BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(55V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
- 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
- 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2379
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

このページのスレッド一覧(全286スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  斜め視聴  | 13 | 2 | 2021年6月11日 00:27 | 
|  4k有機ELテレビと液晶テレビ  | 20 | 6 | 2021年6月11日 20:58 | 
|  倍速性能 | 16 | 0 | 2021年6月7日 02:40 | 
|  Video & TV SideView(外出先にて) | 2 | 2 | 2021年6月6日 22:33 | 
|  倍速性能  | 7 | 2 | 2021年6月5日 22:53 | 
|  電源を入れた時昨日OFFにした時のチャンネルがでない | 4 | 6 | 2021年6月4日 16:50 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
【重視するポイント】購入を考えてます。
首振りスィーベルのパナかシャープ。
店頭でソニー含め画質・音質を自分なりに検証するとソニーが良いが食卓では斜め視聴。ソファからならば正面。
なんかもう考え過ぎて、どれにしたら良いのか…
既存のブルーレイはパナですが相性もどうなのかと…
皆様のご意見を参考にさせていただきたいです。
書込番号:24182021 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>tarnyさん
こんばんは
視野角特性が良くて斜めから見ても色が薄まったり白っぽくなったりしないのは候補の中ではソニーとパナソニックですね。
パナソニックはパネルがIPSなので広視野角、ソニーはパネルはVAですがX Wide Angleが効いているので広視野角です。
シャープはただのVAなので斜めから見ると上記のような画質劣化があります。
だから候補の中でシャープだけは、回転スタンドを使って視聴者の方に向けないと画質が悪くなるわけです。
ソニーとパナソニックは回転スタンドを使わずに斜めから見ても画質はそれほど劣化しませんので、斜めから見て画面が歪んで見えるのが我慢できるなら、斜め視に強いソニーかパナソニックが良いと思いますよ。
書込番号:24182351 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>食卓では斜め視聴。ソファからならば正面。
>皆様のご意見を参考にさせていただきたいです。
それぞれにテレビを購入、正面から見える場所に設置すれば良いのでは?
>既存のブルーレイはパナですが相性もどうなのかと…
相性とは、具体的にどういう事を懸念しているのでしょうか?
「HDMIケーブル」で繋がるだけですが...
「テレビ」と「レコーダー」のメーカーが違っていて、どちらかが他の機器の動作を阻害するなら、阻害されたメーカーは、阻害したメーカーを訴えるでしょう。
書込番号:24182390
 5点
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]
OLED48CXPJA [48インチ]
LG
テレビとSONY X9500H 49インチ
値段があまり変わりませんが、どちらが
性能面や操作性いいですか?
液晶テレビでは、SONYのハイエンドモデルですが
LG製品 テレビ どちらが綺麗ですか?
書込番号:24179695 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>うららうらら7さん
視聴する使用環境で決めるべきかと思います。
有機ELはやや暗いので明るい居間で昼間に見る機会が多いなら液晶がお勧めです。
このLGモデルは見たことありませんが、同型のソニー有機EL(パネルはLG)
との比較では価格差程の優位性は感じませんでした。
パネル寿命は液晶の方が長いと言われてますので長く使用するのであれば液晶ですかね。
店頭で比較されて互角ならSONYブランドをお薦めします。
書込番号:24179928
 4点
4点

>うららうらら7さん
X9500Hは液晶の中ではハイエンド機種ですが、画質に関してはパネルが根本的に異なりますので、液晶では有機には勝てません。C9PJAの方が画質は上です。有機が暗いという人がいますが、使ってない人のご意見かと。
有機を購入した人は多くの人が明るさを下げて使っています。明るすぎる店頭ではわかりにくいですが、自宅環境では有機も十分以上の明るさを持ちます。コントラストは有機は真に無限大ですので、黒は本当に真っ黒です。部屋を暗くして映画を見ると無様に黒が浮いてしまう液晶では到達できません。
有機は色彩も格段に鮮やかです。
有機の画質の良さはとてもわかりやすいので、自宅環境で横並び比較すれば10人が10人有機を選ぶと思いますね。一度有機を選んだ人は液晶にはもう戻れないという方がほとんどです。
ソニーは録画機能が他社比非常に弱いですが、LGでも裏番組2番組録れるのにX9500Hは裏番組1番組しか録れません。
パネル寿命はバックライトが劣化する液晶より有機ELの方が実際は長いと考えられています。今のところまだ有機は出て数年なので、実時間末期寿命が見えていません。LGの役員は10万時間とコメントしていますので話半分でも1日5時間使用で27年持つ計算になります。液晶でもバックライト寿命が精々数万時間なので有機が液晶より寿命が短いというのは根拠のない意見になります。
書込番号:24179980
 5点
5点

