BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月13日 発売

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

  • 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(55V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
  • 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
  • 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ] のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
128

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 画像の動きについて

2020/09/10 20:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

購入して間もないですが
視聴していると
少しですが、たまに人物の動きがカクカクしてスムーズに映らない場合が有ります。
特に人物が顔を動かした時とか気になります。

不具合なのでしょうか?
皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23654391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件

2020/09/10 22:19(1年以上前)

>ケンカカさん
初めまして。

自分も同じようにふとした瞬間に動きがカクカクすることが気になることがあります。
ただ、ごくわずかな時間で、軽微なものなので画像処理上避けられないものなのかなと思っています。
一応、画質の設定でくっきり、すっきり設定やモーションフローの設定がありますので、そこで調整することはできると思いますので、様子を見ながら調整してみるのも手だと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:23654613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/09/11 09:22(1年以上前)

返信有難うございます。
調整できる事はやりたいと思います!

番組によって瞬間ですが、カクカクなる番組とならない番組が有る様な感じがします。
処理の関係なんですかね?

様子を見てみたいと思います。

書込番号:23655242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

スタンドについて

2020/09/03 19:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 ぱたこ@さん
クチコミ投稿数:1件

テレビの購入を検討しております。
画像を見る限り両サイドにスタンドがありますが中央スタンドの物もありますでしょうか?

使用してるテレビボードが120センチで3センチ足りません。
中央スタンドであれば置けるのですが、誰かわかる方はいますでしょうか?

お手数お掛けいたしますが、良ければ教えて頂けると大変助かります。

書込番号:23639879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/09/03 20:06(1年以上前)

公式の製品紹介からですがこんなスタンドの設置も出来るようです。この場合の幅は807mmらしいです。
https://www.sony.jp/products/picture/kj-65x9500h_2.jpg

書込番号:23639909

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/09/03 21:35(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>画像を見る限り両サイドにスタンドがありますが中央スタンドの物もありますでしょうか?
>使用してるテレビボードが120センチで3センチ足りません。
>中央スタンドであれば置けるのですが、誰かわかる方はいますでしょうか?

https://www.sony.jp/support/tv/size/2020/KJ-55X9500H.pdf
を見ると、2種類のスタンドの取り付け方による、スタンド幅の違いが判りますm(_ _)m

書込番号:23640136

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/09/04 08:11(1年以上前)

>ぱたこ@さん
こんにちは。

本機は、設置の際のスタンドのつけ方が2種類選べます。添付画像のように外側と内側です。下記の「2ポジションスタンド」を参照してください。

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500H/feature_7.html

内側に取り付けた場合、スタンド間隔は807mmになります。

https://www.sony.jp/support/tv/size/2020/KJ-55X9500H.pdf

書込番号:23640784

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

大きさについて

2020/08/28 10:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

ほぼ真四角の8帖と同じくらい広さの部屋に置きたいと思っています
中央に120センチテープル、その周りにソファという構成です
テレビは角に置かざるを得ず、少し裏側にスペースができてせり出す形にはなります
このような場合55インチは大きすぎるでしょうか?
かえって見にくいなどあるでしょうか?現在は32ですが小さく感じています

書込番号:23626842

ナイスクチコミ!11


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/08/28 11:16(1年以上前)

65でも問題ないと思います、見る位置からTVまでの距離はどれぐらい?

書込番号:23626871

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/28 11:20(1年以上前)

デッドスペースができて部屋が狭く感じるかもですね。
テレビの大きさ的には65型でも問題ないと思いますが、、部屋の広さ的にどう感じるか次第でしょう。
でも8畳あれば問題ない気もします。

書込番号:23626878

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/08/28 11:42(1年以上前)

>sinsiさん
こんにちは。
部屋のサイズは直接関係ないです。気にすべきは、テレビから目までの距離=視聴距離 ですね。

55インチなら地デジ含めたコンテンツの視聴での最適視聴距離は2mです。65型なら2.4mです。
これより近づくと地デジなどで粗が見え始めます。これより遠くなればなるほど、視力との関係で2Kと4Kの差がわかりにくくなり、せっかくの4Kテレビが勿体ないですね。

この程度の距離が取れるレイアウトがお部屋で可能なら、地デジのような低画質コンテンツを見ても粗が目立つことはありません。NHK BS4KやNetflixなどの高画質4Kコンテンツならもっと近寄っても大丈夫です。

視聴位置に座って、目から画面までの距離を測ってみてください。

書込番号:23626915

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinsiさん
クチコミ投稿数:250件

2020/08/28 11:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>Musa47さん
床に座ると斜め方向から1m50くらいで
ソファだと2m〜といった感じです
65でもいいのですね、置くのが壁
面なら置けたかもしれませんが・・・

>kockysさん
そうですね、メジャーであてがった感じでは
それほど前に出なさそうでは合ったんですが、
やっぱり壁に面しておくよりは、ですね。
現状けっこう部屋の端側が持て余し気味な感じなので
案外ちょうどよくなることを祈ります

書込番号:23626919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/08/28 12:23(1年以上前)

16畳の長細いリビングに37型ビエラからの買い換えでブラビア49F9000を設置しましたがもっと大きなサイズにしとけば良かったと後悔してます。55型をご検討ならもう一ランク上のサイズをオススメします。8畳にブラビアなら65型にした方が後悔しません。

書込番号:23626977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/28 16:46(1年以上前)

>このような場合55インチは大きすぎるでしょうか?
>かえって見にくいなどあるでしょうか?

部屋に「置ける」か「置けない」かのスペース的な問題と、
大きな画面に「酔う」か「酔わない」かの問題となります。
 <後者の話は、映画館の座る位置と同じです。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422297/SortID=15769931/
こういう方も居るので、「部屋の大きさ」「視聴距離」を他人に聞いても余り意味は無いと思いますm(_ _)m

書込番号:23627367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 kyotopekoさん
クチコミ投稿数:9件

新型9500Hを購入された方にお聞きしたいのですが、旧型の9500Gで散見された、レコーダーの録画やネット動画を再生中にプチフリーズ(一瞬音声や画像が止まる)する症状は9500Hでも出ている方は居られますでしょうか?

書込番号:23552468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
Acguy.Uniさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/10 17:01(1年以上前)

9500Gでのプチフリとは、以下のスレッドの件でしょうか?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001152457/SortID=22866998/

65X9500Hを使用しています。
primeで映画を視聴すると、1本あたり1回程度の頻度で、ほぼ毎回1秒間くらい映像と音声が止まります。
一時的な通信障害の可能性を否定できてはいないのですが、30分弱の短いコンテンツだと起こったことはないこともあり、類似の現象かもしれない?と思ってます。

書込番号:23591119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyotopekoさん
クチコミ投稿数:9件

2020/08/18 11:17(1年以上前)

>Acguy.Uniさん
ご報告有難うございますm(_ _)m

当該症状ですが、9500Gよりは圧倒的に少ない様ですがやはり出る場合もあるのですね。

当方は結局新型の9500Hに替えた所、プチフリは無くなりましたし、本体に接続したHDDへの録画エラーも無くなりました。(SONYのサービスマンにさんざん疑われていたネットまわりの環境では無かったです)

ただ、全てにおいて良い方に変わったかと言うとそうでもない部分があります。

先ずはスタンドについてですが、とてもプレミアム液晶テレビとは思えない意匠です。

正直安いパソコンモニターの足より格好悪くて安っぽいです(泣)
何故か正面側から取り付けビスの頭が2本見えていますし、裏側に化粧板が付いてます。SONYさん設計ミスですか??
素材もヘアライン加工はされているとはいえ梨地ではなく光を反射する金属、曲げ部分には反射光に歪みがみられます。

狭小ベゼルも結局液晶の端に無発行の部分があるので薄ければ良いと言う物でもなく、足も含めて見た目の高級感は確実に9500Gの方が良いです。

画質については明るいコンテンツのハッキリクッキリ感は少し上がりましたが、真っ暗にして暗いコンテンツを見た時の黒の沈みこみが普通の液晶並みになり、有機ELモデルとの差別化を図ったような画質になりました。

正直9500Gは花火の映像でも有機ELとそんなに遜色無い黒の沈みこみで、開いた花のピーク照度は完全に上なのである意味有機ELを凌駕してました。

メーカーとしてのハイエンドは価格的にも有機ELですので、液晶でのやりすぎ感が少し修正された感じです。

システムソフトウェアは進化して使いやすくなってますので、個人的には9500GにHのシステムソフトウェアをアップデートで適用してプチフリーズが出なくなれば完璧です。
(もちろんお勧めはしません)

長文失礼致しました。

書込番号:23606842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

画面の滑らかさ=スローモーション?

