BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ] のクチコミ掲示板

2020年 4月18日 発売

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

  • テレビ番組やネット動画などを4K画質へアップコンバートできる超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
  • 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
  • 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月18日

  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ] のクチコミ掲示板

(536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

足はずらせますか?

2020/12/19 12:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

スレ主 バン1026さん
クチコミ投稿数:29件

サウンドバー同時購入検討してます。
足がもっと広がれば足の間に収まるのですが、いい方法ありませんか?

書込番号:23857412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2020/12/19 13:00(1年以上前)

壁掛けユニットがあるということはスタンドは外せる。
ならば好きにDIYすればいい。

書込番号:23857475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件 BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]のオーナーBRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]の満足度5

2020/12/19 13:02(1年以上前)

スタンドはずれないですね。私はテレビスタンドを購入してサウンドバーを置いてます。参考までに。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89

書込番号:23857480

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/19 13:51(1年以上前)

>バン1026さん

足ずらせません。ずらせる作りだと耐震性に問題がありそうです。

・ずらせないならば足の前に置く。
・テレビをかさ上げする。なども皆さん色々実施されてますよ。

書込番号:23857574

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/19 15:49(1年以上前)

>バン1026さん
こんにちは。
スタンドの足をずらしての取り付けはできません。

43型のテレビのスタンドの間に収めるとなると、幅の狭いサウンドバーになりますので、音の広がりが悪くなります。
サウンドバーはスタンドの手前におきましょう。

書込番号:23857802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 バン1026さん
クチコミ投稿数:29件

2020/12/20 18:16(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます!
やはりずらせないようですね!
ならば、ほかの手を考えてみようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:23860266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件 BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]のオーナーBRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]の満足度5

2020/12/22 13:18(1年以上前)

同じようにスタンドの幅がネックで、色々探してソニーのHT-MT500の中古を購入しました。
これだとぴったり収まります。
下位機種のHT-MT300でもよかったのですがHDMI接続がないのでこちらにしました。

書込番号:23863352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/12/24 15:13(1年以上前)

こういうのを使っては如何ですかね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FSJ5BML/
私はスピーカ用途には使用していませんが、レビュー見ると音響効果も良いらしいですよ。

書込番号:23867020

ナイスクチコミ!0


宇高氏さん
クチコミ投稿数:55件

2020/12/26 21:23(1年以上前)

音にこだわるなら中途半端なサウンドバーではなく、アンプを繋いでもよろしいかと
テレビの前にはセンタースピーカーを置きますが、それなら十分なスペースです

書込番号:23871248

ナイスクチコミ!2


スレ主 バン1026さん
クチコミ投稿数:29件

2020/12/27 07:30(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます!
テレビの上に置く方法もいいですね!!
また、アンプ繋いでの音響システムは、ちょっと高額になりますね〜

書込番号:23871808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2020/12/27 09:03(1年以上前)

上で紹介されてるサンワサプライの置台を使って
スピーカーを置くのは止めた方がいいと思いますけどね。

フレーム枠に負担がかかるし、
滑り止めシートがあるからといって、只のっかって乗っかっているだけだし、
上端が重くなるので、地震時は揺れやすくなる。

書込番号:23871925

ナイスクチコミ!0


KazuV37さん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/02 16:01(1年以上前)

便乗質問を失礼いたします。

現在、本機種を購入検討中なのですが、手持ちのテレビ台に乗るのか調べております。

1:台座スタンドをセットした場合の横幅は何cmくらいになるのでしょうか?
2:また台座スタンドは左右入れ替えて、内側向きにセット可能なのでしょうか?

年始の折りお忙しいところを質問してしまい申し訳ありません。
宜しければ上記の2件にお答えいただければ幸いです。
(1だけでもわかればスタンドを検討できます。)

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:23884790

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2021/01/03 10:51(1年以上前)

>KazuV37さん

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000H/spec.html
製品サイト(下の方)に寸法図のpdfがあるのでそちらでご確認ください。

書込番号:23886155

ナイスクチコミ!1


KazuV37さん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/03 17:28(1年以上前)

>MIFさん


お教えいただきましてありがとうございました。

図を見ると、1324mmでしたので、台座の幅を1600mm位〜で探してみます。

書込番号:23886865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 セルフで接続できますか??不安で…

2020/12/16 18:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

クチコミ投稿数:6件

家で気軽にテレビ番組とAmazonプライムを視聴のために近々購入検討しています。
レコーダーをどうするかは迷い中ですが、今のとのろナシの方向で考えています。
こちらの8000Hはセルフで簡単に接続できますでしょうか??YouTubeなどの説明動画を見てならかいけるかなと素人判断しておりますが、いざ無理とならないように事前に情報を得ておきたです。
またもしレコーダーも購入した場合、レコーダーもセルフで接続できるでしょうか?

あと8500Hと大きく違うところはありますか?お値段が数万円上がるので、そこまで変わらないのであれば8000Hで良いかと思っています。ただせっかく買うので大きく差があるのであれば8500Hも考えようと思っています。
アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします!

書込番号:23852506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/12/16 18:24(1年以上前)

>ランチサーモンさん
接続とは、設置のことですか?

書込番号:23852518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2020/12/16 18:41(1年以上前)

8000Hと8500Hの大きく違う所
→SonyのHPを見ましょう。

8500Hをセルフで接続できるか?
→8500だろうと何だろうと、最近のTVは同じ。

セルフって、自分でって事?
取説をダウンロードできるので、自分でできるかどうか、確認しましょう。

書込番号:23852557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/16 20:15(1年以上前)

>ランチサーモンさん
これできる人はできるしできない人はできません。
単に信号の流れを頭に浮かべれば繋ぐ事はマニュアル見る必要さえないです。

このイメージができる人には簡単。説明書をみてこのイメージができれば容易です。

書込番号:23852736

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/16 20:30(1年以上前)

>ランチサーモンさん
こんばんは。

テレビを箱から出して、スタンドなどを組み立てて、テレビボードの上に置いて、アンテナやコンセントを接続し、梱包箱をかたづけて持って帰ってもらう、ここまでのいわゆる力仕事の「設置」は販売店に依頼すべきです。

1人でやっても手順を守れば出来るかも知れませんが、間違えばパネルを割ったりすることもできますので覚悟が必要です。自分で割ったものはメーカー保証は効きません。
スレ主さんが設置を出来るかどうかはさすがに他人にはわかりません。ご自身で取説等をダウンロードして読んでみて判断してください。

その後で、レコーダーや他の機器との接続に関しては、取説に詳しく書いてありますし、力仕事ではありませんので、取説読めるならなんとかなると思います。
わからないところはここで聞けば教えてくれる人は多いです。

書込番号:23852774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/17 18:53(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
はい、設置のことです。機械に疎い私にも設置できるのか不安で、設置を購入するお店で頼んだ方が無難なのか考え中です。

書込番号:23854580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/17 18:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
セルフ=自分で、ということです。最近のものは設置が難しいやら簡単になっているやら色々で…実際この機種はどうなのか?教えて頂けたらと思い口コミしました。
8000と8500の違いはソニーのHPで確認済みです。実際の使用感で違うところがもしあれば教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:23854590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/17 19:01(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ちゃんと把握しイメージ出来るかが大事なんですね。
詳しくないので自信ないですが…説明書を読んで理解は出来るかと思っています。

書込番号:23854597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/17 19:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
なるほど。先に説明書を読んで自分で設置出来るかどうか確認しておくのが良いですね。力仕事の設置も万が一の破損等のことも考えておかなければならないこと参考になりました。
皆さんご親切にアドバイスをしてくださり心強いです。分からないことがあれば、また投稿させていただきます。

書込番号:23854607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/17 19:18(1年以上前)

レコーダーなんですけど、高級機の値段を見ると
もう1台テレビが買えちゃうんじゃね?
って事で、自分はテレビを買い増ししました
HDDの接続だけで録画ができるから

書込番号:23854624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/18 09:22(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
レコーダーも機種によってはいいお値段しますね。
レコーダーではなくHDDも検討してみます。

書込番号:23855436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


宇高氏さん
クチコミ投稿数:55件

2020/12/30 10:30(1年以上前)

設置を聞かれるのはネットで買う事を前提にされているのでしょうか。
本体は43インチであれば、仮に女性一人だとしても何とかなるでしょう。
自分はある程度慣れていますが、49インチで2階への設置がぎりぎり一人で可能でした。
当然ですが、安心のためには二人いた方がいいです。

アンテナ線は、テレビの買い替えであれば同じ端子に繋ぎ変えるだけです。
新規購入の場合、アンテナ線がどこまで来ているかで変わります。
あとはネット接続に無線のWiFiか有線LANが必要になります。
これも電波状況やルーターの位置によって変わります。

私も最近この機種と8500と迷っていましたが、量販店で現物を確認しました。
現物を見たら8500の方がいいのでそちらを買いました。

書込番号:23878633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

TOSHIBA 65J7からの買い替え検討

2020/12/10 08:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

スレ主 Ryo6415さん
クチコミ投稿数:3件

TOSHIBAの65J7からの買い替えを検討しています。
個人的な感覚次第というのは勿論理解していますが
上記機種からの買い替えによる画質の違いや機能の違いについて皆さまの見解を教えて頂けると嬉しいです。
また、相性の良いコスパ高いサウンドバーも教えてください。
素人質問ですみません、、、宜しくお願い致します。

書込番号:23840493

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/10 09:03(1年以上前)

>Ryo6415さん
こんにちは。
J7は2K倍速パネル、X8000Hは4Kですが等速パネルになります。
液晶は倍速・フレーム補間によりホールド型素子特有の動きボケを低減できますが、J7はそれをやっていてX8000Hはやっていません。
なので、X8000Hでは動きボケがどうしても出てしまいます(等速パネルでは限界があり倍速パネルに勝てることはありません)。

特に65型から75型への買い替えということだと画面サイズが大きくなり粗も見えやすくなるので視聴距離を離れて(推奨は2.8m)見れない場合はちょっと心配ですね。

75型のような大サイズのテレビを買われる場合は、倍速パネルを装備して輝度も高く視野角も広い上位機種X9500Hをお勧めします。

機能面では今のソニー機はどれも録画機能が最低限で、地デジで裏番組が1番組、LANダビングもできません。J7は地デジ裏2番組録画できますので利便性は今より下がります。ソニー機の場合録画に拘るならレコーダーを別途買ってください、という内容です。
サウンドバーに関してはヤマハのYAS-109などが安い中では定番です。上位機種のYAS-209だとサブウーファーがつきますが今コロナの影響で価格が高騰しており内容を考えるとお勧めできません。アマゾンで売っている二世代前のYAS-207がお買い得です。

書込番号:23840512

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryo6415さん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/10 09:27(1年以上前)

早速ありがとうございます!
他にこのサイズの機種でお勧めのものはありますでしょうか?
他メーカーでも結構です。

書込番号:23840534

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/10 09:42(1年以上前)

>Ryo6415さん
75型をソニー、パナソニック、東芝で検索すると8機種しかヒットしません。
その中で倍速搭載機種でX8000Hに値段が近いのは、
・ソニー 75X8550H
・パナソニック 75HX900
になりますね。X8000Hより5〜6万円ほど高いです。
パナソニックのHX900は録画機能も裏番組2番組可能で同社製レコーダーにもLANダビングできるのでおすすめです。

書込番号:23840556

ナイスクチコミ!1


宇高氏さん
クチコミ投稿数:55件

2020/12/12 11:27(1年以上前)

そういえば今ソニーがサウンドバーとのセット買いでキャッシュバックやってますね。
ブルーレイも合わせるとさらにプラスされるようです。
ただ9500H以上の上位機種になりますが、検討してみてはいかがでしょうか。

https://www.sony.jp/bd/cp/cb2020_ouchi/?s_tc=jp_ml_stm_bdjrny_201211a_21&utm_medium=ml&utm_source=stm&utm_campaign=201211a

書込番号:23844256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 75インチで迷っています

2020/11/16 17:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

クチコミ投稿数:3件

85インチのブラビアを買おうと決めていましたが、やっぱり高いのと配送や設置に不安があるため75インチを買おうと思っています。

そうすると一気に比較対象がたくさん出来て迷いのループにはまってしまいました。
何度も量販店に現物を見に行ってるのですが、行くたびに迷いがグールグルしてしまいます。

今んとこ ソニー8000H 東芝M540X ハイセンスU8F が20万円前後でコストパフォーマンスが良いのかと思い絞りました。
各製品のレビューを見るといずれも満足度は高く、直下型とか倍速の有り無しについてもそれほど問題ないように思えます。
ソニーと東芝は現物を見たのですがハイセンスはまだ見ていません。

ソニーの上位機種と比較しても一般のテレビ放送ではそれほど差を感じません。
機能的にも3製品は十分だと思いますし音質は外部スピーカーを使いますので除外します。
画質のみ考えて3製品のどれがいいかご意見をいただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23791721

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/11/16 22:51(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今んとこ ソニー8000H 東芝M540X ハイセンスU8F が20万円前後でコストパフォーマンスが良いのかと思い絞りました。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001254139_K0001261215_K0001247736&pd_ctg=2041


>画質のみ考えて3製品のどれがいいかご意見をいただけませんでしょうか?

「画質」って、個人の好みですよね...
3人の異性が居て、どの人が良いかって他人に聞いているのと同じですが、他人に決めて貰って大丈夫でしょうか?
使って見てから「なんか思っていたのと違うなぁ」とか言われても誰も責任は取りませんし...(^_^;


>ソニーと東芝は現物を見たのですがハイセンスはまだ見ていません。

まず、「75M540X」と「KJ-75X8000H」と比較してどちらが良いと思ったのでしょうか?

少なくとも、「安さ」を売りにしているハイセンスと比べるならどちらかになると思いますが...

書込番号:23792347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

PS5に

2020/11/05 05:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

クチコミ投稿数:607件

PS5購入にあたり自分の部屋のテレビを買い換えしたいのですがこの機種ならそこそこ楽しめそうですか?

予算的にこの辺りで探してます。

書込番号:23768642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/05 06:20(1年以上前)

>ズムスタくんさん
そこそこの基準が主観なので何ともです。
せっかくならば倍速機能付きのモデルをお勧めします。

書込番号:23768679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/05 06:39(1年以上前)

>ズムスタくんさん

HDMI2.1に対応するTVが出るまで待った方がいいですよ

書込番号:23768692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件

2020/11/05 06:55(1年以上前)

解答ありがとうございます、倍速機能ついてメーカーはきにせずこのくらいの価格でお勧めありませんか?

書込番号:23768700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/11/05 07:07(1年以上前)

>ズムスタくんさん

ゲームなら、ゲームモードがあることが必須ですね。
このテレビは付いているので、そこそこならOKでしょう。
こちらは参考に。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1236788.html

書込番号:23768713

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/11/05 07:25(1年以上前)

>ズムスタくんさん
こんにちは。
そこそこ楽しめると思いますよ。

PS5対応と言えば必ずHDMI2.1の定義の機能の中で4K120P対応が話題になりますが、PS5であっても現在の世の中のグラフィックチップの能力的に120Pの活用はゲームタイトルが限定される見込みが高いです。

また、テレビ側もまだ対応不十分で、今現在確実に4K120P対応出来そうなのはLGの上位機種とソニーの200万の機種のみと言う状況です。

4K60Pだと負荷も軽めになり、逆に殆どの4Kテレビが対応可能ですから、これでそこそこ楽しめると言う判断になりますが、120Pも見るだけ見てみたいなら、来年モデルの状況を見てからになります。来年6月頃まで待つ必要がありますね。

書込番号:23768728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件

2020/11/05 08:54(1年以上前)

8500を買えば間違い無いですかね?

書込番号:23768814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/05 09:52(1年以上前)

>ズムスタくんさん
間違いない。とはいえませんが8000よりはマシでしょう。

書込番号:23768891

ナイスクチコミ!5


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2020/11/05 10:02(1年以上前)

X8500Gは、倍速パネルですがフルHDでのネイティブ120Hz表示には対応していないようです。なので、ゲームの表示ではX8000Hと変わりはありません。ゲームモード以外にして遅延が大きくてもかまわないというのなら、倍速機能があったほうが残像感の少ない画面にはなりますし、テレビ番組の視聴でも倍速機能はあったほうがいいでしょうけど。

倍速パネルのX8500Gよりは、倍速でないX8000Hのほうが遅延は少ないようです。

書込番号:23768903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件

2020/11/05 10:24(1年以上前)

他のメーカーでもう少し安くて同じレベルなのはないですかね?

書込番号:23768925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 TVスタンドの外し方

2020/10/31 23:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

クチコミ投稿数:2件

75インチのTVスタンドの外し方がわかりません。
はめる時は簡単に入ったのですが外す場合は何処を押す?外す?教え下さい!かなり困っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:23759948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/10/31 23:23(1年以上前)

>良いですかさん
こんばんは。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/50124930KJ-75X8000H.html
ここから取説ダウンロードできますが、これによれば組み立てられたスタンド脚部は本体に差し込まれているだけのように見えますね、

書込番号:23759976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2020/11/01 00:04(1年以上前)

脚部分を真っすぐ引っこ抜けばいいです。

・画面より大きなテーブルの上に毛布等を敷いて画面を下にして置く(脚部分は、テーブルからはみだす)。
・脚部分を抜く。

書込番号:23760038

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2020/11/01 00:20(1年以上前)

テーブルに置くより、
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00244868
の2-4に書かれているように、3人で行うのが良いようです。

書込番号:23760061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/11/01 00:34(1年以上前)

ありがとうございます😊
明日、早速やって見ます。

書込番号:23760082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月18日

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]をお気に入り製品に追加する <1103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング