BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ] のクチコミ掲示板

2020年 4月18日 発売

BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]

  • テレビ番組やネット動画などのいつも見ている映像を高精細な4K HDR相当の高画質で楽しめる4K液晶テレビ(65V型)。
  • 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
  • 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月18日

  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]

BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ] のクチコミ掲示板

(1386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 セルフで接続できますか??不安で…

2020/12/16 18:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

クチコミ投稿数:6件

家で気軽にテレビ番組とAmazonプライムを視聴のために近々購入検討しています。
レコーダーをどうするかは迷い中ですが、今のとのろナシの方向で考えています。
こちらの8000Hはセルフで簡単に接続できますでしょうか??YouTubeなどの説明動画を見てならかいけるかなと素人判断しておりますが、いざ無理とならないように事前に情報を得ておきたです。
またもしレコーダーも購入した場合、レコーダーもセルフで接続できるでしょうか?

あと8500Hと大きく違うところはありますか?お値段が数万円上がるので、そこまで変わらないのであれば8000Hで良いかと思っています。ただせっかく買うので大きく差があるのであれば8500Hも考えようと思っています。
アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします!

書込番号:23852506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2020/12/16 18:24(1年以上前)

>ランチサーモンさん
接続とは、設置のことですか?

書込番号:23852518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2020/12/16 18:41(1年以上前)

8000Hと8500Hの大きく違う所
→SonyのHPを見ましょう。

8500Hをセルフで接続できるか?
→8500だろうと何だろうと、最近のTVは同じ。

セルフって、自分でって事?
取説をダウンロードできるので、自分でできるかどうか、確認しましょう。

書込番号:23852557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/16 20:15(1年以上前)

>ランチサーモンさん
これできる人はできるしできない人はできません。
単に信号の流れを頭に浮かべれば繋ぐ事はマニュアル見る必要さえないです。

このイメージができる人には簡単。説明書をみてこのイメージができれば容易です。

書込番号:23852736

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/16 20:30(1年以上前)

>ランチサーモンさん
こんばんは。

テレビを箱から出して、スタンドなどを組み立てて、テレビボードの上に置いて、アンテナやコンセントを接続し、梱包箱をかたづけて持って帰ってもらう、ここまでのいわゆる力仕事の「設置」は販売店に依頼すべきです。

1人でやっても手順を守れば出来るかも知れませんが、間違えばパネルを割ったりすることもできますので覚悟が必要です。自分で割ったものはメーカー保証は効きません。
スレ主さんが設置を出来るかどうかはさすがに他人にはわかりません。ご自身で取説等をダウンロードして読んでみて判断してください。

その後で、レコーダーや他の機器との接続に関しては、取説に詳しく書いてありますし、力仕事ではありませんので、取説読めるならなんとかなると思います。
わからないところはここで聞けば教えてくれる人は多いです。

書込番号:23852774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/17 18:53(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
はい、設置のことです。機械に疎い私にも設置できるのか不安で、設置を購入するお店で頼んだ方が無難なのか考え中です。

書込番号:23854580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/17 18:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
セルフ=自分で、ということです。最近のものは設置が難しいやら簡単になっているやら色々で…実際この機種はどうなのか?教えて頂けたらと思い口コミしました。
8000と8500の違いはソニーのHPで確認済みです。実際の使用感で違うところがもしあれば教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:23854590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/17 19:01(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ちゃんと把握しイメージ出来るかが大事なんですね。
詳しくないので自信ないですが…説明書を読んで理解は出来るかと思っています。

書込番号:23854597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/17 19:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
なるほど。先に説明書を読んで自分で設置出来るかどうか確認しておくのが良いですね。力仕事の設置も万が一の破損等のことも考えておかなければならないこと参考になりました。
皆さんご親切にアドバイスをしてくださり心強いです。分からないことがあれば、また投稿させていただきます。

書込番号:23854607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2020/12/17 19:18(1年以上前)

レコーダーなんですけど、高級機の値段を見ると
もう1台テレビが買えちゃうんじゃね?
って事で、自分はテレビを買い増ししました
HDDの接続だけで録画ができるから

書込番号:23854624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/18 09:22(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
レコーダーも機種によってはいいお値段しますね。
レコーダーではなくHDDも検討してみます。

書込番号:23855436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


宇高氏さん
クチコミ投稿数:55件

2020/12/30 10:30(1年以上前)

設置を聞かれるのはネットで買う事を前提にされているのでしょうか。
本体は43インチであれば、仮に女性一人だとしても何とかなるでしょう。
自分はある程度慣れていますが、49インチで2階への設置がぎりぎり一人で可能でした。
当然ですが、安心のためには二人いた方がいいです。

アンテナ線は、テレビの買い替えであれば同じ端子に繋ぎ変えるだけです。
新規購入の場合、アンテナ線がどこまで来ているかで変わります。
あとはネット接続に無線のWiFiか有線LANが必要になります。
これも電波状況やルーターの位置によって変わります。

私も最近この機種と8500と迷っていましたが、量販店で現物を確認しました。
現物を見たら8500の方がいいのでそちらを買いました。

書込番号:23878633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

USB-HDD接続の場合、録画リスト画面で録画番組が文字のみ表示されるのか、
文字と映像が表示されるのか教えてくだい。
録画番組の題名などだけだと解りにくいのかなと思いまして43m540xは番組題名と映像が小さく流れる仕様みたいなのですが、オフラインでも?

お願いします!

書込番号:23857720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/20 01:03(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>USB-HDD接続の場合、録画リスト画面で録画番組が文字のみ表示されるのか、
>文字と映像が表示されるのか教えてくだい。

現在発売中の製品については、量販店に行って実際に自分で操作してみた方が、「操作性」とか自分が思っている通りなのかをはっきり出来ます。


>録画番組の題名などだけだと解りにくいのかなと思いまして43m540xは番組題名と映像が小さく流れる仕様みたいなのですが、オフラインでも?

「オフライン」って何ですか?

「電源ケーブル」「アンテナケーブル」「USBケーブル」「LANケーブル」「HDMIケーブル」等々、色々ケーブルは繋がる製品なので、何が「オフライン」なのかで状況が全く変わります。

書込番号:23858820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件 BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]のオーナーBRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]の満足度5

2020/12/20 08:06(1年以上前)

>PONTA 20さん

文字のみの表示ですよ。

書込番号:23859019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2020/12/20 13:21(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

現在発売中の製品については、量販店に行って実際に自分で操作してみた方が、「操作性」とか自分が思っている通りなのかをはっきり出来ます。

量販店にて操作感は実感してきたのですが悪い印象はありませんでした。
量販店で録画リスト画面は見れるのですが、USB-HDDが接続されてないので録画リスト画面で録画番組の題名文字のとなりに小さくその番組の映像が流れるのか確認がとれませんでした。

「オフライン」って何ですか?

インターネットに接続されてないことみたいです。
Google検索 【オフラインとは】

>くらじぇーさん


やはり、録画リスト画面では録画題名文字のみの表示なのですね。

KJ ?X8000Hの録画リスト画面項目には、全て、ドラマ、映画などジャンル別に番組が選択できる仕様のようですが、録画番組映像が題名の横などに表示されないのは少し残念ですね…

書込番号:23859667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/21 00:30(1年以上前)

>「オフライン」って何ですか?
>インターネットに接続されてないことみたいです。
>Google検索 【オフラインとは】

「みたいです」ですか...ご自身でも「オフライン」という言葉を知らなかったのでしょうか?(^_^;


「USB-HDD」は、「KJ-43X8000H」とは「USBケーブル」で繋がっているので、「Wi-Fi(無線LAN)」や「LANケーブル」で繋げるインターネットは全く関係無いですよ?

地デジの場合、「テレビ局(正確には東京スカイツリー等の電波塔)」からの「テレビ電波」を「地デジ(UHF)アンテナ」で受信して「アンテナ線」を通じてテレビで受けてテレビ番組を表示しています。
その受信した番組を「USB-HDD」に録画しているので、インターネットは全く関係ありません。

【番組録画の経路】
「東京スカイツリー」・・・(電波)・・・「地デジアンテナ」−(アンテナ線)→「KJ-43X8000H」−(USBケーブル)→「USB-HDD」

書込番号:23860921

ナイスクチコミ!3


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2020/12/21 14:13(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

「みたいです」ですか...ご自身でも「オフライン」という言葉を知らなかったのでしょうか?(^_^;

電源ON OFFは、わかるようなので、【オフライン】は
映画などのセリフで浸透してましたね…


「USB-HDD」は、「KJ-43X8000H」とは「USBケーブル」で繋がっているので、「Wi-Fi(無線LAN)」や「LANケーブル」で繋げるインターネットは全く関係無いですよ?

X8000H了解しました。43m540x 【みるコレ】機能があり本機能のご利用にはインターネットの接続が必要ですとなってたので…

KJ -43X8000Hは、IPSパネルなのでしょうか?
上位機種と比べると視野角が狭いとか?

書込番号:23861694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/21 14:51(1年以上前)

>PONTA 20さん
こんにちは。
>>KJ -43X8000Hは、IPSパネルなのでしょうか?上位機種と比べると視野角が狭いとか?

43X8000HはIPSパネルですので視野角は広く、斜めからみたときの色変化的は少ない方です。ただ斜め視での輝度変化(暗くなる)についてはバックライトに依存するので機種によりなんとも言えません。こちらは色変化程気にならないと思います。

ソニーの機種のパネルは下記になっています。
最上位機種はコントラスト性能のためVAで55型以上はX Wide付きで視野角も広めですが、他の機種は特にポリシーは無いようです。

X8000H 43,49,55,65,75すべてIPS
X8500H 43はIPS、49はVA
X8550H 65,55すべてIPS
X9500H VA(75,65,55はX Wide Angle,49はなし)

書込番号:23861754

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝REGZA-47Z8とのDTCP-IP接続について

2020/12/14 20:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

クチコミ投稿数:2件

自室の東芝REGZA-37Z3500が故障(電源再起動ループ)したので、買替を検討中です。
リビングに東芝REGZA-47Z8があるので、こいつのタイムシフトをLAN接続で視聴できるでしょうか?

本機(BRAVIA KJ-43X8000H)のDTCP-IP接続が東芝REGZAと対応してるか、接続を試した方がいれば、コメント頂ければ幸いです。
試していない方でも、仕様からの推測意見でもOKです。

こんなことを聞くぐらいなら、東芝を買えと言われそうですが、同価格帯のREGZA 43M540Xの画質があまりにも良くないので、
できれば、本機ブラビアを買いたいので、質問しました。

書込番号:23849174

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/14 22:27(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>本機(BRAVIA KJ-43X8000H)のDTCP-IP接続が東芝REGZAと対応してるか、接続を試した方がいれば、コメント頂ければ幸いです。

「DTCP-IP」は、東芝の規格では無く、ネットワーク通信の共通規格(仕様)です。
 <「DTCP-IP接続」では無く、
  「LAN(有線/無線[Wi-Fi])接続でDLNA(レグザリンク・シェア/ソニールームリンク)をDTCP-IPの暗号通信をしている」となります。

なので、各社が「DTCP-IP対応」というので有れば、相互に互換性は有ると考えて良いと思いますが...

書込番号:23849475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/12/14 23:11(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
レスありがとうございます

>レグザリンク・シェア/ソニールームリンク
これが、検索のヒントになりました。

検索したところ、可能性はありそうです、
機種は違いますが、同じメーカーパターンで試した人がいるみたいです

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000933677/SortID=21134140/
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/function_03.html#function0303

機種が違うので、100%上手くいくとは限りませんが、可能性は高そうです。

書込番号:23849550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/15 18:36(1年以上前)

まぁ、DTCP-IPは、日本だけの追加仕様なので、その点だけ気を付ければ大丈夫だと思いますm(_ _)m

書込番号:23850809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

TOSHIBA 65J7からの買い替え検討

2020/12/10 08:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

スレ主 Ryo6415さん
クチコミ投稿数:3件

TOSHIBAの65J7からの買い替えを検討しています。
個人的な感覚次第というのは勿論理解していますが
上記機種からの買い替えによる画質の違いや機能の違いについて皆さまの見解を教えて頂けると嬉しいです。
また、相性の良いコスパ高いサウンドバーも教えてください。
素人質問ですみません、、、宜しくお願い致します。

書込番号:23840493

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/10 09:03(1年以上前)

>Ryo6415さん
こんにちは。
J7は2K倍速パネル、X8000Hは4Kですが等速パネルになります。
液晶は倍速・フレーム補間によりホールド型素子特有の動きボケを低減できますが、J7はそれをやっていてX8000Hはやっていません。
なので、X8000Hでは動きボケがどうしても出てしまいます(等速パネルでは限界があり倍速パネルに勝てることはありません)。

特に65型から75型への買い替えということだと画面サイズが大きくなり粗も見えやすくなるので視聴距離を離れて(推奨は2.8m)見れない場合はちょっと心配ですね。

75型のような大サイズのテレビを買われる場合は、倍速パネルを装備して輝度も高く視野角も広い上位機種X9500Hをお勧めします。

機能面では今のソニー機はどれも録画機能が最低限で、地デジで裏番組が1番組、LANダビングもできません。J7は地デジ裏2番組録画できますので利便性は今より下がります。ソニー機の場合録画に拘るならレコーダーを別途買ってください、という内容です。
サウンドバーに関してはヤマハのYAS-109などが安い中では定番です。上位機種のYAS-209だとサブウーファーがつきますが今コロナの影響で価格が高騰しており内容を考えるとお勧めできません。アマゾンで売っている二世代前のYAS-207がお買い得です。

書込番号:23840512

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryo6415さん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/10 09:27(1年以上前)

早速ありがとうございます!
他にこのサイズの機種でお勧めのものはありますでしょうか?
他メーカーでも結構です。

書込番号:23840534

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/10 09:42(1年以上前)

>Ryo6415さん
75型をソニー、パナソニック、東芝で検索すると8機種しかヒットしません。
その中で倍速搭載機種でX8000Hに値段が近いのは、
・ソニー 75X8550H
・パナソニック 75HX900
になりますね。X8000Hより5〜6万円ほど高いです。
パナソニックのHX900は録画機能も裏番組2番組可能で同社製レコーダーにもLANダビングできるのでおすすめです。

書込番号:23840556

ナイスクチコミ!1


宇高氏さん
クチコミ投稿数:55件

2020/12/12 11:27(1年以上前)

そういえば今ソニーがサウンドバーとのセット買いでキャッシュバックやってますね。
ブルーレイも合わせるとさらにプラスされるようです。
ただ9500H以上の上位機種になりますが、検討してみてはいかがでしょうか。

https://www.sony.jp/bd/cp/cb2020_ouchi/?s_tc=jp_ml_stm_bdjrny_201211a_21&utm_medium=ml&utm_source=stm&utm_campaign=201211a

書込番号:23844256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム用途でKDL-46HX720からの買い替え

2020/12/06 12:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8000H [49インチ]

スレ主 宇高氏さん
クチコミ投稿数:55件

タイトルの通り、メイン用途はゲームです。
PCとゲーム機をつなぎます。
4Kパネルになって遅延が気になるのですが、HPを見てもゲームモードなどの説明はありません。
映像が綺麗などエンジンの事ばかりで、これだとまともに遅延の影響を受けそうです。
今使ってるHX720にはゲームモードがあり、使用に不便は感じていません。
これとX8500Hも検討対象ですが、ゲームモードの有無と遅延について教えていただければと思います。

書込番号:23832692

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/06 13:33(1年以上前)

>宇高氏さん
こんにちは。
X8000Hもゲームモードありますよ。
海外のテスト結果ではゲームモードで実測10msec前後の遅延量になっており、とても速い部類だと思います。
ゲームモードオフだと120msec台になります。

書込番号:23832753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 宇高氏さん
クチコミ投稿数:55件

2020/12/06 16:48(1年以上前)

>プローヴァさん
等速の8000と、倍速の8500ではパネルが違う様ですね
8500を検討に入れるなら9500の方も価格が近いので見ておいた方がよさそうですね。
遅延だけ見れば8000はかなり優秀な様ですが、他のコンテンツも考えると悩みどころです。

書込番号:23833182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/06 17:24(1年以上前)

>宇高氏さん
X8500Hになると倍速パネル付き、X9500Hはそれに加えて、ピーク輝度が2倍くらいになって部分駆動もついているのでコントラストが良いですね。
全てゲームモード付きです。

書込番号:23833276 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 宇高氏さん
クチコミ投稿数:55件

2020/12/08 11:38(1年以上前)

いただいた内容を参考にしてとりあえず店舗で見て来たいと思います。

書込番号:23836842

ナイスクチコミ!0


スレ主 宇高氏さん
クチコミ投稿数:55件

2020/12/12 00:59(1年以上前)

追記です。
店頭で8000H、8500H、9500Hを見比べてきました。
やはり9500はきれいでしたが、レコーダーと合わせると予算オーバーなので8500にしました。
横にあった有機EL(KJ-48A9Sかな)の画質に圧倒されました。
ちなみに8000は残像が気になるので現物を見てから決めた方がいいですね。
これでサイバーパンク2077を4Kでプレイできます。

書込番号:23843731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今年の年末にテレビを購入

2020/12/06 15:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]

スレ主 キヨ33さん
クチコミ投稿数:13件

テレビ購入が十年ぶりで最近のテレビの知識がなく、テレビのアプリなどよくわかっていません。もし宜しければ購入の手助けを頂ければ幸いです。

購入機種
自分で調べて、75インチ以上で探してこちらの機種が候補になります。
SONY]BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ
SONY]BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]
東芝]REGZA 75M540X [75インチ
SONY]BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
SONY]BRAVIA KJ-85X9500G [85インチ]
こちら以外にもお勧めが有れば教えて欲しいです。

用途に関しては
地デジを見る、テレビのアプリ?を使って映画、アニメなどを見たいです。後々にプレステ5を買いゲームをする。

あと、BDレコーダーを購入します。DVDとBlu-rayが見れて、テレビ番組を録画したいです。
録画に関して、これは裏番組とゆうのですか?今8chを見ていて、同じ時間帯の違う番組を2〜3番組録画したいです。
以上の希望にそうテレビ、レコーダーを教えて頂ければ幸いです。
一番良いのは77インチの有機ELなのはなんとなくわかります。少し値段が高いので、出来れば75インチの候補からお勧めがあれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:23832918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 キヨ33さん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/06 15:16(1年以上前)

すいません。
候補はあと二つありました。
パナソニック]VIERA TH-75HX900 [75インチ]
東芝]REGZA 77X9400 [77インチ]
有機ELについてはお店に行き価格がどこまで下がるかによって検討したいと思います。

書込番号:23832956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/12/06 15:35(1年以上前)

>テレビのアプリ?を使って映画、アニメなどを見たいです。

具体的にどのサービスを利用したいのかを
書かれると良いです。
例えばAmazonプライムとか。

テレビとBDレコーダーは
出来れば同じメーカーで揃えた方がいいですね。
シャープならAQUOSファミリンクが使えます。

書込番号:23832997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/06 15:35(1年以上前)

>キヨ33さん
こんにちは。
75型の候補の中で一番良いのはX9500Hですよ。こちらがソニーの液晶ハイエンドモデルになりX8000Hはエントリーモデルになります。

両者の画質上の差ですが、9500は倍速パネルなので動きボケが少ない映像、またコントラストも良くピーク輝度も3倍近く明るくなります。

東芝のM540XはX8000Hと同じく等速パネルのエントリーモデルですね。

85型になると昨年モデルのX9500Gになります。今年のHは85型はなく昨年モデルの継続ですが、内容に大差ありません。85型はこれ一択です。

画質が最も良いのは有機ELの77A9Gですがおっしゃるようにその分高価ですね。

録画機能機能は外付けHDDをつければ利用出来ますが、ソニーは裏番組1番組のみ録画可能なので2、3番組同時録画となるとレコーダーが必要です。3番組録れるのはBDZ-FBT2000です。他に容量の大きいモデルもあります。

テレビだけで裏番組2番組録画可能なモデルだとM540Xの他にパナソニック75HX900などがありますね。

ネット動画配信アプリは各機種とも主要なサービスには対応しています。
今年の国内メーカーモデルはPS5の4K120P出力に殆ど対応していません。
それが必要なら来年モデル待ちかも。でも対応ソフトもとても限られそうなのであまり気にする事はないかも知れません。

書込番号:23832998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 キヨ33さん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/06 16:06(1年以上前)

>BLUELANDさん
お返事ありがとうございます。
レコーダーは買う機種に揃えた方がいいのですね。
ありがとうございます。
Amazonプライム?Hulu?などこれらのどれかと契約する的な事でいいんですよね?無知ですいません。
どのサービスが自分に適しているか調べます。

書込番号:23833065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 キヨ33さん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/06 16:16(1年以上前)

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。
75型はSONY]BRAVIA KJ-75X9500H
85型はSONY]BRAVIA KJ-85X9500G
有機EL77型はSONY]BRAVIA KJ-77A9G
これらの機種から購入したいと思います。
録画についてはテレビだけでしなくてもいいので、
BDZ-FBT2000レコーダー?こちらの機種を買えば録画2〜3番組が録画出来るのですね。
PS5の4K120P出力に殆ど対応していません
↑これに関してはこの3機種ではプレステ5が出来ないとゆう事ですか?それとも出来るけど、重たい?プレステ5のクオリティ?が最大限引き出せないとゆうことでしょうか?
色々質問してすいません。

書込番号:23833098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/06 16:28(1年以上前)

>キヨ33さん

77A9G使用してます。最近までソフトが安定していない。それでも画質の良さ大きさでお薦めと言ってました。
先日のファームアップで通常使いでは異常は少なくなりました。

是非、高画質のこちらを選ぶのをお薦めします。

・レコーダー:
特にメーカーを揃える必要なし。要はテレビの番組表から連携予約が出来るか否か。
レコーダー内蔵の番組表使えば良いだけです。私はパナソニックのレコーダを2台繋いでます。
FT2000、認識通りでこれで使えますよ。

・PS5
PS5の4K120P出力は最大スペックで表示できない。これだけです。
まあ、、十分楽しめるかはその方次第ですが、がどれだけこだわるかですね。

書込番号:23833130

ナイスクチコミ!1


スレ主 キヨ33さん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/06 16:44(1年以上前)

>kockysさん
お返事ありがとうございます。
揃える必要はないのですね!
私はテレビが2.3番組録画出来て、DVDを見れたらいいので安価なものであれば助かります。
レコーダー二つもあるのですね!
二つ必要なんですか?
有機ELは本当に迷っています。
そんなに違うのですね。
上記の三機種はPS5は使えるとゆうことですね!
そこまでこだわりがないので使えれば問題ないです。
音に対してもこだわりがないのですが、上記の3機種にはサウンドバーが必要でしょうか?
有機ELはテレビの画面から音が出ると書いていたので、要らないのでしょうか?
液晶の方は下から?出るみたいなんですが、サウンドバーがなければ気になる程音が悪いでしょうか?
あとすいません。購入にあたって出来るだけ安く買いたいのですが、こちらの画像のキャンペーンを使う、お店で交渉する、これで間違えていませんか?

書込番号:23833171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/06 17:33(1年以上前)

>キヨ33さん

私の場合はレコーダーに寄って用途を分けてるだけです。
つまり使う人が足りれば1台で十分。

Sony の FBT2000は一通り揃ってます。
・HDMI 2出力 上級機は画像をテレビに 音声のみをAVアンプ向けにとこういうタイプが多い。
・4kチューナー付き
・同時3番組録画
・UHD- blu-ray対応

パナソニックならば4W201も良いですね。但し出力が2つないですが。。拘らなければ不要です。

音も個人のこだわりで如何様にも変わります。
私は満足できない。サウンドバーでも気に入らないのでフロントにトールボーイのスピーカーを置いてます。
まず店頭で聴いて考える。これで良いと思います。

書込番号:23833299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 キヨ33さん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/06 17:48(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます!
これを参考にテレビ購入頑張ります。

書込番号:23833334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/07 09:00(1年以上前)

>kockysさん
>キヨ33さん

>>パナソニックならば4W201も良いですね。但し出力が2つないですが。。

音声専用出力含めてHDMIは2系統ありますよ。HPの仕様欄はなんか書き方間違っているようですが。

書込番号:23834541

ナイスクチコミ!1


スレ主 キヨ33さん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/07 13:49(1年以上前)

>プローヴァさん
出力が二つだとどうなるのですか??
無知ですいません。
あとSONY]BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]
こちらの機種の場合新型が来年出ると、やはり今の現行機種は安くなりますよね?

書込番号:23835062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/07 14:14(1年以上前)

>キヨ33さん
やや古いAVアンプなどといっしょに使う際の利便性についての話です。

4Kを再生できるプレーヤーやレコーダーでロスレスマルチ音声をデコードさせるためには、基本アンプ側に直接つなぐ必要がありますが(除くeARC)、4K HDRのパススルーに対応していないやや古いアンプなどでは、これをやると4K HDRの映像信号がテレビにパススルーされないので画質が落ちたり画がでなくなったりします。

そういう場合に、画の方はHDMI出力からテレビにつなぎ、音の方は音声出力専用HDMIからアンプにつなげば、画も音も最高レベルで楽しめるわけです。

2016年以前くらいの古いアンプでは、レコーダーに2系統のHDMI出力があると上記のようなことができてアンプが延命できるので便利です。

新しいアンプやテレビだと4K HDRパススルーやeARCにより上記の問題が回避できますので、気にする必要はありません。

書込番号:23835097

ナイスクチコミ!1


スレ主 キヨ33さん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/07 14:27(1年以上前)

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。
内容が難しすぎて理解出来ませんでした泣
しかし新しいのを買えば気にする必要はないって事ですね!
ありがとうございます!

書込番号:23835107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/07 14:31(1年以上前)

>キヨ33さん
はい、気にする必要ありません!

書込番号:23835113

ナイスクチコミ!1


スレ主 キヨ33さん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/07 14:41(1年以上前)

>プローヴァさんの
お勧めのテレビは
SONY]BRAVIA KJ-77A9G [77インチ
ですか??

書込番号:23835131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/07 14:48(1年以上前)

やっぱり有機の方が画質がワンランク以上上になりますので、候補の中では77A9Gがいいと思いますね。

後は、東芝の有機77X9400も最近は店頭値引きで77A9Gと大差ない価格が狙えるとのことなので、そちらも候補に加えられたらいいと思いますよ。画質はソニーと大差なく、録画などの機能面ではソニーより上だと思います。

上記好みの問題も多分にあり、どちらを選んでも後悔はないと思います。
私なら、X9400がA9Gと似たような値段になるならX9400を選びますかね。

書込番号:23835143

ナイスクチコミ!1


スレ主 キヨ33さん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/07 14:55(1年以上前)

>プローヴァさん
同じ価格帯だと東芝の有機77X9400の方がいいって事ですね!これも候補に見てきます!ありがとうございます。
あと有機ELの価格以外で液晶と比較してデメリットはありますか?

書込番号:23835157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2020/12/07 15:16(1年以上前)

>キヨ33さん
有機ELは自発光なのでブラウン管やプラズマテレビなどと同じく焼き付きのnatureがあります。

いろいろなデジタル処理による焼き付き防御策は組み込まれていますので、実際はそう簡単に焼き付きは起こりません。例えば、朝番組の時刻表示や右上の局名マークなんかは全然大丈夫です。

でも、最新のゲーム機はともかく、古いゲーム機等では同じ場所にスコア表示が高輝度で出たりするので長時間ゲーム漬けになる人の中には、怖がる人もいます。
まあでも古いゲーム機はそもそもSDRなので、ピーク輝度はHDRの半分以下なのでこちらも実はリスクは低いんですけどね。とにかく液晶ユーザーの中にはヒステリックに騒ぐ人が多いのも事実です。パネル不良による色むらでも焼き付き判定して騒ぐ人もいますね。
海外のBBSなどを見ると、画質の良さから有機ELでゲームしている人はかなりいらっしゃいます。うちはそろそろ使い始めて4年になる有機ELがありますが、焼き付きはありませんし、輝度低下もまだ起こっていません。

あとは、ヤフオクなどで売る際に、オリジナルの梱包箱なしでは安い運送手段がないので、梱包箱を保管できる人以外は、実質オークションでの売却が困難になります。テレビ買い替えの際の引き取りなどは問題ないとのことです。

書込番号:23835184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件

2020/12/07 15:54(1年以上前)

私はAmazonプライムビデオに契約して10ヶ月が経過しました。
率直な感想ですが、映画館で公開したような映画は全体の1割程度で2流作品が無料で見られます。
2流作品でも中には良い映画がありますが、暇つぶしで見る程度です。
見たい有名な映画は20〜30年前の映画でも有料です。(1作品 300〜500円)
他のサイトは契約してないのでわかりませんが アップルTVが月額600円ですね。

書込番号:23835233

ナイスクチコミ!1


スレ主 キヨ33さん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/07 18:48(1年以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧な説明ありがとうございます!
有機ELがとても欲しくなってきました!
今月家電屋さん巡りしてきます!

書込番号:23835505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月18日

BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]をお気に入り製品に追加する <818

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング