BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(55V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
- 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
- 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
最近購入しました
先程、この機種で初めてBS4K放送を視聴しておりました
しばらくしてから地デジ放送に戻ろうとして、チャンネル切り替えをしたところ、数秒待っても音声だけで画面表示はされなく、地デジの別チャンネルを切り替えしたら画面表示されました
こういう事象は起こりえるのでしょうか?
書込番号:24785725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4Kから戻って地デジが音声だけは普通あり得ないですね。
音声だけで、他の地デジチャンネルに切り替えたら映るという事ですよね。
SONYの4Kテレビは使って無いんですが。
4Kから切り替えた時点で音声だけっていうのが常態化
している様であればSONYに相談されて修理が必要であれば
修理してもらった方が良いと思います。
書込番号:24785763
0点

[4Kチャンネルを見ていた]→[地デジにチャンネルを変えた(例:8ch)]→[音は出るけど画像が出ない]→[チャンネルを変えた(例:6ch)]→[★:正常に映った]ってことだよね?
おそらく、一度映って以降(★以降)はまた8chにしようが4chにしようが、再度4Kにしてまた地デジに戻ってもちゃんと映ってるのでは?
今のTVはPCみたいにOSが動いててその上でTVを始めいろんな機能が動いてるんで、昔のTVでは起きなかった不具合(というかエラー?)が起きるのはあり得るよ
“画面が映らない”、“ノイズが出た”など → 電源を入れ直したら治ってそれ以降はならないとかだったらそんなもんじゃないかな?
ただし、これが必ず起きる、頻繁に起きるとかだったらなんらかの異常なので買ったお店に相談するのがいいだろうね
※ソフト的に不具合もあり得るのでアップデートが出てるようならアップデートしてみる、これもPCと同じでアップデートしてから○○の症状が出るようになったみたいなのもあったりするのでその場合は再度アップデートが出るのを待つ
書込番号:24785830
1点

ズバリ同じ症状(TVの画面が映らない)というのは無かったけど、今のTVはこんな感じで細かい不具合が起きたりする(アップデートで修正されるのはソフト的な不具合だけど、そういうのでもなくコンピュータ的なエラーが起きたりもする)
--------------------
[過去のアップデート例]
https://www.sony.jp/bravia/update/?searchWord=X9500H
・製品本体のスピーカーから音声がまれに出力しない事象について改善しました。
・リモコンでの電源ON時、まれにサウンドバーから音声が出力しない事象について改善しました。
--------------------
書込番号:24785836
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>先程、この機種で初めてBS4K放送を視聴しておりました
>しばらくしてから地デジ放送に戻ろうとして、チャンネル切り替えをしたところ、数秒待っても音声だけで画面表示はされなく、地デジの別チャンネルを切り替えしたら画面表示されました
>こういう事象は起こりえるのでしょうか?
実際に起きているのですから「起こりえる」ですm(_ _)m
質問の意図が良く判りませんでしたm(_ _)m
こういう動作が正常/異常どちらか?と言うので有れば、異常になるとは思いますが...
<「故障」なのか、「バグ」なのかまでは分かりませんm(_ _)m
「バグ」なら、「ソフトウェアアップデート」で改善出来ると思います。
取り敢えず、「電源リセット」をしてみては?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:24785843
0点

返信ありがとうございます
この製品でのBS4K視聴は初めてで、BS4K放送視聴から地デジ放に切り替えた時、あとしばらくすれば映ったかもしれませんが、時間がかかり過ぎてましたので。。
あれから同じ操作を何回か繰り返し、動作確認はしておりますが、今はチャンネル切り替えは通常には動作しております
書込番号:24785851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じんさんkさん
こんにちは。
起こりえます。
というよりソニーの場合こういったことは日常茶飯事といって差し支えないかと。
ソニーのスマートテレビは、OS/プラットフォームを他社googleに頼っていますので、昔のソニーのテレビに比べると、熟成家電品とは思えないほどファームウェアの完成度が低いです。
他社依存なのでバグフィックス対応される速度も遅く、一方でどんどんバージョンアップするので、常に後手に回り、安定度や細かいバグなどの完成度がいつまでたっても上がりません。
同じAndroidでもスマホなどとは開発チームのレベルが全然違う印象ですが、ユーザー数が少ないので仕方ないのだと思います。
OSを自社で開発しているパナソニックや東芝(一部機種)、LGなどではこういった問題はAndroidに比べるとはっきり少ないですね。バグフィックスの対応も速いですし。
書込番号:24785979
0点

いつもアドバイスありがとうございます
この場合はハードの不具合より、ソフトウェアのバグの可能性大でしょうか?
ちなみにA9GはBS4K放送の音声切れは頻繁に起きてまして、いつまでも改善されなかったです
書込番号:24786194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じんさんkさん
>>この場合はハードの不具合より、ソフトウェアのバグの可能性大でしょうか?
残念ですがそれはわからないですね。
ソニーの場合、ソフトウェアだけでなくハードもばらつきがある可能性があります。
時々、うちのブラビアは全然トラブルなしなんて書き込む人もいらっしゃいますので。
買ってすぐで、頻出するようならお店に初期不良交換等をお願いしてみて、交換しても改善しないようならソフトの問題と諦めるのが一般的です。
書込番号:24786444
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





