BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ] のクチコミ掲示板

2020年 4月18日 発売

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

  • テレビ番組やネット動画などを4K画質へアップコンバートできる超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
  • 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
  • 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月18日

  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ] のクチコミ掲示板

(1386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

air pods pro

2022/05/14 18:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

スレ主 hiro-s123さん
クチコミ投稿数:2件

TVの音声Bluetoothでair pods pro に接続したいのですが、ペアリングしようとしても、認識されません。
対応してないのでしょうか?
どなたか教えてください

書込番号:24746121

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/05/14 19:23(1年以上前)

>hiro-s123さん
こういうことかと

https://s.kakaku.com/bbs/K0001344539/SortID=24730159/

書込番号:24746172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-FBT3000を通すと画質がよくなる理由

2022/04/28 19:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

スレ主 Wickynさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の満足度3

BRAVIA KJ-75X8000HとBDZ-FBT3000を繋げて使っています。地デジを見るときにBRAVIA KJ-75X8000Hを直接見る時とBDZ-FBT3000を通してみる時を比較すると、BDZ-FBT3000を通す方が繊細に映っています。設定的には自動でした。
これは他の設定の問題でしょうか?もしくはこれが当たり前なのでしょうか??
宜しくお願いします。

書込番号:24721782

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2022/04/28 19:58(1年以上前)

https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-FBT4000_3000_2000_1000/feature_3.html#L1_210

そりゃまぁわざわざ4Kブラビアに繋いだときの専用モード用意するくらい調整してるんだし。

書込番号:24721797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/28 20:02(1年以上前)

>Wickynさん
下記のブラビアモードが効いてるんじゃないですかね。

https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-FBT4000_3000_2000_1000/

書込番号:24721806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/04/28 20:09(1年以上前)

>Wickynさん
こんばんは
デジタル放送ですから元は同じ信号ですよね。
本テレビはテレビの内蔵チューナーと、外部入力のBDRで別々の映像モードやパラメータを持てますが、モードやパラメータは一緒ですか?
もしモードやパラメータが違っていたら、単にBDR入力のモードの方がスレ主さんの好みということなのかも知れません。

書込番号:24721815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/28 20:35(1年以上前)

>Wickynさん
古い機種を持ち出して恐縮ですが以前使っていたBDZ-X95は高画質回路が搭載されていてやはりテレビのチューナーよりレコーダーのチューナーの方が綺麗でした。
ソニーはそういった技術に長けているんだと思います。

書込番号:24721856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/28 21:37(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>地デジを見るときにBRAVIA KJ-75X8000Hを直接見る時とBDZ-FBT3000を通してみる時を比較すると、BDZ-FBT3000を通す方が繊細に映っています。設定的には自動でした。

「テレビの画質設定」は、「テレビ放送(地デジ/BS/CS)」や「HDMI入力(1〜4)」毎にそれぞれ個別に設定出来ます。
「設定的に自動」というのは、どこの画質の事でしょうか?
全ての設定が「自動」ならその様に書いて下さいm(_ _)m
 <「設定的」というのが良く判りませんでした...

また、他の方も書いているように、「4Kブラビアモード」「おまかせ画質モード」が有効になっているのかどうかの確認も必要だと思いますm(_ _)m
 <「ディスプレイ種類別画質設定」の状態も確認してみて下さい。

書込番号:24721986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/28 22:09(1年以上前)

BDなんかそうだけど素材が同じでも再生する機械によって画質に差が出るわけだしTV放送も同じなんじゃない?

そいやBRAVIAモードってSONYのレコーダーをBRAVIAに繋いだ場合と他社のTVに繋いだ場合の画質の差が出る(最適に調整される)ってことだと思うんだけど、最終的に映像を映し出すのはTV(BRAVIA)なわけだし、BDとか配信動画はまだしもTV放送はBRAVIAだけで見るときをBRAVIAモード並みに出来るんじゃ?と思ったりしなくもない

書込番号:24722019

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:192件

2022/04/29 02:46(1年以上前)

よい情報をありがとうございます。
BDレコーダーのアップコンバートがテレビよりも優れているのか、または、BD側とテレビ側で2回画像処理を行うことで高画質になるのか、どちらかでしょうね。

書込番号:24722200

ナイスクチコミ!2


スレ主 Wickynさん
クチコミ投稿数:18件 BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の満足度3

2022/05/02 14:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
KJ-75X8000HとBDZ-FBT3000をつなぐケーブルを4K対応に代えたら少しは画質がよくなりました。
それでもやはりBDZ-FBT3000を通した方が綺麗でした。

書込番号:24727800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

BDZ-AT950Wには対応していますか?

2022/04/21 12:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

クチコミ投稿数:24件

BRAVIAの購入を考えています。

「KJ-43X8000H」、「KJ-43X8500H」、「KJ-43X85J」が予算以内かなと思っていますが、その中ではどれがおすすめですか?
12畳のリビングへ設置予定です。

また「BDZ-AT950W」にはつなげるでしょうか?
あと、今使っているBRAVIAには「見て録」ボタンがありますが、最近のものにはないのですか?
付いている機種があれば教えていただけないでしょうか?
あまり機械には詳しくないのですがよろしくお願いします。

書込番号:24710382

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2022/04/21 13:00(1年以上前)

BDZ-AT950W
は、今つかっているのでしょうか?

テレビは、どれを買っても繋げられます

書込番号:24710391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/04/21 13:08(1年以上前)

X85Jなら、テレビボタン押し 上 決定で録画できると思う
X85Hや古い機種は、テレビボタン押し 下 左 上 決定で録画

書込番号:24710396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/21 13:33(1年以上前)

どれ買ってもレコーダーとの組み合わせは一緒だね

>あと、今使っているBRAVIAには「見て録」ボタンがありますが、最近のものにはないのですか?

この手の機能はどの機種にっていうより世代でつけるつけない(つけてたつけなくなった)って感じだろうし、今のBRAVIAに付いてないならどの機種でも無いんじゃない?

>「KJ-43X8000H」、「KJ-43X8500H」、「KJ-43X85J」が予算以内かなと思っていますが、その中ではどれがおすすめですか?

実際に買うのは通販じゃなく量販店の方がいいだろうし、どうしてもここで見てる最安値よりは高くなってしまう
43X8500Hはもう買えない(売ってない)っぽいしKJ-43X85J、KJ-43X8000Hでどうか?ってことになるんじゃないかな?

書込番号:24710432

ナイスクチコミ!1


パソ兄さん
クチコミ投稿数:6件

2022/04/21 13:51(1年以上前)

テレビとの接続はHDMIケーブルで繋ぎます。
以前はどの様にされていたのでしょう?
HDMIなら、ビデオをケーブルと一緒に付け替えればok。うちもAT990T使っていて、CM飛ばせるのは良いですね、今のは出来ないらしいですが。

書込番号:24710450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/04/21 14:11(1年以上前)

>アールグレイ0707さん
こんにちは。
各機種の差は下記の様になります。

X8000H 20年モデル 等速パネル
X8500H 20年モデル 倍速パネル
X85J   21年モデル 倍速パネル 4K120P入力対応(HDMI2.1)

倍速パネルは動きボケ、ブレが少なくなりますのでその点ではX8500HかX85Jが優れています。

それに加えてX85Jでは4K120P入力に対応するので、PS5で120Pのゲームを楽しみたいならメリットがあります。4K120P入力はPS5などの最新ハイエンドゲーム機のみで恩恵のある機能で、PS5の60PまでのゲームですとX85J以外の機種でもOKです。

上記のように3つの中ではX85Jが良いでしょう。
43X8500Hはすでに限られた通販ショップでしか入手できないのでお勧めできません。

>>また「BDZ-AT950W」にはつなげるでしょうか?

問題なくつながります。

>>今使っているBRAVIAには「見て録」ボタンがありますが、最近のものにはないのですか?

ありません。

書込番号:24710486

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/21 14:16(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>「KJ-43X8000H」、「KJ-43X8500H」、「KJ-43X85J」が予算以内かなと思っていますが、その中ではどれがおすすめですか?

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001347776_K0001247740_K0001247735&pd_ctg=2041
少なくとも、メーカーは、「より良いモノ」を作ろうとするので、新しいモデルの方が良いとは思います。
そうなると「KJ-43X85J」しか無いのでは?


>また「BDZ-AT950W」にはつなげるでしょうか?

「イヤホンには、アールグレイ0707さんをつなげるのでしょうか?」
って聞いているようになりますが...(^_^;

「レコーダー」は、「テレビ」とは独立した機器で、「アンテナ線」を共有(レコーダーを介してテレビに繋ぐ)等の事は有りますが、どのメーカーのテレビとレコーダーの組み合わせでも繋げる事は可能です。
「BDZ-AT950W」の取扱説明書にある「接続する」の項目を良く読んで下さいm(_ _)m
 <取扱説明書を捨ててしまった場合は、
  https://www.sony.jp/support/manual.html
  で「BDZ-AT950W」を検索すれば、PDFファイルの取扱説明書をダウンロード出来るので、いつでも読めるし、「検索」も出来るでしょうから使い勝手はこっちの方が良いと思います(^_^;


>あと、今使っているBRAVIAには「見て録」ボタンがありますが、最近のものにはないのですか?

https://www.sony.jp/support/tv/products/x8000h/manual.html
に「KJ-43X8000H」の取扱説明書も公開されています。
同様に「リモコンボタン」の有無は確認出来ますm(_ _)m
 <「取扱説明書」に記載されています。
  操作などについては、「ヘルプガイド」の方に記載されています。


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24710494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/21 19:52(1年以上前)

こんばんは

見て録のダイレクトボタンは無いですが、録画HDDを繋げていなければ、可能です。

今、使っているテレビもしくはリモコンの型番がわかりますか?
赤外線リモコンならそのまま使えます。

テレビの付属リモコンからの操作なら、f_n_t_さんの仰るような操作で可能だし。

今のはCMスキップできないとかレスありますけど、そんなことは無いです。
テレビに直接録画HDDを繋げたときはCMスキップできませんが、レコーダー使うなら可能です。

書込番号:24710988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2022/04/21 22:58(1年以上前)

みなさん、私の変な質問にたくさんのコメントありがとうございます(^^;)

我が家の寝室にパナソニックTH-L19C3があり、
最近本体の赤いランプが14回点滅して電源が入らなくなりました。
電源コードを抜いてしばらく放置すると復活したのですが、そろそろ寿命なのかなと。
でも寝室のテレビは朝くらいしか使わないので、リビングのBRAVIA KDL-32EX420を寝室に、
そしてリビング用に新しいテレビを、と考えています。
BDZ-AT950Wはブラビアに、HDMIケーブルをつないで使っています。

去年、妹の家のパナソニックのかなり古いBlu-rayレコーダーが故障して買い替えたら、
ケーブルか何かが対応していなかったらしく。
結局テレビも買い替えなければいけなくなったと言っていたのを思い出したのです。

我が家の10年前くらいのBlu-rayレコーダーなら問題なくつなぐ事ができるのですね^_^

>プローヴァさん
倍速パネルは動きボケ、ブレが少なくなりますのでその点ではX8500HかX85Jが優れています

なるほど。多分我が家の安いブラビアに比べたら
新しいテレビはどれもキレイに映り、感動しそうな気はします^_^
設置スペースがなくてあまり大きいのは置けないけれど、
ちょっといいものを買いたい気持ちもあって(^^;
「KJ-43X85J」が気になります。

>名無しの甚兵衛さん
少なくとも、メーカーは、「より良いモノ」を作ろうとするので、
新しいモデルの方が良いとは思います。
そうなると「KJ-43X85J」しか無いのでは?

たしかに、年々いいものが発売されて、
新商品が出てショックを受ける事がありますものね(;_;)

あと、娘が、うちのBDZ-AT950Wは、編集で不要な所を切り取れたのに、
私の妹の家にあるパナソニックのBlu-rayレコーダーではできなかったと言っていました。

できるものとできないものがあるのですね(^^;)

ボタンひとつで録画できないのは、
最近のものはどれもみたいなのであきらめるしかなさそうですね(^^;)

ゴールデンウィークは電気屋さんに行ってみようと思います(^^)

書込番号:24711373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/21 23:40(1年以上前)

>去年、妹の家のパナソニックのかなり古いBlu-rayレコーダーが故障して買い替えたら、
>ケーブルか何かが対応していなかったらしく。
>結局テレビも買い替えなければいけなくなったと言っていたのを思い出したのです。

昔のビデオデッキとかなら繋げられないTVとかあるけど、BDレコーダーならそういうことはないので単に設定をやってなかったとかだろうね
ひょっとすると4Kレコーダーを買って、それに対してお店の人に「家のTVが4Kじゃないとフルで使えないですよ」みたいなことを言われてそれだったTVを買い換えないとダメなんだみたいになって買い替えたとかかもしれない

レコーダー古くてTVが最新になった(今回はこれ)、TVは古くてレコーダーが最新になった(妹さんのとき)って場合、片方が新しくなったとしても古い方の機能が増えるなんてことはないけど(4Kテレビを買ったけど古いレコーダーで4Kが録画出来るとかはならない)今できてることができなくなるっていうのは基本的にないと思っておいていいだろうね

>あと、娘が、うちのBDZ-AT950Wは、編集で不要な所を切り取れたのに、
>私の妹の家にあるパナソニックのBlu-rayレコーダーではできなかったと言っていました。

これもSONYのやつで慣れてて、Panasonicのやつでやり方が分からなかったってだけでBDレコーダーで編集できないものはないんじゃないかな?

DIGA(Panasonic)だと録画一覧の画面で編集したい番組が選ばれてる(色が変わってる)状態で、[緑ボタン]→[部分消去]を選べば編集出来る画面になるよ

書込番号:24711476

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/04/22 08:23(1年以上前)

>アールグレイ0707さん
>>ケーブルか何かが対応していなかったらしく。結局テレビも買い替えなければいけなくなった

これがどういう状況かはわかりませんが、DVDレコーダーではなくブルーレイレコーダーなら初号機からHDMI出力はついていますので、今売られているテレビには問題なくつながります。

>>うちのBDZ-AT950Wは、編集で不要な所を切り取れたのに、私の妹の家にあるパナソニックのBlu-rayレコーダーではできなかった

パナソニックのブルーレイレコーダーも編集機能は10年以上前からついていますよ。取説読めば書いてあると思います。

あと注意点とすれば、BDZ-AT950Wは古いレコーダーなので4K放送のチューナーが内蔵されておらず4K放送の録画はできません。BS4K放送でも朝ドラや大河ドラマなどをやっていますが、地デジとは別次元の高画質です。BS4KのNHKなどを録画したいとなると、レコーダーは4Kチューナー内蔵のものに買い替える必要がありますね。

テレビにも録画機能がついていますので、1万円ほど出して外付けHDDを買えば4K放送等も録画できるようになるのですが、ソニーの録画機能は他社比貧弱で、CMスキップ用のオートチャプターが自動で付かなかったり、レコーダーへの録画物のLANダビングができなかったりします。
他社、例えばパナソニックのテレビ等ならどちらも対応していますのでテレビと外付けHDDによる録画も十分使い勝手が良いのですが、ソニーのテレビの場合は録画はレコーダーでやるのが現実的ということになってしまいますね。

書込番号:24711755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/22 10:23(1年以上前)

こんにちは

テレビは KDL-32EX420 なんですね。

KDL-32EX420 のリモコンは本体と一対に登録されたリモコンなのでほかのテレビには使えないです。

そしてこのテレビはまだ使えるので寝室へと。


すると、新しく買うテレビのリモコンに「録画」の直接のボタンはありません。


来る前にいろいろ話されてもわからないと思うので、テレビが来てから再度質問されたほうが良さそうな感じでしょうか。

書込番号:24711923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/22 18:32(1年以上前)

>あと、娘が、うちのBDZ-AT950Wは、編集で不要な所を切り取れたのに、
>私の妹の家にあるパナソニックのBlu-rayレコーダーではできなかったと言っていました。

>できるものとできないものがあるのですね(^^;)

多分無いと思いますけどね...(^_^;

「レコーダー」って、「編集」が出来るのが「テレビの録画機能」との差別化の1つの大きな違いですから...

もう一度、妹さんに「ディーガの取扱説明書を良く読み直して」ってお伝え下さいm(_ _)m
 <各メーカーで、その辺の操作方法は違うので、「サブメニュー」などを表示させてから編集画面にする必要が有ったりします。

書込番号:24712560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/04/22 22:28(1年以上前)

赤いランプが14回点滅して電源が入らなくなり、
電源コードを抜いて復活…が2回あったパナソニックTH-L19C3が、
今のところはなんとか使えています。
なのでゆっくりと電気屋さんをまわってみようかと思っています。
みなさんのコメント参考になりました。
本当にありがとうございます^_^

書込番号:24712993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビスタンドへの適合

2022/04/09 14:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]

スレ主 moka8125さん
クチコミ投稿数:4件

テレビスタンドに付けて使用しようと適合表を見たところ、テレビに付属のスペーサーが必要と記載がありました。 転倒防止のベルトとボルトはありましたが、スペーサーはついていなかったように思いますが、付いていましたでしょうか?? もしくは別売りで購入するべきものなのでしょうか??教えてください。

書込番号:24691868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/09 14:35(1年以上前)

HPよりDL

こんにちは

設置ガイドには付属品として載ってますね。

「VS」で表記されたものっぽいです。

書込番号:24691907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/04/09 14:39(1年以上前)

>moka8125さん
こんにちは
テレビに付属しますよ。付属品やマニュアルの入った袋を確認されては?
この世代は付属のスペーサーを使わないと壁掛けが使えないので、無くした場合など不評で、次年度モデルから設計が見直されました。

書込番号:24691908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/09 14:49(1年以上前)

65X80J、55X80J どちらもスペーサー付属品にありますけどね。

書込番号:24691920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 moka8125さん
クチコミ投稿数:4件

2022/04/09 14:56(1年以上前)

みなさまありがとうございます!確認してみます!
お忙しい中回答いただきありがとうございました!

書込番号:24691930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2022/04/09 17:43(1年以上前)

>moka8125さん

はじめまして。2月に購入しましたが、同梱されていました。万が一入っていなかった場合は、念のため配送業者さんにも確認されてみてはいかがでしょうか?数年前の話ですが、配達日の夕方に業者さんが間違えて処分するところだった、と付属品を届けてくれたことがありました。大型商品は外で箱から出すので、トラックの荷台において忘れてたそうです。

業者さんのところにもなく、探して見当たらない場合は、早めにメーカーに連絡する方がよいです。購入店でもよいかもしれません。遅くなるとこちらが紛失したと思われるかもしれないですし、初期不良対応は1週間以内というところが多いように思います。

書込番号:24692146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/04/09 18:22(1年以上前)

そーいや、実家の 43X80J を設置するときは取説と同じ袋の中に入ってました。

書込番号:24692227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

X85Jとの比較

2022/03/27 16:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

X85Jとあまり変わらないのが事実ですか?

量販店でちゃんと比較出来ないところがもどかしいですね。

書込番号:24671409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/03/27 18:02(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>X85Jとあまり変わらないのが事実ですか?

何が変わらないのですか?
メーカーは同じですよ?(^_^;


なので、
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=53223,52453&specId=89957,89963,133917,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,122704,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
こういう比較は出来ますが...

書込番号:24671515

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:107件

2022/03/28 09:05(1年以上前)

>porte26さん
X85Jへも同じような書き込みをされているので、X8000HとX85Jとの比較をされたいのだと思いますが、
X8000Hは4K液晶モデルの中で最も下のランクのテレビで残像低減の倍速パネルでもなく、
X85Jは発売された時期も新しく倍速パネルであり、HDMI2.1にも一応対応していて、液晶モデルの中では中くらいのランクのテレビになります。

なので、現在のような価格差が付いているのは当然でしょう。

書込番号:24672488

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/03/28 13:21(1年以上前)

>porte26さん
こんにちは。
X8000Hの後継はX80Jですが、X80Jでは75型はラインナップから落ちましたので、前年の75X8000Hが継続になっています。なので、大きい量販店ではX8000HもX85Jも展示がある場合はあろうかと思います。

X8000Hは等速パネルのエントリーモデルですので、倍速フレーム補間などの機能が付いていません。必然的に動きぶれやボケが大きめですが、画面サイズも75型なので余計に粗が目立ちやすくなりますね。最低でも画面から2.8m程度は離れて見た方が良いです。要は画質は気にせず画面が大きくて安いだけのモデルです。

予算的に可能なら上位ミドルレンジクラスのモデルであるX85Jの方が、倍速フレーム補間がついてますので、粗は目立ちにくいでしょう。

書込番号:24672782

ナイスクチコミ!1


スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

2022/03/28 13:52(1年以上前)

ありがとうございます。価格COMでこちらのほうが口コミが多いので気になりました。値段も変わらないので、X85Jを購入しようと思います

書込番号:24672805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

43X8000HはVAパネルではないでしょうか?

2022/03/27 16:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

クチコミ投稿数:28件

43X8500FはVAパネルでしたが、買い損ねてしまいました。 この43X8000HはVAパネルではないでしょうか? SONYのTVではVAパネルはもっと大きな画面しか無くなっているのでしょうか?

書込番号:24671352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2022/03/27 17:10(1年以上前)

どちらもVAよりも広く視野角が広く鮮明に表示されるIPSパネルが搭載されています。現行のSONY製品は格安モデルも含めてすべてIPSに移行してます。

書込番号:24671450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/03/27 21:07(1年以上前)

業務用BRAVIA仕様の一部

ソニーは一般家庭売りのBRAVIAのコンシュマーモデルと業務用のBRAVIAの両方を展開していてディスプレイの仕様は同一のようです。以下のリンクで確認出来る4K液晶テレビ 法人向けブラビアX8000H/BZシリーズの仕様で43Vのコントラストが1100:1である所からIPSでしょう。
https://www.sony.jp/bravia-biz/products/KJ-X8000H_BZ/spec.html

49X8500Hならコントラスト比が5000:1である所からVAでしょう。調べたら仕様にも明記してありました。
https://www.sony.jp/bravia-biz/products/KJ-X8500H_BZ/spec.html

書込番号:24671868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2022/03/27 23:09(1年以上前)

ありりん00615さん、sumi_hobbyさん、さっそくのアドバイス有難うございます。確かにコントラストは【49V】5000:1 【43V】1400:1となっていて、43はIPS、49はVAのようですね。我が家には43が丁度良いサイズですが、VAのコントラストに惹かれますので49で検討します。

書込番号:24672121

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月18日

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]をお気に入り製品に追加する <1103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング