BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]
- テレビ番組やネット動画などを4K画質へアップコンバートできる超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
- 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
- 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]
現在KJ-75X8550Gを所有してるのですが、息子がリモコンで液晶画面を割ってしまい買い換えようとしてます。
保険に入っていたのでいくらかは保険金で賄えるのですが、少し足が出そうです。
価格.comを見ていたらKJ-75X8550GよりKJ-75X8000Hの方が安いのですが何が違うのか教えてもらえますか?
よろしくお願いします。
書込番号:23381249 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>(笑)(笑)(笑)(笑)さん
大きく違うのは、倍速機能無しになります。
Bluetooth対応ファイル減少、端子数減少
スピーカー数 4>2になります。
価格が安いのはこの辺のコストカットではないでしょうか。
書込番号:23381626
5点

お早うございます。
以下のリンクに比較表を示します。比較機種はX8550H、X8000H、X8550Gの4機種です。因みにX8550Hは75型が無くなってしまったんですね。
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=52553,52453,51821&specId=89957,89963,133917,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016#mainTable
順に見て行きますとチューナー数:同一、高画質プロセッサー:同一、超解像エンジン:同一、倍速機能:X8000Hのみ倍速無しで他は有り、スピーカー種類:X8550HとX8550Gはアコースティック マルチ オーディオでX8000HはX-Balanced Speaker(実質バスレフ型)、無線LAN機能:同一、ホームネットワーク機能:同一、ARC:X8000HのみARCで他はeARC、Bluetoothオーディオ機器対応:X8000Hのみ非対応で他は対応、てな感じでしょうか。
違いのある部分だけピックアップして調べると倍速機能についてはフレーム補間で残像感の低減、アコースティックマルチオーディオは背面上部にサウンドポジショニング トゥイーターを搭載して臨場感の向上、eARCは従来のARCでは伝送できなかった非圧縮の伝送の可能にするなどです。
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8550G/feature_1.html#L1_110
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8550G/feature_2.html#L1_130
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1201309003095
X8550GとX8000Hで見た目の違いが大きいのは倍速機能の有無で特に拘っている人でなくても並べて見比べるとはっきりとした差異が認められると思います。音響関係に関しては将来に渡ってサウンドバーやオーディオ・シアターで強化を図って行くかどうかでeARCの意味付けが異なるでしょう。Bluetoothオーディオ機器対応は夜遅くに家族に気兼ねなくBluetoothヘッドホンで迫力音声を楽しめます。
基本的に75X8000Hはバリューモデルと言う判断から僕としては75X8550G継続の方が良いと思います。
書込番号:23381640
10点

>エボマーチさん
>sumi_hobbyさん
>婚前交渉妊娠?さん
ありがとうございます。
保険金が入ればKJ-75X8550Gを買いに行ってきます。貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:23383901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





