BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月13日 発売

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

  • 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(55V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
  • 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
  • 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ] のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
128

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

シアターラックとの接続

2020/10/05 13:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

本機をSHARP製シアターラックAN-ACX2とHDMIケーブル+光デジタルケーブルで接続しましたが音声出力をオーディオシステムに切り替えると「オーディオシステムとの通信に失敗しました」と表示され変更できません。

音声はテレビとシアターラック両方から出ており、音量はそれぞれのリモコンでしか操作できない状態です。
HDMIケーブルは本機のポート3に挿してあります。
ケーブルの抜き差し、再起動等試しましたが改善しません。

何か考えられる原因などありましたら教えていただけないでしょうか

書込番号:23707056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/10/05 14:42(1年以上前)

>猫も好きさん
こんにちは。
・AN-ACX2はHDMI CECリンク対応
・テレビのHDMI3に接続
・AN-ACX2はARC非対応なのでテレビ音声は光デジタルで入力

やられていることはあっています。両方から出音しているのも、単にシアター側が光デジタルを受けているだけのことかと思います。

で、通信できないとすると、対処法はHDMIリセットですね。
アンプ側が以前のテレビの情報を保持している可能性があります。

HDMIリセットは、テレビとシアターの電源コンセントを抜いて、必ず10分程度そのまま放置、その後でコンセントを入れ直してください。

これでも認識しないようなら、可能性としてHDMIケーブルの不具合が考えられるので、これを交換してみる感じですね。

あとは、シアターとテレビの不具合切り分けですが、これはサービスを呼んでも互いに他メーカーのせいにしてくる可能性が高いので難航すると思います。

書込番号:23707144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2020/10/05 15:24(1年以上前)

何処に問題があるのでしょうか?

>> 音声はテレビとシアターラック両方から出ており、音量はそれぞれのリモコンでしか操作できない状態です。

これで正常ですよ。

SONYのTVですから リンクはされません。 出来ません。   前はシャープだったのでしょうね・・・

TV放送の音声は光デジタルケーブルで送られています。 正常です。

シアターラック側のHDMI入力に接続してる物が有れば ラックの出力をTVに接続します。 無ければ必要はありません。

書込番号:23707211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/10/05 16:27(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>HDMIケーブルは本機のポート3に挿してあります。

「AN-ACX2」側はどこに挿していますか?
「HDMI入力」に挿していませんか?

「AN-ACX2」の取扱説明書の接続方法をもう一度良く読んで見て下さいm(_ _)m


正しく接続出来ているなら、「電源リセット」を試して下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
  「AN-ACX2」「KJ-55X9500H」両方です。

書込番号:23707294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/10/06 00:50(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

>プローヴァさん
教えて頂いた電源リセットに加え、テレビ、ラック共に出荷時設定に戻す操作を行いましたが効果はありませんでした。
HDMIケーブルはバージョン不明(恐らく古い)のものを使用しております。別の機器に使用していたケーブルと交換してみましたがやはり効果なしでした。

>黄金のピラミッドさん
仰る通り以前はシャープ製のテレビを繋いでおりました。
無知なものでHDMIで繋がっていればラックの音量はテレビの音量に連動するものだと思い込んでいたのですが
本機はSONY製以外のオーディオシステムは使えないということでしょうか?

>名無しの甚兵衛さん
ケーブルの接続に問題はないと思います。

書込番号:23708313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/10/06 07:23(1年以上前)

>猫も好きさん
>>本機はSONY製以外のオーディオシステムは使えないということでしょうか?

そんな事ないですよ。HDMI CECリンクは通常メーカーを超えて連動します。
電源リセットの際は10分放置しましたよね?放置しないと効果ないです。

書込番号:23708479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/10/08 09:11(1年以上前)

>プローヴァさん
返信が遅くなり申し訳ないです。
教えていただいた通りコンセントからプラグを抜いて10分以上放置しました。

書込番号:23712652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/10/08 09:16(1年以上前)

>猫も好きさん
そうですか。
であればあとはシアターシステムかテレビかどちらに原因があるかの切り分けとなります。
例えば他に薄型テレビがあるなら、それにシアターを繋いでみて動作確認するとか。動作すればソニーのテレビの問題という推測ができます。

いずれにせよここから先は面倒ですね。

書込番号:23712660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

標準

サブウーファー設置

2020/10/01 06:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

スレ主 gtrsssさん
クチコミ投稿数:28件

この機種にSA-CS9やswa-v60のウーハーをつなげることが出来ますか?AVアンプを経由しないと使えないんでしょうか?わかる方おられたら教えてください。お願いします。

書込番号:23697985

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/01 07:16(1年以上前)

>gtrsssさん

『SA-CS9やswa-v60のウーハーをつなげることが出来ますか?』

SONY SA-CS9は、入力としてRCA端子、もしくは他のアンプからのスピーカー出力ですから繋げません。

SWA-V60単体では無くて、BASE-V60セットでの接続ならば、本体 TX-L50に光入力端子があり
テレビ側に光出力端子が有るので接続可能です。

SWA-V60単体であれば、アンプ内蔵製品でもありませんし、単純なテレビ接続は出来ません。

書込番号:23698010

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/10/01 07:20(1年以上前)

>gtrsssさん
こんにちは。
本機はイヤホン出力をサブウーファー出力に切り替えて内蔵スピーカーと同時出力することができません(過去のモデルでは設定できるものがありました)。
なので単体ではサブウーファーにつなぐことができません。

おっしゃるようにAVアンプをHDMI接続し、そのサブウーファー出力を使うのが最も簡単かと思います。

書込番号:23698020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 gtrsssさん
クチコミ投稿数:28件

2020/10/01 07:50(1年以上前)

古いもの大好き さん
プローヴァ さん

早朝から返信感謝します。

AVアンプがやっぱり必要なんですね!吟味して使えそうなアンプを探してみます。

ウーハーがつなげないと意味ないし^ ^ どうもありがとうございました😊

書込番号:23698054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/01 08:29(1年以上前)

>gtrsssさん

『AVアンプがやっぱり必要なんですね!吟味して使えそうなアンプを探してみます。』

どの程度の音響 サブウーファー効果を狙われているのかは存じませんが
サブウーファーを繋ぐだけの為にAVアンプを購入するのは無駄が大きいので
サブウーファー付きサウンドバーと言う選択も良いのではないでしょうか。

一例
https://kakaku.com/item/K0001142781/

AVアンプ購入されサブウーファーだけでなく、フロントスピーカーやサラウンドスピーカーも
追加されて5.1chシステム等を組まれる予定であればスルーして下さい。

書込番号:23698107

ナイスクチコミ!3


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/10/01 09:12(1年以上前)

ウーハーだけを繋ぐつもりなのですか??

書込番号:23698163

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/10/01 09:27(1年以上前)

>gtrsssさん
補足しますね。

AVアンプをHDMI接続する場合、本体のスピーカーと同時出音はできません(HDMIの仕様)。
本体スピーカーとサブウーファー等を同時出音させ、リモコンのボリュームでいっしょに音量調整できる方法はありません。
なので、いずれにせよ、フロントL,RもAVアンプで鳴らしてサブウーファー出力を使う段取りになります。

これと同じことをサウンドバー(アンプ一体型スピーカー+サブウーファー)でもできます。
ヤマハYAS-209などが定番ですが、今コロナの影響でやや価格が高いですね。

書込番号:23698182

ナイスクチコミ!2


スレ主 gtrsssさん
クチコミ投稿数:28件

2020/10/01 14:17(1年以上前)

皆さんいろんなアドバイス大変参考になります。

レンタルやアマゾンプライムで映画をよく見るので15万〜20万で安いホームシアターが出来ればと思っていましたが

サウンドバーという選択もありますね

最近のサウンドバーは音もいいような書き込みもあるようなので音質重視のサウンドバーを調べてみようと思いました。

ありがとうございます(^^)

書込番号:23698622

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/10/01 14:57(1年以上前)

>gtrsssさん
>>レンタルやアマゾンプライムで映画をよく見るので15万〜20万で安いホームシアターが出来ればと

であれば、そっちの方が音自体はサウンドバーより圧倒的にいいですよ。

高価なサウンドバーもそれなりに音は良いですが、AVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組むのに比べるとかなり落ちます。つまるところ音質的なコスパが良くないわけですが、反面、場所を取らず、ケーブルが床を這いまわるのも最小限にできる利点はあります。
こちらは、とにかく見た目をシンプルに済ませたい人向けのシステムと言えますね。

一応20万基準にお勧めセットを記載しておきます。

アンプ マランツ NR-1711
フロントL,Rスピーカー DALI SPEKTOR6 x2
サラウンドスピーカー(横) DALI SPEKTOR1(ペア)
サラウンドバックスピーカー(後ろ) DALI SPEKTOR1(ペア)
サブウーファー ソニー SA-CS9

書込番号:23698677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/01 16:02(1年以上前)

>gtrsssさん

『15万〜20万で安いホームシアターが出来ればと思っていました』

お手軽サウンドバーによるサラウンドも良いですが、やはりそこは「疑似」なので…。
なお、ソニー HT-Z9F であれば、オプション(リアルサラウンド用スピーカー)追加も可能です。

https://kakaku.com/item/K0001051472/

一番サラウンド効果が高いのは、既に紹介されている様な AVアンプ+スピーカー群 です。
ただその際紹介の機器群にプラスしてアクセサリーもそこそこ必要になるので注意が必要です。

ブックシェルフ型スピーカーの場合、置き場所によりますがスピーカースタンド出来れば必須で
あとスピーカーケーブルも2chで考えるより多量に、バナナプラグもあればなどなど。

一式購入なら実店舗のある…例えば「AVAC」さんとかに行って必要品を相談しつつ購入すると
案外価格COM単品単位で購入するより安上がりになる事もあり一度は実店舗相談をお勧めします。
AVシアタールームでの試聴は重要な体験になります。

ハイトスピーカー設置のドルビーアトモスに度肝抜かれたり…。
ウルトラ・HD・ブルーレイプレーヤー(UHD)が欲しくなられたり…。
なにか悪魔のささやきになっている気もします。

書込番号:23698759

ナイスクチコミ!4


スレ主 gtrsssさん
クチコミ投稿数:28件

2020/10/01 20:00(1年以上前)

ドカーンと大迫力のサウンドバーって販売されてるんでしょうかね?と

店員さんに聞くと、どれでも素晴らしいですからと言われます

田舎だと視聴は厳しいですし!

YAMAHAのAVアンプでフロントがNS-BP401センターNS-C500とか考えていましたがサウンドバーとなると

選択が難しいですね\(//∇//)\


書込番号:23699176

ナイスクチコミ!0


スレ主 gtrsssさん
クチコミ投稿数:28件

2020/10/01 20:44(1年以上前)

フロントL,Rスピーカー DALI SPEKTOR6 x2はトールボーイなんですね( ̄∀ ̄)

失礼しました

書込番号:23699283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/10/01 23:10(1年以上前)

>gtrsssさん
テレビの左右にスピーカー置くくらいのレイアウトならセンタースピーカーは不要です。置いても置き場所に悩みますし出音高さが下がりますし。

高いサウンドバーが欲しければ、下記がベストです。ただ、サウンドバーの中ではベストですが、上に挙げたサラウンドシステムとは比較にならないですね。

https://s.kakaku.com/item/K0001004875/?cid=shop_google_dsa_00020018&gclid=CjwKCAjw_NX7BRA1EiwA2dpg0tbozZZ_1C_femj-SHtDchid4Z-BaZEKnftpnTZ_iYxDdGAT4oEGvxoCCJwQAvD_BwE

書込番号:23699653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gtrsssさん
クチコミ投稿数:28件

2020/10/02 07:21(1年以上前)

フロントL,Rスピーカー DALI SPEKTOR6 x2の外側に

サラウンドスピーカー(横) DALI SPEKTOR1(ペア)を置くのでしょうか?

それとも真横ですか?

