『REGZA 65M540Xとの違い』のクチコミ掲示板

2020年 4月18日 発売

BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]

  • テレビ番組やネット動画などのいつも見ている映像を高精細な4K HDR相当の高画質で楽しめる4K液晶テレビ(65V型)。
  • 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
  • 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。
BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ] 製品画像
最安価格(税込):

¥119,800

(前週比:-13,180円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥119,800¥170,000 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥170,000 〜 ¥170,000 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]SONY

最安価格(税込):¥119,800 (前週比:-13,180円↓) 発売日:2020年 4月18日

  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]

『REGZA 65M540Xとの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

REGZA 65M540Xとの違い

2020/05/16 10:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]

スレ主 FCmassiveさん
クチコミ投稿数:3件

こちらと題名のREGZAと迷っております。
チューナー数の差は気にしておりまへん。
13畳のリビング使用でps4やSwitch、ブルーレイなどを
よく観ます。
サウンドはサウンドバーへ出力しております。

仕様を比較した感じドルビーの有無の違いがありましたが
これは結構な差でしょうか?
またゲームをする際の残像などに差はありますでしょうか。
よくREGZAはゲームが得意と聞きますがBRAVIAは苦手なのでしょうか?
その他違いなどがごさいましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:23406437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:14991件Goodアンサー獲得:7028件

2020/05/16 12:50(1年以上前)

見た目に違う部分はパネルでX8000HはIPSですがM540XはVAです。視野角に伴う色の変化の少なさはIPSの方が良く黒浮きはVAの方が少ないです。ドルビーアトモス対応についてはX8000Hが上向きのいわゆるイネーブルドスピーカーを内蔵していないので効果は限定的かと思います。

ゲームモードはレグザが明確にゲームモードを謳っていてそのメリットは低遅延です。リッチな画像処理を簡素化して遅延時間を少なくしているのでしょう。ソニーは北米向けにX800Hと言う製品を出していますがこれの遅延の実測はGame Mode 4k @ 60 Hzで10.2msとある所からパネルの遅延を含めた遅延はM540Xと殆ど差はないと言って良いかと思います。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m540x/comfortable_02.html#comfortable0203

書込番号:23406822

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:34649件Goodアンサー獲得:5698件

2020/05/16 13:13(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>仕様を比較した感じドルビーの有無の違いがありましたが
>これは結構な差でしょうか?

「コンテンツ(動画サービスの作品、BDソフト)」と「ホームシアター(サラウンド)スピーカー」に依ります。

なので、
>サウンドはサウンドバーへ出力しております。
これだけでは何とも言えませんm(_ _)m


>またゲームをする際の残像などに差はありますでしょうか。

どちらも「等速液晶パネル」なので大差は無いと思います。使用者の「動体視力」にも依存します。
こういうのは、量販店などで実際の製品の映像を観た方が確実です。


>よくREGZAはゲームが得意と聞きますがBRAVIAは苦手なのでしょうか?

どちらにも「ゲームモード」は有ります。

そもそも、今のテレビの状況が判らないので、低遅延のテレビに買い換えた場合、今までの操作だと違和感が起きる可能性も有ります。
まぁ、時間と共に慣れてくるとは思いますが...(^_^;


>その他違いなどがごさいましたら教えてください。

録画機能を使わないなら、どちらもメーカーのミドルクラスなので大差は無いと思います。
なので、量販点に行って実際の映像の表現の違いなどを確認するのが重要だと思いますm(_ _)m

書込番号:23406866

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24726件Goodアンサー獲得:5505件

2020/05/16 14:13(1年以上前)

>FCmassiveさん
こんにちは。
両者、等速パネル使用のエントリーモデル同士の対決ですね。

サウンドバー に音声出力されるとのことなので、本体スピーカーがドルビーアトモス対応されているかどうか等は勿論無関係です。サウンドバーの方が内蔵スピーカーよりも高音質になると思います。

一方で映像のドルビービジョンの方は、普通のHDR10に比べると一味違うドルビーの味付けになっていますので、ないよりはあった方が良いと思います。最近はNetflixなどで対応コンテンツも増えてきましたのでX8000Hのアドバンテージと言えますね。

ゲームモードの遅延量ですが、最近のソニーのテレビは遅延量がかなり少なく、ゲームに強いモデルになってます。実際に海外のrtingsサイトなどで遅延量が実測されてます。東芝はHPなどでは0.83msecと言ってますが、これは回路のみの遅延量で液晶の応答速度が入ってません。液晶の応答速度として10-15msecたして考えれば、rtingsのソニーの実測値と大差ないレベルということがわかります。両者に差はありません。

他にはパネルがVA(東芝)かIPS(ソニー)かの差はありますが、前者がコントラストがよく、後者が視野角が広いと一長一短なので、使い方次第でどちらが良いとは言えません。
敢えて言えば、夜暗い部屋で映画を見るなら東芝、明るい部屋で斜めから画面を覗き込む人がいるならソニーという感じですね。ソニーも上位モデルはVAパネルだったりしますが、これはコントラストを重視するチョイスでしょう。

まあこんなところです。

書込番号:23406999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 FCmassiveさん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/16 14:39(1年以上前)

ありがとうございました。大変参考になりました!

書込番号:23407048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]

最安価格(税込):¥119,800発売日:2020年 4月18日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]をお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング