タフトの新車
新車価格: 135〜179 万円 2020年6月10日発売
中古車価格: 109〜258 万円 (2,053物件) タフト 2020年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タフト 2020年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
発売(発表?)のニュースが賑やかで、自分もざっくりとサイトを見てみたら・・・
グレードは、もう「Gターボ」で決まりですねぇ・・・(後は4WDにするか否か?)いわゆる「全部載せ」ですし・・・
GのノンターボにACCの「OP」付けたら、ターボと価格差がほとんど無い様な気が…(笑
ハスラーで欲しいと思っていた「電パ」も、もれなく付いてくるし、懸念だった「スマ・アシ」も進化しているようですし・・・
これで走りが良ければ、ハスラー真っ青かも・・・
個人的には、ガラスルーフは要らなかったけど、差別化ポイントとしては重要なんでしょうねぇ…(笑
書込番号:23460520
30点

スマアシ、進化はしてるんだぁ。
他社(ホンダ日産)並みまで?
雑誌には年末のムーブで新型スマアシが載るって書いてるからタフトじゃ大して期待してなかったんだけど…
新型はスマアシと名乗るセーフティセンスだったりして。
書込番号:23460555 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

相変わらずセルモーターでのエンジン再始動でしょうか?
書込番号:23460710
24点

キャストアクティバ「……。」
書込番号:23460881 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ガラスルーフ化することで増えた重量はどこを削ったんでしょう、
いいですね車内で日焼け、サウナができますよ。(UV,IRカット率はどのくらいなのだろう)
書込番号:23460967
20点

相変わらずカタログ表現に強いのがダイハツだよね。
でも、車は実際に乗って見なきゃ何も分からんよ。
書込番号:23461341
18点

ダイハツに手厳しい意見が多いですね。
確かにハイブリッド電池を載せてない点で不利なところはありそうですな。
ワシは,軽自動車にオンリーワンを求めていないので,気に入ったら候補にするかもしれない。
機能面ではルークスだけど,見た目とか雰囲気とかもある。
とりあえず,最寄りの店だと,明日は試乗車が無いそうなので,見に行ってくるよ。
書込番号:23463491
5点

ダイハツまたか!
ワゴンRが売れてるからとムーブで真似
ソリオがちょっと売れてるからトールで真似
ハスラーが売れてればタフトですか?
書込番号:23463905
46点

このボディーでバン仕様を出してくれないかなと。
安全装備は必須だけど、
アイドリングストップ無し
サンルーフ無し
ハロゲンヘッドライト
パワステとマニュアルエアコンのみで90万円くらいって感じで。
書込番号:23463916 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

この手のパイクカーは市場の反応を確認してから買うべき。
勝負は装備うんぬんよりデザインなんですから。
カタログ、CM、ショールームの展示車で判断してはいけません。
街に溶け込んでるか。アウトドアに似合ってるか。etc
実際に走ってるとこみて決めましょう。
ウェイクやキャストと同じ轍を踏むかもしれません。
書込番号:23464143
15点

ウェイクやキャストって、発売当初そんなに評判良かったでしたっけ?
私は写真を見ただけでパスでしたけど。
タントに夜間歩行者対応自動ブレーキや電動パーキングブレーキが標準装備されていたら、もうちょっと売れていたかもしれませんね。
書込番号:23464256 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>街に溶け込んでるか。アウトドアに似合ってるか。etc
>実際に走ってるとこみて決めましょう。
こういうこと考えて車を購入したことないですね。
軽自動車ですからそんなに性能差はないと思いますが
私の場合はその車種の機能面で選択します。
デザインについては購入者自身が気に入ればいいと思います。
第3者や世間からの視線を気にするのは主体性がないように思うのですが・・・・
書込番号:23465256
25点

※横スレ失礼します。
『この手のパイクカーは市場の反応を確認してから買うべき。』
→下記の「パイクカー」の用語解説等参照すれば、果たして「タフト」を所謂パイクカーとして安易に表現して良いものかどうか、失礼ながら当方は非常に疑問を感じました。
無論「タフト」リリース後のマーケット対応を見なければ判断できない要素も多分にありますが、少なくとも現状では、一定のモデルをマスプロダクションメーカーが、かつて日産が販売したBe-1等の一連のパイクカーように数量、販売期間、特別なデザイン&カラーリングオーダー等のカスタム感や制限等のアナウンスメントを特に行わず、大量に販売する時点で「パイクカー」ではないように思います。
※参 考
■パイクカーとはそもそもどんなクルマなのか?
そもそも「パイク:pike」とは、「槍(やり)」とか「突き抜けた」が語源である。つまり「パイクカー」は、「どこか長所をとがらせたクルマ」といった意味合いだ。決して日産の秘密兵器的な名称ではなく、「コンセプト」なので、他メーカーにも「パイクカー」は存在する。その代表例が「光岡自動車」だ。
ノスタルジックなエクステリアに豪華な内装を備えた光岡自動車は、ファンが多くいるメーカーだ。光岡自動車のクルマは、他メーカーの現行車に、独自のデザイン(大半はレトロ調)でエクステリアを主に加飾し、インテリアのベースは標準車のままで、オプション選択として内装を改装する販売方法をとっている。ビュート、ロックスター等、大半がこの方式だ。内装オプションを全て付けると、100万円近くのオプション費用が掛かる場合もある。それでも一定の需要があるからこそ光岡自動車の商売は成り立っている。
2018年11月に200台限定で発売された「ミツオカ・ロックスター」は、500万円近くの価格であったが大いに話題となり、2019年2月1日時点で完売した。「濃いファンに向けて、商品を的確に提供すれば売れる」といった、現代版「パイクカー」の成功事例だろう。
※上記コピー&ペースト引用先 https://bestcarweb.jp/feature/column/81530
※関連サイト https://ja.wikipedia.org/wiki/パイクカー
書込番号:23465589
3点

「鈴木さん」のような上司があれば「マッドマックスc」みたいな車がもっと前に出ていたんでしょうが(期が熟していなかった可能性が大きい)どちらかというとダイハツさんは外すのが上手い。
それでも考えて出しておられる、当たるか当たらないかは今の時点では判らない当たればよいと思います。
自分の車選びは「使い勝手」につきます 田舎なので「ポツンと一軒家」みたいな所へ行かなくてはならない事もあります 幅が2mの道 片側壁(崖)反対側はガードレールの無い崖 冬はいきなり20cm〜30cmの雪の場所があったり 目的に合い自分が気にいればその車が一番だと思います、タフトは初じめてカタログだけで決めてしまいました(実車がまだ無い為)人それぞれの選び方が有ると思いますが出てもいない車にチャチャ入れるのはやめませんか?
私にとって軽で十分 最低地上高17cm以上 4wd 有ればターボ。
田舎の高速走ると判りますが、相手が大型トラックなら特殊な車(高機動車とか16式機動戦闘車)以外はトラックであろうと事故れば一緒です。
車選びは楽しいです、気に入らなければ出来る範囲で手を入れる。所詮足です。
楽しみましょう。
書込番号:23465849
12点

酷評もあるけど・・・
自分が欲しいと思った車なら、他人様がどうこう言おうと
自分にとってはいい車。
書込番号:23465956
31点

タフトは,立ち上がりのCM結構打ってる気がするなぁ。たまたまかな。
ハスラー好調と言っても,コロナ騒ぎの影響もあってか,新型はまだ見かけること少ない。
タフトは,室内の絶対容量からいくと小ぶりだね。室内長2050mmで,2020mmあるスライドドアの車と比べると狭かった。
大きい荷物は上に載せると割り切れればいいかな?
後席に座った時の,前方の解放感は,他の車にはないね。
書込番号:23465989
5点

自己レスです・・・
もう既に、YouTube にはタフトの試乗動画などもたくさん挙がっていて、なかなか盛況の様ですね・・・(笑
はじめは、Gターボで決まり?かと思いましたが、逆に何も付けない素の「X」も、なかなか良いのかも?と思うように…
これ買っておいて、ホイールはあえての純正テッチンのまま(ホイールカバー外し)タイヤを「オープンカントリー」へ・・・
これまた、いずれ社外で出るであろう「1インチアップ」のサス交換で流行のチョイ上げに・・・(笑
更に、不人気No1であろう「シルバーメタ」を、これまたあえての選択。 色やボディサイドの造形から・・・「ネイキッド」っぽく出来ないかねぇ? でも、街乗り専用ですから当然2WDですけどもね・・・(爆
ノンタでACCは付いてこないけど、電パで「オートブレーキホールド」は付いてくるし、フロント・リア共にスタビも装着されている。
また、2WD(FF車)にも「グリップサポート制御」が入っている様ですから、雪道などでは簡易LSD的に使えてスタッドレスでも走破性が高いんじゃないのかい・・・?(謎
これで135万!、これに「スカイフィールトップ」がオマケ?で付いてくる様なものですから・・・コスパも凄く、良い様な気が?
カミさん用の軽を新調しようかと思っていたので・・・意外なダークホースが現れたのかも・・・?
書込番号:23468950
4点

最廉価グレード好きなワシもXのシルバーが良いなって思います。
最廉価グレードこそ、そのメーカーの実力、良心が表れると思っています。
各メーカー、残す装備省く装備に違いが有り面白いです。
書込番号:23469120 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スカイフィールトップなんか無駄な装備つけるぐらいならテレスコピックをつけてほしかった。
書込番号:23475299
6点

>スカイフィールトップなんか無駄な装備つけるぐらいなら・・・
個人的にはガラスルーフの上にキャリアベースを渡せるかが大いに気になる。
NGならアフターマーケットからベースの展開は無いし、
ルーフ上に長尺物の積載は無理となってしまう。
遊びのフィールドを意識した車。
遊びのギアを運べない何てことがあったら本末転倒。
まさに「個性的なカッコの車だね」で終わってしまう。
普通の屋根に普通のルーフレールの選択肢もありで良かった気がする。
書込番号:23480654
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
タフトの中古車 (2,053物件)
-
タフト Gターボ クロムベンチャー Gターボ クロムアドベンチャー フルセグTV ナビ バックカメラ ETC プッシュスタート スマートキー 新車保証 アンダーコート
175.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 4km
- 車検
- 2025/06
-
139.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 3km
- 車検
- 2024/12
-
139.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 3km
- 車検
- 2025/01
-
142.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 3km
- 車検
- 2025/01
-
164.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 120km
- 車検
- 2024/09
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





