BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ] のクチコミ掲示板

2020年 4月18日 発売

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

  • テレビ番組やネット動画などを4K画質へアップコンバートできる超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
  • 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
  • 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオークション

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月18日

  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ] のクチコミ掲示板

(1386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

お薦めのBluetoothイヤホン

2023/07/31 13:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

クチコミ投稿数:160件

このテレビに接続出来るBluetoothイヤホンのお勧めを教えてください。
条件は出来るだけ長時間聞けるもの。
部屋の中で聞くのでノイズキャンセラーは必要ありません。
価格は高くても1万円ぐらいまでを考えています。

書込番号:25366005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:408件

2023/07/31 13:41(1年以上前)

一般論として
Bluetoothは音ずれするかもしれません
自分の経験上だとテレビかブラビアの場合
イヤホン等もソニーであわせるとわりと音ずれしにくい気がする
海外系の製品は逆にずれるきがする
もちろん絶対ではない

書込番号:25366034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/07/31 17:22(1年以上前)

>GetBackBeatさん
こんにちは。
下記に説明があるようにX8000HはA2DPに非対応なので、TV本体からBTで音声を飛ばすことはできません。
https://www.sony.jp/support/tv/connect/x8000h/headphone_x8000h.html

従ってTVにBT送信機を買って繋いでおく必要があります。
純正の送信機はWLA-NS7になります。
こちらが7000円台なので、BTイヤホンを買うお金が無くなってしまいます。

そういう場合は、中華製の送信機とBTイヤホンにする手がありますが、BTは送受信機の相性で遅延が出て、画と音がずれる仕様の方式ですので、ずれを最小にしたければ、同じメーカーの商品にしておくのが無難です。

WLA-NS7はSRS-NS7付属の送信機と同じものとのことです。
財布に余裕があるならSRS-NS7を買えば送信機とヘッドフォン両方手に入りますね。

書込番号:25366244

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビには倍速機能が必要でしょうか。

2023/07/22 03:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

スレ主 Diner1228さん
クチコミ投稿数:38件

ネットフリックスで例えばトップガンマーベリックなどを見ていますが、
動きの速いシーンになると、ビックリするくらいその部分が一瞬コマ送りの映像になります。

やはりTVには「倍速機能」があった方が良いでしょうか。

みなさんの持っているTVには倍速機能が付いていますでしょうか。






書込番号:25354174

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/07/22 05:34(1年以上前)

>Diner1228さん
こんにちは
映画館で映画を見ても同じように見えますよ。
映画は秒あたり24コマですから、コマ間のジャダーは地デジより目立ちますね。倍速、フレーム補間機能があればこれらを目立たなくすることができます。

ただ、水平パンなど簡単なシーンでは副作用なく効果を発揮しますが、アクションなどの複雑なシーンでは、動きベクトル検出が原理的に困難になるので、補間エラーが起こって動きに違和感が出ることもあります。なので、補間は弱めに効かせるのが鉄則ですね。

トムクルーズなど一部の俳優達は、補間による違和感を嫌ってオリジナルフレームで映画を見ることを推奨しており、Netflixモードなどでそれを体験できます。ジャダーははっきり出ますが映画らしい表現です。

書込番号:25354195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件 BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]のオーナーBRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]の満足度5

2023/07/22 06:35(1年以上前)

現在このTVを使用していますが、倍速はあった方が間違いなくいいです。予算に余裕があるのなら倍速駆動パネル搭載モデルを購入しましょう!

レビューもしていますので読んでみて参考にしてください。

書込番号:25354243

ナイスクチコミ!10


スレ主 Diner1228さん
クチコミ投稿数:38件

2023/07/22 12:01(1年以上前)

>プローヴァさん

>映画館で映画を見ても同じように見えますよ。

やっぱりそうなんですね。

戦闘機の急旋回のシーンなどでカクツキ、コマ送りがはっきり出てびっくりしました。

展示品で安く変えましたがそれでも6万円ほどしました。

それと4K放送を見ても・・・なんかパッとしない番組ばかり、4Kいるのかなと思いました。

書込番号:25354574

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2023/07/22 19:26(1年以上前)

必要でしょうかと尋ねられたら

あった方が良いでしょうね

4Kは民放は駄目かな
ドキュメンタリーとか紀行ものとかのNHKが民放に勝るジャンルが好きならですが、そうで無ければ要らないでしょう

書込番号:25355086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BRAVIA XRについて

2023/07/02 09:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8000H [49インチ]

クチコミ投稿数:1件

こちらのテレビを使っています。Dolby Atmosには対応しているようなのですが、BRAVIA XRには対応していないのでしょうか。
SONYのネックスピーカーであるSRS-NS7の購入を検討しているのですが、BRAVIA XRの機能は使えないのでしょうか。
機械に疎く、どなたか親切な方回答よろしくお願い致します。

書込番号:25326645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2023/07/02 09:42(1年以上前)

>☆♪♪☆さん
こんにちは
bravia XRは映像エンジンの話なのでネックスピーカーには関係ありません。また本機の映像エンジンにはXRプロセッサは入っていません。

書込番号:25326669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2023/07/02 09:45(1年以上前)

https://www.sony.jp/bravia/xr/

ここに該当機種が書かれています。

書込番号:25326678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光出力のスペックは?