すいません。初歩的な質問で\(//∇//)\

書込番号:23700035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/02 07:32(1年以上前)

>gtrsssさん

『サラウンドスピーカー(横) DALI SPEKTOR1(ペア)を置くのでしょうか?』

基本的なスピーカー設置方法です。
実際は家具やその他色々部屋の中にはあるのでこの通りには行かないものです。

あとはAVアンプやチャンネル数をどうするか、アトモス導入…上方からの音響…等により変化します。

一番の基本形5.1.0は、7.1.0チャンネルのSBL/SBRスピーカー設置が無いものになります。

書込番号:23700047

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/10/02 08:11(1年以上前)

>gtrsssさん
サラウンドスピーカー(横) DALI SPEKTOR1(ペア)は左右の耳真横の延長線の壁に置きます。

サラウンドバックスピーカー(後ろ) DALI SPEKTOR1(ペア)は、後ろの壁に置きます。

場所が取れない場合は、斜め後ろの左右に1本ずつスピーカーを置いてサラウンドスピーカーとしてもいいのですが(5.1chの典型的レイアウト)、これまでいろいろ試行錯誤してきた経験的には耳横にサラウンドスピーカーがあると没入感が段違いです。映画館でも効いているのは横に多くレイアウトされたスピーカーで、後ろは横に比べると効果は控えめですね。

書込番号:23700095

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/10/02 08:30(1年以上前)

>gtrsssさん
スピーカーに関しては選択肢が広く、DALI以外にJBLなどもコスパが良いです。
ホントは視聴して好みのものを選んだ方がいいのですが、20万以内ということですとコスパ軸で考える必要がありますので、そうなると売れ筋定番商品から選ぶのも手ですね。DALIやJBLは売れ筋です。

フロントL,R: JBL STAGE A190 x2
サラウンド(横): JBL STAGE A130(ペア) x1
サラウンドバック: JBL STAGE A130(ペア) x1
サブウーファー: JBL STAGE SUB A100P

どれもこの値段とは思えないほどの見た目と重量です。
アバックあたりでネットで値切れば20万以内にはおさまりそうですね。

書込番号:23700124

ナイスクチコミ!2


スレ主 gtrsssさん
クチコミ投稿数:28件

2020/10/03 05:35(1年以上前)

ネットで値切りってしてもらえるんですか?

凄いですねーー(^◇^)

書込番号:23701893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/10/03 09:31(1年以上前)

>gtrsssさん
できますよ。ホームページ見てみてください。あそこはコロナ以前からそれが売りのショップです。

書込番号:23702192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gtrsssさん
クチコミ投稿数:28件

2020/10/03 14:50(1年以上前)

なるほど凄いお店ですね!予算がホームシアター20万と言うと笑われそうですねえ

単品で二桁や三桁は当たり前なんですねー驚きました。

書込番号:23702824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

標準

外付けHDDのおすすめを教えてください

2020/09/20 07:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

BRAVIA KJ-55X9500Hを購入しました。
外付けHDDの購入を検討しています。
対応機種がたくさんあるようで、選択の基準がわかりません。
24時間連続録画までは予定していません。
よろしくお願いします。

書込番号:23674534

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2020/09/20 09:00(1年以上前)

>あおいまーれさん
容量が4テラの機種ならばどの機種も対応可能だと思います。
ヤマダ電機でもケーズデンキでも得意なメーカーあるのでお店で一番安く購入出来る物をと相談すればよろしいかと思います。
私はSEAGATE(シーゲイト)を選択されました。
念の為、対応できなかったら交換できるか確認した方がいいでしょう。
デザインならIODATAが良いかな?

書込番号:23674639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/09/20 10:08(1年以上前)

>あおいまーれさん
おはようございます。
アイオーデータやバッファロー等のページに対応表がありますので確認したほうが良いと思います。
テレビの録画の多くはUSB-HDDです。基本的には見たら消すです。あとはUSB-HDDは登録した
テレビでしか見られません。個体縛りがあります。テレビが壊れれば例え同じテレビを購入しても
以前の録画番組は見られません。初期化しますかと表示が出ます。

書込番号:23674774

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/09/20 10:35(1年以上前)

>あおいまーれさん
こんにちは。
外付けHDDは周辺機器メーカーのHPで互換性確認が取れているものの中から選びましょう。
例えばバッファローをこのテレビで検索すると下記のリストになります。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC&lv2=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2&lv3=X9500H%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=55V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

この中で4TBの安いものを選ばれれば良いと思います。

例えば、
HD-EDS4U3BC
なら1万円以下で買えます。

書込番号:23674827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/09/20 11:33(1年以上前)

>くまごまさん
早速ありがとうございます。
店頭で確認するのが、間違いがなくて良さそうですね。

書込番号:23674938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/09/20 11:36(1年以上前)

>nato43さん
回答いただきありがとうございます。
基本的に見たら消す。
なんですね。
ちなみに、HDDからDVD等へのコピーはできるのでしょうか?
コピーしたい番組は初めからDVDレコーダーで録画した方が良いのでしょうか?

書込番号:23674944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/09/20 11:38(1年以上前)

>プローヴァさん
具体的に教えて頂き、ありがとうございます。
検索して検討します。

書込番号:23674948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/20 13:19(1年以上前)

75X9500Hを使用しています。
わたしは「WD デスクトップHDD 8TB USB3.0 WD Elements Desktop 外付けハードディスク / WDBBKG0080HBK-JESN 2年保証」を繋いでいます。
8/8からの使用ですが、今のところ問題なく使用できています。
今、アマゾンを覗いたところ、以下の商品がタイムセールで普段よりお得になっています。
ご参考までに。
【Amazon.co.jp 限定】BUFFALO 外付けハードディスク 8TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD8U3
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp-%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91BUFFALO-%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%82%82%E3%82%8A%E5%90%88%E5%9B%B3-HD-AD8U3/dp/B07QLLYH6J/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF+8tb&qid=1600575325&s=computers&sr=1-3

書込番号:23675176

ナイスクチコミ!5


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/09/20 14:14(1年以上前)

>あおいまーれさん
レコーダーをお持ちでしたら、最初からレコーダーで録画してディスクに焼いて保存したほうが
良いです。私はソニー製品のテレビは持っていませんので詳しくは分かりません。
HDDは消耗品です。長期保存には向きません

書込番号:23675277

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/09/20 15:28(1年以上前)

>あおいまーれさん
ソニーの今売っているテレビは本機含め、外付けHDDに録画したものを外部のレコーダー等にLANダビングする手段がありませんので、メディアに焼くことが出来ません。

メディアに焼くことがあるなら最初からレコーダーを買う必要がありますね。

書込番号:23675408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/09/20 16:25(1年以上前)

>zackssoldier1さん
ありがとうございます。
そうですね、8TBでも良いですね。
Amazon覗いてみます。

書込番号:23675523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/09/20 16:27(1年以上前)

>nato43さん
なるほど、ありがとうございます。

書込番号:23675527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/09/20 16:29(1年以上前)

>プローヴァさん
番組によって、使い分けが必要なんですね。
ありがとうございます。

書込番号:23675530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/21 09:34(1年以上前)

>24時間録画

そもそもの話でしかないですが、SONY製TVは録画用は1チューナーで、全時間自動録画は出来ないです。
一つ一つ指定して行く(それにしても予約数には限界がある)にしても多チャンネル録画はできません。

今後タイムシフト録画のような使い方を期待しているのなら他のメーカーが良かったと思います。

書込番号:23677077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/09/24 06:36(1年以上前)

>ACテンペストさん
返信が遅れてすみません。
24時間録画までは考えていませんでしたが、
利点はレコーダーの容量が増えた+レコーダーを起動せずに録画できる、って感じですね。
ありがとうございました。

書込番号:23683657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーブルホルダー

2020/09/22 07:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 ksk2004さん
クチコミ投稿数:9件

ケーブルホルダーが2個付属していましたが、説明書にもネットにもどこに取り付けるのか情報がありません。ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23679282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/09/22 08:14(1年以上前)

以下のリンクからダウンロード出来るKJ-75X9500H:組み立て/設置ガイド(元リンクは組み立て/設置ガイド(KJ-75X9500H/KJ-65X9500H/KJ-55X9500H))を見るとスタンドに固定して使うようですね。ガイドのHをご覧下さい。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/50146970KJ-75X9500H.html

書込番号:23679302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ブラビア KJ-65X9500Hのスタンド

2020/09/21 08:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

クチコミ投稿数:3件

後日サウンドバーを購入するために、スタンドを内側から外側に変更したいのですが、別途、器具が必要なのでしょうか?配送業者の方は何も言わずに帰ってしまいましたか。

書込番号:23676989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/09/21 09:15(1年以上前)

>ゆう官房長官さん
こんにちは。
他に何も器具等は必要ありません。
取説に従ってスタンドの向きを付け替えるだけです。ドライバー等あれば大丈夫です。

ただ65型だと一人では大変なので誰かに手伝ってもらうとかが必要でしょう。
画面を水平に倒しての作業等にはスペースが必要、画面を割ったりしないよう作業には注意が必要ですね。

書込番号:23677038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/09/21 09:17(1年以上前)

以下のリンクからダウンロード出来る組み立て/設置ガイドによれば「お客様にご用意いただくもの プラスドライバー(長さ12 p以上、グリップを除く)※電動 の場合、締め付けトルクは1.5 N·m/1,5 N·m {15 kgf·cm}」とあります。特別な工具は要らないようです。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/50146970KJ-75X9500H.html

ただ、大きさと重さがありますから最低でも2人掛かりで作業した方が格段に安全度は上がるでしょう。

書込番号:23677042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/21 09:19(1年以上前)

プラスドライバー(#2かな?)位は要るでしょう。

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/50146970KJ-75X9500H.html
を見ると出てきませんか?

壊さないように作業は2人以上でやってください。
(*^_^*)

書込番号:23677047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/09/21 12:42(1年以上前)

ありがとうございました。今度やってみます?

書込番号:23677473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/09/21 12:42(1年以上前)

ありがとうございました。今度やってみます。

書込番号:23677475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 75インチ4k 壁掛けTVで悩み中

2020/09/12 14:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

クチコミ投稿数:13件

70インチ以上、4K、壁掛けTV の購入予定で

SONY9500h 75インチかPanasonic HX900 75インチ
で悩んでいます。

SONY 9500g 65インチを使っていましたが、アンドロイドTVのため 音が消えたり画面が消えてしまう不具合が多く、9500hでも不具合はありそうなのが多少心配。

Panasonicは60kgと重く、壁掛けでも大丈夫なのか多少心配。(壁の補強はしてあります。)10月発売なのでまだ購入できず、発売すぐに買うのはその後値下がりするからもったいないのかな?



他に何か候補あるでしょうか。

東芝 M540X 75インチは 映像の質が悪く却下しました。

有機ELや8Kは今のところ考えていません。  


書込番号:23657741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/09/12 14:27(1年以上前)

>まなてぃ1900さん
パナソニックHX90075inchは、すでに発売になっているようですよ。

書込番号:23657767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/09/12 14:31(1年以上前)

ありがとうございます。公式には10月発売ですが、もう出ているのですね。田舎の量販店だから予約購入と言われてしまったのかも。都内の販売店も聞いてみます。

書込番号:23657777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/09/12 14:38(1年以上前)

>スタインハートさん
いま、調べ直したら7月にもう出ているのですね。ありがとうございます。実物見られるところやすぐに買えるところを探してみます。

書込番号:23657796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/09/12 14:39(1年以上前)

>まなてぃ1900さん
10月は55及び65インチのようです。
75inch は7月末に店頭に並び、すでに初値よりは値下がりしているようです。
自分も来月発売の65インチ辺りで、テレビ選び再開の予定です。

書込番号:23657799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/09/12 15:01(1年以上前)

>スタインハートさん
なるほど!ありがとうございます。発売と同時に購入は、その後の値下がりもあるだろうからもったいないかなとも思っていたので、もう値下がりもしてきているのですね。ありがとうございます。

書込番号:23657839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/09/12 15:51(1年以上前)

>まなてぃ1900さん
こんにちは。
大手メーカー製の75型液晶テレビは、そもそも下記くらいしか候補がありません。

https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,76,80&pdf_Spec301=75

この中だとやはりHX900かX9500Hに絞られるでしょうね。
Androidのバグが心配ならやはりパナソニックになりますかね。

書込番号:23657928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をお気に入り製品に追加する <2388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング