BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ] のクチコミ掲示板

2020年 4月18日 発売

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

  • テレビ番組やネット動画などを4K画質へアップコンバートできる超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
  • 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
  • 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月18日

  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ] のクチコミ掲示板

(643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
81

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 誰か背中を押して下さい

2020/05/29 11:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

クチコミ投稿数:9件

1.BRAVIA 75x8000h 約24万円 画面がデカイが倍速無し
2.AQUOS 4t c70bn1 約22万円 倍速有り
3.LG oled65c9pja 約24万円 この中では画面が最小だが有機EL

現在は12年前のパナのプラズマ50pz800ですが、そろそろ買い換えようと思いまして予算と相談した結果、この3つまでなんとか絞りました。
用途は、PS4でゲーム、DAZNでスポーツ観戦、映画鑑賞、YouTubeやNetflixが多いです。
できれば国産が良いのですが、自分の中では少しだけLGの有機ELテレビ3番に傾きかけていますが、決め手に欠けていてる状態です。
この3つだと皆さんはどれを選びますか?
勿論、他にもお勧めが有れば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23433662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/05/29 12:00(1年以上前)

>長崎っ子さん

LGだっていいじゃないですか、有機EL買いましょう!
鮮やか画面にうっとりしますよ

書込番号:23433684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/29 12:11(1年以上前)

今回は視聴対象に映画が入っていますが、やはり漆黒を味わいたいなら有機ELのOLED 65C9PJAで宜しんじゃないでしょうか。75X8000Hも4T-C70BN1もバックライトは部分駆動では無いようなので尚の事です。

サイズの差に関しては確かに数字以上に感じる可能性は有りますが、逆に言うと50型→65型でも数字以上に大きくなったなあと感じる可能性もあります。

書込番号:23433711

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/29 12:29(1年以上前)

>長崎っ子さん
この中ならば有機ELにするかもですね。
特にプラズマからの移行ですし。

書込番号:23433757

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/05/29 14:03(1年以上前)

>長崎っ子さん
こんにちは。
画面サイズを取るか画質を取るかという軸の三択かと思います。

まず3台のうち画面サイズを無視して画質軸で選ぶならLGの有機一択です。画質を無視して画面サイズだけで選ぶならソニーの75インチ一択でしょう。シャープは画質も画面サイズも中途半端で魅力に欠けますね。

でも、75インチのX8000Hは本当に画面サイズが大きいだけのモデルですので、実際に自宅に設置するといろいろな面で粗を感じるかも知れません。画面サイズが大きいですから、いろいろ細かい差が見えやすいわけです。液晶なら、画面サイズが大きくなればなるほど高級機を買うべきと思いますね。

なので本来は、75X8000Hではなく75X9500G等と比べるべきところです。そうすると10万高くなるので無理ということで、ワンサイズ落として65X9500Gとの比較となると、やはりLGの有機が圧勝です。

ということで、この三択だとさすがに文句なしにLGの有機だと思いますけどね。
そもそも、65インチの有機の通常モデルって国内メーカーだと33-40万くらいです。それがLGは25万と価格競争力が高いのでこういう土俵に乗れてきています。

書込番号:23433893

ナイスクチコミ!0


fmsmさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/29 15:25(1年以上前)

>長崎っ子さん

この4月にプラズマテレビ「TH-P65VT3」が故障しまして修理できないとのことで買い替えました。
プラズマTVは2台目でした。

1.BRAVIA 75x8000h 約24万円 画面がデカイが倍速無し
2.AQUOS 4t c70bn1 約22万円 倍速有り
3.LG oled65c9pja 約24万円 この中では画面が最小だが有機EL

と全く同じような検討をし、自分は2の 「AQUOS 4t c70bn1」を購入しました。

自分は現在4K視聴環境が整っておらず地デジの視聴がメインです。
電気屋さんに行って当初は発売開始直後の「.BRAVIA 75x8000h」を購入するつもりで手続きをしておりましたが手続き中に上記1と2のチャンネルを地デジに切り替え見比べて決定しました。

これまで液晶TVを見慣れてないせいか映像のボヤケが気になりました。
そもそも有機LETVは予算オーバーで射程内に入りませんでしたがLGだけは何とかなりそうな気がしたもののTV台との関係で決定しました。
家で視聴して思ったことはプラズマTVの優秀さを懐かしみました。
もう一度購入するなら有機LETVを検討します。

書込番号:23434046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:225件

2020/05/29 15:26(1年以上前)

SONYでしょうね。

ちゃんと壁掛けにしましょう。

5年10年後LGはどーなってるか? 

