BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(55V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
- 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
- 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2388
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
55型で電源オンオフするとそこそこハッキリとピュン、とかドゥンって音がするんですが、他の方どうですか?
今まで一番大きなテレビが昨年モデルの49型だったのですが、こんな音しませんでした
大型化によって必要電力が上がってそんなもんでしょうか?昔のテレビなら聞いたことあるような気がするのですが最近は聞いたことない感じで2m程度離れても確実に聞こえます
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>55型で電源オンオフするとそこそこハッキリとピュン、とかドゥンって音がする
それは、スピーカーから聞こえるのですか?
書込番号:23657648
1点

今は少し落ち着いてオンの時にカチ、オフの時にトゥンって感じですね
調べたらA1シリーズでもリレー音が大きいとの口コミあったのですが、この機種もなんですかね?
みんな同じなら諦め付きますけど、個人的には大きいスマホ感覚なんで結構不快です
音がするのは背面から見て左側で、アコースティックマルチオーディオ用の開口部からです
書込番号:23657888
0点

>音がするのは背面から見て左側で、アコースティックマルチオーディオ用の開口部からです
電源ケーブルが出ている側って事だと、「電源基板」の可能性が高いですね。
その上で「電源のON/OFF時のみ」となると、やはりインバータ音って事になると思いますが、取扱説明書の23ページにもその辺の記載は有るので「程度」の問題で「気になる/気にならない」を文字だけだと難しいと思いますm(_ _)m
量販店での購入なら、お店に「交換出来ますか?」と相談してみるか、「修理」扱いになるのか...
<通販だと、自分で全てする必要が有るので、ちょっと面倒かも...
お店にも展示されて居れば、それと比較して、「ウチのはこれよりも明らかに大きな音がする」とかで修理・交換して貰えるカモ...
<広い店内だと、音が小さく聞こえるので、テレビの裏側に近付いて比較する必要が有ると思いますm(_ _)m
書込番号:23659035
0点

本日量販店で確認したところ
KJ-65X9500H、KJ-48A9S で電源オンオフ時の音を確認しました、55X9500H は展示無し
あとやはり KJ-49X9500G では聞き取れなかったです
消費電力が増加ないしは、アコースティックマルチオーディオ・アコースティックサーフェス搭載されると大きめに聞こえるのかもしれません>名無しの甚兵衛さん、ご意見ありがとうございました。
書込番号:23664506
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
8月8日に取り付けて、同梱されていた電池を使用。
一週間でテレビにリモコンの残量が低下と表示され、次の日にはリモコンが使用出来なくなり、
電池残量を調べるとゼロ。モニター用だから仕方ないと思い新品に交換。昨日、リモコン残量低下と表示。
本日リモコン使用不可。電池残量を調べると、またもやゼロ。本日新品のアルカリに交換。
こんな事あります?ちなみに音声認識オンが問題かと思い二回目の交換の時にオフにしました。
2点

>mskzkidさん
こんばんは。
リモコンの電気消耗が激しいなど問題がある際に、電池を抜いて1分放置するリセット方法がソニーのホームページに書いてあります。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000159333
これで直るとは限りませんが、試してみる価値はあるかと。これでダメなら購入店かソニーサービスに連絡ですね。
書込番号:23622561 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152456/SortID=23511135/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8A%83%82%83R%83%93#tab
前の機種でも報告ありますね、スレ主さんがどうしたのか不明ですが
プローヴァさんが紹介されたリンクでも元の電池の入れ直しとあるので、まず電池自体の残量が本当にゼロなのかリモコンがゼロと認識してるのかの問題切り分けが必要です
書込番号:23622953
1点

返信ありがとうございます。
電池交換の時に、電池残量等調べる為、新品の電池を入れるまで毎回1分以上外れていると思います。
なので皆さんの意見を聞くと、不良品かと思いますので購入店に連絡してみます。
そして、同じ様な症状の人もいたのですね。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:23624006
0点

修理相談窓口に電話した所、ラインでのやり取りになり。
テレビかリモコンのどちらに不具合が分からないので、修理の人を行かせますと言われ
こちらも忙しく、時間も取れないし、テレビも壁掛けにしているので、面倒なので、
とりあえずリモコンだけ先に送って頂けないかと言ったところ、分かりましたと言うことで、
届いたので9月7日から利用していますが、まだ一週間経ってないので、何とも言えませんが、
問題なければいいと思うのですが、いろいろありがとうございました。
書込番号:23660259
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
今月初めから価格の推移を見ているのですが、
先週から1万円ほど急に下がっています。
9500Gとあまり変わらない値段だと思うのですが、
価格が下がったのはなぜなのか気になり質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
書込番号:23656812 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

POSデータが反映されているBCNの薄型テレビ 週間売れ筋ランキングによれば、55X9500Hは9位となっていますから、売れ筋でメーカーも売りたい機種なのかもしれません。(55X9500Gは圏外ですね)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=100
書込番号:23656880
2点

メーカーが下げてるんですね!
参考になりました!
回答ありがとうございます😊
書込番号:23657010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾン以外は通常価格16万円台に戻ってしまいましたね。
アマゾンも今の在庫が切れたら、次回入庫分からは高くなるでしょう。
書込番号:23657257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9500Gとあまり変わらない値段だと思うのですが、
>価格が下がったのはなぜなのか気になり質問させて頂きました。
https://kakaku.com/item/K0001247730/pricehistory/
に出ている「ノジマオンライン」の担当者に聞いて下さいm(_ _)m
<オープン価格の製品の販売価格の設定理由について答えてくれるかは分かりませんm(_ _)m
>メーカーが下げてるんですね!
どこを読み取ったのか分かりませんが、オープン価格の商品の仕入れ価格は公表されませんm(_ _)m
書込番号:23657635
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]
KJ-65X9500Hを年末に購入しようと考えていたのですが、先日エディオンの65インチ5万円引きクーポンが当たったのですが、今買うよりやはり年末まで待った方が安くなるもんなのでしょうか?
書込番号:23649435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kiyomixさん
こんにちは。
前モデルの価格推移が参考になります。
65X9500G 前モデル価格推移グラフ(スパンを2年にしてみてください)
https://kakaku.com/item/K0001152456/pricehistory/
65X9500H 今年モデル
https://kakaku.com/item/K0001247729/pricehistory/
初値は両者30万くらいで同じ。Gは昨年末時点で最安値24万くらいでしたが、Hは現時点ですでに最安値24.3万程度がすでに出てしまっています。コロナの影響ですね。
エディオンの実売価格がわかりませんが、エディオンのネットショップは29.5万なので、5万クーポンを使っても24.5万位にしかならず、価格コム最安値程度ですね。でも逆に言えば、ここまでは最低出せるということです。
Gの歴代最安値も23.3万前後なので、ここからHがさらに大幅に安くなるとも思えません。
ということで今のエディオンのネット価格でクーポン使って買ってもいいとは思いますが、ヤマダやコジマなど地域他店競合してギリギリまで値切っておいて、そこから5万クーポン使えば、一番お得ですね。
コジマやノジマのネット価格が28万程度なので、うまく競合させればもう一声行きそうに思います。目標は26-27万まで落としておいて、クーポン使用あたりでしょうか。
そうすれば年末まで待つことないですね。3-4か月早くから使い始められるメリットがあります。
書込番号:23649463
4点

プローヴァさん
ご返答ありがとうございます!
以前にエディオンの実店舗で、こちらから何も言わずに25まで下げれます。と言われたので、次回は交渉して25以下に頑張ってしたいと思います!
書込番号:23649494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日曜日にエディオンで全く同じ交渉をしてきました。とりあえず得た回答は28.3万円で、そこから抽選の5万円引きと10%のポイントだそうです。
因みに抽選は外れがなさそうですね(笑)
書込番号:23654132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はエディオンのクーポン外れました!今回5000名だったかと思いますが、前は10000名だったと思います。年末にもやってくれたらいいなあ。それに加えてブラビアロトもやってくれたら最高ですが。
書込番号:23654245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
購入しようと思い値段の変動をみていましまが、実店舗のあるネットショップで、昨日から一気に5万程値上がりして驚いております。(SONY公式ONLINEの価格と変わらず。)
値下がりしていくものと思っていたのですが、一般的に、当分、このような価格が続くものでしょうか?
書込番号:23639495 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>mina_miiさん
こんにちは。
大手量販店系のネットショップの話ですよね?
推測ですがおそらくメーカー(ソニー)の仕切値(卸売価格)が上がったので、量販店が即反応したということでしょう。
メーカーの仕切値は下がる一方ではなく、最近は、時期や在庫状況によって上がることが普通にある、とのことです(店員の方から聞いた話)。
特に今期はコロナ禍のため、入荷が不安定、巣ごもりで社員もロクに出社してない、そんな中で値動きが全般に不安定とのこと。
本当は仕切値が安い時期に仕入れた在庫を持っていれば在庫品は値上げする必要ないのですが、大手は横並びでよそに合わせるってことかと思います。
その証拠に通販ショップの価格は殆ど上がってませんよね。
ソニーはコロナ影響下のためか、このところ機種によっては、モデルチェンジしたばかりにもかかわらず最初からかなり安くして売っていましたが、価格を下げすぎたと反省したのかも知れません。
まだHシリーズは出て間もないので、中長期的に見ればまだまだ値段は下がる傾向かと思いますし、入荷不安定起因で乱高下するなら来週木曜あたりにはまた下がる可能性もあります。
いずれにせよ、Hは最初から安かったので、先日までの最安値に戻すのにちょっと時間がかかるかも知れませんね。
書込番号:23639518
8点

