BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
- 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(55V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
- 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
- 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2382
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2021年5月4日 09:36 |
![]() |
3 | 5 | 2021年5月3日 22:01 |
![]() |
8 | 4 | 2021年5月3日 08:57 |
![]() |
4 | 0 | 2021年5月1日 09:58 |
![]() |
8 | 2 | 2021年5月1日 08:21 |
![]() |
5 | 8 | 2021年4月28日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]
テレビから声で家電を操作する方法を教えて下さい。
先日、NATURE Remo 3を購入し、NATURE Remo 3及びテレビ、周辺家電をグーグルホームアプリに登録しました。設定に使用したスマートフォンに話しかけてのテレビ及び周辺家電の操作はできるようになりました。しかし、テレビに同じ様に話しかけても操作できません。何か設定方法があるのでしょうか?
それともスマートスピーカーが無いと、スマートフォンからしか声での操作は出来ないのでしょうか。
ちなみにテレビの操作のみはテレビに話しかけても操作できます。
わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:24105663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はちだんさん
本機はgoogleアシスタント搭載機ではなく、連携機能のみです。音声操作には別途google home などアシスタントが搭載されたスマートスピーカーが必要になるかと思います。
書込番号:24105697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ビビンヌさん
ご返信ありがとうございます。
そういうことだったのですね。余計なスピーカーが無くても音声操作が出来ると思っていたので、非常に残念です。
とりあえず、Nature Remoのみで運用したいと思います。
書込番号:24105744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はちだんさん
今更すみません、本機はwork with Google アシスタント、 Google アシスタント built in 共に○が付いてるので、アシスタント搭載機でした。
ただ、説明を見た限りテレビ本体の操作しか対応してないようです。失礼しました。
書込番号:24117345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]
現在HT-G700をeARCで使用しているのですが後ろからの音も欲しくなりました。もう一本サウンドバーを増設したいのですがBluetoothを飛ばして使用する事はできるのでしょうか?
書込番号:24116589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dendekedekedekeさん
HT-G700は、後でリアスピーカーやハイトスピーカーを追加するオプションはありません。とのことです。
https://www.gizmodo.jp/2020/11/sony-ht-g700-review-us.html
DENON HOME SOUND BAR 550やSonos Arcが、無線リアスピーカーを後で追加できるコンセプトのようです。
全然価格帯が違いますけどね…
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1313678.html
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=16490
書込番号:24116678
1点

ありがとうございます、ですがTV本体のBluetooth機能を使用し同時に使用出来るのかが知りたいのです。
書込番号:24116691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dendekedekedekeさん
無理です。
誰かが頭持ってフロントとリア振り分ける必要がある。
G700だけで完結した製品。仮に後ろ鳴らしてもリアの音ではない。
前と同じ音が鳴る。更にBluetoothは遅延が起きる。
きっちり最初からフロント、リア使い分けができる製品を使う必要があります。
書込番号:24116694
2点

ありがとうございます。やはりそうなのですね。解決しました。
書込番号:24116705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dendekedekedekeさん
上位モデルのZ9Fが唯一オプションのZ9Rでリアルサラウンドになりましたが今はZ9Rが販売中止となったため現状ソニーのバーではありませんね。もちろん、後ろにもう1本!なんてのは最初から無理で・・・
アンプとマルチスピーカーの構築も視野に入れてみては?
5.1.2chなんかにするとリアルなDolby Atmosの立体音響が堪能できますよ!
書込番号:24116713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

>キングラメンマンさん
十分下がってます。瞬間的には安くなる可能性ありです。
やはり、、と書かれてますが好み次第です。
書込番号:24114733
0点

>kockysさん
返信ありがとうございます。
HX950の65型が20万円でキャッシュバック三万円で、実質17万円で買えたんですよね。(^_^;)
書込番号:24114740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはり、テレビはソニーでしょうか?
人それぞれです。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
>ソニーの新型機種がもうすぐ出るようですが、新機種が出ればこの機種は安くなるんでしょうか?
まぁ、「型落ち」になるので安くなる可能性は高いと思います。
但し、「下がり続ける」訳では無いので、底値と呼ばれる価格についてのタイミングは誰にも分かりませんm(_ _)m
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001247730_K0001247729_K0001347770_K0001347769_K0001347767_K0001347761_K0001347760&pd_ctg=2041
>HX950の65型が20万円でキャッシュバック三万円で、実質17万円で買えたんですよね。(^_^;)
「TH-65HX950」を買ったけど、「KJ-55X9500H」に買い直そうか考えているって事でしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001247730_K0001260330&pd_ctg=2041
書込番号:24114826
2点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
HX950が嫌なんですよ。音がスカスカで。
書込番号:24115131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
現在、HT-x8500を接続してます。
よく、Netflixを鑑賞するのですが
最初の画面で映画の情報、例えば 5.1とかドルビービジョンと
ドルビーアトモスとか、記録の詳細とかあるんですけど、作品がドルビーアトモスなのに5.1までの情報しかなく、再生時はドルビーアトモスなってます。
なんか、3月にテレビ側のアップデートしてから
挙動がおかしくなったような感じがします。
同じ様な、環境の方いらっしゃいますか?
対処方法とかあれば、教えてください
よろしく御願いします。
一応、電源を入れ直してやってみたりしてるんですが、ちゃんと表示されたり表示されなかったりします
書込番号:24111219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
近所のY店で148000円ポイントなし・ソフバン光同時加入33,000円引き・開通後5000円キャッシュバック=実質110,000円で購入。中古TV引取り、配送設置、6年保証込
中古TVは人に譲る約束があったため、引取りは無しにしましたが金額はさすがに変わらず^^;
8550なら12万ジャスト(実質82000円)でOKとの事でしたが見比べるとやはり上位モデルが欲しくなってしまい購入。
一緒に買ったビートウォッシュ10kgが9万円で合計208000円の支払いで開通後5000円キャッシュバック
KO店では9500hを12万と言っていましたが、態度がいまいちだったので良い対応をしてくれたY店さんに決めました。Y店さんも価格で勝てないのでKO店が良いのではと言っていましたが今後も考えて決定。
とういうかKO店が8550の金額を提示してた疑惑がありますがどうだろ。
2点

ご購入おめでとうございますm(_ _)m
>近所のY店で148000円ポイントなし・ソフバン光同時加入33,000円引き・開通後5000円キャッシュバック=実質110,000円で購入。中古TV引取り、配送設置、6年保証込
どこが「特価情報」なのでしょうか?
<「得をした情報」と勘違いしていませんか?(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
9312さんがお住まいがどこか分かりませんし、
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
にもある通り、伏せ字は禁止されていますm(_ _)m
<それとも「KO(けーおー)」というお店なのでしょうか?
全国のY?店で同じ価格で買えるという情報であれば有用だとは思いますm(_ _)m
<日本に「Y」というお店が「ヨドバシ」だけなら良いですが...
購入したという報告であれば「他」や「良」で書いた方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:24110537
3点

>9312さん
無意味な伏せ字が禁止されているだけなので、気にすることはありません。
書込番号:24111077
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
WW84のUHDブルーレイが入手できたので早速本機で観てみました。
あら不思議、映像信号のHDRモードにオート、HDR10、HLG、切のみでDolby Visionの項目はありません。
モードを切り替えるとオートとHDR10が同様の色調に見えるのでHDR10が選択されているのだと思います。
これってどうなんでしょう?設定等に知識のある方ご教授願います。
1点

>X5Mさん
こんにちは。
ご存じのように、テレビはDVに対応しています。
確認すべき点は、下記です。
1. UHD-BDプレーヤー(レコーダー)との接続とテレビの設定
下記に沿って適切なケーブル使用とメニューから拡張フォーマットに変更できているか確認
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1601060076795
2. プレーヤー・レコーダーはDV出力に対応しているか、またDVモードに設定できているか確認
お使いのプレーヤー・レコーダーの取説を見てください。
書込番号:24105757
0点

>プローヴァさん
ご確認ありがとうございます。
レコーダーはDMR-4W200とDMR-UBZ1020です。
ブラビアのHDMIは拡張フォーマットに設定してあります。
HDMIケーブルはELECOMのプレミアムハイスピードとHT-Z9Fに付属されていた
ケーブル(仕様は不明ですがプレミアムハイスピードだと思います)を使っています。
HDR10?は機能していると思われるのでなんだかよくわかりません。
書込番号:24105804
0点

>X5Mさん
DMR-4W200とDMR-UBZ1020はどちらもドルビービジョンには対応していませんね。
書込番号:24105824
1点

>X5Mさん
2台のレコーダーはTVに直結ですか?それともHT-Z9Fに入力しているのですか?
HT-Z9Fに入力しているなら、HT-Z9Fの信号フォーマットも拡張フォーマットに設定していますか?
レコーダーからテレビに至る途中経路のHDMIケーブルは全てプレミアムケーブル(18Gbps)対応品を使う必要がありますが、それはできていますか?
書込番号:24105835
0点

>X5Mさん
たびたびすみません。
接続以前の話ですね。
DMR-4W200やDMR-UBZ1020は、DV出力に対応していないので、上記
>>2. プレーヤー・レコーダーはDV出力に対応しているか
が満たせず再生できません。
DV再生に対応したUHD-BDプレーヤーを別途買う必要がありますね。
書込番号:24105842
0点

Panasonic DP-UB9000/DP-UB45
SONY UBP-X800M2/UBP-X700
Pioneer UDP-LX800/UDP-LX500
LG UBK90/UP970
OPPO UDP-205/UDP-203
Cambridge Audio CXUHD
日本で発売された4K UHD BDのドルビービジョン出力対応の再生機は上記のみで 現状購入できるのはパナ SONY LGとたまに出荷されるLX800くらいです
書込番号:24105844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>meriosanさん
よく確認してみます。
はっきりとDVやHDR10+を明記しているプレイヤーはDP-UB45ぐらいですね。
すべてを確認した分けではありませんが。
>プローヴァさん
HT-Z9FのHDMIは拡張フォーマットに設定してあります。
HT-Z9Fに付属していたケーブルの仕様は不明です。
書込番号:24105850
0点

>ずるずるむけポンさん
>プローヴァさん
>meriosanさん
そういう事ですね。よくわかりました。
HDRの標準規格のみ再生可能ということで理解しました。
UltraHDPremiumのロゴマークを過信していました。
ありがとうございました。
書込番号:24105870
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