書込番号:23434049

ナイスクチコミ!7


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/05/29 19:12(1年以上前)

>>PS4でゲーム、DAZNでスポーツ観戦、映画鑑賞、YouTubeやNetflixが多いです。
これだとかなりの割合でHDRが入ってきます。
HDRの場合パネルの表示能力がそのまま画質になるのでOLEDの様な貧弱なルックではかなり後悔してしまうことになります
この時点でLCDをオススメしますね。HDR特化であればTCL X10など素晴らしいですよ。あれはZ9Hにも遅れを取らないので。

ただ一般のテレビも見るということであれば、映像エンジン等もある程度重視する必要はあるでしょう
この場合BRAVIAがこの中ではバランスが良いかとは思います。
ただし、自分ならU8F(ハイセンス)を選ぶと思いますが・・・。SONYさんはミドルレンジ以下だと言うほどでもない傾向を感じますし。

書込番号:23434461

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2020/05/29 19:17(1年以上前)

>長崎っ子さん
こんにちは





プチ(。・・)σ【ON】

書込番号:23434474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/29 20:13(1年以上前)

こんばんは(^^)

プラズマ50PZ800からの買い替えということで、定番回答になりますが、やはり有機EL一択かと思います。

大画面は正義ですが、プラズマから液晶への乗り換えで違和感を覚える方は少なくない印象があり、その場合、大画面は逆に悲劇となります。プラズマTVをお持ちということは、購入当時も液晶ではなく敢えて少数派のプラズマを選択した方ということですので何かしら液晶にないプラズマならではの良さ(動画解像度、黒の締まり等)を感じた方だと推察します。

現在お持ちのプラズマTVに特にご不満がないのであれば、正統進化系の延長線上にある有機ELが宜しいかと思います。

他にオススメということであえば、サイズが一回り小さくなってしまい、値段も少し上がってしまいますが、55GZ2000を推したいです。今となってはかなり希少種の国産(Made in Japan)機であり、画質的には現行有機EL TVでトップ(と言ってしまっていいか、、)ですので所有時の満足度はかなり高いものになるかと思います。感じで言えば50PZ800発売当時のファイナルKUROに近い立ち位置だと思います。

ただやはり大画面は正義とも思いますので、LGの65Vも捨てがたいです。

書込番号:23434595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


junsanさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオーナーBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の満足度5

2020/05/31 13:57(1年以上前)

>長崎っ子さん

75X8000H買いましたよ。
これが良いと思います。
私も同じような候補で色々模索しました。
まず画面サイズから、大は小を兼ねると思って良いと思います。
同じ値段なら画面の性能よりも大きさが精神衛生上も良いですし、実際に満足度は高いです。

その他検討材料での対8000H懸念材料
LGですが、4Kチューナーが1個
有機ELのわりに分厚い
有機ELは明るい部屋だと反射大
LEDより高額

シャープは、単純に画面サイズが小さい
その他は遜色ないがサイズの規制が無い設置条件であれば小さい分損した気分

以上です。

また、購入して分かった事は、意外と音質が良く、臨場感も思っていたよりも良いです。
私の場合以前より何より倍速の必要性は感じていません。
画質は全然暗く感じません。
最初は大きすぎたと感じましたがすぐ慣れます。
ついでに、Blu-rayもソニーからソニー買い増し、サウンドバー追加で臨場感はさらにアップで満足してます。
キャッシュバックもたくさんあって今買わないては無いです!

参考にしていただけたら幸いです。

書込番号:23438199

ナイスクチコミ!6


u2prc3h9さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2020/06/02 12:28(1年以上前)

東芝大好き人間です。
テレビに、何を求めているかによると思います。
ゲームなのであれば、ゲームに強い機種、、、
色であれば、綺麗な液晶(いつまでも色に感激ばかりしていられませんので)
(色の場合は、高価格帯の液晶か有機)
You tube 等、コンテンツなのか?
他に見る人(家族等)は、何を見たいのか?
今後、長いこと使うものなので、予算、画面の大きさ、機能等を考えて、、、
私のオススメは、
ズバリ:東芝 65Z740X(液晶)か65X930(有機EL)
他社に無い、(タイムシフト)機能が有ります。
このタイムシフトは、一度使うと二度と手放せなくなります。
その他、BS4Kチューナー、2画面、まるごとチャンネル、始めにジャンプ等
使いこなすほどに、楽しくなるテレビです。
是非もう一度検討して見て下さい。

書込番号:23442653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2020/06/04 08:52(1年以上前)

私は、75インチを勧めます。
画質の差なんて僅かなもの。メーカーは普及機では殆ど儲からないので、利益率が高い高級機を売りたい為にカタログ等では大袈裟な表現を使います。
画像比較写真でも、下に小さく、イメージですと書いており、実際にはそんなに差が出ません。
倍速にしろ、バックライト部分駆動にしろ、副作用もあるのに、それについては表記されません。
あと気にするのは、使い勝手かな。毎日使うものだけに、それが悪いとイライラします。

書込番号:23446572

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンド

2020/05/08 08:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

スレ主 ポサダさん
クチコミ投稿数:60件

スタンドの足は中央に寄せたり動かせるので
しょうか。出来れば足から画面縁までの長さを
教えて頂きたいです。

書込番号:23389032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/05/08 08:36(1年以上前)

固定。

脚を着けるか、
外して壁掛けなどするか、
の二択


https://www.sony.jp/support/tv/products/x8000h/manual.html

書込番号:23389047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/05/08 08:39(1年以上前)

>ポサダさん
こんにちは。
スタンドの位置は固定です。
寸法図は下記にありますのでご覧になってください。
https://www.sony.jp/support/tv/size/2020/KJ-43X8000H.pdf

スタンド足間の距離は528mm、スタンドの高さは約60mmです。

書込番号:23389050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2020/05/08 08:45(1年以上前)

>ポサダさん
おはようございます。

重量バランス等、転倒防止の観点からも

スタンド位置の変更は、しない方がよいと思います。

書込番号:23389058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ポサダさん
クチコミ投稿数:60件

2020/05/08 09:46(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。

書込番号:23389145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいか悩んでます。

2020/05/04 23:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

クチコミ投稿数:13件

割れた日

現在KJ-75X8550Gを所有してるのですが、息子がリモコンで液晶画面を割ってしまい買い換えようとしてます。
保険に入っていたのでいくらかは保険金で賄えるのですが、少し足が出そうです。
価格.comを見ていたらKJ-75X8550GよりKJ-75X8000Hの方が安いのですが何が違うのか教えてもらえますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23381249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2020/05/05 05:48(1年以上前)

>(笑)(笑)(笑)(笑)さん
大きく違うのは、倍速機能無しになります。
Bluetooth対応ファイル減少、端子数減少

スピーカー数 4>2になります。

価格が安いのはこの辺のコストカットではないでしょうか。

書込番号:23381626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2020/05/05 05:54(1年以上前)

支給金出るんやし、家電は高い方がええやん
安い方買うとあとで後悔するで

書込番号:23381633

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/05 06:07(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクに比較表を示します。比較機種はX8550H、X8000H、X8550Gの4機種です。因みにX8550Hは75型が無くなってしまったんですね。
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=52553,52453,51821&specId=89957,89963,133917,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016#mainTable

順に見て行きますとチューナー数:同一、高画質プロセッサー:同一、超解像エンジン:同一、倍速機能:X8000Hのみ倍速無しで他は有り、スピーカー種類:X8550HとX8550Gはアコースティック マルチ オーディオでX8000HはX-Balanced Speaker(実質バスレフ型)、無線LAN機能:同一、ホームネットワーク機能:同一、ARC:X8000HのみARCで他はeARC、Bluetoothオーディオ機器対応:X8000Hのみ非対応で他は対応、てな感じでしょうか。

違いのある部分だけピックアップして調べると倍速機能についてはフレーム補間で残像感の低減、アコースティックマルチオーディオは背面上部にサウンドポジショニング トゥイーターを搭載して臨場感の向上、eARCは従来のARCでは伝送できなかった非圧縮の伝送の可能にするなどです。
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8550G/feature_1.html#L1_110
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8550G/feature_2.html#L1_130
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1201309003095

X8550GとX8000Hで見た目の違いが大きいのは倍速機能の有無で特に拘っている人でなくても並べて見比べるとはっきりとした差異が認められると思います。音響関係に関しては将来に渡ってサウンドバーやオーディオ・シアターで強化を図って行くかどうかでeARCの意味付けが異なるでしょう。Bluetoothオーディオ機器対応は夜遅くに家族に気兼ねなくBluetoothヘッドホンで迫力音声を楽しめます。

基本的に75X8000Hはバリューモデルと言う判断から僕としては75X8550G継続の方が良いと思います。

書込番号:23381640

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2020/05/05 23:11(1年以上前)

>エボマーチさん
>sumi_hobbyさん
>婚前交渉妊娠?さん
ありがとうございます。
保険金が入ればKJ-75X8550Gを買いに行ってきます。貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:23383901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

hdmi規格

2020/05/05 15:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

75x8000hブラビアのhdmi規格がどこにも記載されていないので、色々探したのですがありません。どなたか分かる方がいましたら教えて下さい。ポートによっても変わると思うので、、、、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23382771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2020/05/05 16:20(1年以上前)


スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

2020/05/05 16:27(1年以上前)

エボマーチさん、ありがとうございました。ちなみにhdmi2.0とかの記載はどの辺にあります?どうも探しきれなくて。すみません。ただsonyのhighspeedだけしか見つけられてません。

書込番号:23382845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/05 16:42(1年以上前)

>k_kiya0さん
こういうのは仕様一覧みましょう。p39に対応解像度が書いてあります。
これを見れば4096×2160 P (60hz)の記載があります。つまりHDMI 2.0 / 2.0aには対応している様だと推測できます。

書込番号:23382880

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/05/05 16:43(1年以上前)

>k_kiya0さん
こんにちは。
具体的に何をおお知りになりたいのでしょうか?

2.0とか2.1とかバージョンでしたら、今はHDMIコミティーで明示しないように指導しているようですね。
例えば2.1は8K等も含有する幅広い規格で、4Kにも適用できる規格を含みますが、単に8K対応と言ってしまうと4Kテレビなのに8Kが観れるなどの無用の誤解があるからです。

何を知りたいか次第で別途調べる手はあると思います。

書込番号:23382884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2020/05/05 16:44(1年以上前)

説明書18ページ、右欄に記載されてます。

書込番号:23382885

ナイスクチコミ!2


meriosanさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:107件

2020/05/05 16:46(1年以上前)

8000HはeARCにも対応しておらず、HDMI2.0で可能なHDMI2.1機能の無い素直なHDMI2.0規格のように見えますね。
ちなみに、今のところ日本ではHDMI2.1対応で4K120Hz入力とVRRに対応したモデルは発表されていません。
日本未発表の9000Hがアップデートで対応するとのことです。

書込番号:23382890

ナイスクチコミ!2


スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

2020/05/05 16:47(1年以上前)

プローバさんありがとうございます。75x8000hにonkyo tx-nr696を接続予定でアンプの方はhdmi2.0bに対応しているのでhdmiケーブルをどれにするか迷っていました。

書込番号:23382894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/05/05 16:50(1年以上前)

取扱説明書を見ましたか

HDMI 1 〜 4入力端子(4K対応、HDCP 2.3対応)
映像:480p、720p(30、60 Hz)、
720/24p、1080i (60 Hz)、1080p(30、60 Hz)、1080/24p、3840×2160p(60Hz)*1
、3840×2160p(24、30 Hz)、4096×2160p(60 Hz)*1*2、4096×2160p(24 Hz)*2 、PCフォーマット*3
*1 より高精彩なHDMIフォーマット(4K60p 4:4:4、4:2:2、または4K 60p 4:2:010ビットなど)での映像を表示するには[HDMI信号フォーマット]を[拡張フォーマット]に変更してください(18 ページ)。

書込番号:23382900

ナイスクチコミ!2


スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

2020/05/05 16:51(1年以上前)

meriosanありがとうございました。そうなんですね。コロナの影響でホームステイしようとゆうことで7年ぶりくらいにホームシアターを再構築しようと、おもっていたら色々な進化があって自分自身おいついていないです。

書込番号:23382908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

2020/05/05 16:53(1年以上前)

カナヲさんありがとうございました。

書込番号:23382912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:107件

2020/05/05 17:03(1年以上前)

>k_kiya0さん
それならば、4KHDR対応ケーブルであれば大丈夫だと思います。
Amazonベーシックの安いものでも対応していますが、もし心配ならソニーやパナソニックの高価なものだと確実かもしれません。

書込番号:23382942

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/05/05 17:16(1年以上前)

>k_kiya0さん
ケーブル選定なんですね。
アンプに、UHDブルーレイ再生やBS4K録画対応のレコーダーやプレーヤー等の4K HDR出力がある機器を接続する予定があるなら、とりあえず18Gbps対応のプレミアムハイスピードケーブルを選ばれればよろしいかと思います。アンプとテレビのARC HDMI同士を接続すればOKですね。

アマゾンなどにいっぱい売ってますが、中国製のものが多く品質もばらつきが大きいです。HDMIコミティーにより認証されている認証品のケーブル(パッケージに二次元バーコードあり)を選ばれると確実ですね。

書込番号:23382972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 k_kiya0さん
クチコミ投稿数:79件

2020/05/05 18:03(1年以上前)

プローヴァさんありがとうございます。悩んでいたのですが、スピーカーケーブルもカナレ製にするのでhdmiケーブルもカナレにします。後悔したくないので、、

書込番号:23383126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/05/05 18:19(1年以上前)

>k_kiya0さん
カナレはプレミアム認証済みケーブルですので問題ありません。

書込番号:23383178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ台のサイズについて。

2020/05/04 10:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8000H [55インチ]

スレ主 GKhomeさん
クチコミ投稿数:4件

42型からの買い替えで納入待ちです。現在の TV台が42型専用のため、 TV台も追加購入が必要になりました。
カタログに横幅97.9cm 奥行34cmと記載されていますが、それ以上のサイズがあればテレビ台として使用可能ということでいいでしょうか。

書込番号:23379491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/05/04 10:53(1年以上前)

>GKhomeさん
こんにちは。
その理解で大丈夫です。
音質改善のため、サウンドバーも購入する可能性があるなら、奥行き45cmくらいのテレビボードにされた方が宜しいかと思います。

書込番号:23379540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/04 11:16(1年以上前)

>GKhomeさん
今書かれているのは55型の脚部のみのサイズですよね。
設置的にはそれで問題ありません。しかし、本体部は1243mmです。これに合わせるのをお勧めします。
テレビ台の方が大きいと見かけも良くなります。

書込番号:23379590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GKhomeさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/04 11:51(1年以上前)

ありがとうございます。
お二人とも参考になりました。早速購入したいと思います。

書込番号:23379669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラウザ機能

2020/05/03 21:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

このテレビでブラウザ機能はどのように使うのでしょうか?
機能的にはブラウザ機能●になっているので使えるとは思うのですが…

書込番号:23378382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/03 21:47(1年以上前)

ネットに繋がってるのは当然として、ホームボタン押したらいろいろアプリとかの画面が出てくるので、その中に“ブラウザ”ってのがあるんじゃない?

書込番号:23378398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/05/03 21:57(1年以上前)

音声検索で探したら見つかりました!
ありがとうございます。

書込番号:23378427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月18日

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]をお気に入り製品に追加する <1103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング