BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月13日 発売

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

  • 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(55V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
  • 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
  • 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ] のクチコミ掲示板

(3168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

DLNAサーバーの発見・登録

2021/06/25 22:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

クチコミ投稿数:15件

テレビのというよりもDLNAサーバーの問題かもしれないですが、、、

最近、Raspberry pi 3B を使ってminidlnaを入れ、DLNAサーバーを作りました。
ブラビアと同じネットワークに、このDLNAサーバーもおりますが、ブラビアにDLNAサーバーの登録ができません。
設定する方法はわからないでしょうか?DLNAサーバーのポート番号を変えたり、Firewallでブロックされていないことは確認したのですが、登録方法がわかりません。私のマニュアル見落としだったらすみません。

■ 症状
・ブラビアの 設定→ネットワークとインターネット→ホームネットワーク→接続サーバー診断
 →接続サーバー診断を実行しますか?→はい
 ★結果: <DLNA Server名>:minidlna 成功 が表示され、「接続可能なサーバーです。」の表示はでる。

・ リモコン録画リストボタン→ 設定 →録画機器設定 →サーバーリスト更新 →
 ★結果: サーバーが見つかりませんでした。が表示され、サーバーリストに登録ができない。

・ Windows PCのメディアプレーヤからは、DLNAサーバーが見えており、動画の再生もできております。

# ブラビア、Windows PC、DLNAサーバーは同じネットワーク上におります。

書込番号:24206450

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/06/25 22:50(1年以上前)

>bellevuelifeさん
こんばんは
外しているかも知れませんが。。
minidlnaってDTCP-IPに対応してるんですか?
テレビの場合は、扱うコンテンツから考えてDTCP-IPが必須になると思います。PCでは見えてテレビから見えないならその辺りが原因と思います。

書込番号:24206515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2021/06/25 23:51(1年以上前)

あまり詳しくありませんが・・・。
ソニーテレビって一度インターネット接続してキー取得が必要だとか?
参考スレ貼っておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000619809/SortID=18076947/#tab

書込番号:24206636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/26 04:14(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ブラビア、Windows PC、DLNAサーバーは同じネットワーク上におります。

「同じネットワーク」よりも、「どういう接続方法なのか?」の方が重要です。
無線LAN(Wi-Fi)で繋いで居るなら、ルーターの設定とか、接続SSIDに影響されている可能性も有ります。
 <無線LANで接続している機器は、家の中のネットワークにアクセスできない機能をルーターが持っている製品もあります。

テレビ番組を録画した様な、著作権保護されている動画であれば、「DTCP-IP対応」は必須ですが、ネットなどで見付けてきた動画等であれば、著作権保護されていないと思うので、「DTCP-IP対応」でないDLNAサーバーでも利用出来ると思いますm(_ _)m

書込番号:24206796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/06/26 09:14(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
朝から数時間試行錯誤していましたが、登録ができました。
というか、できていました。。。

「入力切替」ボタンを押すと、「メディアサーバー」なる入力項目が増えていました。

「録画リスト」登録して、そこにDLNAサーバが表示されるのかと、勝手に思って登録できないと投稿してしまいましたが、
入力切替に出るのですね。
ただ、フォーマットに制限があるようで、MP4とかは再生できるのですが、.m2ts(自分で撮ったもので著作権保護なし)とか
再生できないものもあり、もうちょっと、条件見る必要ありそうです。
(アプリの VCL for Android とかからだと、早送りができないけど再生可能。)

>プローヴァさん
DTCP-IPは盲点でしたが、プロテクトがかかっているテレビ番組が入っているわけではないので、
あまり関係なかったです。

>ローカスPCIさん
ありがとうございます。録画もコントロールする機器との連携は、この登録作業が必要なのですね。

>名無しの甚兵衛さん
接続診断では有効にできているので、ネットワークの問題ではなかったです。

書込番号:24207047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/26 10:00(1年以上前)

こんにちは

「録画リスト」で表示できるのはソニーレコーダー(古いのは不可)、nasne辺りです。

ほかのはホームの中にある「メディアプレイヤー」のアプリです。

入力切替で見つけたのは後者のアプリです。

書込番号:24207128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


A-さんさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]の満足度3

2021/07/02 21:56(1年以上前)

りょうマーチさんのおっしゃる通り、ソニー系以外はメディアプレイヤー再生ですね

東芝のタイムシフトマシン録画配信が東芝、パナ同士だと過去機種でも結構早いですがこのブラビアだと最新のアップデートでも遅くて結構イライラしますね

画質は良いけど、この機種の微妙にイラつくポイントです

書込番号:24219138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MovieNexアプリのインストールは可能?

2021/06/22 21:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

X9500HにディズニーのMovieNex CLUBアプリの
インストールは可能でしょうか?

ラーヤと龍の王国などのMagicコードを入力しての視聴は
スマホやタブレット、PCなどでしか出来ないのでしょうか?
 
TVの大画面で視聴出来たら最高なんですが、それは
レコーダーなどを使ってブルーレイ等を視聴するしか
方法は無いでしょうか?

書込番号:24201748

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/22 21:53(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>X9500HにディズニーのMovieNex CLUBアプリの
>インストールは可能でしょうか?

https://disney-studio.jp/movienex-club/app/
https://disney-studio.jp/movienex-club/faq.jsp
を見る限りでは、「AndroidTV」用のアプリでは無さそうな...


>TVの大画面で視聴出来たら最高なんですが、

ミラーリングで「スマホの画面をテレビに表示」が出来るかも...
 <「MovieNex CLUB」アプリは、「キャスト」には対応していないかも知れませんが、スマホが「ミラーリング」に対応していれば出来る可能性も...

書込番号:24201763

Goodアンサーナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/06/23 07:46(1年以上前)

最近増えてきているらしい、テレビやモニターに出力できるスマホ、なら簡単に映せますけど・・・有線接続で。

書込番号:24202147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]の満足度5

2021/06/26 10:33(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>S_DDSさん
早速ありがとうございました。

やはりX9500Hでアプリをインストールして
ダイレクトに観ることは出来ないのですね。

スマホを介してミラーリング鑑賞なら可能という事で
理解しました。有難うございました。

書込番号:24207175

ナイスクチコミ!0


arataxさん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/30 01:05(1年以上前)

スマホで撮影した動画を画面上に 映し出すのは比較的 簡単にできましたが
ネット上の動画再生は アプリを登録しないと 無理でしょうか?
また アプリは有料ですか? 

書込番号:24214388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/30 08:32(1年以上前)

>arataxさん

>スマホで撮影した動画を画面上に 映し出すのは比較的 簡単にできましたが

これはどうやってやったのでしょうか?


>ネット上の動画再生は アプリを登録しないと 無理でしょうか?

スマホで同じ様にやってみれば良いのでは?

「AndroidTV」に有って、「Android(スマホ)」に無いアプリってそうそう無いと思いますが...

書込番号:24214617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パネル裏のキシミ音について

2021/04/22 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

先日色々悩んで55x9500hを購入しました。テレビ自体は大満足しているのですが、時々パキッやバリッといった軋み音がパネル裏からします。1日数回から酷い時は続けて何回もします。気温の差などで軋み音がすることは理解しているのですが高頻度でしており、同じ機種の皆さんのでもしているのでしょうか?それとも個体差での少しハズレを引いてしまった可能性が高いのでしょうか?購入店(大手家電量販店のネット販売)に相談しようか迷ってます。よろしくお願い致します。

既出でしたらすみません。

書込番号:24094265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/22 04:02(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>気温の差などで軋み音がすることは理解しているのですが高頻度でしており、同じ機種の皆さんのでもしているのでしょうか?それとも個体差での少しハズレを引いてしまった可能性が高いのでしょうか?

部屋の温度の高低差が大きいと音が出やすいとは思います。
 <ここ最近、日中の気温が高くなったので、朝の気温の低さに比べると差が大きくなり、軋み音が鳴りやすくなっているかも...


別段、音がしたからと言って、テレビが壊れていく訳では無いので大丈夫ですよ?

書込番号:24094399

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/04/22 08:34(1年以上前)

>テンten123さん
こんにちは。
軋み音は、ここクチコミでは季節の変わり目などによく話題が出てくる話です。
でも、この手の話に当たりはずれはないかと思いますよ。

薄型テレビは、プラスチックと金属などCTE(熱膨張係数)の異なる素材を組み合わせてネジ締めし、大きな筐体を作っていますので、気温変化等でサイズ差が生じると、元に戻ろうとする力が働いた際に音が出たりします。

製造時にネジ締めのトルクは管理されているので、通常個体ばらつきが出ることはないと考えられます。でもこの手の話が上がった際に、うちは大丈夫、なんて口コミが出ると不安になると思います。個体差がなくても、使用地域や設置場所によって温度変化の度合いや急激さに差は出ますので、実働上は差が出るのは避けられないと思います。

使っているうちに締結部分がなじんでくるとだんだん音がしなくなるのが普通です。

書込番号:24094546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/04/22 10:38(1年以上前)

当たり外れではありません、普通の状況です。
機器の温度の変化、設置している室内の温度や湿度の変化で、機器の部品などの膨張収縮が起きるので音はするでしょう。
使っているうち馴染んで減ることもあるでしょう。
電気製品だけでなく、住宅も音がしますよ。
とくに新しい家は音の頻度は多いです。

書込番号:24094736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/04/22 16:25(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
丁寧なご返信ありがとうございます。
確かにココ最近は寒暖差が激しいのでそれが原因かもですね。酷くなって気になったら購入店に相談してみますが様子を見るようにいたします。ありがとうございました。

書込番号:24095172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/04/22 16:28(1年以上前)

プローヴァさん
詳細でわかりやすい説明をありがとうございました。使っていたらどんどん馴染んでくるのですね。安心しました。もう少し様子を見るように致します。
ありがとうございます。

書込番号:24095178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/04/22 16:31(1年以上前)

MiEVさん
わかりやすい説明をありがとうございます。
新築住宅も音が鳴るんですね。勉強になります。
使っていて馴染んでくれたら良いのですが高い買い物だったので自分のだけだったら嫌だなぁと思っていたので安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:24095182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Agust Dさん
クチコミ投稿数:1件

2021/05/05 23:45(1年以上前)

55X9500Hを3月に購入しました。我が家のテレビも高頻度でパネルの軋み音がします。音も大きく不安になりこちらに辿り着きました。テレビをつけた直後、見てる時、消してしばらくはバキッ、バリッ、ビキッとなっています。その頻度と音の大きさにストレスを感じています。私もメーカーか販売店に相談しようか悩んでいました。使ってるうちに馴染んでくれると良いのですが(T_T)

書込番号:24120923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/06/12 22:57(1年以上前)

私の症状と同じですね。。。だんだん少なくなるかと思ったら最近はどんどん頻度も多く酷くなってるように思います。リビングに置いているのですが別の部屋の寝室に居てもパキッっという音が聞こえてきてストレスしかありません。
同じようにつけた直後、切った後はもちろんですがつけてる間も時々鳴ります。
もう少しだけ様子を見てそろそろ購入店に相談しようと思っています。

書込番号:24185439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/06/28 20:58(1年以上前)

皆さん色々教えていただき誠にありがとうございました。
やはり気になり本日ソニーに修理に来てもらいました。
症状を伝えると頻度的にもタイミング的にも気温差では片付かずおかしいとなり、普通の軋み音ではなくパネル裏をくっつけている爪がちゃんとハマってないのかもとのことで、見ていただくとパネル裏がパコパコでハマりきっていないような状態で今まで触ってきたテレビと明らかに違和感があるとの事でした。その後パネル裏を開けてもらい爪の部分に緩衝テープも貼っていただききっちりと閉めてもらいました。
その後半日経ちますが軋み音は一切消えてビックリしています。
軋み音が異常と感じた場合はきちんと診てもらった方が良いと思いました。
通常の気温差だけでない場合もあるようです。
勉強になりました!

書込番号:24212037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/06/28 21:54(1年以上前)

>テンten123さん
直ってよかったですね。
でもこれってただの製造不良ですよね。完全にソニーのミスです。
となると、結構な割合で他にもこの機種でギシギシいってるユーザーがいらっしゃるかもしれませんね。

書込番号:24212203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIについて

2021/06/25 10:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

クチコミ投稿数:21件

SONY(ソニー) DLC-HX10XF HDMIケーブル [1m /HDMI⇔HDMI /イーサネット対応]など

パナソニック製品HDMI等
ブルーレイとの接続
SONY製品テレビなどては、プレミアムハイスピードHDMIケーブルまたは18gbps対応のHDMIケーブル

エレコム製品などの量販店と違いありますか?

書込番号:24205465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2021/06/25 11:07(1年以上前)

私的には違いはないと思いますが、こだわる人にはあるかもしれません。

書込番号:24205481

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/25 11:35(1年以上前)

>うららうらら7さん

違いますけど、見分け付かないと思います。

書込番号:24205504

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/06/25 12:53(1年以上前)

>うららうらら7さん
こんにちは。
HDMI認証品のステッカーが貼られているものなら、どれ選んでもデジタルデータの転送という観点で全く問題は無く、大丈夫ですよ。
ソニー、パナソニックは勿論ですが、エレコムも貴重な認証ケーブルです。

ソニーは実売価格が高いですがエレコムは認証品の中では最安でアマゾンなどでも安く買えます。パナソニックはその中間といった感じですね。

アマゾンで検索すると中華物の見た目だけ太いデザイン立派なHDMIケーブルが売ってますが、ほとんどは非認証品ですし作りが悪いので、安くてもやめた方がいいです。

認証品はケーブルの太さが太く、コネクタ部のシールドもシームレスになっていたりするのが特徴です。認証品でもスリムケーブルといっている商品は私は避けています。

書込番号:24205632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2021/06/25 21:32(1年以上前)

1メートルで5000円位するので悩みますよね。
箱にはノイズに強くプレミアムなど書いてあるのでなおさらです。
私はレコーダー購入時の割引きで安く買えました。
単品購入では高いのでお店によっては買い方があると思います。
ソニー製品はテレビ、レコーダー、ホームシアター共にイーサネット対応製品が無いのになぜケーブルは対応してるか不思議ですね。

書込番号:24206347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/06/26 19:41(1年以上前)


>うららうらら7さん
Amazonで1000円以内で安く売ってるHDMI認証品の
ステッカーが貼られているケーブルも粗悪品ですから、
エレコムの DH-HDPS14E20BK か DH-HDPS14E20BK をお薦めします

レコーダーやPCなどから黒い画面を出力し(夜無照明)
悪いケーブルには、ノイズがチラチラ光ったり、
音にプチプチとノイズが乗りますよ
わざと、HDMI延長コネクタや切り替え機で
同じケーブルを延長させると、判断が楽になります


>筋トレ好きさん
HDMIのイーサネット対応線を、eARCの
オーディオ リターンに使ってると思います

書込番号:24208070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

4k倍速性能

2021/06/24 08:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

クチコミ投稿数:21件

倍速性能面は、シャープ、パナソニックとSONYどちらが綺麗ですか? X9500H など倍速性能あるのと、ないでは、
画質に差がありますか?

書込番号:24203742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/06/24 08:48(1年以上前)

>うららうらら7さん
こんにちは。
倍速機のフレーム補間性能のメーカー間の差は言うほどではありません。
各社、補間を強く効かせすぎると補間エラーが見えるようになりますが、これは原理的に完ぺきな動きベクトル検出ができないからです。そのために、補間の強さの設定がありますが、各社「弱」くらいにしておくのがいいでしょう。この状態でメーカー間の差はさほどではありません。

倍速フレーム補間機と等速機では動きボケやブレに差は出ます。バラエティ番組の最後に右から左に流れる高速テロップでは等速機では字が読めなかったりしますね。ただあれを真面目に読む人もいないでしょうし、ブレやボケの気になり方は個人差があって、わかっててもすぐ慣れて気にならない人、いつまでも気にする人、様々です。

実際に量販店で倍速機と等速機をみて違いが判るか、わかっても気になるか、など体験されることをお勧めします。

書込番号:24203760

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 dTVでの再生速度変更時の映像

2021/06/15 01:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

先日このテレビを買ってアプリのdTVで再生速度を、1.5倍にして再生したところ、カクカクと映像が動きます

以前ファイヤスティックをw900aで使用していたときはこのような挙動はありませんでした

これは直らないのでしょうか?

通信速度は高速で安定しており問題ではないと考えております

皆様のはいかがでしょうか?

書込番号:24189150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/15 02:47(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>通信速度は高速で安定しており問題ではないと考えております

これは、どのようにして確認しているのでしょうか?

書込番号:24189183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/06/15 07:57(1年以上前)

スマホとパソコンで通信速度を計測しています

またiPhoneのdTVアプリではこのようなことは発生しません

書込番号:24189298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2021/06/15 12:45(1年以上前)

>たけちマンさん

以前、2020/10/02のスレにて、
U-NEXTの倍速がカクツク話がありましたが、

自分も再生速度を変更すると不自然に映像がカクカクするので、
恐らくTVにダウンロードしたTV向けのアプリで視聴するとカクツクと思います。

アップデートされた今現在も変化は無いため、
治らないと思います。

書込番号:24189674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2021/06/15 12:50(1年以上前)

追記

w900aの時のように外部入力端子から
ファイヤスティックなどで視聴される際は問題有りませんし、
早見したいときは自分も外部端末経由で視聴しています。

書込番号:24189682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2021/06/15 14:42(1年以上前)

>KEURONさん
やはり、アプリとテレビの相性的なものでしょうかね
個体差ではなくどのテレビでもということなら致し方ないですね(TT)

書込番号:24189779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/06/19 17:14(1年以上前)

追加です!
アプリのAbema TVの倍速再生でもカクカク、紙芝居みたいに再生されます

これはダメダメですね

書込番号:24196677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2021/06/19 18:09(1年以上前)

>たけちマンさん
こんばんは
テレビの内蔵アプリとチップの組み合わせのスループットは、fire TV stick、appleTVデバイス、iPhoneのどれよりも低いレベルです。
なのでありうることと思いますよ。

ただテレビの方もAndroidですし、現状が万全かどうかわかりません。
一度コンセントを抜いて10分ほど放置してみるとか(内部リセット)、ファームが最新か確認して見るとか、おやりになってみた方がいいかもしれません。

書込番号:24196743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2021/06/20 19:36(1年以上前)

>たけちマンさん

テレビにインストールされているアプリから直接視聴する場合に、
速度を変更するとカクカクしてまともに視聴出来ない件ですが...

ソニーのテレビだけが相性悪くて不具合が起きている訳ではなく、
他社のテレビだとそもそもアプリから速度調整がオミットされていて、
そのあたりの操作すらユーザーには出来ない具合になっています。

そのため個人的な感想で気休め程度にしかなりませんが、
ソニーのテレビだからといって嘆く必要はないと思います。

書込番号:24198480

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をお気に入り製品に追加する <2383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング