BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ] のクチコミ掲示板

2020年 4月18日 発売

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

  • テレビ番組やネット動画などを4K画質へアップコンバートできる超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
  • 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
  • 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月18日

  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ] のクチコミ掲示板

(643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーム表示について?

2020/06/23 06:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]

スレ主 bubiiさん
クチコミ投稿数:12件

この機種を購入しましたが、実機が納期待ちのため、一つ教えてほしいことがあります。ゲーム【プレステ4 】については、倍速がないと、プレイするにあたって支障がただあるのでしょうか?
ゲームモードのような設定があり、問題ないのでしょうか?
購入にあたって、特に調べることなく買ってしまいました。
実機を購入し、ゲームをプレイした方や詳しい方、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23486552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/06/23 07:23(1年以上前)

【プレステ4 】で4Kでゲームなんて、そもそも無理

テレビ画質自体がは半速なんですけどね。

【プレステ4 】自体がFHDで30Hzしか出ないから、気になさらずに

書込番号:23486616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2020/06/23 09:45(1年以上前)

>bubiiさん
こんにちは。
倍速パネル・フレーム補間機能は、液晶で生じる動きボケを低減する機能であり、元コンテンツが秒間30フレームだろうが60フレームだろうが、補間フレーム挿入で動きボケが低減されます。
ただ、デジタル画像処理に時間がかかりますので、倍速パネル搭載機でもゲームモードにすればフレーム補間は強制的にオフになっちゃいます。
遅延を少なくするためのゲームモードと、処理に時間のかかる各種高画質機能は相いれません。なので、ゲームモードにすると多くの高画質機能はスキップされてしまいます。

上位機種で倍速フレーム補間を持つ機種と本機で、ゲームモードをオンにして比較すると画質は似たようなものということになりますね。
逆にゲーマーの方でも画質優先でゲームモードにせずにプレイされる方は意外と多いですが、そういう使い方だと動きボケは上位機種の方が少なくなります。好みに合わせて幅広い使い方ができるのが上位機種ということになります。

書込番号:23486804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


meriosanさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:107件

2020/06/23 09:59(1年以上前)

>bubiiさん
倍速は、テレビの映像の「残像」を抑えるためのものです。
一般的に、ほとんどのテレビではゲームモードにすると倍速が切れる仕様です。
倍速が効いているままだと、表示遅延が大きくなるためです。なので、倍速のテレビでも、ゲーム時には残像が目立つことはあります。

ただそうすると残像が気になるという方もいるので、ある程度の遅延はあきらめて、ゲームモード以外の設定で倍速をオンにして遊ぶという人もいるでしょう。
東芝レグザでは、倍速補間を効かせつつ遅延を抑えたゲームスムーズモードもあります。

本機のように、倍速でない機種は、倍速の機種に比べて原理的に遅延が少なくなります。倍速のテレビがゲームモードで倍速が切れても、最初から倍速が無い機種ほどは遅延は少なくならないのです。

X8000Hは、ゲームモードの遅延は10ミリセカンド程度で、60Hz時としては最も遅延が少ない部類です。

ただし、今年の年末までにはPS5が出てきて、新しい機能も追加されていますが、この機種だとその機能に対応していません。
対応していないからと言って、遊ぶことができないわけでもないので、その辺はお調べになって必要かどうかを判断してください。

書込番号:23486828

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 bubiiさん
クチコミ投稿数:12件

2020/06/23 20:09(1年以上前)

皆さま
丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:23487931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ポサダさん
クチコミ投稿数:60件

2020/06/24 06:57(1年以上前)

すいませんが質問させてください。
PS5の性能では4K120Hzは厳しいとも言われてます。となるとHDMI2.1じゃないこの機種でも問題ないと思っていいのでしょうか?

書込番号:23488790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


meriosanさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:107件

2020/06/24 08:56(1年以上前)

>ポサダさん
最大限にグラフィックの質を上げたようなゲームでは、たしかに4K120fpsは出ないでしょうが、たとえば2Dのゲームや、120fps用に画質を落としたモードを別に用意するようなゲームも出てくるかもしれません。解像度も4KでなくフルHDに落として120fpsを出すこともあり得ます。

また、HDMI2.1にはVRRという機能もありますが、VRRを最大限利用するには120Hzの対応が必要になるのではないかと思います。たしか最低fpsの2.5倍が必要とか。

自分はせっかく新しい機能があるのにテレビが対応してなくて設定できない、という環境に我慢できないタチなので、早めにHDMI2.1対応テレビに買い替えるつもりですが、そうでない方もたくさんいらっしゃると思います。PS4Proの時も、4KHDR出力できるようになりましたが未対応のテレビでプレイされてた方も多いと思います。そのあたりは個人個人の必要性によるんじゃないかと思いますが。

書込番号:23488914

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2020/06/24 09:03(1年以上前)

>ポサダさん
ひとくちに4K 120Pといっても、4:4:4なのか4:2:2なのか、SDRなのかHDR(10bit)なのかHDR(12bit)なのかによって生成データー量は大きく変わりますので、一概にPS5で厳しいかどうかはわからないですよね。

少なくとも、PS5なら4K 60P 4:2:2 HDR(10bit)くらいは楽勝と思いますが、これなら今の4Kテレビなら本機含め多くの機種で対応しますので問題ないと思います(個人的にはPS5用ゲームソフトで一番多く使われるパターンと思います)。

これよりレートを上げて4K 120P 4:2:2 HDR(10bit)だと生成データ量が一気に2倍になりますね。PS5が追い付いたとしても、本機では再生できない仕様になります。逆にこういうフォーマットをあきらめれば本機でも大丈夫です。
HDMI2.1規格的には、4K 120P 4:4:4 HDR(12bit)までいけるようですが、そうなるとデーター量はさらに1.8倍になります。ここまでくるとさすがにPS5でも荷が重いと思います。出力側で荷が重い場合TV対応はあまり真剣に考える必要はありません。もっとも数年後にはゲーム機もさらに進化している可能性はありますが、そんな先の対応までTV側では考えられない気もします。

書込番号:23488926

ナイスクチコミ!2


ポサダさん
クチコミ投稿数:60件

2020/06/24 13:28(1年以上前)

meriosanさん、パン屋のモンチさん
詳しい説明ありがとうございました。
よく考えて検討しようと思います。

書込番号:23489345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 9500と8000で悩み中

2020/06/09 22:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]

クチコミ投稿数:92件

【使いたい環境や用途】
リビングで朝から晩まで家族全員が使用します。
子供が2才、7才、10才で育ち盛りです。
昼間は大体子供がyoutubeを観ています。
基本的にはテレビのスピーカーからの音で観ますが、夜中に自分ひとりで観る時はホームシアターを使用しています。
現在は42z8000を使用しております。
【重視するポイント】
こちらを検討する前はハイセンスの65U8Fを検討しておりましたが、ブラビアロトで嫁が10万円を当てたので急遽ブラビアを検討しております。
正直に言えば画質が良くてコスパが良ければ完璧なのですが、ソニーは上のモデルと下のモデルの価格差が大きいので悩んでおります。
有機ELはコスパと寿命の観点から除外しております。
【予算】
15万円〜20万円
【比較している製品型番やサービス】
X9500H X8000H 65U8F
【質問内容、その他コメント】
予算的にはブラビアロトの10万円キャッシュバックとエディオンの5万円引きクーポンが当選した為かなり余裕がある状況になった(昨日!)のですが、9500Hは地元の量販店ではまだ並んでおらず確認出来ていないのですが、ソニーストアで33万と高く、かたや8000Hは17万とかなり安くタダ同然で手に入れることができるのですが、9500Hはほぼ倍値なので悩んでおります。8000と9500で画質に値段ほどの差はあるのでしょうか?没入感は段違いなのでしょうか?

本来なら安くなっているであろう9500Gは今はほぼ在庫もなくそれほど安くもありませんでした(YAMADAには店頭にありました)

6/13から6/21までエディオンのクーポンが使えるのでそれまでに決めたいと思っております。
(本心は高画質のハイエンドモデルが欲しいんすよね…子供に壊されたら目も当てられんけど)

書込番号:23458534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2020/06/09 22:25(1年以上前)

>ももチョロ助さん
10万円当たったなんてすごすぎます。これは9500一択ではないでしょうか。

書込番号:23458598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2020/06/09 22:32(1年以上前)

>まっすー@さん
ダメ元で当たると思わなかったのでビビりました!
やはり9500H一択になりますよね〜。でも東芝のドラム式洗濯機TW-127X8Lも買う予定なので、贅沢なのかなぁと悩んでおります。

書込番号:23458616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/10 05:35(1年以上前)

>ももチョロ助さん
10万当たったのならば、やはり9500ではないですか?
自分もロトで10万当たり、5月頭に75x9500Gを買いました。在庫ありで30万税込み5年保証付きでした。やはり、
搭載エンジンの違いで画質が格段に違います。
音質も良いですよ。大型サイズであれば、これから10年位は買い替えないと思いますし、それで有れば年間3万と思えばとても、良い買物ではないでしょうか?
兎にも角にもおめでとうございます‼

書込番号:23459004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/10 05:42(1年以上前)

>ももチョロ助さん
9500ですね。私はブラビアロト1万円でした。

没入感は段違いか?主観かつ作品にもよるでしょうから、それほど変わらない可能性もあります。
9500贅沢でもなんでもないと思いますが。

書込番号:23459008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2020/06/10 07:31(1年以上前)

>こう!!!。さん
75型で30万は安いですね!65型で25万程ならそう悩まなかったんですけど、やはり9500おすすめなんですね。参考にします。10万当たり一緒ですね!ありがとうございます!

>kockysさん
8000と比べると倍近く高いので贅沢かなと思いました(^^;少し観た感じで9500はすごく明るく画質も倍速があり滑らかでしたね。参考にします!

書込番号:23459094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/10 07:53(1年以上前)

>ももチョロ助さん
是非、下位機種の価格で上位機種を。。
一番気になるのは怪獣対策ですね。
価格コムでも画面に向かってモノが飛んで割れた。。という投稿を偶に見ます。

書込番号:23459129

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2020/06/10 08:30(1年以上前)

>ももチョロ助さん
こんにちは。
ブラビアロトで10万円はなかなかあたりません。せっかく10万円あたっているならあえてわざわざハイセンスを選ぶ意味はありませんね。ソニーで行きましょう。
X9500HとX8000Hの差ですが、9500は液晶ハイエンドモデル、8000はエントリーモデルなので中身に大差があります。X9500Hが優れる点は、
・倍速パネル+フレーム補間→動画ボケが少ない
・VAパネル+直下型部分駆動→コントラストが良い
・ピーク輝度が高い(8000の2倍以上)→HDRコンテンツでは迫力に差が出る
・音質→大差ではないが音が画面内の高さに定位する
こんな感じです。
映画での没入感まで言われると、やはり有機ELという選択肢が浮かびますが、液晶の中ではX9500Hはハイエンド機種ですので満足度は高いと思いますよ。

書込番号:23459189

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2020/06/10 14:09(1年以上前)

>kockysさん
怪獣にトミカでもぶつけられたら確実に割れますもんね!せっかく当たったんだから上位機種いっときますかね!

>プローヴァさん
そうですよね、なかなか当たらないものが当たっちゃいました(^^)当たった時点でハイセンスは却下です!
今の42z8000にも倍速は付いてるんですけど、あまり効果を感じませんが、最新機種では10年前よりもハイスペックになっていると信じます。
YAMADAで横並びの75x8000Hと65x9500Gを見比べた時には、確かに輝度の違いが一目瞭然でした。それとサクサク具合が全然違いましたね。やはり高くてもハイエンドは満足度高そうですね!
詳しい解説ありがとうございます。

書込番号:23459747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2020/06/11 13:31(1年以上前)

皆様がおっしゃる通り、10万円当たったしどうせなら上位機種を購入する方向でいきたいなと思います。

エディオンの5万円引きクーポンもあるので頑張って値引き交渉して更にお得に買いたいところです!
沢山のアドバイスありがとうございました!

書込番号:23461801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2020/06/12 07:22(1年以上前)

はじめまして。
10万円ロトはストア縛りが無いので使い勝手がいいと思います。
(我が家のロトは5万×2、1万×2でした)

TVの仕様からLANダビング機能が省かれたので、レコを買わせる気満々の様です(、が4Kはレコでしか
円盤にできない&2万キャッシュバックと併せると選択としては有り?)

好みもあると思いますが、楽しい4K視聴を。

書込番号:23463177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2020/06/12 10:53(1年以上前)

>ロボット三等兵さん
ストア縛りは無いですがエディオン割引クーポンがあるのでエディオン縛りです(^^)
レコは現在パナのDMR-BRW1000を使用しており、買い替えの予定はございません。お得ですけどレコまでは手が出ないですね…
ソニーはW録が出来ないのが少し引っかかりますが、
レコを買わせる気満々なんでしょうね!
まだ買ってはいませんが楽しみです!

書込番号:23463501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/06/12 21:39(1年以上前)

65X8000Hはエディオンクーポン対象外みたいですよ
在庫もかなり薄いみたいで
65H9500Hは対象みたいです

書込番号:23464575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2020/06/12 22:57(1年以上前)

>サップさんさん
それなら尚更のこと9500一択になりますね。
明日の朝からエディオン行って交渉してきます!

書込番号:23464699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2020/06/13 14:59(1年以上前)

本日エディオンに行き65x9500Hの値引き交渉の結果、33万円を最終的に27万まで値引きしてくれましたが、そこからアプリの5万円クーポンを使えるのか尋ねたところ、流石にそれは無理ですと言われましたw
9500Gの在庫があればもう少し安く買えたけど、やはりあってももう展示品しかないらしいです。
あ、8000Hの値段を聞くの忘れてた…

書込番号:23465985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/06/13 15:07(1年以上前)

65x8000hは対象外、交渉価格からは適用不可ですか。そんなことだろうとは思ってましたが、現行ブラビアだと店頭元値は定価ですし、がっかりですね。。

書込番号:23466002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/06/13 17:13(1年以上前)

京都のエディオンに行ってみたら、液晶だと9500Hシリーズだけで、Gシリーズ、8000H、8550Hは対象外でした。交渉でクーポン以上に値下げされるなら無意味ですね。他店でも一緒なのかなぁ。

書込番号:23466255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2020/06/13 17:41(1年以上前)

>(゚∀゚)かなさん
岡山の田舎だからか、星のついた札をつけるの忘れてるっぽいです。
なるほど、9500Hシリーズのみですか!

>交渉でクーポン以上に値下げされるなら無意味ですね。
ほんとそれです。店員さんも苦笑いです。折角キャンペーン当選したのに、13日まで待った意味無し。
まもなく当選クーポンを使う日が来るぞってメールが届いて煽っておきながら使わせる気ゼロw
明日別の店でクーポン先に見せて値引き交渉してみます。

書込番号:23466314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2020/06/14 13:00(1年以上前)

本日、別のエディオンに行ってきました。
サップさんさんがおっしゃる通り、65X8000Hは対象外でした。
なので65X9500Hの値段を速攻聞いてクーポン使えるか尋ねると使用できますよとサラッと言われました。
一声268,000円と提示してきて見積書は書けませんと。そこから5万円引いて218,000円になるので最安値と判断しそのまま購入しました。ブラビアロト10万引いて、ポイント9000円引いて、実質109,000円となりました!6/16に配送設置で楽しみです!
最新ハイエンド液晶テレビがこの値段で買えたので、かなりお得な買い物になりました!
アドバイスくれた皆様、ありがとうございました。

書込番号:23468203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画質か、大きさか迷ってます

2020/06/09 13:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]

スレ主 桜丸。さん
クチコミ投稿数:151件

パナソニックの有機EL gz1000 55インチ
ブラビア  65インチこちらの商品ですね

店頭でほぼ同じ16万で交渉してきました。

どちらが買いでしょうか?
よければ理由も教えてください

書込番号:23457625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2020/06/09 13:33(1年以上前)

>桜丸。さん
こんにちは。
X8000Hはエントリーモデルなので画質は最低限、GZ1000は有機ELなので画質的にはハイエンドモデル。画面サイズ差は10インチ。
画面サイズを取るか画質を取るかなので、ご自身の価値観で決めるしかないと思います。

一番いいのは65インチの有機でしょうが、国内メーカー製なら30万近くになります。LGの有機なら65C9PJAが24.5万円程度で買えます。

書込番号:23457633

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/09 13:52(1年以上前)

>桜丸。さん
映画を良くみるのでしたら有機ELお勧めします。
大きさ第一ならば65型とるしか無いですね。

それにしても55型の有機ELで16万とはかなり安くなりましたよね。
個人的には65型の有機ELがお勧めですが。

書込番号:23457655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2020/06/09 13:57(1年以上前)

>桜丸。さん
こんにちは

私はソニーが好きなのですが、

この場合は、画質をとりますね。

ちなみに 現在はどの大きさなのでしょうか。

小さくなるようでは。。。

書込番号:23457667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2020/06/09 15:15(1年以上前)

ソニーとはいえ8000シリーズはやはりそれなりです。
同じ位の価格なら迷わず有機GZ1000ですね。
9500でも有機には画質で勝てないしやはり同じ程度の価格なら
この場合でしたら迷わずGZですね。

10インチの差は確かに大きいですが
画質での差がそれ以上に大きいと感じます。
それにしてもGZ1000で16万円はかなり安いですね。

書込番号:23457775

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件

2020/06/09 15:52(1年以上前)

GZ1000、価格comの最安値より4万円も安いんですか?
もしかして展示品ですか?

65型の8000Hですが、倍速なしで65型はきびしくないですか?
私なら買いたくありません。

書込番号:23457817

ナイスクチコミ!2


スレ主 桜丸。さん
クチコミ投稿数:151件

2020/06/10 00:58(1年以上前)

今は10年前のREGZA47インチ  サイズでは今の55と一緒です。  47z 8000

書込番号:23458885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/10 05:41(1年以上前)

>桜丸。さん
画質は、有機ELも綺麗だと思うのですが、焼付きが
自分には不安要素が綺麗よりも高いです。
高額な買物だけに、焼付き不安が拭えません。

書込番号:23459007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/10 18:24(1年以上前)

見るものがSDRなら何買っても一緒です。

HDRであれば、OLEDはBVM-X300でも買わないと最低限のルックすら保てないのを考えると自分ならもう少し予算を足して9500G、
もしくはTCLのX10ですね。

今後のHDRコンテンツはさらに高輝度になるとともに、画質を重視するところではSDRが消えていくのは明らかです。
TCLのX10はテレビとしては凡庸ですがHDRではZ9Hでもなければこれには勝てません。

Mystery BOXや当チャンネル等の本物のHDR映像で是非見比べてみることをお勧めします。

書込番号:23460146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BS4Kのブロックノイズについて

2020/06/08 19:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8000H [55インチ]

クチコミ投稿数:31件

NHK-BS4K放送を観ていると、時々モザイクみたいなブロックノイズが出ます。アンテナレベルは最大です。ヘルプに従っても治りません。テレビの購入は12年ぶりなので最近のデジタルテレビはこんなものなのでしょうか。みなさまの状況を教えていただければ幸いです。
なお集合住宅でイッツコムが地デジとの混合波を配信しています。

書込番号:23456183

ナイスクチコミ!9


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/08 20:59(1年以上前)

>たっかー4世さん
逆に強すぎると破綻しますよ。
アンテナレベル最大が原因かもしれません;

書込番号:23456380

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2020/06/08 21:19(1年以上前)

>kockysさん
コメントありがとうございます。強すぎてもだめなんですね。マンションなのに5Cケーブルは不要だったかもです。4Cのケーブルに落として確認してみようと思います。結果はまた報告させていただきますね。

書込番号:23456449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/06/08 22:36(1年以上前)

BDレコーダー経由を直接にしたり、ケーブルを4Cに変えたりしてみました。途中で気づいたのですが、一部のケーブル圧着に甘いところがあり、レベルが上下していることがわかり、そこをしっかりかしめたところ安定しました。レベルがあっても一定じゃないとダメみたいです(そりゃそうか)。
というわけで、犯人は自分というかっこ悪いオチだったようです。
なんともお恥ずかしい。

ソニーさんは無実です!安定したらとても綺麗に写っています。ようやく安心して鑑賞できます。
kockysさん、どうもありがとうございました!

書込番号:23456673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/08 23:42(1年以上前)

アンテナケーブルに問題ありってことで解決したようだけど、つい最近もTVの移りがイマイチだけどアンテナレベルがマックスって書き込みあったな

SONYのTVってアンテナ(信号)に難ありの場合にアンテナレベルがマックスになる傾向(仕様)ってことなのかねぇ?

書込番号:23456813

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/09 05:38(1年以上前)

>たっかー4世さん
綺麗に映るようになってよかったです。

あくまで信号強度ですが、、なぜ緩むとマックスなのか。。謎ですね。

書込番号:23457035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/06/09 23:48(1年以上前)

>kockysさん
どうも勘違いをしていたようで、Max25、現在25とあったので、これは最大なんだろうと思っていましたが、
SonyのQ&Aには「28以上であることを確認せよ」という記述がありましたので、Maxはメモリ右端の100なんですね。
どうやら単純に信号強度が足りていなかったようです。
その後、以前より少ないながらもノイズが出たため、業者が接続していった家側の一番外側のL字コネクタも緩んでいたのを発見し、
スパナで締め付けたところ、強度が28にあがり、ようやくノイズなく安心して観られるようになりました。

>どうなるさん
Maxの意味がよくわからない表示に騙されたみたいです。

というわけでとんだ認識違いをしたようですが、誤解を招く表記も多少問題があるような気がします。

書込番号:23458791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入しました。

2020/06/02 21:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

【困っているポイント】
録画ボタンがないです。

【使用期間】
初日
【利用環境や状況】
75X8000H
【質問内容、その他コメント】
AQUOSからの買い替えになりますが、こちらは番組録画中に一発で録画する機能はないのでしょうか?
わざわざ番組表を表示させて、nasneはHDDを選択しないと録画できない仕様なのでしょうか?
説明書を見ても記載がなく、リモコンにも録画ボタンがなかったので質問しました。

書込番号:23443577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:214件

2020/06/02 21:33(1年以上前)

>新しい物好き☆愛知さん

いくつかステップを踏む必要があるようです。
https://www.sony.jp/support/tv/rec/usbhdd2015/#miteiru

書込番号:23443615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/02 22:26(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>【困っているポイント】
>録画ボタンがないです。

無いモノはどうにもなりませんm(_ _)m
 <有っても、「○○リンク(HDMI)で接続したレコーダー操作用」だったりすることも...


>【質問内容、その他コメント】
>AQUOSからの買い替えになりますが、こちらは番組録画中に一発で録画する機能はないのでしょうか?

「録画中」なら問題無いのでは?

「番組視聴中に一発で録画する機能」というので有れば、無いです。

https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/03-01.html
も「録画予約」についてしか説明されて居ません。
BRAVIAの「録画機能」は、本当に「おまけ」程度なので、「録画機能」を充実させたいならレコーダーを買った方が良いです。


>わざわざ番組表を表示させて、nasneはHDDを選択しないと録画できない仕様なのでしょうか?

「nasne」の操作の質問ですか?

「テレビの番組表からnasneに録画予約させたい」って事でしょうか?

書込番号:23443781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/06/02 23:02(1年以上前)

質問に丁寧に回答頂き、ありがとうございます。


>名無しの甚兵衛さん
やはり録画ボタンはないですか。
料理番組などは1秒2秒を争うのでワンボタンで録画できるボタンは個人的に欲しかったです。

nasneの件、内容がわかりにくくて申し訳ありません。
録画するには番組表を表示させて録画する必要があることがわかったので
仕様と思ってあきらめて使います。


>すずあきーさん
KJ-75X8000Hシリーズは該当の表示が出てきませんでした。
番組表を表示させて録画がMUSTのようです。。。

書込番号:23443898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/03 09:16(1年以上前)

リモコンに録画ボタンがない件,不便ですね。
不要なボタンに録画を割り当てたいところです。

【リモコン】
1.Googleアシスタントボタンを押す。
2.「録画して」→現在のチャンネルを録画。
3.「録画とめて」→録画を停止。
リモコンを使うなら,この方法が一番楽です。

ただし,Bluetoothリモコンに不具合があるため,
Googleアシスタントボタンに接続できない現象が多発します。
Bluetooth設定をON→OFF→ONすると直ったりします。
※この機種(8000H)だけではなく,他の機種でも同様に発生。
Firmwareアップデートでなんとかしてほしいです。


【音声アシスタント】
「OKGoogle,テレビ録画して。」
「アレクサ,テレビ録画して。」
アシスタントを持っていれば,これが最適解だと思います。ハンズフリーで録画できます。
※テレビの連携(初期設定)が必要。


【録画ボタン(赤外線)】
学習リモコン(SONY製RM-PLZ530D)の録画ボタンを試すと,録画は機能しました。
https://kakaku.com/item/K0000221717/
テレビ側は録画ボタンに対応しているので,別途リモコンを買う方法もあります。

書込番号:23444506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/06/04 01:05(1年以上前)

>やまむねさん
新しい情報ありがとうございます。
さっそく試してみたところ音声で素早く録画できました。
これは便利ですね。妻もびっくりしていました。

学習リモコンの件ですが、奇遇にも当方RM-PLZ530Dを所有していたので
試してみましたが、こちらは録画できず。
学習リモコンなのでSONYのメーカ番号を一通り入力してみましたが録画だけは機能せず。。。
もしメーカ番号がわかればご教示戴けませんか?

書込番号:23446251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/04 17:49(1年以上前)

>新しい物好き☆愛知さん
SONY製 RM-PLZ530Dは,初期状態です。
「TV」モードにして,録画ボタンを押すだけです。

強いて言えば,「ソニー8201,8220,8221」ではないでしょうか。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42672000M-JP.pdf


【RS-WIFIREX】

先のレスで書きませんでしたが,以下も確認しています。

RS-WIFIREX3(アプリはRS-WIFIREX4共通)の
モデル選択において適宜のSONY製テレビに設定して
「録画ボタン」を送信させると,録画できました。

リモコンから物理ボタンが省かれているだけで,
テレビは,録画の赤外線信号を受信できることがわかります。

・RS-WIFIREX製品情報
https://kakaku.com/item/K0001042099/
https://kakaku.com/item/K0001115553/

・RS-WIFIREXのAndroidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ratoc.wfirex&hl=ja

書込番号:23447401

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2020/06/05 01:27(1年以上前)

>やまむねさん
「ソニー8201,8220,8221」のコード以外を入力しても録画機能は使えず、半ば諦め状態になっていましたが、
最初から使えたとの言葉をヒントに学習リモコンのテレビのみを初期化したところ、フル操作可能となり録画も使えるようになりました。

従来と同じ感覚で録画ができ非常に便利になりました。
本当にありがとうございます。

その他の学習リモコンでも使えるとの事ですので、スマートホーム目指して
いろいろ挑戦してみます。

当方の質問に対しご尽力頂き感謝感激です。

書込番号:23448285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 誰か背中を押して下さい

2020/05/29 11:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

クチコミ投稿数:9件

1.BRAVIA 75x8000h 約24万円 画面がデカイが倍速無し
2.AQUOS 4t c70bn1 約22万円 倍速有り
3.LG oled65c9pja 約24万円 この中では画面が最小だが有機EL

現在は12年前のパナのプラズマ50pz800ですが、そろそろ買い換えようと思いまして予算と相談した結果、この3つまでなんとか絞りました。
用途は、PS4でゲーム、DAZNでスポーツ観戦、映画鑑賞、YouTubeやNetflixが多いです。
できれば国産が良いのですが、自分の中では少しだけLGの有機ELテレビ3番に傾きかけていますが、決め手に欠けていてる状態です。
この3つだと皆さんはどれを選びますか?
勿論、他にもお勧めが有れば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23433662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/05/29 12:00(1年以上前)

>長崎っ子さん

LGだっていいじゃないですか、有機EL買いましょう!
鮮やか画面にうっとりしますよ

書込番号:23433684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/29 12:11(1年以上前)

今回は視聴対象に映画が入っていますが、やはり漆黒を味わいたいなら有機ELのOLED 65C9PJAで宜しんじゃないでしょうか。75X8000Hも4T-C70BN1もバックライトは部分駆動では無いようなので尚の事です。

サイズの差に関しては確かに数字以上に感じる可能性は有りますが、逆に言うと50型→65型でも数字以上に大きくなったなあと感じる可能性もあります。

書込番号:23433711

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/29 12:29(1年以上前)

>長崎っ子さん
この中ならば有機ELにするかもですね。
特にプラズマからの移行ですし。

書込番号:23433757

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2020/05/29 14:03(1年以上前)

>長崎っ子さん
こんにちは。
画面サイズを取るか画質を取るかという軸の三択かと思います。

まず3台のうち画面サイズを無視して画質軸で選ぶならLGの有機一択です。画質を無視して画面サイズだけで選ぶならソニーの75インチ一択でしょう。シャープは画質も画面サイズも中途半端で魅力に欠けますね。

でも、75インチのX8000Hは本当に画面サイズが大きいだけのモデルですので、実際に自宅に設置するといろいろな面で粗を感じるかも知れません。画面サイズが大きいですから、いろいろ細かい差が見えやすいわけです。液晶なら、画面サイズが大きくなればなるほど高級機を買うべきと思いますね。

なので本来は、75X8000Hではなく75X9500G等と比べるべきところです。そうすると10万高くなるので無理ということで、ワンサイズ落として65X9500Gとの比較となると、やはりLGの有機が圧勝です。

ということで、この三択だとさすがに文句なしにLGの有機だと思いますけどね。
そもそも、65インチの有機の通常モデルって国内メーカーだと33-40万くらいです。それがLGは25万と価格競争力が高いのでこういう土俵に乗れてきています。

書込番号:23433893

ナイスクチコミ!0


fmsmさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/29 15:25(1年以上前)

>長崎っ子さん

この4月にプラズマテレビ「TH-P65VT3」が故障しまして修理できないとのことで買い替えました。
プラズマTVは2台目でした。

1.BRAVIA 75x8000h 約24万円 画面がデカイが倍速無し
2.AQUOS 4t c70bn1 約22万円 倍速有り
3.LG oled65c9pja 約24万円 この中では画面が最小だが有機EL

と全く同じような検討をし、自分は2の 「AQUOS 4t c70bn1」を購入しました。

自分は現在4K視聴環境が整っておらず地デジの視聴がメインです。
電気屋さんに行って当初は発売開始直後の「.BRAVIA 75x8000h」を購入するつもりで手続きをしておりましたが手続き中に上記1と2のチャンネルを地デジに切り替え見比べて決定しました。

これまで液晶TVを見慣れてないせいか映像のボヤケが気になりました。
そもそも有機LETVは予算オーバーで射程内に入りませんでしたがLGだけは何とかなりそうな気がしたもののTV台との関係で決定しました。
家で視聴して思ったことはプラズマTVの優秀さを懐かしみました。
もう一度購入するなら有機LETVを検討します。

書込番号:23434046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:225件

2020/05/29 15:26(1年以上前)

SONYでしょうね。

ちゃんと壁掛けにしましょう。

5年10年後LGはどーなってるか? 

書込番号:23434049

ナイスクチコミ!7


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/05/29 19:12(1年以上前)

>>PS4でゲーム、DAZNでスポーツ観戦、映画鑑賞、YouTubeやNetflixが多いです。
これだとかなりの割合でHDRが入ってきます。
HDRの場合パネルの表示能力がそのまま画質になるのでOLEDの様な貧弱なルックではかなり後悔してしまうことになります
この時点でLCDをオススメしますね。HDR特化であればTCL X10など素晴らしいですよ。あれはZ9Hにも遅れを取らないので。

ただ一般のテレビも見るということであれば、映像エンジン等もある程度重視する必要はあるでしょう
この場合BRAVIAがこの中ではバランスが良いかとは思います。
ただし、自分ならU8F(ハイセンス)を選ぶと思いますが・・・。SONYさんはミドルレンジ以下だと言うほどでもない傾向を感じますし。

書込番号:23434461

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2020/05/29 19:17(1年以上前)

>長崎っ子さん
こんにちは





プチ(。・・)σ【ON】

書込番号:23434474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/29 20:13(1年以上前)

こんばんは(^^)

プラズマ50PZ800からの買い替えということで、定番回答になりますが、やはり有機EL一択かと思います。

大画面は正義ですが、プラズマから液晶への乗り換えで違和感を覚える方は少なくない印象があり、その場合、大画面は逆に悲劇となります。プラズマTVをお持ちということは、購入当時も液晶ではなく敢えて少数派のプラズマを選択した方ということですので何かしら液晶にないプラズマならではの良さ(動画解像度、黒の締まり等)を感じた方だと推察します。

現在お持ちのプラズマTVに特にご不満がないのであれば、正統進化系の延長線上にある有機ELが宜しいかと思います。

他にオススメということであえば、サイズが一回り小さくなってしまい、値段も少し上がってしまいますが、55GZ2000を推したいです。今となってはかなり希少種の国産(Made in Japan)機であり、画質的には現行有機EL TVでトップ(と言ってしまっていいか、、)ですので所有時の満足度はかなり高いものになるかと思います。感じで言えば50PZ800発売当時のファイナルKUROに近い立ち位置だと思います。

ただやはり大画面は正義とも思いますので、LGの65Vも捨てがたいです。

書込番号:23434595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


junsanさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の満足度5

2020/05/31 13:57(1年以上前)

>長崎っ子さん

75X8000H買いましたよ。
これが良いと思います。
私も同じような候補で色々模索しました。
まず画面サイズから、大は小を兼ねると思って良いと思います。
同じ値段なら画面の性能よりも大きさが精神衛生上も良いですし、実際に満足度は高いです。

その他検討材料での対8000H懸念材料
LGですが、4Kチューナーが1個
有機ELのわりに分厚い
有機ELは明るい部屋だと反射大
LEDより高額

シャープは、単純に画面サイズが小さい
その他は遜色ないがサイズの規制が無い設置条件であれば小さい分損した気分

以上です。

また、購入して分かった事は、意外と音質が良く、臨場感も思っていたよりも良いです。
私の場合以前より何より倍速の必要性は感じていません。
画質は全然暗く感じません。
最初は大きすぎたと感じましたがすぐ慣れます。
ついでに、Blu-rayもソニーからソニー買い増し、サウンドバー追加で臨場感はさらにアップで満足してます。
キャッシュバックもたくさんあって今買わないては無いです!

参考にしていただけたら幸いです。

書込番号:23438199

ナイスクチコミ!6


u2prc3h9さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2020/06/02 12:28(1年以上前)

東芝大好き人間です。
テレビに、何を求めているかによると思います。
ゲームなのであれば、ゲームに強い機種、、、
色であれば、綺麗な液晶(いつまでも色に感激ばかりしていられませんので)
(色の場合は、高価格帯の液晶か有機)
You tube 等、コンテンツなのか?
他に見る人(家族等)は、何を見たいのか?
今後、長いこと使うものなので、予算、画面の大きさ、機能等を考えて、、、
私のオススメは、
ズバリ:東芝 65Z740X(液晶)か65X930(有機EL)
他社に無い、(タイムシフト)機能が有ります。
このタイムシフトは、一度使うと二度と手放せなくなります。
その他、BS4Kチューナー、2画面、まるごとチャンネル、始めにジャンプ等
使いこなすほどに、楽しくなるテレビです。
是非もう一度検討して見て下さい。

書込番号:23442653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2020/06/04 08:52(1年以上前)

私は、75インチを勧めます。
画質の差なんて僅かなもの。メーカーは普及機では殆ど儲からないので、利益率が高い高級機を売りたい為にカタログ等では大袈裟な表現を使います。
画像比較写真でも、下に小さく、イメージですと書いており、実際にはそんなに差が出ません。
倍速にしろ、バックライト部分駆動にしろ、副作用もあるのに、それについては表記されません。
あと気にするのは、使い勝手かな。毎日使うものだけに、それが悪いとイライラします。

書込番号:23446572

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月18日

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]をお気に入り製品に追加する <1103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング