみたいだが、まだ可愛げがありましたが。
XAH-8やVRH-8が、H6やF1に対応するのかどうかだけが気になります。
書込番号:23513545
1点

H6nの方が良かった気がするなあ
チャンネル数は増えたけど端子が
XLR/TRSコンボが2chの(H6は4ch)
XLR専用が4chとダウングレードするくらいならね
6chファンタム出したら1時間/内臓電池は持たないだろうし
タッチディスプレイはどうでもいいけど
内臓エフェクトにゲート搭載は魅力よね
マイクカプセルVer2.0は今後を考えると魅力かな
>一体 H6/BLKとは何だったのか…?
Zoomはそんなこと全く意識してないでしょうけど
結果的に
Black Lives Matter and Racism
に対して抗議してるように見えます(苦笑)
で実際はH4nP黒が評判良かったので
H6も黒く塗ったれ!
的な安易な発想でしょう
H8のアンプ等更新されていれば
今後H6、H5はディスコンの可能性が高いかな
書込番号:23518625
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