どちらも高級機ですし、真っ暗な部屋でない限り、画質については見分けられないと思いますよ。
あとは、機能や操作性を調べて決めてはどうでしょう。
書込番号:24179996
 2点
2点

画質でいったら有機です。液晶はどんなハイエンドでもうっすら白く(黒い部分でよくわかる)なりますが、有機は真っ黒に出るのでこの部分の影響はどんなものを観ていても違いが出ます。液晶はバックライトで明るさを出してるので、今まで明るさ全開とかで観ていた人は確かに最初は暗く感じるかもしれませんが、すぐに慣れるしむしろ有機の明るさのが自然と感じるでしょう。個人差がありますが長時間観た時の目の疲れ方も違います。我が家も有機ですが1番落ち着いた標準モードの明るさ半分で十分で、逆にこれくらいが1番綺麗に映ると感じます。
それとバックライトで照らしてる大画面液晶はこの時期熱を持ちますが、有機はまったく熱くなりません。
書込番号:24180000 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>うららうらら7さん
>LG製品 テレビ どちらが綺麗ですか?
綺麗と感じるポイントは人それぞれなので、実際に自分の目で見て確認することをお勧めします。
こいうのを読むと、LGを買いたくなるけどね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
書込番号:24180037
 1点
1点

プロフェッショナルに限らずアップルもいよいよ採用を始めてますが、
高細分割FALDを積んだLCDが圧倒的に上、で確定ですね。
テレビでもSONYのZ9シリーズは別ですが、普通のLEDだとなかなか十分なFALDは難しかった
今はOLEDを超える、なんて楽勝で実現してますからね。
mini LEDだとテレビでは現状TCLが一番進んでるのではないですかね・・
書込番号:24183565
 2点
2点





液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]
取説にはVideo & TV SideView対応との表記がありますが、室内、外出先に関わらずGalaxy note10+(au)にて操作すると「BRAVIAで再生」しか選択が出来ません。
iPad Pro12.9でも同様です。スマホで録画番組を「外からどこでも視聴」するのは不可なんでしょうか?
書込番号:24175726 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

こんばんは
テレビの録画コンテンツを外部ネットワークで試聴するのは非対応のようです。
https://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/home_device.html#bravia
書込番号:24175831 スマートフォンサイトからの書き込み

 1点
1点

>りょうマーチさん
ありがとーございます、なるほど「外出先から録画予約できる」ってだけでもありがたいって事で納得します!
書込番号:24175878 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

>うららうらら7さん
倍速補間は設定があります。補間を強くしすぎると副作用が出るため、副作用を減らすにはいわゆる弱程度の設定が必須です。
この状態では補間性能に大差はありません。
書込番号:24172957 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

SONY製品の方が倍速性能面いいですか?
X9500H
書込番号:24174133 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

>kan1kan23さん
電源オフ時に予約録画されていませんか?  電源オンタイマーでチャンネル指定していませんか?  まさか電源プラグをコンセントから抜くことはないと思いますが。
我が家のテレビ3台は電源オフ直前のチャンネルが保持されています。
書込番号:24171259
 0点
0点

早速の回答有難うございます。就寝してから番組録画予約をしています。
そうした場合電源OFFにした時のチャンネルとONした時、変わるのですか?
書込番号:24171391
 0点
0点

録画が番組が最大で尚且つ連続して録画番組が続く為空いているチューナーをそれに割り当てるためだと思う。
書込番号:24171455 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>kan1kan23さん
残念ながら電源オフ後に違うチャンネルで予約録画するとチャンネルが変わるようです。
ソニーのテレビはリモコンのチャンネル数字ボタンを押すだけで電源オンとチャンネル設定ができるので、見たいチャンネルが決まっているなら直接チャンネル数字ボタンを押してください。
 (我が家の7年前から使っているソニーのテレビはチャンネルボタンを押せば電源オンになるので最近のソニーのテレビも同じと思います)
書込番号:24171483

 1点
1点

こんにちは
録画専用チューナーなので連続とかは関係無いと思われます。
しかし、番組表取得のために、試聴チューナーを使う場合、予約録画の有無が影響するというのは有り得るかと。
このテレビでもチャンネルポンは使えます。
書込番号:24171650 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

皆さん、回答有難うございます。別にスイッチを入れて変更しても良いのですが、今までは昨夜のチャンネルと同じチャンネルが出ていたので、不思議に思い投稿しました。チャンネルを即押しを今晩から試してみます。オーケー グーグル!
有難うございます。感謝!感謝!
書込番号:24171866
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001247730.jpg) 


![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)

![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)


![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の価格比較 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の純正オプション BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の純正オプション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab30_nrw.gif)
![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のレビュー BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のクチコミ BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の画像・動画 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のピックアップリスト BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオークション BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)

![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 









 








![BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