2022/12/07 23:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

現在使用集のTVは、音声を光出力で4チャンネルアンプにつないで映画を見ています。
Netflix映画が迫力の音で見れます。
音声は4スピーカーから変更して、2スピーカーのフロントバイアンプ接続に変更しています。(スピーカーは2本で、中高音と低音を別々のアンプで駆動する方式)
今回TV買い替えで、このKJ-65X8000Hにしようかなと思っています。安くて大きいから。
私のアンプは、光入力は192KHz・24ビットが限界だと思います(古いので)。
このTVからの光出力はこのアンプの古くて低レベルなインターフェイスに合いますか? ステレオで聞く場合の接続周波数です。
ソニーサイトのスペックを見ても、光出力の周波数は書いてないので、お聞きします。
どなたかご存じでしょうか?

書込番号:25043601

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/08 00:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このTVからの光出力はこのアンプの古くて低レベルなインターフェイスに合いますか?

「光デジタル出力」は、昔からの仕様の制限が有るため、高音質の音声出力を望むなら「HDMIのARCやeARC」を利用する必要が有ります。
つまり、今の光デジタル出力も、前のテレビの光デジタル出力も大差は無いと思われますm(_ _)m


ただ、

>私のアンプは、光入力は192KHz・24ビットが限界だと思います(古いので)。

については、「型番」を書いた方が、もっと具体的な情報を得られるので適切なアドバイスも貰えると思われますm(_ _)m
 <「4ch」の入力が出来るって事は、「5.1ch」まで対応しているのかな?センターやウーファーなどを繋いでいないだけ?

書込番号:25043633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2022/12/08 08:13(1年以上前)

>orangeさん
こんにちは。
4chアンプというのがわかりませんが、5.1chのAVアンプにスピーカー4本→2本つないでいたという意味ですかね。

光デジタルそのものが古い規格で長らく進化していませんので、壊れていない限りそのままつながります。そもそもテレビ側をステレオ出力に設定しても、普通の使い方で192/24を超える信号は出ないでしょう。
また最新のマルチ音声フォーマットへの進化はHDMIの方で進んでいます。

書込番号:25043833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件

2022/12/08 13:30(1年以上前)

>orangeさん

音源がハイレゾで
アンプもハイレゾ対応で
光ケーブルもハイレゾ対応であれば

192Khz24ビット再生可能ですね。

https://www.amazon.co.jp/%E5%85%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%BE%E9%9F%B3%E6%BA%90%E5%AF%BE%E5%BF%9C-192KHz-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89-VM-4070BK/dp/B07779MS1J

書込番号:25044225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2022/12/12 21:24(1年以上前)

ありがとうございます。
今までの使い方(単純なステレオ)でも行けそうですね。
安心しました。
アンプは4チャンネル対応でスピーカーも追加しましたが、4チャンネル方式は今のところ使わないことにしました。
今は4チャンネルアンプをフロントバイアンプ方式で使っています。
私にはこのほうが安心して聞けるのです。

書込番号:25050614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

買い替え検討中です

2022/10/12 08:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]

スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

15年前のPanasonicの26インチを使っています。
SONYのこの商品を購入しようと思ってます。画像などそこまでこだわってないなですが、15年前のPanasonicに比べればキレイですよね?
YouTubeやdtv、Netflixなど主に見てますがこの機種で十分でしょうか?

書込番号:24961519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2022/10/12 09:11(1年以上前)

>aoma-maさん
こんにちは。
2007年発売の26型ってTH-26LX70とTH-26LX75Sの二機種あります。
前者は等速パネル、後者は倍速パネルです。どちらもパネルの画素数は1366x768画素となります。

65X8000Hは等速4Kパネルですから、パネル解像度は大幅アップしますが、パネルが等速ですので、倍速のLX75Sからですと動きボケやブレを感じる可能性はあります。この点あまり画質にこだわってないとのことですが慣れがありますのでスレ主さんがどの程度に差を感じるかは他人にはわかりません。等速のLX70からですといっしょです。

>>YouTubeやdtv、Netflixなど主に見てますがこの機種で十分でしょうか?

X8000Hで十分対応できます。

26型から65型は画面サイズが大幅に変わりますが、視聴距離には注意してください。
65型ですと最適視聴距離は地デジで2.4mですので、少なくとも2m程度は視聴距離を取らないと26型では気にならなかった地デジの粗が拡大されて見えて気になるかも知れません。

書込番号:24961548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2022/10/12 09:13(1年以上前)

26インチから65インチへの買い換えですか?
無茶苦茶、でかくなりますよ。
視聴距離が近いと、これまで視角に入っていた画面全体が首や目を動か視角に入らなくなり、疲れますよ。

書込番号:24961551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/10/12 12:41(1年以上前)

画面サイズから、、汚く感じる可能性アリです。

書込番号:24961752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2022/10/12 19:42(1年以上前)

すみません、よく調べたら買ったのは12年まえで型番はTH-L32X2-K で32型でした。
違うテレビと勘違いしてました。

書込番号:24962224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2022/10/12 19:43(1年以上前)

それと、65じゃなくて49に買い替える、でした。
申し訳ございません。

書込番号:24962226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2022/10/12 19:58(1年以上前)

9500Hと迷ってます。三万くらいアップしてしまいますが、9500Hの方が倍速でキレイだと聞きました。
買うならどちらがおすすめですか?
どちらも49型です。
最近のテレビに詳しくなくてよければアドバイスお願いします。

書込番号:24962248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2022/10/12 20:08(1年以上前)

>aoma-maさん
TH-L32X2-Kなら等速パネルなのでX8000Hと同じです。
32型から49型ならある意味安心ですね。49型なら最適視聴距離は1.8mです。

X9500Hは倍速パネルで動きボケは少なく、ピーク輝度も高いので明るく、ツイーターが別置なので音質も多少いいです。予算があるならおすすめですよ。

書込番号:24962257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2022/10/12 20:54(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
8000Hが今のテレビと同等なら8000Hでもいいかな、と思います。
上を見るとキリがないので…
ありがとうございました!

書込番号:24962315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2022/10/12 21:44(1年以上前)

長く使うつもりなら、倍速はあった方がいいと思いますよ。
動きの激しいものでは目が追いつかないなであまりわかりませんが、一定方向に動くエンドロールなどはハッキリと違いがわかりますよ。
それと、32Vから49Vもかなり大きくなりますよ。横幅が38cm、高さが21cm大きくなります。
お店で見ると小さく見えても、部屋に入れると大きすぎてびっくりするかも。

書込番号:24962376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2022/10/12 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですね。
ちなみに、保証って重視した方がいいでしょうか?
8000Hの方は大手家電量販店のネットショップで6年保証、9500Hは大手家電量販店では在庫がなく、楽天でメーカー保証のみ…

書込番号:24962449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2022/10/12 23:01(1年以上前)

>aoma-maさん
薄型テレビで最もよく故障するのはパネルで、パネルが壊れると交換するしかなく、修理費に10万近くかかります。延長保証があれば5-6年は保証されるので付けといた方がいいです。

書込番号:24962485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

クチコミ投稿数:10件

ヘッドホンとテレビのスピーカーから同時に音声を出力す
るにはどうすれば宜しいでしょうか。音声のヘッドホンの設定がありません。

書込番号:24927965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/18 02:40(1年以上前)

BRAVIAはイヤホンと同時に音は出せません

光アウトにBT送信機かイヤホンアンプを繋げば可能ですが
https://www.amazon.co.jp//dp/B07NN6G8HM/

書込番号:24927972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2022/09/18 02:54(1年以上前)

SONYヘルプガイド
https://helpguide.sony.net/tv/hjp1/v1/ja/08-05_09.html

書込番号:24927976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2022/09/18 14:10(1年以上前)

>きむなおみさん

こんにちは。

>ヘッドホンとテレビのスピーカーから同時に音声を出力するには

おっしゃる事はメーカー曰く「できません」なので、テレビ単体での実現は無理ですね。

●X8000Hシリーズ 主な仕様 | テレビ ブラビア | ソニー
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000H/spec.html
→※14 ヘッドホンとテレビのスピーカーから、同時に音声を出力することはできません


でも、外付け機器を買い足し&併用すれば解決可能です。

amazonで売ってるこの辺↓でも買ってテレビの背面に繋いで、サクッと解決しちゃってください。
¥2500程度の出費です。

●REIYIN DA-01 高性能192kHz 24bit DAC デジタル(光&同軸)→アナログ(RCA) Toslink/Coaxial から RCA/AUX オーディオの変換器・DAコンバーター・ヘッドアンプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791D7D8T/

素性がどんなもの?実際こんなんで使えるの?って辺りは、上記リンク先でご確認ください。

良かったらお試しを。

書込番号:24928647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]
SONY

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月18日

BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]をお気に入り製品に追加する <1103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング