BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]
- テレビ番組やネット動画などのいつも見ている映像を高精細な4K HDR相当の高画質で楽しめる4K液晶テレビ(65V型)。
- 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
- 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月18日

このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 12 | 2025年4月19日 20:32 |
![]() |
5 | 2 | 2024年12月13日 19:14 |
![]() |
28 | 6 | 2024年7月30日 16:54 |
![]() |
5 | 4 | 2024年4月25日 05:55 |
![]() |
2 | 2 | 2024年1月28日 17:12 |
![]() |
7 | 2 | 2023年12月20日 09:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]
ただ今購入検討中なのですが、外付けHDD録画の際、録画画質の変更は出来るのでしょうか?
現在所有中のSONYのBDレコーダーは出来るので重宝しているのですが、別の場所での設置なので、レコーダーの機能には頼れないもので。
1点

>掛け持ちRIDERさん
テレビ録画で画質が変更できる機種はありません。
書込番号:25316217
11点

>掛け持ちRIDERさん
ブックオフ等でBDレコーダーの中古でも探した方が良いのではないですか?(2万円位であります)
もしくは、ハードオフでBDドライブの壊れた機種をHDDレコーダーとして使えば良いのでは(5千円位であります)
BDがダメでもDVDが使える物が結構ありますよ
書込番号:25316296
11点

>掛け持ちRIDERさん
こんにちは
結論から言えば今売られているテレビで、外付けHDDに記録するタイプでは、録画画質の変更(長時間モード)は出来ません。
2012年前後は、テレビ録画でも3倍モードとか出来る機種もありましたが、今では全てDR等倍録画のみになってます。
レコーダーと機能の差別化を図りたいとか、テレビの場合市場からのコストダウン要求に応えるため、そんなところかと思います。
パナソニックGR770などブルーレイレコーダー内蔵テレビだと長時間モードに対応しています。
書込番号:25316356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のTVで◯倍モード録画っていうのは無いね
地デジ化以降TVの録画の容量は基本一緒なわけだけど、それに対して昔は今みたいな大容量のHDDが売ってなかったから少しでも長い時間録画するには◯倍モード録画しか手が無かった。
それが今では大容量のHDDも手頃な値段で買えるからそっちで対応してくださいってことだね
レコーダーは今でも内蔵HDDがそこまで大きくないし、テレビの録画は見て消しなのに対してレコーダーは最終的BD化とかあるから◯倍モードで1枚のディスクにドラマ全話みたいな使い方が必要だからねぇ
>現在所有中のSONYのBDレコーダーは出来るので重宝しているのですが、別の場所での設置なので、レコーダーの機能には頼れないもので。
レコーダーの機種とか書いてないけど、今どきのレコーダーだったら他所の部屋の機器(TVやレコーダー)へ配信する機能があるだろうから、TVのHDDとレコーダーの機能を使って上手くやりくりすればいいかもしれない
書込番号:25316517
11点

別室のレコーダで録画して、配信を受けてこのテレビで視れば良いのでは。レコーダの機能に頼れると思います
このテレビに接続するハードディスクでたくさん録画したいなら、容量の大きなハードディスクを用意すれば良いのでは。ハードディスクを用意するなら4TBくらいまでなら、容量の大きなハードディスクはさほど高くないです
録画する番組の録画モードを標準以外にしたり、CMを削除したり・編集したりは(何れもテレビでは出来ないけれど)考えない方が良いのでは。今はテレビで録画した番組を長く残さないつもり(見たら消す)かも。だけど買い替えで他の機器に移そうと考えて簡単には移せずに、ココで質問する人が昔も今も多いから
テレビを買うなら、録画した番組を他の機器に移動・コピー出来るかも確認したら良いと思います
。方法があるかどうか
書込番号:25316593 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ただ今購入検討中なのですが、外付けHDD録画の際、録画画質の変更は出来るのでしょうか?
ソニーは、「テレビ」に「レコーダーの機能」を全部入れるつもりは無い様ですm(_ _)m
「その機能がテレビに無いならレコーダーを買って下さい」というスタンスです。
「○倍録画」については、「ブラビア」では出来ませんが、三菱の「LCD-A40RA2000」など、極一部の製品だけが出来ます。
https://kakaku.com/item/K0001185313/
>現在所有中のSONYのBDレコーダーは出来るので重宝しているのですが、別の場所での設置なので、レコーダーの機能には頼れないもので。
「ソニールームリンク」を利用すれば、「レコーダーで録画した番組」を別の部屋のテレビで再生出来ますよ?
<https://www.sony.jp/bravia/technology/internet/roomlink.html
書込番号:25316864
7点

横から失礼します。このテレビに付けられる外付けUSBHDDは何TBまでですか?16TBを購入して付けようと思っているのですが認識しますかね?
ご教授お願いします。
書込番号:26033097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オキストロさん
周辺機器メーカーの互換性情報を見る限り8TBまでですね。
書込番号:26033142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BRAVIAは、16TBまで使えるらしいです。
Seagateの4TBと6TBと8TBと10TBは使えてます。
個人的には4TBが良いと思います。
静穏なら2.5インチかSSDですね。
書込番号:26069421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

石の壁紙はダサいさん 情報ありがとうございます。返信遅れてごめんなさい あとシーキュウボルトって言うのかな?これに対応してますか??(他の録画機器でも見れる録れる)
書込番号:26150358
1点

シーキュー対応してないですね。
レコーダーを併用した方が良いでしょう。
書込番号:26152419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]
【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
79、800円(税別)
【確認日時】
12/9
【その他・コメント】
一昨日のケーズデンキの折込チラシに掲載されていました。
この機種、4年前の機種で販売や生産もとっくに終了しているはずなのにまだ在庫があったんですね。
もうどの店舗も完売しているかもしれませんが、もしまだ売られていてソニーのテレビが好きな方がいらっしゃればお買い得だと思います。
ちなみに購入された方はいらっしゃいますでしょうか?
3点

今日近所のケーズデンキに行ってみたところ普通に売られていました(笑)
ただ、在庫があるのかはわかりませんでしたが。
特に展示品限りとか書いてなかったのでまだ在庫があるのかもしれません。
それにしても、ソニーがこんなに安売りされるのは旧機種とはいえ中々レアですよね?
書込番号:25992880
1点

追記
セールは今日までみたいですが、もう流石に売れたでしょうね。
ただ、よくよく考えてみたら43インチで8万円近くは安くないですよね?ソニーだから仕方ないと言われればそれまででしょうけど。
決して批判するわけではありませんが、REGZA派の僕なら同じセール(それも今日まで)のハイセンス 50A6Kを買うかな?
こちらは64,800円(税別)で8万円あればおつりが来ます。コスパ重視で大き目のテレビが欲しいなら確実に50A6Kを購入したほうがお得です。
書込番号:25997752
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8000H [55インチ]
2020年4月より日本国内で販売しました液晶テレビ ブラビア「KJ-55X8000H」の一部において、テレビ内部の部品の故障により、画面の一部もしくは全面が表示されないなどの事象が発生する場合があることが判明しました。
なお、当該事象発生時に、まれに少量の発煙をともなう場合がありますが、周囲への焼損などにいたることはございません。
つきましては、当該事象が発生したテレビについて、下記問い合わせ先までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。
■対象製品および対象製造番号
「KJ-55X8000H」 1800001〜1846667
■無償修理対象の発生事象
・画面の一部または全面が表示されない、もしくは暗い
・画面が点滅する
・電源が入らない
・画面下のLEDインジケータが6回点滅する
■無償修理期間
2025年9月30日まで
■対応方法
上記期間において、故障診断の結果、当該事象と判断した場合は、弊社規定の保証期間の満了後も無償で修理いたします。
▼液晶テレビ ブラビア「KJ-55X8000H」ご愛用のお客様へ 無償修理のお知らせとお詫び
https://www.sony.jp/bravia/info/20231005.html?s_tc=jp_ml_inf_bravia_231005_01
10点

サービスキャンペーンが発生してしまった事は残念ですが、廉価版の本製品でもきちんと周知して対応してくれる事はメーカーへの信頼に繋がりますね。流石はソニーです。
下手な海外メーカーではこの辺り信頼できませんから。
とはいえ、廉価版のこの機種でこんな事したらサービス提供費用だけで利益が吹っ飛んでしまいそうで心配ではあります。
書込番号:25493417 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

水曜日に画面が映らななりました(音声は出る)
翌日電話して土曜日にはサービスマンの方が来てくれました。
サービスマン用の画面ではエラーの発生記録は確認できなかったようですが、
予防保全として、対策取ってくれました。
内容が、コントロールユニットとスピーカー以外全交換です。
4年近くつかって液晶パネルが新品になりました。
あと、動作がもっさりしてきたときの対応策として
キャッシュクアの方法も教えてくれました。
なんとも有難いお話しです。
書込番号:25690417
7点

書き漏れです。
水曜の夜に映らなくなりましたが、翌朝には普通に映るように。
コールセンタにはその旨もつたえた上で、サービスマンを派遣してもらうことになりました。
書込番号:25690420
4点

とても有用なスレッドありがとうございます。まさにウチでも今症状が起きました。
オリンピックの開会式を見ていたら画面真っ暗で音だけになりました。
SONYに連絡したところ、1週間で修理に来てくれるそうです。ここに書き込みがあって本当に助かりました。
修理が終わるまでは、息子が小さい頃に画面をガンガンたたいて縦線の入った古い小さなTVで我慢です。
ちゃんとなおるかなー。
書込番号:25826848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>topaiさん
オリンピック中は災難でしたね。
大まかに症状をみて対象の製造番号かを確認できれば、無償修理は問題ないかと。
バックライトパネル交換と電源基板交換で1時間前後で終わると思います。
55Vテレビ2台広げた分以上の作業スペースが取られるので、ある程度部屋の片づけが必要ですね。
書込番号:25827606
2点

>あめくれてんのさん
ご返信ありがとうございます。
修理1時間は素早いですね!
リビングに設置しているので至急掃除します。電話対応の方もとても親切で的確に応答いただけました。
スムースに修理まで進んだのは全てあめくれてんのさんのおかげです!
書込番号:25831429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]
Handbrake 1.73を使っています。ISOイメージからMP4に変換したファイルをUSBメモリに入れてKJ-65X8000Hに挿しても再生できません。そもそも動画一覧にファイルが表示されません。どうすればいいでしょうか。アドバイスお願いします。
3点

>bach_133さん
こんにちは
USBが認識されないなら、FAT32でフォーマットしてみてはいかがですか?
書込番号:25712165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
USBは認識しています。スマホで撮った写真や動画は再生できるので。
書込番号:25712344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bach_133さん
USBは認識されるのですね。
であれば、下記に再生できる動画形式が載っていますので、それに沿ったファイルになっているか確認してください。ファイルが出てこないとのことなので、ファイルの拡張子が間違っている可能性がありますね。
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/04-01-03_03.html
形式に沿ったファイルであるにも関わらず再生できない場合は、ソニーに問い合わせる方法もありますが、元々この手の再生機能は全てのファイルには対応していないと注釈付きなので、ちゃんとは聞いてもらえないかも知れません。
書込番号:25712424
1点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。解決しました。VLC for androidをインストールしたら再生できるようになりました。
書込番号:25713269
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]
YouTubeの再生スピードが設定(歯車)から出来たのですが。。。速度選択項目が出なくなってます。
再起動もしました。ソフトウェアアップデートも確認して最新になってます。
パソコンでは速度選択は可能です。
アドバイス賜りますようお願い申し上げます。
書込番号:25600946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おうちの方へさん
TVでは画質変更しか出来ませんよ
>パソコンでは速度選択は可能です
これは普通です、勘違いされてませんか
書込番号:25600965
1点

あらまぁー。
勘違いしてましたかー。
出来た気がしてました。
ありがとうございます。⊂(◉‿◉)つ
書込番号:25601142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]
登録していたメールアドレスにソニーからアップデートのお知らせが届きました。
テレビ本体へのアップデート配信は順次開始との事だったので連休で時間もあったのもあり、ソニーのwebからファイルをUSBメモリーにDLしバージョンアップしてみました。
アップデートはインストールには10分弱掛かりました。
クイック設定にアラームやオンタイマー、保護者設定の視聴制限が追加され、番組表にもいつものチャンネル等若干機能追加がありました。
我が家はソニーサウンドバーHT-100Fを使用してますが、接続後音量が小さくなる現象(サウンドバー30でテレビ内蔵スピーカー20と同等)がありましたが、このアップデート後はテレビ内蔵スピーカーと同じ音量20で快適に聞こえる様になりました。
あと、サウンドバー接続後は音量が2の倍数で増減へ変わってしまったのですが、これも1ずつ増減する内蔵スピーカーと同じ状態に戻ったので良かったです。
リモコンのレスポンスも心なしか良くなった様です。ソニーの発表以外にもこのアップデートで細かな不具合が修正されている様です。
7点

サウンドバー音量の件ですが、一度再起動したら音量ステップはアプデ前に戻った様ですので追記させて頂きます。
その再起動ですが、アプデ前よりリモコン電源ボタン長押しで確実に再起動する様に改良されました。
書込番号:25494801
0点

こんにちは。
先月「OSアップグレードができます」という通知が来たのでアップグレード。
ところが前回のアップグレード終了後、セリフや楽器の音が飛ぶ、発言の一部が甲高くなる、音が割れるという異変が生じています。
前回は数日後でしたが、今回はアップデート直後から発生しています。
しかも今回は、再起動しても症状が改善されません。
我が家は地上波もBSチューナーで視聴していますが
チューナーやモデムの具合が悪いのかと思い、これらの機器の再起動をしましたが、状態は変わりません。
本機は「ひかりTV 月々テレビ」で利用しているのですが
問い合わせは、そちらでやった方がいいですね。
思いつく限り設定を試しているのですが、症状が改善しないので困っています。
書込番号:25553140
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