2020/08/11 22:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

9年ぶりにテレビを買い換えました。
楽しみにしていた野球中継を見てみると、なんだか映像に違和感を感じ、投球や早いプレー映像がスローモーションの様な感じで見えてしまいます。
これは映像が滑らかに表示される様になった代償なのでしょうか?
それともスポーツ用の画質設定があるのであれば教えていただきたいです。宜しくお願いします。

書込番号:23594000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/08/11 23:22(1年以上前)

>モノラルラグビーさん
こんばんは。
放送がスローモーションに見えると言うのは、普通はありませんので、どう言う状況かはわかりません。
まずはテレビのファームウェア起因の一時的な動作不具合でないか切り分けるために、電源コンセントを抜いて10分ほど必ずそのまま放置し、再度コンセントを入れてみてください。

これで直らないようなら、モーションフローの設定を変えてみて、見え方が変わるかどうか確かめてみてください。その辺りの印象次第でスレ主さんが何のことをおっしゃっているか手がかりが掴めるかもしれません。

書込番号:23594119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


A-さんさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]の満足度3

2020/08/12 00:09(1年以上前)

モーションフローの「なめらか」が強すぎると、変に画像生成されて残像というか軌跡が出る感じがします。

低価格モデルの残像感とも違いますが、まあ設定高いまま映画とか時代劇、スポーツ見ると特に変ですね。

書込番号:23594199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/08/12 01:08(1年以上前)

モーションフロー(倍速関連)が悪さして変に見えちゃうんだろうね

瞬時に無いコマを作ってなめらかに見せてるからいくら技術が上がっても悪い方に転んじゃう感じだね

設定を変えてどう変わるか確かめて一番良さげなところに合わせて使うと…

書込番号:23594263

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/12 05:56(1年以上前)

>モノラルラグビーさん
動画補正系は機能を切る。弱めてみる。
強いと不自然に見えます。

書込番号:23594379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/08/12 12:39(1年以上前)

スローモーションというか、9年前のTVでは表現出来なかった滑らかさに慣れていないのかもしれません。
教えていただいた方法を試してみます。

書込番号:23594984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/08/12 12:40(1年以上前)

なるほど。少し設定を調整してみます。

書込番号:23594987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/08/12 12:41(1年以上前)

良し悪しな部分もあるんですね。

書込番号:23594993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/08/12 12:43(1年以上前)

昨日OFF、調整して確認してみます。

書込番号:23594999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/08/12 12:46(1年以上前)

>kockysさん
>どうなるさん
>A-さんさん
>プローヴァさん
すみません。アンカーつけてませんでした…
皆様アドバイスありがとうございます!

書込番号:23595007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 m_@_@_mさん
クチコミ投稿数:9件

リモコンに「Googleアシスタント」ボタンがありますが、これで「Amazon Echo」や「Google Home」と同じことができるのでしょうか?リモコンにスピーカーは無いのでこの機能を除いて、照明やエアコンのON/OFFなどリモコンの「Googleアシスタント」からもできるのでしょうか?
リモコンの「Googleアシスタント」が有っても「Amazon Echo」、「Google Home」など使っている方いますか?宜しければリモコンの「Googleアシスタント」を使わない理由を教えて頂けましたら幸いです。



書込番号:23588098

ナイスクチコミ!4


返信する
fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/09 16:12(1年以上前)

> m_@_@_mさん
>リモコンの「Googleアシスタント」が有っても「Amazon Echo」、「Google Home」など使っている方いますか?

去年モデルの65X9500GでGoogleアシスタントとアレクサを併用しています。
アレクサではTVの他に、FireTV 、扇風機などをコントロールしています。

>リモコンにスピーカーは無いのでこの機能を除いて、照明やエアコンのON/OFFなどリモコンの「Googleアシスタント」からもできるのでしょうか?
TV側にスピーカーがあるので問題ないです。
Googleアシスタントで機器を音声操作できますが、アレクサの方が操作性が良いのでアレクサで操作してます。


>宜しければリモコンの「Googleアシスタント」を使わない理由を教えて頂けましたら幸いです。

・リモコンボタンを押して音声操作するよりハンズフリーでTV本体マイクに話かけて使う方が使い易いから
・Googleアシスタントはボンクラなのでアレクサと併用した方が快適だから

書込番号:23588783

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/09 17:28(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>リモコンに「Googleアシスタント」ボタンがありますが、これで「Amazon Echo」や「Google Home」と同じことができるのでしょうか?
>リモコンにスピーカーは無いのでこの機能を除いて、照明やエアコンのON/OFFなどリモコンの「Googleアシスタント」からもできるのでしょうか?

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500H/feature_5.html#L1_465
は読みましたか?

リモコンにスピーカーは必要有りません。テレビにスピーカーが有るのでそちらから応答します。

https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/01-08_01.html


テレビ自体に汎用スマートリモコンの機能が有る訳では無いので注意が必要です。
あくまでも「テレビ用」です。それ以外の機器の操作には「スマートスピーカー(Google Home/Amazon Echo等)」が必要です。

「Google アシスタント対応」は、
(音声)→「リモコン」→「KJ-55X9500H」→「エアコン」
では無く、あくまでも
(音声)→「スマートスピーカー」→「KJ-55X9500H」
です。

書込番号:23588940

ナイスクチコミ!3


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/09 19:21(1年以上前)

>m_@_@_mさん、 >名無しの甚兵衛さん

TV本体にGoogleアシスタントが搭載されているので、Google Homeに対応している機器(エアコン、LEDライト、掃除機 等)を操作できるハズですけど???
https://www.sony.jp/bravia/androidtv/#gassist

但し、amazonアレクサを使用する場合は別途スマートスピーカーamzon Echoが必要です。

書込番号:23589143

ナイスクチコミ!2


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/09 20:01(1年以上前)

>m_@_@_mさん
>リモコンの「Googleアシスタント」が有っても「Amazon Echo」、「Google Home」など使っている方いますか?

リモコンにGoogleアシスタントがあると勘違いされているようですけど、TV本体側にGoogleアシスタントはとマイクが搭載されていて
リモコンにあるのはマイクとGoogleアシスタントの操作ボタンのみです。
ハンズフリーでTVマイクに「OK Google、」と話しかけて操作できますし、リモコンのボタンを押して、リモコンのマイクに話しかけても操作できます。

リモコンマイクを使うにはボタンを押さないといけないので、メンドクサイのでほとんど使ったことありませんけど・・・

書込番号:23589232

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/10 19:40(1年以上前)

>TV本体にGoogleアシスタントが搭載されているので、Google Homeに対応している機器(エアコン、LEDライト、掃除機 等)を操作できるハズですけど???

そうですね。
「Google アシスタント対応」では無く「Google アシスタント搭載(内蔵)」ですねm(_ _)m

書込番号:23591448

ナイスクチコミ!1


スレ主 m_@_@_mさん
クチコミ投稿数:9件

2020/08/11 20:04(1年以上前)

皆様、詳しくご教授を頂き大変有難うございます。
予算の都合で「Google Home」を使って照明、エアコンそしてテレビをコントロールしようかと考えてましたが、
「Googleアシスタント」で十分かなと思いが変わってきました。
コントロールできる機器(機種)が限られる?と思いますが、このBRAVIAって使い方によってはスマート家電として便利かな?と
思っています。
でも、どうなんでしょうね・・・「Google Home」を使う方が使い易く範囲が広がる?のでしょうね。

書込番号:23593578

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件

2020/08/11 21:03(1年以上前)

>m_@_@_mさん
>どうなんでしょうね・・・「Google Home」を使う方が使い易く範囲が広がる?のでしょうね。

AIスピーカーグーグルホームミニを使うとチャンネルの変更できないという過去スレがあります。
(今は改善されているかもしれませんけど???)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152458/SortID=22862138/#tab

9500H自体が画面付きのAIスピーカーなので、外付のGoogle Home スピーカーは不要だと思いますけど・・・
TVに向かって、「Ok Google、自宅から○○までのルート教えて」と言えば、地図付きで回答してくれますよ!

でも、アレクサの方が断然使い勝手がいいですけど。
ハンズフリーで使えるアレクサのPCアプリやスマホアプリでも操作可能です。
ただ、PCやスマホが起動している時しか使えないので、常時使えるamazon Echoの方が断然便利です。
(Googleアシスタントと併用できます)

>「Googleアシスタント」で十分かなと思いが変わってきました。
TVの「Googleアシスタント」は、「Google Home」アプリを使って家電をコントロールします。

書込番号:23593754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をお気に入り製品に追加する <2388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング