BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]
- テレビ番組やネット動画などを4K画質へアップコンバートできる超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
- 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
- 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1103
BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月18日

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2020年8月15日 14:04 |
![]() |
10 | 8 | 2020年8月24日 23:37 |
![]() |
14 | 7 | 2020年8月12日 13:37 |
![]() |
21 | 12 | 2020年8月12日 08:23 |
![]() |
60 | 10 | 2020年8月12日 12:45 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2020年8月10日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
kj-43x8000hの輝度がどれくらいか数値わかる方いらっしゃいますか?
書込番号:23600161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>beginner4253さん
KJ-43X8000Hの海外名XBR-43X800Hのレビューはありますね。
Brightnessが400nits、Peak Brightnessが550nitsとのことです。
https://www.zkelectronics.com/tv/sony-xbr-43x800h/usa/
55型のXBR-55X800HをテストしたRTINGSでも、SDR Real Scene Peak Brightness 415 cd/m2、HDR Real Scene Peak Brightness 504 cd/m2と似た値が出ています。
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x800h
書込番号:23600273
1点

>すずあきーさん
詳しくありがとうございます!
その輝度でHDRの恩恵は受けられるのでしょうか…?
書込番号:23600314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製品を持っていないので何ですが、55型をレビューしたRTINGSによれば、TV Showsが8.1点、HDR Moviesが6.0点なので、推して知るべしでしょうか。
テレビ番組は、明室でも明るく、アップスケーリングが良く、視野角も良いとのこと。
反対にHDR映画はそこそこで、暗室では黒がグレーになる、ただしピーク輝度がそれなりにあるのでハイライトを引き出してはいるとのこと。
この辺をヒントに量販店で実機をチェックしてみてはどうでしょう。
書込番号:23600395
1点

>beginner4253さん
こんにちは。
ソニーは本機のB2B向けのモデルを出しています。
https://www.sony.jp/bravia-biz/products/KJ-X8000H_BZ/
上記によれば43型のメーカー公称値の輝度は440nitです。
海外サイトの実測情報ともだいたい合っていると思います。
書込番号:23601151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>beginner4253さん
>>その輝度でHDRの恩恵は受けられるのでしょうか…?
ないよりはマシですよ。
普通テレビの輝度設定を最大まで上げてテレビを見ている人は少ないと思います。
HDRでは少なくともテレビの持つ輝度性能は100%使い切ることにはなりますので、キラッと光る反射や太陽光の表現などではSDRよりは恩恵を感じます。
ただ、上位機種では本機より2ー3倍のピーク輝度を持つのでそれ以上に迫力ある表現は可能ですね。
書込番号:23601252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すずあきーさん
>プローヴァさん
お二人ともありがとうございます。
それらを参考に実際に見てようと思います
書込番号:23601559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]

だったら販売店に言うことです。
時間が経つと交換でなく、修理対応になりますよ。
書込番号:23595619
0点

>ニッコリひろくんさん
こんばんは。
暗いシーンで黒が沈み切らずにちょっと白っぽく浮いて見える感じですかね?
であれば、本機はIPS液晶で部分駆動もありませんので、暗いシーンでの光漏れはある意味そう言う仕様です。
上位モデルのX9500HではVA液晶に部分駆動を持ちますので、コントラストはX8000Hの4倍ほど上になり、光漏れもかなり少なく見えます。
さらに有機ELのA8H等ですと、自発光ですので光漏れは無くなり、黒は真に真っ黒になり一切黒は浮きません。
この辺りは機種ラインナップ上のヒエラルキーと言えますね。
書込番号:23595719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回答ありがとうございます.光浮きもありますが下から光漏れが.放射線状に広がっています明るさセンサーを入りにすれば気にはなりません.以前もソニーテレビの光漏れがひどく交換になったことがあります
書込番号:23595790
0点

>ニッコリひろくんさん
光漏れの写真撮れませんか?
書込番号:23595845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真取れませんでした.返品するか買い直しです.回答ありがとうございました
書込番号:23595892
1点

KJ-49X8500H では、IPS液晶にある光漏れは
ほとんど感じない。部分駆動がないので、
映像の色の不均等感はないような気がする。
書込番号:23598219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニッコリひろくんさん
余程相性が悪いのか。運が無いのか。
書込番号:23603831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます.メーカーに確認してもらい画面下からの光漏れが.確認されたので新品交換になりました.交換品には光漏れはありませんでした
書込番号:23620558
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]
(現52L5アクオス使用)ブラビア75X8000Hとレグザ75M540H、アクオスC70BN1 で悩んでいます。
1、天井も高い9畳の部屋で視聴距離3m、75型選んでそもそも大きすぎて後悔する事はあるでしょうか?
2、視聴中の同時2裏番組録画は可能でしょうか?
3、7年前52型アクオス使用中ですが、現在外付けHDD録画されている番組は新アクオスで見れますでしょうか?
一般的な家族利用の地上波バラエティ、YOUTUBE、ゴルフ、たまにロックライブや映画をみる利用です。
今のところSONYブランドブラビアが良いのかなと漠然と思っておりますがご教授頂けますでしょうか?
3点

1.普通は無いでしょう。
2.2チューナーしか無いので不可能です。
3.同一機種でさえも見れません、SQV以外の外付けHDDは、録画した機器でのみ再生可能です。
見た目で気に入ったのなら、この製品で良いんじゃないでしょうか。
後は、レビューや口コミを読んで、不具合内容を確認しとけば後悔しないかと。
書込番号:23594662
1点

>ゴルフよく見るさん
こんにちは。
1. 視聴距離3mあれば75型は余裕です。地デジを見ても粗は見えません。部屋のサイズは関係ありません。搬入可能かは事前確認が必要です。
2. レグザとアクオスは地デジ・BSの裏番組同時2番組録画は可能ですが、ブラビアは1番組のみです。
3. 見ることはできません。著作権の関係なのでこのテレビに限らず無理な話です。アクオスがLANダビングに対応した機種なら、シャープのレコーダー等にダビングできる可能性はあります。
候補の中ではスレ主さんにはレグザが良いと思います。デフォルト画質設定がアクオスよりマトモですし、裏番組2番組録画もできますので。
書込番号:23594685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゴルフよく見るさん
パナHX900 75inchは対象外ですか?
個人的には、好印象でした。
書込番号:23594690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴルフよく見るさん
1. 私は77型で視聴距離2m切ってます。これでも慣れてしまいました。もっと大きくても良いです。
但し、これは人によると思います。
2.3は他の方の通りです。
パナソニックとも色の傾向違うので比べてみて下さい。
書込番号:23594703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旧テレビに接続されていたHDDは、別のテレビに接続したらフォーマットを要求されますので、購入後の新テレビで録画番組見る事は出来ません。例え同型番の別個体でもダメ
これはどのメーカーも同じ著作権保護の仕組み
例外として、seaqvault対応のテレビに、seaqvault対応のHDDを使って記録すれば、同じメーカーなら引き継げるが、全部コピーワンスでの記録になる
時々居ますが、seaqvault未対応のテレビにseaqvault対応のHDDを付けても
通常のHDDとしての記録になるので引き継げません
書込番号:23594731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソニーアンドロイドテレビの外付けHDDはCMチャプターを飛ばせないので。
書込番号:23594833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Musa47さん
>プローヴァさん
>スタインハートさん
>kockysさん
>bl5bgtspbさん
>りょうマーチさん
皆様さっそくの参考になるご返信ありがとございます。
75型のレグザやご提案頂いたパナソニックも検討したいと思います。
個体差もあると思いますが、信頼ある壊れにくいテレビを探したいと思います。
現アクオスの液晶、5年目ほどに一部うすい黒ぼかしが出てきましたので・・・
書込番号:23595104
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8000H [55インチ]
昨日届いたこちらのテレビですが、昨日は見れていた4K放送が見れなくなってしまいました。
どの番組も一瞬映るのですが、その後"現在休止中です"と右下に表示されます。
(どの番組も休止中ではないです)
受信設定も確認しましたが、信号品質に問題はありません。
どのようにしたら良いでしょうか?
書込番号:23592309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

代わりに
室内全部映り込んでる!
スゴい頑張ってる姿丸見え!
書込番号:23592314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面を撮影するって難しいですね
書込番号:23592332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょうチュさん
一旦コンセントから抜いて20分程放置してリセットしてみましょう。
再発するなら販売店に相談です。
受信環境はどうなってますか?戸建て、マンション、BSアンテナへの電源供給要否、要の場合供給はどの機器から?
書込番号:23592333
2点

どうやっても映り込んじゃうので諦めました😂
書込番号:23592340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日買ったのに写らないので焦ってました😂
書込番号:23592341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!とりあえず今からやってみます!
書込番号:23592344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンテナの電源供給っぽいなぁ
昨日設置ってことなんでレコーダーとか繋いでレコーダーの電源入れていろいろ試してたから映ってた的な?
書込番号:23592357
1点

いま教えていただいたやり方やってみたら映りました!
何か設定の不備だったんでしょうか…。先行きがちょっと不安ではあります、、、。
しかし助かりました!ありがとうございました
書込番号:23592391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょうチュさん
一時的な不具合でしょうか。
その他に書いた要因は関連無さそうですか?
後は映らなかったのは何時頃ですか?
書込番号:23592467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at_freed
だから貴様。答える気が無いなら答えるな。
>しょうチュさん
アンテナレベル低下やE202などならわかりますが、夜中でもないのに休止中は明らかにおかしいのですね。あとはkockysさんと同意見です。
書込番号:23592755 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

色々ありがとうございます。
昨日の朝7時頃映りませんでした。その後教えていただいたようにリセットしたら治りまして、今も映っています。
テレビはブルーレイのレコーダーと繋いでいて、家はマンションです。ケーブルテレビから配信されているとおもいます。
書込番号:23594529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
家電は当たり外れがあると聞いていますが、もしやのはずれなのかも…とちょっとビクビクしています😭
書込番号:23594532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8000H [49インチ]
X8000Hにも動き補正の機能が在ると知り家電店で確認をしてきたのですが、確かに「動き」の項目があり「カスタム」の設定では「なめらかさ」「くっきり」の項目が確認できました。
また「なめらかさ」では上位機種のX8500Hの3段階に対して5段階と細かくなっています。
見比べてたのすが映像がソニー提供のテスト画像の為か「なめらかさ」については両製品共に変化をあまり感じませんでしたが、「くっきり」については共に変化が感じられ、徐々に暗くなる様に見えます。
画面の説明では黒い画面を挿入してくっきり感を増す様な内容でしたが、カタログやホームページにもX8000Hには機能の説明はみられません。
説明は無いけれど実はバックライトのON・OFFで黒画面挿入をしている、という品と想像したのですが、コレは正解なのでしょうか?また「なめらかさ」は実は項目だけで働きはしていないとか、
公式には何もうたわれてない機能ですし、想像はしますが確信はありません、中間画像を補正する「なめらかさ」の機能や黒画面挿入の「くっきり」は上位機種同様に搭載し動いている、という品なのでしょうか?
7点

>kinkoさん
こんにちは。
くっきりの方はバックライトの間欠点灯で動きのキレを多少改善するので、効かせすぎるとパラパラして暗くなっていきます。
本機は120Pへのフレーム補間や倍速パネルは搭載してないので、上位機種同様の機能を実装することは不可能です。
地デジなどには、なめらかの方は効果はないと思います。
映画の24Pコンテンツを60P化する際に、効く機種もありますが本機がどうかは不明です。
書込番号:23588054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

kinkoさん
動きくっきりはご想像の通り黒挿入です。
詳しくは次のUSモデルのMOTION→Black Frame Insertionにも記載されています。
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x800h
なめらかさはMotion Interpolationに記載されているように低フレームレートのコンテンツを補間して60Hz表示にするということでしょう。
なお、上位モデルは倍速液晶なので次のように120Hz表示になります。
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x850g
書込番号:23588062
6点

>おやおや右京さん
比較検討や求める品か否かも調べず、無頓着に買い物が出来る方はうらやましいです。
書込番号:23588150
14点

>プローヴァさん
「くっきり」を上げると徐々に暗くなりましたが3段階の様なので効き過ぎという事まではないのかな、とも思えました。
液晶の倍速機能はホームページを観ても空欄ですね。
「なめらかさ」については中間画像の補正機能はあったとしても、補正画像はちゃんと表示はされない、という事なのかなと。
書込番号:23588163
0点

>キューリオさん
海外モデルの性能が全く同じで販売される物かは存じませんが、紹介をありがとうございます。
倍速液晶ではない=60p表示が性能の上限という事と思います。
上位機種の説明も中間補正の画像は1/120秒フレームとして表示と記載がありました。
元画像が1/60秒フレームですと「なめらかさ」の設定は視認できる変化は無い、という認識になりそうです。
書込番号:23588184
1点

ご返答を頂きまして、ありがとうございます。
他メーカーをみると倍速表示の液晶で無い物にも、黒画面を挿入して残像感を減らしています、といった内容がみられました。
本製品の「くっきり」についても同様の事と思えたのですが、機能は付いているのに情報を載せていないという事なのかな。。。
HDR X1についても、Super Bit Mapping 4K HDRの記載がX8500Gから消えていたりと、今の同プロセッサー搭載機に在るのか無いのか不明瞭な印象を受けました。
画質に関わる機能の搭載を載せる事は、他と比較される事を考えても悪い事では無い筈ですよね。
ソニーの製品情報の考えに少し不思議な所があるなと思うものです。
書込番号:23588218
3点

>kinkoさん
結果より、手段に踊らされる人は見ていて可笑しいです。
書込番号:23594851
0点

>おやおや右京さん
価格comは値段だけでは無くて製品について判らない知りたい事を調べられる場所でしょう
何かを買おうとする時に沢山の品があるなかで値段が違うのは何故?、製品についている機能は何なのか?と調べるて買う事がそんなに変なことですかね。
むしろあなたのように質問に対して説明を交えた回答する気も無い人がいると読んでいて気分が悪くなります。
こうした下らないツッコミの様な回答をする人を他にも見かけますが、質問をした人に失礼とは思わないんでしょうか。騒がし屋な行為は辞めて下さい。
色々な情報を知りたいとサイトを利用する人にとって、あなたの様な存在は迷惑者でしかありません。
書込番号:23594918
23点

>kinkoさん
>>ソニーの製品情報の考えに少し不思議な所
本機は等速パネルのエントリーモデルなので、高画質フィーチャーはぶっちゃけ殆どないに等しいんですよね。
大して効きもしないフィーチャーについて、大いに盛って解説するよりはある意味正直かもしれないと思ったりします。
書込番号:23595003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]
壁掛け金具について悩んでいます。
ゲームなどを接続するのに前に出せる物がいいと思い、アームタイプにしようと思っていたのですが、サンワダイレクトさんで発売している物は金具が下から出て不格好になってしまうとの事でした。
オススメの壁掛け金具がありましたら教えて下さい。
書込番号:23582813 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>サマー89さん
こんにちは。
まずは純正ではないですか?
薄く設置できるし、前面にも引き出せます。
SU-WL850
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/E9571001M-JP.pdf
書込番号:23582977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>サマー89さん
第二位です。
ハヤミの定番
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=582
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=586
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=591
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=596
型番同じの黒白二パターンの二種類です。
書込番号:23582998
3点

>プローヴァさん
>kockysさん
ありがとうございます。
本当はAmazonなどで売っている安い金具を使いたかったのですが、サイズも大きく心配なので今回は純正を使用したいとおもいます。
書込番号:23587366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サマー89さん
当方はTVセッターアドバンスなる製品を使用しています。
テレビは49インチからの入れ替えでアームはそのまま流用しておりますが、65インチでも問題なく使えております。
アーム自体は強硬な作りで角度調整なども容易に出来て配線なども整理しやすく大変便利です。
少々お高いですが、オススメします!
書込番号:23590534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サマー89さん
連投すいません。
電車パンタグラフのような動きをするので、スレ主さんの目的である、「前面に引き寄せる動き」も可能です。
書込番号:23590540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





