BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月13日 発売

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

  • 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(55V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
  • 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンでも奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
  • 映像から音が出ているかのような独自の音響技術「Acoustic Multi-Audio」を採用。3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ] のクチコミ掲示板

(3168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 買って数週間で液晶に線が...泣

2020/08/07 23:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

初レビュー失礼します。
まだ買ったばかりですが数週間で
黒や青などの線が使用中に入りました...
再起動なども試しましたが治らず、

購入店はここでは公表しませんが
今回は購入から日も浅く新品交換となりました。

あまりにも早過ぎる故障に少しショックです。
初期不良のものを引いてしまったのか
もしくは今後も9500Hは可能性があるのか
不安ではありますね...(._.`)

故障するまではとても満足度が高い品物でした!
買って損はしていません。

もし同じような経験をしている方がいれば
状況や状態を教えて頂けますと幸いです。

−−−−−−−−−−−−−−−

また、購入検討されている方で
もし気になる点や使用感などご質問があれば
お答えしたいと思います!
(一般人なので専門的な事は難しいです)

書込番号:23585123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/08/08 00:25(1年以上前)

技術力の乏しい品質管理のあまいメーカーが作っているのでしょう。
運が悪いですが、すぐ故障して良かったですね。
真夏の猛暑でソース配線の接着が剥がれたのでしょう。
パネルが新規になっても、同じ不良が発生する可能性があります。
液晶テレビのように故障する可能性があるものは、長期保証に加入しておく必要があります。

画面の四隅の輝度は、暗くないでしょうか?

書込番号:23585233

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/08 04:59(1年以上前)

>食べRockさん

どんな製品でもあり得ることです。
この手の線が入るとパネル交換相当です。
新品交換も良いですがその他の部品は問題ないのでどちらでも良いです。

あと購入店は製品になんら関係しないので公開はどちらでも良いです。
逆に新品交換対応してくれたのなら顧客感情を考えた良い店舗だなとも思います。

今までこの手の液晶縦線は何度も経験してます。結構起きますよ。

書込番号:23585374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/08 08:09(1年以上前)

ソニータイマーという製品故障に対する批判は保証期間が終わってすぐに故障することがあるんじゃないかという揶揄です(真偽不明で多分デマ)。ソニー含め日本メーカーの保証期間内なら多少手間でも故障が保証期間内で良かったと思っても良い位です、これに対して品質ガー・日本メーカーも落ちぶれたとか言う人が理解できません。

運が悪くて面倒なのは確かですが100%初期不良・早期故障なしなんてことすれば価格はバカ高くなります、1年の保証期間の後の保証は任意ですがテレビが故障したくらいでガッカリするくらいなら入っておくべきですね。

書込番号:23585533

ナイスクチコミ!8


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/08 09:28(1年以上前)

ソニ次郎さんが書いてる事は確かだと思います。
この製品がどれだけ売れているのか?
価格コムで故障の話題をみると良く故障してるという錯覚を持つ可能性があります。
問題、不具合があったので書き込みする。それが目立つという事が多いです。
偶に外れ製品があるのは確かですか、、
このテレビの場合は数多く売れている中で偶々初期不良的な製品が回ってきた。と思いましょう。
但し、テレビふ安くなったてはいえ単価は高い。
長期保証はお勧めします。

書込番号:23585670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/28 07:25(1年以上前)

>ソニ次郎さん
>ソニータイマーという製品故障に対する批判は保証期間が終わってすぐに故障することがあるんじゃないかという揶揄です(真偽不明で多分デマ)。

2015年7月19日 ソニ次郎さんのXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP/W [ホワイト]のレビュー
>そもそもソニーは対応やソニータイマーなどの不安を払しょくできていませんし、自分もソニー製品の不備は何回かありました。

自身もソニー製品の不備が何回もあったのに、ソニータイマーの事となるとデマ呼ばわりする……ソニーファンの視野の狭さにはいつも驚愕する。
自分はPSPの購入時にドット欠けが8点もあったり、PS3のコントローラーが2年で壊れるも内部にティッシュ詰めて直したり(有名な直し方、同様に壊れた人が多数)、PS4のコントローラーが1年以内に壊れて交換したり等、タイマーどころの話じゃないんで、「故障率が高いからソニータイマーと呼ばれるようになったんだろうなぁ」ではなく、「俺は壊れなかったのでソニー製品は大丈夫」というソニーファンボーイの見識の狭さにはいつ見ても辟易します。

書込番号:24046795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

アンテナケーブルの長さ

2021/03/25 11:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。今回念願のKJ-55X9500Hを購入したのですが、レコーダーと接続する際のアンテナケーブルの長さはどれくらいの長さが良いのかで思案しております。今回ケーブルを新たに購入しようと思っており、通常のTV台でセンターにレコーダーの棚があるタイプ)で1メートルくらいかなと想定しておりますが、皆様はレコーダーと繋ぐ際のアンテナケーブルをどれくらいの長さで繋がれているのでしょうか。

書込番号:24041309

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/25 11:55(1年以上前)

紐で計ったら良いと思います。

但し、若干の余裕が必要です。

書込番号:24041324

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2021/03/25 11:56(1年以上前)

>ジャグナーさん
こんにちは。
ちゃんと測って必要な長さを選んでください。前後のコネクタ部分も長さに含まれている場合が多いので注意してください。

個人的には2mくらいにする場合が多いですかね。
最近のレコーダーは奥行きがとても短いものが多いので、ラックの前後の中で操作を考えて前寄りに置いた場合、1mだと足りなくなることがあるので。

書込番号:24041330

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/25 11:59(1年以上前)

>ジャグナーさん
こんにちは

ラックなんかに入れる場合は、手前に出して配線されると思いますので、

通常のテレビ台だと、2mから3mくらいになると思います。

書込番号:24041334

ナイスクチコミ!7


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/25 12:01(1年以上前)

>ジャグナーさん
きっちりだとレコーダーを引き出す事が出来ない場合がありますよ。
後ろに周り配線可能ならば良いですが、、
それでも引っ張りたい事があります。

書込番号:24041336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/25 23:43(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今回ケーブルを新たに購入しようと思っており、通常のTV台でセンターにレコーダーの棚があるタイプ)で1メートルくらいかなと想定しておりますが、皆様はレコーダーと繋ぐ際のアンテナケーブルをどれくらいの長さで繋がれているのでしょうか。

オルフェーブルターボさんも書かれて居るように、「設置」だけでは無く「配線」の為の余裕も必要です。
ただ、長ければ良いという訳では無く、テレビ台の後に丸めて置くほどだと、ノイズの原因になるかも知れませんm(_ _)m

紐で計測するとアンテナ線の堅さと違うので思った以上に短くなる可能性が有ります。
その辺を考慮して長さを測る必要が有り、その長さ+1m有れば大丈夫だとは思いますが、テレビ台から引き出す量にも依るので、どうやって配線して、レコーダーに繋げるのか、シミュレートしてみると「設置した時の長さ」からどれくらい余裕が必要なのかも分かるカモ知れませんm(_ _)m

書込番号:24042535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/26 00:30(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

吾輩、紐を使って直線で計測しろ等とは言ってませんよ。

ちゃんと余裕を持って計測するのは常識ですよ(o^―^o)

書込番号:24042619

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/27 01:32(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん

>吾輩、紐を使って直線で計測しろ等とは言ってませんよ。

自分も、TWINBIRD H.264さんは、直線で計れと言っているので、余裕を持たせて計る必要が有るとは書いていませんよ?

重複した内容を書いてはいけなかったのでしょうか?
そうであれば、オルフェーブルターボさんも含め失礼しましたm(_ _)m

書込番号:24044651

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/27 03:57(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
こんにちは

テレビ台とレコーダーの位置関係がわからなかったので、

2,3mと書いちゃって、誤解を招きましたかね??

高周波は、丸めると雑音の原因になったり、損失が増えますので

垂れ流しが理想なんですけどね。まあ最近のレコーダーによっては、

奥行きがCDくらいしかないのもあって、昔に比べると楽にはなってきましたけど・・・

書込番号:24044705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/03/27 15:29(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

念の為に詳しく書かれたのは分ってますよ(*^-^*)

書込番号:24045590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの電源が切れない!

2021/03/24 11:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 Tkazuさん
クチコミ投稿数:53件

当方録画用にI-O DATA 外付けHDD2Tをつないでおりますが、テレビ本体の電源を切ってもHDDの電源が入りっぱなしになります。実は前の機種KJ-55X9530Dでは切れていましたので、そのままつないでも自動的に切れると思っていました。録画や再生はスムーズにできますが、365日HDDの電源が入りっぱなしでは寿命に影響がないか心配です。どなかた良い改善策をお知りの方いましたら宜しくお願い致します。



書込番号:24039556

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2021/03/24 11:28(1年以上前)

>Tkazuさん
こんにちは。
別機種ですが同じAndroidブラビアで消費電力を測定された方がいらっしゃいます。下記参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152463/SortID=23761463/

要約すると、電源をオフにしていても、84%の時間は19W程度の消費電力、16%の時間は0.5W程度の待機電力とのこと。消費電力19Wになっている84%の時間はHDDもオンになっていると考えられます。
こういう仕様になりますので致し方ないかと。

それでももし改善したいとしたら、ネット接続をやめて内部基板が動くきっかけをなるべく減らす、ということになるかと思います。ただ、DLNA、ネット動画配信、ネット経由の番組表取得等々などができなくなるので著しく不便になります。

書込番号:24039573

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/24 11:28(1年以上前)

>Tkazuさん

無理だと思いますよ。
給電状態により電源オフに入る。そのレベルはテレビによって違う。


書込番号:24039574

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tkazuさん
クチコミ投稿数:53件

2021/03/24 11:53(1年以上前)

回答有り難う御座います。消費電力もですが、HDD本体が熱でもたなくなるのが心配でした。諦めるしかないのかもしれませんね。

書込番号:24039604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2021/03/24 12:06(1年以上前)

>KJ-55X9530D

KJ-55X9350Dでしょう。
使い回ししたI-O DATA 外付けHDD2TはKJ-55X9500H に対応しているのでしょうか。?

http://www.iodata.jp/pio/kaden.htm

電源が切れない症状は大抵、動作対象外です。動作対象の場合は別の要因があるのでは。?


書込番号:24039619

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Tkazuさん
クチコミ投稿数:53件

2021/03/24 12:52(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

クチコミ有り難う御座います。

ご指摘の通り当方のHDD(HDCL-UTE3W)がこのTV対応ではありませんでした。

新しいHDDを買うしかないようです。


書込番号:24039700

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/03/24 20:35(1年以上前)

>Tkazuさん
シーゲートの4TBや8TBは、録画時とテレビ視聴時以外は回転止まりますよ
待機時の消費電力0.5ワット以外の26ワットの時もHDDは止まってます
ブラビアを持って無いのに、いい加減な事を言ってくる人が一人いますが、信じないでくださいね

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07TZXR741/

書込番号:24040369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:467件

2021/03/24 21:13(1年以上前)

たまたま止まっただけでいい加減な人がいますから。

現にUSB−HDD認識できない場合や録画できない場合がありますから。

そのために動作確認ってものありますから。

書込番号:24040441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/24 22:00(1年以上前)

すぐに切れるときもあればなかなか切れないときもありますよね。

内部で何をしているか(番組表更新、アプリのネットワークでの何かの更新など)によって変わるかと。

ネットワークを長時間使用しているとき、外部入力のときは意識してみてないのでして、正直わかりません。

新しい世代で少しは変わってそうですが。

当方、Tkazuさんとは一世代しか変わらない 43X8300D です。

書込番号:24040560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/25 02:09(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>当方録画用にI-O DATA 外付けHDD2Tをつないでおりますが、テレビ本体の電源を切ってもHDDの電源が入りっぱなしになります。

これは、どれくらいの時間確認したのでしょうか?

1.テレビの電源OFF直後のみ
2.テレビの電源OFF時、OFF後1分後
3.テレビの電源OFF時、OFF後1分後、5分後
4.テレビの電源OFF時、OFF後1分後、5分後、10分後
5.テレビの電源OFF時、OFF後1分後、5分後、10分後、30分後
6.テレビの電源OFF時、OFF後1分後、5分後、10分後、30分後、1時間後
7.以降1時間毎

どこまで確認したかにも依るように思いますm(_ _)m

他にも、「録画予約」があれば、当然動作するので、「USB-HDD」の電源は入るでしょう。
「番組表」の更新をする場合も、制御基板の電源は入るので、「USB-HDD」が動作してしまうかも知れません。

なので、要因が色々考えられる状況なので、一概に「24時間365日電源が入りっ放し」かどうかは分かりませんm(_ _)m

書込番号:24040829

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信7

お気に入りに追加

標準

AirPlayの音声が出ない不具合

2020/09/08 11:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 ryo9898さん
クチコミ投稿数:4件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度5

AirPlayの設定画面

iphoneの画面をAirPlayでミラーリング時に音が出ない不具合が発生、動画やゲームなどのAPPをミラーリングした時、音声が出なくなりAirPlayの設定画面が何回も出てきます、但し何故かiphoneのYouTubeのみ音声が出てきます。BRAVIAを再起動したら直るときもあるが、しばらくなったらまた音声が出なくなる。ちなみにTV視聴には問題ありません。

書込番号:23649011

ナイスクチコミ!26


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/08 12:15(1年以上前)

>ryo9898さん
テレビ側のバグでしょうから完成度が上がるのを待つしかないです。
私はあっさり諦めてApple TV繋いでます。

書込番号:23649076

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryo9898さん
クチコミ投稿数:4件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度5

2020/09/08 12:21(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。あきらめるしかないですか。購入当初は問題ないですが、最近になって不具合が出てきました、やはりソフトの問題か。

書込番号:23649086

ナイスクチコミ!4


kmnewyorkさん
クチコミ投稿数:18件

2020/09/09 03:06(1年以上前)

他の人のアドバイスを待ったらいかがですか

書込番号:23650563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ryo9898さん
クチコミ投稿数:4件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度5

2020/09/09 11:26(1年以上前)

補足:再起動を含めていろいろ試してみました、Chromeの一部のHPの動画が音声は出ていない以外にはすべて正常になりました、ブラウザAPPかHPの問題かもしれません。

書込番号:23651072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/09/23 23:11(1年以上前)

私も同じ症状に悩まされてました。
以下のサイトの「5. 「Android System WebView」 と 「Chromecast built-in 」アプリのアップデートをアンインストール → 最新に更新し、改善されるかご確認ください。」
を試したところ無事に解決した(音が出るようになった)ので共有させて頂きます。
是非試してみてください!
ミラーリングめちゃくちゃ便利ですよ〜

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000163258

書込番号:23683341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ryo9898さん
クチコミ投稿数:4件 BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]の満足度5

2020/09/25 14:58(1年以上前)

>ニックネームはじゅんさん
アドバイスありがとうございます。いろいろやってみたが、やはりダメでした、iPhone上のChromeやsafariの一部のHPの動画をAirPlayで飛ばしたときのみ音声が出なかった、ちなみに音声が出る動画もあります。

書込番号:23686478

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2021/03/21 10:53(1年以上前)

私はブラビアKJ-65X8000Hですが、同じ症状でした。
別の口コミで、対処方法としてSONY公式が「ホームから設定-ストレージとリセットorデバイス設定-リセット-出荷状態に戻す」を提案しており、私もこの通りに操作したら直りました。
ご参考にどうぞ。

書込番号:24033701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

映画鑑賞

2021/03/20 06:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

コメント失礼します。
液晶のブラビアを購入を検討していますが、種類が多く迷ってます。
寝室(消灯時)で視聴距離2.0mほどで映画鑑賞が主になります。サイズは49〜55インチ程度で単に9500シリーズにすればいいのか、映画単体ならグレード落としてシアターバーにした方がいいのか迷っています。もしよければご教授頂けたら購買時の参考になりますのでよろしくお願いします。

書込番号:24031175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Venom666さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/20 08:51(1年以上前)

私も同じ悩みでしたが、丁度行った家電店で8550と9500が横に並んで同じ映像を流れてましたが明らかに8550の方が暗く9500の方がキレイでしたので9500を選びました。

書込番号:24031293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2021/03/20 09:49(1年以上前)

>ヤスアキ2さん
こんにちは
電気を消して映画を見るというのはテレビにとって最も難しい環境です。理想的には有機EL一択ですね。液晶はどうしても黒浮きが気になります。
でも、液晶から選ぶなら各社ラインナップがある中でもX9500H一択かと思います。
なぜならVAパネルと直下型部分駆動バックライト搭載なので液晶としてはコントラストが最良の部類だからです。直下型部分駆動がつくモデルはX9500Hと一部のプレミアム液晶モデルのみになります。

音に関してはX9500Hでもサウンドバーは併用すべきです。X9500H単品と、2万円くらいのサウンドバーをつけた下位モデルでは後者の方が高音質です。
サブウーファー付きですとソニーのHT-S350がコスパが良いです。コロナ前はヤマハのYAS-209がコスパが良くおすすめでしたが、今はコロナで値段が1万円近くあがっちゃったのでお勧めできません。

書込番号:24031379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/20 10:20(1年以上前)

>ヤスアキ2さん

画質で9500を選択する。
映画鑑賞目的ならば有機ELが更に良い。
もしくは目的と使用場所を考えた場合に画質は優先しないという認識、つまりコスト優先ですか?

いずれにしても音に拘るならばシアターバーは必須です。

書込番号:24031426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2021/03/20 11:34(1年以上前)

コメントありがとうございます。やはり9500の方がいいのですね。ありがとうございました😊。

書込番号:24031565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/03/20 11:36(1年以上前)

忙しい中コメントありがとうございます。参考にさせて頂きます。液晶テレビといえど奥深さに脱帽です。

書込番号:24031569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/03/20 12:25(1年以上前)

>kockysさん
コメントありがとうございます。
やはりシアターバーは必要なのですね。

書込番号:24031663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/20 13:59(1年以上前)

>ヤスアキ2さん
音に納得すれば不要です。実際に使用されてない方の方が割合的には多いでしょう。

書込番号:24031834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/03/20 17:29(1年以上前)

>ヤスアキ2さん

9500で正解だと思います。
画質はダイナミックで良いかも、 スタンダードやシネマモードでは画面が暗くなり せっかくの9500がもったいない感じ。

サウンドバーとの相性問題は4月のアップデートで改善されます。

サウンドバーの低音の好みは 映画館なみな迫力を求めるのか、そこそこの低音を楽しみたいとか ひとそれぞれなので 現物を試聴して テレビと同時に買われたほうが 値引きとかサービスが違ってくるかも。

9500Hで映画を楽しみたい場合は サウンドバーが必要ですが、サブウーファーは内蔵タイプではなくて 別のタイプのほうが 低音を楽しめます。 
コストパフォーマンス抜群のヤマハ YAS−209あたりをお勧めします。

書込番号:24032284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/03/21 04:04(1年以上前)

>kumasan001さん
コメントありがとうございます。
丁寧に色々と教えて頂き、購入時の参考にします。
ありがとうございます。

書込番号:24033244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/21 04:12(1年以上前)

>ヤスアキ2さん
こんにちは

念のため

有機も視聴されることを

お勧めします。

書込番号:24033246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件

2021/03/21 08:19(1年以上前)

有機パネルは 発色が良いですが まだ開発途上のようです。

焼き付きの心配はほとんど無いようですが。パネルの寿命や消費電力とか課題はあります。

有機パネルを買う余裕があったら、私なら65型のX9500Hとサウンドバーに投資をします。

書込番号:24033391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/03/21 09:34(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
コメントありがとうございます。
有機も魅力的ではございますが予算的に厳しいです。

書込番号:24033536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/03/21 09:36(1年以上前)

>kumasan001さん
コメントありがとうございます。僕も同感しております。

書込番号:24033540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メディアプレーヤーについて

2021/03/20 08:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

スレ主 鯉人123さん
クチコミ投稿数:3件

USBメモリにMP4の動画を複数入れて再生時、再生自体はできるのですが、オールリピート等の機能が見当たりません。
リピート昨日はないのでしょうか?

書込番号:24031259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 鯉人123さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/20 08:22(1年以上前)

×昨日◯機能でした

書込番号:24031262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/03/20 13:42(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>USBメモリにMP4の動画を複数入れて再生時、再生自体はできるのですが、オールリピート等の機能が見当たりません。

「AndroidTV」の場合、アプリが追加でインストール出来ると思いますが、機能の有るアプリが無いって事でしょうか?

プレインストールされたアプリにそういう機能が無いのであれば、汎用アプリから探すしか無いと思いますm(_ _)m

書込番号:24031793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/20 13:48(1年以上前)

>鯉人123さん
こんにちは

NASを認識するなら、アプリの方に

シャッフルやリピートはありますけどね。

書込番号:24031809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鯉人123さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/20 22:17(1年以上前)

アプリを追加等せずにテレビだけでリピートする機能や、何かしら設定すればできるようになるのか、リピート機能自体ついてないのかが知りたかった内容です。
言葉足らずですみません。
ありがとうございました。

書込番号:24032897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/20 23:24(1年以上前)

こんばんは

1コンテンツのみをリピートするので、パソコンで全部繋げてしまえば、全てリピートできるのですが…。

書込番号:24033029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]をお気に入り製品に追加する <2382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング