BRAVIA KJ-49X8000H [49インチ]
- テレビ番組やネット動画などのいつも見ている映像を高精細な4K HDR相当の高画質で楽しめる4K液晶テレビ(49V型)。
- 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
- 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-49X8000H [49インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月18日

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2020年7月13日 22:56 |
![]() |
7 | 3 | 2020年7月11日 15:42 |
![]() |
25 | 4 | 2020年7月9日 10:06 |
![]() ![]() |
22 | 10 | 2020年7月4日 01:33 |
![]() |
15 | 13 | 2020年7月6日 18:22 |
![]() |
7 | 1 | 2020年6月28日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]
Windows10 PCからデバイスキャスト機能を使ってTVで動画再生をしています。
TVの買い替えにあたり、こちらの機種を検討しているのですが、デバイスキャストは可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]
BRAVIA KJ-65X8000H(テレビ)
BDZ-FBW1000(レコーダー)
HT-X8500(サウンドバー)
を購入しました。
元々あるPioneer 2.1ch サラウンドシステム iPhone/iPod対応 HTP-S535をつなぐ最適な方法がありますか?
テレビの横にあった方が見た目がいいので置いておきたいのですが、
つなげてもマイナスしかないのであれば飾りに置いておこうと思います。
詳しい方よろしくお願いいたします。
書込番号:23526448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

X8500があるのだからS535は引退でいいのでは?
サウンドシステムを二つ同時に鳴らしても違和感感じるだけですよ。
書込番号:23526611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kimiyuiさん
光入力がありますよね?それで繋ぐしか無いです。
但し、飾りをお勧めします。
書込番号:23526626
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]
はじめまして、
本日両機種を電気屋でみてきて、正直すごく迷いました。
もともとはSONYを買いたいと思っていったのですが、
比べてみると個人的な主観ですが、75U8F のほうがきれいに見えました。
テレビに詳しい方がいましたら、それぞれのメリットデメリットなどをご教示いただけたら
嬉しいです。
宜しくお願いします。
店頭でも価格差は5万くらいでした!
12点

比較は店頭の異常に明るい環境で一般家庭での使用は有り得ない「ダイナミック」画質、つまりギラギラモードではない。
ちょっと店頭では暗めの環境で通常の明るさのテレビを比較したと考えて良いですか?
書込番号:23521260
2点

パネルに関してU8Fの方がグレアっぽいのでパッと見た目のコントランス感は良いと思います。X8000Hはやや黒浮きを意識し過ぎかなと思わなくもありません。更にU8Fは倍速パネルですから動きに対するぼやけが低減されています。X8000Hは普通の速さのパネルです。
バックライトの駆動方法もU8Fは画面の明るい部分と暗い部分で明るさを変えるローカルディミング方式できらめきと黒の沈み込みの性能が優れます。X8000Hは画面全体を明るくしたり暗くしたりするグローバルディミングです。
チューナー数に関してU8Fは地上3チューナーですから裏録を2番組まで行えるのに対してX8000Hは2チューナーなので裏録は1番組までです。但し、4KはU8Fが1チューナーで裏録が行えないのに対してX8000Hは2チューナーですから裏録が行なえます。
全体としてU8Fの方が機能の割に価格設定が安くお得感が有ると思います。まあ、Hisenseに関してはトラブルの書き込みもやや目立つような気がするので何か有った時の事を考えて大手量販店から購入した方が得策だと思います。
書込番号:23521382
4点

>HHUKさん
こんにちは。
75U8Fが約20万、X8000Hが23万ってところですかね。
X8000Hは等速パネル採用のソニーのエントリーモデルで、U8Fは倍速パネル+部分駆動バックライトのハイセンスの液晶ラインナップではミドルハイクラスの商品です。東芝でいうZ740Xに近い感じですね。
この2台は違うクラス同士の比較ということになります。
スペック的にはU8Fの方がお買い得感が高いので、75型20万円前後でできるだけお買い得なテレビが欲しいということであれば、U8Fで決まりでしょう。
ただ75型で高画質な液晶テレビが欲しいということになりますと、ソニーであれば比較対象機種はX8000HではなくX9500HまたはGとなり、価格は30万円台前半となります。U8FもX8000Hに対してなら総合画質で勝てますが、X9500G/Hには勝てません。
X9500Hのアドバンテージとしては、ピーク輝度も高く、VA液晶なのに視野角も広く、画面反射も少なく、部分駆動の制御が良いので瑕疵が見えにくいですね。ソニーの歴史と伝統、と言ったところと思います。
ハイセンスを選ぶ際の一般的な注意点としては、レコーダーのリモコンなどでTVのリモコンコードのプリセットができない可能性が高いこと、本体の外付けHDDで録画したものをレコーダー等にダビングできないこと(ちなみにソニーもできませんが)。75型に関して言えば少し前に画面割れのスレがたっていたので、到着時設置後に電源入れて画像の確認までを確実にやること、延長保証の条件の良い量販店で買うこと、等になります。
書込番号:23521487
5点

>プローヴァさん
>sumi_hobbyさん
>kockysさん
皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。
たしかにSONYの上位機種もみましたが、すごくバランスもいいし、画質もとてもよかったです!
ただ今回はセカンドテレビということもあり、これ以上の予算は出せないそうなので、今回はハイセンスのほうに決めようと思います!
参考となるご意見ありがとうございました。
書込番号:23521560
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8000H [55インチ]
4年前に購入したブラビア4900-8000cが突然画面が
映らなくなりました。ジョーシン5年保証に加入していた為ソニーに修理に来てもらいました。
結果パネルがいかれていて修理に14万円以上必要と言われ購入価格12万円の為差額が発生とのこと。
愕然としていると説明がありジョーシンの場合、
購入額を超えた場合は購入額から出張費を差し引い
た約11.6万がポイントとして返してもらえるとの事。
どうせなら55型が欲しくなり、追い金はしたくないので以下を検討中です。
ブラビアKJ55X8000H(ブラビアロト1万)
レグザ55M540X
アクオス4TC60BN1(55型がない為予算オーバーかな、倍速機能がある)
昼間陽が差し込むため低反射できれば倍速、家族が
見る為視野角も広い方が良いです。
詳しいかた教えてください!
書込番号:23508026 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

BRAVIAに不満がない(動作が遅いのが不満ってことだったら確実に改善されてる)とかならBRAVIAでいいんじゃない?
55X8000Hだったら実質無料交換みたいな感じで買えちゃうわけだし…
例えば55M540XがSONYに勝ってるのはトリプルチューナー(W録可)とかその辺だと思うけど、AQUOSだとサイズアップ&倍速付きとか、各メーカー各機種の特徴的なのを抜き出してどれが一番自分にとって便利そうかとかで決めるのもありだろうね
書込番号:23508050
1点

早速返信ありがとうこざいます。
倍速が気になります。
ブラビアには、なんちゃって倍速はついているみたいですが。
書込番号:23508128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうななさん
こんにちは。
候補の中で倍速パネルとフレーム補間機能を搭載するのはBN1だけですね。
X8000H搭載のバックライト点滅で動画の切れを改善する機能は、倍速パネル程動きボケには効きませんしオンにすると輝度が落ちますので、ついててもあまりバリューがありません。気にする必要ないかと。
液晶の反射率ですが、この価格帯のエントリーモデル間では大同小異なので、あまり気にする必要はないかと思います。BN1は低反射パネルをカタログ上では売りにしていますが、映り込みの輪郭ははっきりしたグレアに近い表面処理なので店頭でよくご確認ください。
搭載される機構はともかく、実際の画質はメーカー間で味付けが異なり好みにあうか、という問題もありますので、店頭で確認されてください。自分で画質パラメーターをいじれる技量があれば買った後で好みの線には調整でもっていけます。
書込番号:23508517
2点

詳しい説明有難うござります。
倍速等店舗で確認してきたいと思います。
書込番号:23508837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>倍速等店舗で確認してきたいと思います。
倍速ありと無しを並べて「これだけ違います」ってやつ、今でもあるのかな?
これを見ちゃうとすごい差に見えるんだけど、まあそれはその通りとして動きの速い映像(番組)を倍速有り、無しのTVを単独で見てどれくらいの効果があるように見えるかとかも確認した方がいいよ
書込番号:23508866
2点

スピーカーがあまり良くないので、サウンドバーの購入を考えています。パナソニックのSC-HTB01を
検討中です。(幅430mm)
嫁が大きいのは圧迫感があるので、コンパクトタイプにして欲しいと言ってます。
55型ではバランスがおかしいでしょうか?
ご意見をお願いします。
書込番号:23509575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バランスがおかしいというか、いくら音を広げて鳴らすような機能があったとしても長さが90cmくらいあるようなやつから比べると効果は薄いだろうね
あと、普通のステレオモード(?)で聴く分にはあまり違和感ないとは思うけどサラウンドモードで聴くときにはなるべく真正面に座って(夫婦であれば二人並んで)見る方がちゃんと聴こえるだろうね
まあ、この辺は効果を優先するかコンパクトさを優先するかって使う人次第だからなんともだけど出来れば80〜90CMあるやつの方がいいとは思うよ
書込番号:23509631
1点

やはりサイズ不足ですよね。
個人的にはヤマハのYAS-109あたりを導入したいので
ゆっくり説得したいと思います!
書込番号:23510164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>個人的にはヤマハのYAS-109あたりを導入したいので
>ゆっくり説得したいと思います!
そうだねぇ
小さいやつは音は聴きやすくなるけど、迫力が出ないから大きいテレビに使うのは勿体ない
大きめのやつを買えば(大きめというかこれくらいはあった方がいい普通サイズなんだろうけど)、音が聴きやすくなるのはもちろん映画とか見るときに迫力出るし、値段的に見てもそっち買うほうがいいとか言えばなんとかなるんじゃない?
書込番号:23510186
0点

ブラビアロトキャンペーンにて55型以上の
テレビ購入でソニーのサウンドバー
HT-X8500がキャッシュバックで実質2万円で
購入可能です。
ソニー頑張っていますね。
7月28日までです!
書込番号:23510357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8000H [55インチ]
新築中で使う時期は数か月後なので、まだ使うのは先なのですが
ブラビアロト30000円が当選したので、先にKJ-55X8000Hを購入しようかなと思ってます。
ただ、最近相場が高めなのですが、コロナの影響による在庫の関係でしょうか?
少し前110000円位だったので、そのとき買えばと後悔中です。
8点

ボーナス目当ての商戦とキャッシュレス還元が昨日で終了したのが重なって安い店は在庫払底、その代わりに2番手の安い店が残ったってな感じではないでしょうか。X8000Hシリーズは前モデルのX8000Gシリーズに比べると初値が安めに設定された事もあって同時期で比べるとやっぱり安いです。
最初からの安めの設定は値下がりを嫌ったとも言えなくもないので確かに最安時期は逃したかもしれませんがクーポン類をかき集めるなどして欲しい時期に買って構わないんじゃないでしょうか。今、手に入れなたいならそれでも良いと思います。
書込番号:23505753
2点

>プレプルさん
今月中に買うしか無いですよね。
結局、今の時点からは今月購入が一番安いのでは?
但し、今月ギリギリまで待ってみるのはありだと思います。
書込番号:23505835
1点

>ブラビアロト30000円が当選したので、先にKJ-55X8000Hを購入しようかなと思ってます。
>ただ、最近相場が高めなのですが、コロナの影響による在庫の関係でしょうか?
>少し前110000円位だったので、そのとき買えばと後悔中です。
「ブラビアロト」の期限が今月までなのでしょうか?
必要の無いモノを買う必要は無いと思います(^_^;
家が建ってから、部屋の雰囲気などを確認した上で、「画面の大きさ」などを考慮して、その時点で「自分が良いと思うモノ」を買うのがベストです。
ただ、いきなり決めるのは難しいでしょうから、製品を絞っておくことは大切だとは思いますm(_ _)m
量販店の場合、今月中まで「ボーナス商戦」の可能性も有るので、実店舗の方が下がる可能性も...
<11万なのは、通販サイトの話ですよね?通販だと販売数が極端に少ない場合も有るので、価格が乱高下しやすいです。
書込番号:23506834
0点

>プレプルさん
こんにちは。
ブラビアロトの購入期間は7月28日までなのであと一か月ですね。
前モデル55X8000Gの歴代最安値が108000円前後でした。
対して、55X8000Hは今現在はちょっと上がって125000円位ですが、6月中盤には11万前後でしたので、登場2か月余りでX8000Gと大差ない水準まで下がっていると言えます。ロトの3万あればX8000Gの最安値より板の実質価格にはなるものの、せっかくくじが当たったのだからできるだけ安く上げたいですよね。
55X8000Hも通販ショップの在庫が復活すればまた11万前後まで落ちるでしょうから、価格コムの最安値が落ちるかどうか7月24日位までギリギリ待って判断されればよいと思います。
最悪のケースは在庫復活が7月までに達成されず、じりじり最安値が上がる場合ですが、価格推移グラフ見る以上まだそんな感じにはなってないですね。
書込番号:23506903
1点

>新築中で使う時期は数か月後なので、まだ使うのは先なのですが
>ブラビアロト30000円が当選したので、先にKJ-55X8000Hを購入しようかなと思ってます。
数ヶ月後というのがどれくらい先なのか知らないけど、来月だったら来月ですって書きそうだしまだ当分先なのかな?とか考えたら3万円引き(キャッシュバック)はたしかに魅力かもだけど、数ヶ月も先にならないと使わないものを今買う必要ないのでは??
書込番号:23508043
0点

皆様
ご意見ありがとうございます。
家の完成は9月末の予定です。
テレビのサイズは、各部屋すでに決まっていて
リビングに65型、他の部屋に55型です。
私の部屋だけ今使ってるテレビを持っていきます。
ブラビアロトのタイミングに今購入して自宅に保管しとこうかな?と思ってます。
2日前にケーズに見に行ったのですが43インチしかなかったので
明日あたり、ほかの量販店で値段聞いてみます。
書込番号:23508918
0点

55X8000Hですが、自分が知ってる範囲で一番最安値だったのは、Yahoo!ショッピング(プレミアム+非softbank)の11万ちょい+18%ポイントでした。(実質9万円!?)
ここまで下がったら、一気に値上がりする可能性もあると怖がってしまったため、自分はその前の11万ちょい+12%ポイントで妥協してしまいました。(実質9.8万円)
最安値となった数日後、いきなり143,000円+13%ポイントまで値上がり・・・
画像は店名は消していますが、paypayモールでの最安値検索です。(18%の分はスクショなし)
(6/14最安値+6/18その店の値上げ後)
Yahoo!ショッピング、paypayモールとも7月からポイントダウンしたので、利用価値下がりましたね。
書込番号:23508988
1点

自分は6/28にYahooショッピング ヤマダ電機PayPayモール店にて発注しました
当時の価格は\130,000
Yahooプレミアム会員+日曜日(SoftBankスマホ利用者特典)+特定支払いで
PayPayボーナスライトが\9,900
ストアポイントとして
Tポイントが9,100ポイント
なのでトータル\111,000で購入
実はPayPay支払いだったら更に\2,000分ほどPayPayボーナスライトが付いたのですが、クレカでのチャージ上限の存在を初めて知り、仕方なくクレカ払いでこのポイントになりました
実際にはブラビアロトで\50,000当選しているのでトータル\61,000での購入なので納得です
ちなみに、本日やっとヤマダ電機からの納品日のお知らせがあり、7/23に到着する事になりました
7/28までの購入分までが対象だから、ギリギリセーフだったのかな?
それとも予約、購入が7/28までって事で6/28発注だからそもそもOKだったのか?
ブラビアロトのステップ5を完了する為には製品登録、振込口座番号の入力、ブラビアの保証書と購入領収書の画像データの入力が必要だけど、そちらの応募締め切りは8/31だから大丈夫だろうけどね
現在使用しているのは5年ほど前に購入したKDL-40W600Bですので、当初は43インチの購入を考えていましたが、ブラビアロトのキャッシュバックのおかげで55インチになりました
W600Bは不具合が続出していたので、X8000Hは普通に使えると良いなぁ
書込番号:23509772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
いろいろ教えていただきありがとうございます。
今日、量販店へ行ってきました。
交渉した提示価格は
1店目はKJ-55X8000Hが税込み5年保証で110000円でした。
2店目はKJ-55X8000Hが税込み5年保証で110000円+ポイント1000円でした。
ちなみに65インチも聞いたところ143000円でした。
田舎なので他に競合店もなく、私の交渉力では限界そうです。
買っていい価格でしょうか?
書込番号:23511652
1点

>sumi_hobbyさん
>kockysさん
>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
>どうなるさん
>けろろろさん
>アドレストッシーさん
ご意見ありがとうございました。
今日頂いた提示額で納得したので明日買ってきます。
55インチか、65インチのどっちにするかはまだ決めてませんが
保管の都合でたぶん55インチになると思います。
書込番号:23512607
0点

今日注文してきました。
KJ-55X8000Hのつもりでしたが、お店で保管して頂けるとのことで、
リビング用にKJ-65X8000Hを買いました。入荷は7月24日のようです。
上のグレードと比べると、黒の鮮やかさや、倍速機能や、視野角などなど
劣るなと思いましたが、そこまでこだわらない家族なので十分です。
ブラビアロトを入れると安価に購入できなたかな?と思ってます。
他の部屋も含め、あと2台テレビ買わないといけないので、出費が大変ですが・・・。
他の家電で、また質問すると思いますが、皆様、またよろしくお願いします。
書込番号:23514577
0点

>プレプルさん
ご購入おめでとうございます。
65型が143000円なら十分かと思います。昨年モデルの65X8000Gも最安値が13.4万円くらいですから、出たばかりの今の時期としては十分な値段、しかもロトありでさらにお得、ということでよい買い物と感じます。
書込番号:23515396
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
実は昨日、主人に交渉お願いしたところ141000円で購入できました。
故障のリスクを考え、ネットショップでは無くて近くの実店舗で購入したかったのでよかったです。
書込番号:23516324
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8000H [65インチ]
現在、Xperia XZ Premium SO-04J を使用しているのですが、BRAVIA KJ-65X8000Hでスマホの検索画面やスマホで観ている動画などを視聴する事は可能でしょうか?
可能な場合、方法を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23497698 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Chromecast built-inに対応しているので、スマホとBRAVIAを同じホームネットワークに接続していれば、できます。
Xperiaなら、設定の中に「キャスト」というメニューがあり、そこからできるはずです。
https://www.sony.jp/support/tv/special/beans/g_cast/
あるいは、「Google Homeアプリ」をインストールしてやることもできます。
https://koneta.info/it/cast
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23499604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