価格コムの価格推移グラフは大手のみとか表示が出来れば良いんですけどね
結論からしたらすぐ下がると思いますよ、私も推移をウォッチしてましたが値段が一斉に上がることは既に2〜3回起きていてそれが終わるたびに店頭、ネット共に最安値更新してます
リベートかなんかの区切りかも
書込番号:23639519
4点

値下がりしていくものと思っていたのですが
↑
大間違いです。
資本主義社会なので、需要と供給で価格は変わります。
新発売の時は高く、徐々に下がりますが、在庫が減ってきたり、メーカーが欠品したりすると上がったりします。
今年はコロナ問題で、在宅問題が増えてきて、家電全般に売れています。
まわりの競合する量販店次第で、上がったりします。
書込番号:23639523
8点

プローヴァさん様
こんにちは。
コメントいただきありがとうございますm(_ _)m
そうなのですね、大変参考になりました!
コロナの影響で、例年以上に、変動が読みづらそうですね。
ありがとうございます。
すっきりしました!
書込番号:23639526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A-さんさん
安さ更新もありえるんですねぇ。
実は、完璧に壊れての購入ではなく、1部壊れてるけど、困るほどでなくまだ使えるという感じなので、逆にどこまで待つか迷ってしまってます(><)
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23639532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
コメントありがとうございます!
なるほど!人気なテレビと、お店も店員さんも推していたので、需要と供給で考えたら、値下がり難しいかもしれないですねm(_ _)m
大変参考になりました!
みなさま、あたたかくコメントありがとうございました!
書込番号:23639539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

複数のメーカが大型液晶から撤退したのでしばらくは値上がりが続くと思われます。
書込番号:23643138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]
google nest miniと同じ部屋で使いたいのですが、テレビ内アプリのgooglアシスタントと両方で音声を認識してしまい困っています。ちなみにnest miniのマイクをオフにすると「ねえグーグル1チャンネルにして」で1チャンネルに変わる等、思った通りに操作できます。
ところがnest miniのマイクをオンにした状態では同じコマンドでなぜかyoutubeの1を再生しますと言われ(nest miniに)、よくわからない動画が再生されます。
なんとかnest mini も生かした状態で同居させたいのですが、何か手がかりになる情報をお持ちの方が居ましたら教えてください。
2点

>kukakakuさん
外部のGoogle Homeを使った場合、チャンネル変更はできないみたいですけど???
他のスレでチャンネル変更できないがありました←アレクサに変更して解決
他にも下記のような書き込みがありました。
SONYの修理担当者にも来てもらいましたが、「Google HomeでAndroidテレビをコントロールできるのは、電源のオンオフと音量調整だけ」と言われました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152458/SortID=23619668/#tab
私は、TV内蔵のGooleアシスタントとamazonアレクサを併用していますが、この方法だと全て問題なく使えますよ!
【命令の仕方】
TV内蔵アシスタントの場合:「ねえGoogle、11チャンネルにして」
外部AIアシスタントの場合: ウエイクワード + デバイス名 + 命令 (「アレクサ、テレビを11チャンネルにして」)
書込番号:23636784
1点

>fax8600さん
書き込みありがとうございます。
そうだったのですね。外部のアシスタントからは操作できないのですね。
だとすると同居は無理っぽいですね…。ちょっと残念です。
書込番号:23637321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





