BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(55V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
- 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
- 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2382
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2020年7月28日 20:50 |
![]() |
11 | 3 | 2020年7月27日 07:47 |
![]() |
19 | 8 | 2020年7月26日 13:35 |
![]() |
10 | 1 | 2020年8月23日 01:02 |
![]() |
8 | 2 | 2020年7月24日 22:38 |
![]() |
19 | 2 | 2020年8月18日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
KJ-55X9500H設置して3日目です。全体的に不満はありませんが、
画面の明るさが中心に比べて4角が若干暗いです、これは液晶テレビの許容範囲で宜しいでしょうか?
皆さんはどうですか、ちょっとだけ気になったので
よろしくお願います。
書込番号:23562067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>PurupuruDaaさん
こんにちは。
X9500HはFALD直下型のバックライトですので、こんなものです。
FALD直下型は四隅と四辺が原理的に輝度が少し暗くなります。四隅の方が四辺より輝度落ちが視認しやすいです。
ただX9500Hのこのレベルは、FALD直下型としては落ち込みが少なくとてもよくできている例と言えますよ。
これ以上を求めると原理的に落ち込みのない有機ELを選ぶしか選択肢はありません。
書込番号:23562084
6点

これで不満なら有機ELしかないかなと。
書込番号:23562191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PurupuruDaaさん
こういうのって端が細くなったのも原因でしょうか。。
書込番号:23562343
1点

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。原理的にそうであれば仕方ないですね。製品自体はとても気に入ってます。
書込番号:23562853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同型を購入しました。
我が家のものも画面の四隅が半径3,4cmくらいの扇状にボンヤリ暗くなっています。カラフルな画面でもそれなりに目立ちますね…
写真を拝見する限り、PurupuruDaaさんの方は我が家のものより暗い部分が少なく感じるのですが、個体差があるのかもしれませんね。
書込番号:23564718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]
【ショップ名】九州中核市エディオン
【価格】¥248000(税込)
【購入日時】2020年7月26日
【その他・コメント】「今のテレビ9年使ってるし新しいテレビ欲しいな〜とりあえず、いくら位か確認しとくか〜」程度の気持ちで入店し、店頭表示価格の¥330000(税込)を眺めながら「やっぱり高いな…買うならX8550H(店頭価格¥250000(税込)かなぁ〜」と考えていると店員から声を掛けられ、「今キャンペーン中なのでX8550Hと逆転するくらい値引き出来ますよ!」と言われ上記価格の提示。そこからは「1円も引けません」との事。
あまりの安さに「少し考えます!」と店員を遠ざけて、すぐさま価格.comで調べても、最安値よりかなり安い…。正直、何でこんなに安いのか信じられませんでしたが、もう決めるしかありませんでした!”ブラビア・ロト”では残念ながら¥10000のキャッシュバックでしたが大満足です!!
書込番号:23560456 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

レシートを確認すると2255ポイント付いてました!
書込番号:23560466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当にいいね
すごくお得
書込番号:23560471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、大型液晶の下落が激しいし、それが妥当な価格なんでしょうね。
書込番号:23561235
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]


この機能は2013年発売以降のブラビアに搭載されています。
書込番号:23558908
0点

ご解答ありがとうございます。
テレビ側ではどのような操作が必要ですか?
入力切り替えでもスクリーンミラーリングの項目がないためどうやって映すのかわかりません。
当方55X9500Gをつかっています。
書込番号:23559008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どどさん7さん
私が書き込んだyoutubeに手順が説明されていますよ。
PC側から操作します。テレビ側の操作は必要ないです。
書込番号:23559029
3点

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500H/spec.html
まぁ仕様を見てもらえばわかりますが使用上はスクリーンミラーリングに非対応です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152458/SortID=23248848/
LINK先にある通りChromeブラウザを利用する必要があります。
書込番号:23559173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どどさん7さん
>ずるずるむけポンさん
失礼しました。
Gシリーズ、Hシリーズともスクリーンミラーリングに非対応ですね。
書込番号:23559204
0点

Minerva2000さん
ずるずるムケぽんさん
ご解答ありがとうございます。
PC側にChromeをいれてキャストならできそうですね、
昔のBRAVIAは入力切替の画面にスクリーンミラーリングがあった気がしましたので、最近のはできなくなったのかなと疑問に思いました。
ありがとうございました!
書込番号:23559441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に解決していますが、一応まとめますと、、、
Gシリーズ、Hシリーズ搭載のChromecast built-in機能を使用すれば、Chromeブラウザから
PCの画面全体をテレビに表示できます。m(_ _)m
パソコンの画面をキャストする
https://support.google.com/chromecast/answer/3228332?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
書込番号:23559492
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]
【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
298000円(税込)
ポイント15% 44700円
JCB商品券30000円
実質223300円
【確認日時】
2020/07/25
【その他・コメント】
その後ビックカメラにも行きましたがビックさんは対抗出来ませんでした
書込番号:23558074 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

コジマにて
250000のポイント35000で実質215000までいけました!決算期いまがチャンスかもです!
書込番号:23616297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

>SONY DENONさん こんにちは
民放テレビと同じに考えてはどうでしょう?今まではサービス期間だったかと。
それともCSやNHKのように定額制になればいいでいいですかね。
書込番号:23554508
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152458/SortID=23555205/
2台お持ちなのですね?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
書込番号:23555934
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
新型9500Hを購入された方にお聞きしたいのですが、旧型の9500Gで散見された、レコーダーの録画やネット動画を再生中にプチフリーズ(一瞬音声や画像が止まる)する症状は9500Hでも出ている方は居られますでしょうか?
書込番号:23552468 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

9500Gでのプチフリとは、以下のスレッドの件でしょうか?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001152457/SortID=22866998/
65X9500Hを使用しています。
primeで映画を視聴すると、1本あたり1回程度の頻度で、ほぼ毎回1秒間くらい映像と音声が止まります。
一時的な通信障害の可能性を否定できてはいないのですが、30分弱の短いコンテンツだと起こったことはないこともあり、類似の現象かもしれない?と思ってます。
書込番号:23591119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Acguy.Uniさん
ご報告有難うございますm(_ _)m
当該症状ですが、9500Gよりは圧倒的に少ない様ですがやはり出る場合もあるのですね。
当方は結局新型の9500Hに替えた所、プチフリは無くなりましたし、本体に接続したHDDへの録画エラーも無くなりました。(SONYのサービスマンにさんざん疑われていたネットまわりの環境では無かったです)
ただ、全てにおいて良い方に変わったかと言うとそうでもない部分があります。
先ずはスタンドについてですが、とてもプレミアム液晶テレビとは思えない意匠です。
正直安いパソコンモニターの足より格好悪くて安っぽいです(泣)
何故か正面側から取り付けビスの頭が2本見えていますし、裏側に化粧板が付いてます。SONYさん設計ミスですか??
素材もヘアライン加工はされているとはいえ梨地ではなく光を反射する金属、曲げ部分には反射光に歪みがみられます。
狭小ベゼルも結局液晶の端に無発行の部分があるので薄ければ良いと言う物でもなく、足も含めて見た目の高級感は確実に9500Gの方が良いです。
画質については明るいコンテンツのハッキリクッキリ感は少し上がりましたが、真っ暗にして暗いコンテンツを見た時の黒の沈みこみが普通の液晶並みになり、有機ELモデルとの差別化を図ったような画質になりました。
正直9500Gは花火の映像でも有機ELとそんなに遜色無い黒の沈みこみで、開いた花のピーク照度は完全に上なのである意味有機ELを凌駕してました。
メーカーとしてのハイエンドは価格的にも有機ELですので、液晶でのやりすぎ感が少し修正された感じです。
システムソフトウェアは進化して使いやすくなってますので、個人的には9500GにHのシステムソフトウェアをアップデートで適用してプチフリーズが出なくなれば完璧です。
(もちろんお勧めはしません)
長文失礼致しました。
書込番号:23606842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





